ハバナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2年前にカンクンに行ってカリブ海の美しさに魅了されていた私。<br />ある日、新聞広告で割とお値段手頃なカリブ海のクルーズツアーを発見!死ぬまでに一度は体験してみたかったクルーズで、しかも愛するカリブ海。<br />コースを詳しく見れば、今何かと話題のキューバに数日滞在し、その後TV「旅猿」でみた透明度抜群のケイマン諸島やジャマイカにも立ち寄り、2年前もダイビングをしたコスメル島を巡るではないですか。<br />こりゃ行くっきゃない!と、発売日翌日には問い合わせ、すぐさま予約をしてしまいました。<br /><br />7泊8日、大好きなカリブ海の上に常に滞在するという、夢のような生活。<br />各寄港地と船内生活の様子をレポートしま~す。<br /><br />まずは、最初の訪問地ハバナの旧市街(前編)です。<br /><br />【行程】<br />1日目:羽田→(トロント)→キューバ(ハバナ) MSCアルモニア号乗船<br />2日目:ハバナ旧市街観光 & キャバレートロピカーナショー鑑賞<br />3日目:チェ・ゲバラ関連見学<br />4日目:終日クルーズ<br />5日目:ジャマイカ(モンテゴベイ)<br />6日目:グランド・ケイマン諸島(ジョージタウン)<br />7日目:メキシコ(コスメル島)<br />8日目:ハバナ帰港  メリアハバナホテル泊<br />9日目:ハバナ→(トロント)→<br />10日目:羽田着<br />

憧れのカリブ海クルーズでキューバに行っちゃいました~ 其の一(旧市街編)

23いいね!

2017/01/03 - 2017/01/05

233位(同エリア812件中)

3

73

mirilin

mirilinさん

2年前にカンクンに行ってカリブ海の美しさに魅了されていた私。
ある日、新聞広告で割とお値段手頃なカリブ海のクルーズツアーを発見!死ぬまでに一度は体験してみたかったクルーズで、しかも愛するカリブ海。
コースを詳しく見れば、今何かと話題のキューバに数日滞在し、その後TV「旅猿」でみた透明度抜群のケイマン諸島やジャマイカにも立ち寄り、2年前もダイビングをしたコスメル島を巡るではないですか。
こりゃ行くっきゃない!と、発売日翌日には問い合わせ、すぐさま予約をしてしまいました。

7泊8日、大好きなカリブ海の上に常に滞在するという、夢のような生活。
各寄港地と船内生活の様子をレポートしま~す。

まずは、最初の訪問地ハバナの旧市街(前編)です。

【行程】
1日目:羽田→(トロント)→キューバ(ハバナ) MSCアルモニア号乗船
2日目:ハバナ旧市街観光 & キャバレートロピカーナショー鑑賞
3日目:チェ・ゲバラ関連見学
4日目:終日クルーズ
5日目:ジャマイカ(モンテゴベイ)
6日目:グランド・ケイマン諸島(ジョージタウン)
7日目:メキシコ(コスメル島)
8日目:ハバナ帰港  メリアハバナホテル泊
9日目:ハバナ→(トロント)→
10日目:羽田着

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
30万円 - 50万円
航空会社
エアカナダ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • トロント経由で深夜にハバナ入りし、MSCアルモニア号に乗船。<br />荷物を片付けたりしていたので、ベッドに入ったのはAM4:00頃だったのに、めちゃめちゃ興奮状態の脳には全く眠気が訪れず…。<br />そうこうするうちに、船室のバルコニーに出てみたら、とても綺麗な日の出が…。<br /><br />さぁ、楽しい旅のはじまりはじまり~<br />

    トロント経由で深夜にハバナ入りし、MSCアルモニア号に乗船。
    荷物を片付けたりしていたので、ベッドに入ったのはAM4:00頃だったのに、めちゃめちゃ興奮状態の脳には全く眠気が訪れず…。
    そうこうするうちに、船室のバルコニーに出てみたら、とても綺麗な日の出が…。

    さぁ、楽しい旅のはじまりはじまり~

  • 船を降り、客船ターミナルを出るや否や、アメリカングラフティの世界が広がっていました。<br />噂通り目の前を1950年代のアメ車が行き交っているではないですか。<br />1959年のキューバ革命前のアメリカの世界です。<br /><br />客船ターミナルの前に広がるのは、ユネスコ世界遺産に登録された、オールド・ハバナ地区。スペインの植民地時代の情緒を残すコロニアルな街を、1940~50年代のクラシックカーが走り抜けるという不思議の国へいざ繰り出します。<br />

    船を降り、客船ターミナルを出るや否や、アメリカングラフティの世界が広がっていました。
    噂通り目の前を1950年代のアメ車が行き交っているではないですか。
    1959年のキューバ革命前のアメリカの世界です。

    客船ターミナルの前に広がるのは、ユネスコ世界遺産に登録された、オールド・ハバナ地区。スペインの植民地時代の情緒を残すコロニアルな街を、1940~50年代のクラシックカーが走り抜けるという不思議の国へいざ繰り出します。

  • 客船ターミナルの正面にある広場は「サン・フランシスコ広場」<br />広場名がマヨルカ焼きのスペインタイルに書かれているあたりが、スペイン統治時代のキューバを思わせます。

    客船ターミナルの正面にある広場は「サン・フランシスコ広場」
    広場名がマヨルカ焼きのスペインタイルに書かれているあたりが、スペイン統治時代のキューバを思わせます。

  • サン・フランシスコ広場の名前の由来となっているんだろうと思いますが、この広場で絶対的な存在感があるのは1730年創建の「サン・フランシスコ・デ・アシス修道院」です。<br />ガイドブックにも載っていないので、由来など詳細は不明ですが、3層からなる鐘楼は42mあるそうで、創建当時は、ハバナで最も高い建物だったらしいです。<br />後から知ったのですが、この塔に登ることが出来るそうです。

    サン・フランシスコ広場の名前の由来となっているんだろうと思いますが、この広場で絶対的な存在感があるのは1730年創建の「サン・フランシスコ・デ・アシス修道院」です。
    ガイドブックにも載っていないので、由来など詳細は不明ですが、3層からなる鐘楼は42mあるそうで、創建当時は、ハバナで最も高い建物だったらしいです。
    後から知ったのですが、この塔に登ることが出来るそうです。

  • サン・フランシスコ広場から見た客船ターミナルです。<br />かわいらしい建物ですよね。<br />船から街に出るには、必ずここを通過するわけで、何度通ったことか…

    サン・フランシスコ広場から見た客船ターミナルです。
    かわいらしい建物ですよね。
    船から街に出るには、必ずここを通過するわけで、何度通ったことか…

  • この広場は、17世紀前半からハバナの商業の中心地として栄えていたところだそうで、広場の周りには、修道院だけでなく、壮麗な佇まいの建物が並んでいます。<br /><br />ちなみに、広場を挟んで修道院の向かい側に建つこの建物はハバナ商工会議所です。

    この広場は、17世紀前半からハバナの商業の中心地として栄えていたところだそうで、広場の周りには、修道院だけでなく、壮麗な佇まいの建物が並んでいます。

    ちなみに、広場を挟んで修道院の向かい側に建つこの建物はハバナ商工会議所です。

  • 屋上には、なんでそんなポーズしてんの?と聞きたくなる象が立っているんですが、これは商人の守護神メルクリウスの像だそうです。

    屋上には、なんでそんなポーズしてんの?と聞きたくなる象が立っているんですが、これは商人の守護神メルクリウスの像だそうです。

  • 修道院の前の道には「パリの紳士」と呼ばれて、市民から愛されていた物乞いの男性像があります。礼節で謙虚な人柄は誰からも愛され、死後は手厚く葬られたということですが、銅像になっちゃう物乞いって何なんでしょ?<br />ちなみに、彼の顎鬚と左手を持つと、幸運が訪れると言われているそうで、そこだけピカピカです。<br />私ももちろん触っておきました。(^_^)V<br /><br />ヴェローナのロミオとジュリエットのジュリエット像も、胸を触ると幸せになるということで、胸だけピカピカだったことを思い出しました(笑)

    修道院の前の道には「パリの紳士」と呼ばれて、市民から愛されていた物乞いの男性像があります。礼節で謙虚な人柄は誰からも愛され、死後は手厚く葬られたということですが、銅像になっちゃう物乞いって何なんでしょ?
    ちなみに、彼の顎鬚と左手を持つと、幸運が訪れると言われているそうで、そこだけピカピカです。
    私ももちろん触っておきました。(^_^)V

    ヴェローナのロミオとジュリエットのジュリエット像も、胸を触ると幸せになるということで、胸だけピカピカだったことを思い出しました(笑)

  • お!第一チェ・ゲバラ発見!<br /><br />ハバナの街にはいたるところにゲバラがいると聞いていましたが、街に出て5分で、壁に貼られたゲバラに遭遇です。<br />ちなみに、修道院のお向かいの家です。

    お!第一チェ・ゲバラ発見!

    ハバナの街にはいたるところにゲバラがいると聞いていましたが、街に出て5分で、壁に貼られたゲバラに遭遇です。
    ちなみに、修道院のお向かいの家です。

  • サン・フランシスコ広場からテニエンテ・レイ通りに入ってみます。<br />この表示版のタイルもとても綺麗です。<br />通り表示だけの写真を撮り歩いても面白そうですね。

    サン・フランシスコ広場からテニエンテ・レイ通りに入ってみます。
    この表示版のタイルもとても綺麗です。
    通り表示だけの写真を撮り歩いても面白そうですね。

  • この通りにも、なんだか不思議なオブジェが現れます。

    この通りにも、なんだか不思議なオブジェが現れます。

  • これは、この建物が修道院の建物を利用しているレストランということから、修道僧のオブジェが置かれているようです。←勝手な想像<br />修道士の従業員がいるとかいないとか…<br />

    これは、この建物が修道院の建物を利用しているレストランということから、修道僧のオブジェが置かれているようです。←勝手な想像
    修道士の従業員がいるとかいないとか…

  • ちなみに店内は、スペインのパティオのように、明るい日差しがふんだんに取り込めるような作りになっていて、とても爽やかな雰囲気でした。

    ちなみに店内は、スペインのパティオのように、明るい日差しがふんだんに取り込めるような作りになっていて、とても爽やかな雰囲気でした。

  • テニエンテ・レイ通りの突き当たりにある大きな広場は「ビエハ広場」です。<br />ビエハ広場は、「古い広場」という意味で、16世紀後半に造られたハバナ創成期の広場です。<br />

    テニエンテ・レイ通りの突き当たりにある大きな広場は「ビエハ広場」です。
    ビエハ広場は、「古い広場」という意味で、16世紀後半に造られたハバナ創成期の広場です。

  • 周囲をコロニアル様式の邸宅に囲まれた美しい広場「ビエハ広場」は、世界遺産登録前までは老朽化が進んでいたのですが、世界遺産登録がきっかけで本格的な修復作業が行われるようになり、ハバナの歴史上重要な建造物も見事に修復され、かつての美しい姿を取り戻したそうです。<br />

    周囲をコロニアル様式の邸宅に囲まれた美しい広場「ビエハ広場」は、世界遺産登録前までは老朽化が進んでいたのですが、世界遺産登録がきっかけで本格的な修復作業が行われるようになり、ハバナの歴史上重要な建造物も見事に修復され、かつての美しい姿を取り戻したそうです。

  • コロニアル様式の建物とともに、アール・ヌーヴォー様式の装飾を施した建物もあり、アール・ヌーヴォー好きの私にはたまらない広場です。<br /><br />ハバナは、革命によっていい意味でも悪い意味でも時代が止まっていたので、この広場以外にもアール・ヌーヴォー様式の装飾が取り入れられた建物が随所に登場して、ビックリしました。ただ、どれもヨーロッパのそれとは違い、多くが朽ち果てた感じで残っているのが、残念というかキューバらしいというか…

    コロニアル様式の建物とともに、アール・ヌーヴォー様式の装飾を施した建物もあり、アール・ヌーヴォー好きの私にはたまらない広場です。

    ハバナは、革命によっていい意味でも悪い意味でも時代が止まっていたので、この広場以外にもアール・ヌーヴォー様式の装飾が取り入れられた建物が随所に登場して、ビックリしました。ただ、どれもヨーロッパのそれとは違い、多くが朽ち果てた感じで残っているのが、残念というかキューバらしいというか…

  • この白い建物は、2009年に日本の援助で建てられたプラネタリウムだそうです。

    この白い建物は、2009年に日本の援助で建てられたプラネタリウムだそうです。

  • この広場、美しい建物い囲まれた優雅な広場なんですが、不思議なオブジェも置かれています。<br />このでっかい花みたいなオブジェ…見ごたえはありますが、この広場に…どうなんでしょ?

    この広場、美しい建物い囲まれた優雅な広場なんですが、不思議なオブジェも置かれています。
    このでっかい花みたいなオブジェ…見ごたえはありますが、この広場に…どうなんでしょ?

  • そしてこちら。<br />フォークを持った丸坊主の裸の女性が、巨大なニワトリの背中に跨がっている像は、18世紀に活躍したイタリア・ヴェネツィアの彫刻家、ジョルジオ・マッサーリの作品を再現したものだそうです<br />オブジェの後ろにあるステンドグラスの窓が美しい建物は、ハルコ伯爵邸といって、18世紀のキューバ・バロック建築の特徴であるハバナブルーと呼ばれる鮮やかな青色をしたよろい戸やアーチと列柱を連ねた屋根付きの柱廊(ポルティコ)が見られることで有名なんですが、前にど~んと置かれたこのオブジェのせいで、観光客の目は皆そちらに行ってしまいます。<br />うちの現地ガイドさんも、伯爵邸には全く触れませんでした…。<br />このオブジェ、何の意味があるんでしょ?

    そしてこちら。
    フォークを持った丸坊主の裸の女性が、巨大なニワトリの背中に跨がっている像は、18世紀に活躍したイタリア・ヴェネツィアの彫刻家、ジョルジオ・マッサーリの作品を再現したものだそうです
    オブジェの後ろにあるステンドグラスの窓が美しい建物は、ハルコ伯爵邸といって、18世紀のキューバ・バロック建築の特徴であるハバナブルーと呼ばれる鮮やかな青色をしたよろい戸やアーチと列柱を連ねた屋根付きの柱廊(ポルティコ)が見られることで有名なんですが、前にど~んと置かれたこのオブジェのせいで、観光客の目は皆そちらに行ってしまいます。
    うちの現地ガイドさんも、伯爵邸には全く触れませんでした…。
    このオブジェ、何の意味があるんでしょ?

  • さて、ビエハ広場からロス・メルカデレス通りに入ってみます。

    さて、ビエハ広場からロス・メルカデレス通りに入ってみます。

  • この通りには、チョコレート博物館という名前のチョコレート屋さんや

    この通りには、チョコレート博物館という名前のチョコレート屋さんや

  • 武器博物館等が並んでいます。

    武器博物館等が並んでいます。

  • 室内いっぱいに銃が並ぶ様子にはびっくりしますが、入口床に書かれた文字が銃弾で書かれているのにも、またびっくりです。

    室内いっぱいに銃が並ぶ様子にはびっくりしますが、入口床に書かれた文字が銃弾で書かれているのにも、またびっくりです。

  • なんだか、かわいらしいオブジェが、がら~んとした室内に置かれていたりもします。

    なんだか、かわいらしいオブジェが、がら~んとした室内に置かれていたりもします。

  • 後から知りましたが、このオブジェは、先ほどのビエハ広場やサン・フランシスコ広場などに、時折置かれているようです。<br />どんなメッセージ性があるんでしょうか?

    後から知りましたが、このオブジェは、先ほどのビエハ広場やサン・フランシスコ広場などに、時折置かれているようです。
    どんなメッセージ性があるんでしょうか?

  • いかにもカリブの島といった感じの木彫りの人形も細い階段にずらっと並べて売られていたりします。<br />お部屋に飾る場所があって、スーツケースに余裕があったら、是非ともひとつ買って帰りたかった…。

    いかにもカリブの島といった感じの木彫りの人形も細い階段にずらっと並べて売られていたりします。
    お部屋に飾る場所があって、スーツケースに余裕があったら、是非ともひとつ買って帰りたかった…。

  • 店先の壁にかけられた何の変哲もないポストも、黄色い壁にハバナブルーが映えて可愛らしく感じます。

    店先の壁にかけられた何の変哲もないポストも、黄色い壁にハバナブルーが映えて可愛らしく感じます。

  • キューバが、大航海時代にマルコ・ポーロの東方見聞録に憧れたコロンブスによって発見されたことを思わせる看板たちです。<br />ご存知のとおり、1492年、アメリカ大陸が発見された時、憧れの黄金の国「ジバング=日本」についたと錯覚した場所が、このキューバなどカリブ海の島々です。

    キューバが、大航海時代にマルコ・ポーロの東方見聞録に憧れたコロンブスによって発見されたことを思わせる看板たちです。
    ご存知のとおり、1492年、アメリカ大陸が発見された時、憧れの黄金の国「ジバング=日本」についたと錯覚した場所が、このキューバなどカリブ海の島々です。

  • この通りで見られたアール・ヌーヴォー様式の装飾たちをピックアップ。<br />これ以外にも、いっぱいありました。

    この通りで見られたアール・ヌーヴォー様式の装飾たちをピックアップ。
    これ以外にも、いっぱいありました。

  • さて、ロス・メルカデレス通りが、旧市街観光のメイン通りであるオビスポ通りと交差するところにあるピンクの建物が、有名な「ホテル アンボス・ムンドス」。<br />かのノーベル賞作家アーネスト・ヘミングウェイがこの511号室に滞在し、「誰がために鐘は鳴る」を執筆したことで名を馳せるホテルです。

    さて、ロス・メルカデレス通りが、旧市街観光のメイン通りであるオビスポ通りと交差するところにあるピンクの建物が、有名な「ホテル アンボス・ムンドス」。
    かのノーベル賞作家アーネスト・ヘミングウェイがこの511号室に滞在し、「誰がために鐘は鳴る」を執筆したことで名を馳せるホテルです。

  • ロビーにはヘミングウェイのサインが飾られています。<br />確認はしていませんが、ホテルのパンフレットにも「ハバナのアンボス・ムンドスは、一番の場所だ」というヘミングウェイの言葉が載っているそうです。

    ロビーにはヘミングウェイのサインが飾られています。
    確認はしていませんが、ホテルのパンフレットにも「ハバナのアンボス・ムンドスは、一番の場所だ」というヘミングウェイの言葉が載っているそうです。

  • ヘミングウェイの写真もいっぱい飾られていました。<br />すっかり広告塔ですね(笑)

    ヘミングウェイの写真もいっぱい飾られていました。
    すっかり広告塔ですね(笑)

  • ヘミングウェイに興味のない文学部出身の私は、こちらのクラシカルなエレベータの方に興味津々です(笑)

    ヘミングウェイに興味のない文学部出身の私は、こちらのクラシカルなエレベータの方に興味津々です(笑)

  • もひとつ興味を引いたのは、同じくロビーにある摩訶不思議なオブジェ。<br />理解不能…。

    もひとつ興味を引いたのは、同じくロビーにある摩訶不思議なオブジェ。
    理解不能…。

  • ホテル アンボス・ムンドスの角をオビスポ通りを右に入り数メートル行くと、左手にとてもゴージャスな建物が現れます。

    ホテル アンボス・ムンドスの角をオビスポ通りを右に入り数メートル行くと、左手にとてもゴージャスな建物が現れます。

  • これは1791年から1898年まではスペイン総督官邸として、1902年から120年までは大統領官邸として、その後1958年までは市庁舎として使われていた由緒正しき建物。今は市立博物館です。<br /><br />とにかく、スペイン・コロニアル風の見事な外観が目を引きます。<br />

    これは1791年から1898年まではスペイン総督官邸として、1902年から120年までは大統領官邸として、その後1958年までは市庁舎として使われていた由緒正しき建物。今は市立博物館です。

    とにかく、スペイン・コロニアル風の見事な外観が目を引きます。

  • 重厚な石づくりの柱が、訪れる人を威圧しますね。

    重厚な石づくりの柱が、訪れる人を威圧しますね。

  • なぜか大小の鐘が、入口あたりに置かれています。

    なぜか大小の鐘が、入口あたりに置かれています。

  • この写真中央奥にちょこっと見える?白い像は、木々の繁るパティオに立つコロンブスの像です。<br /><br />残念ながら、ツアーだったので内部には入れなかったのですが、提督の部屋や食堂、牢獄跡なども見学できるそうです。

    この写真中央奥にちょこっと見える?白い像は、木々の繁るパティオに立つコロンブスの像です。

    残念ながら、ツアーだったので内部には入れなかったのですが、提督の部屋や食堂、牢獄跡なども見学できるそうです。

  • この建物の前の道は、なんと木材が敷き詰められた石畳ならぬ木畳(?)<br />キューバ産の木材が敷きつめられているのですが、これは馬車の音を吸収するために敷かれたとのこと。いかに総督だけに気を使っていたかがわかりますね。<br /><br />ま、石畳を歩いて疲れた現代の観光客にも優しい歩き心地ではあります。

    この建物の前の道は、なんと木材が敷き詰められた石畳ならぬ木畳(?)
    キューバ産の木材が敷きつめられているのですが、これは馬車の音を吸収するために敷かれたとのこと。いかに総督だけに気を使っていたかがわかりますね。

    ま、石畳を歩いて疲れた現代の観光客にも優しい歩き心地ではあります。

  • そしてこの旧総督官邸の前にある広場が「アルマス広場」<br />オビスポ通りが突き当たる広場です。

    そしてこの旧総督官邸の前にある広場が「アルマス広場」
    オビスポ通りが突き当たる広場です。

  • 広場の中央には独立戦争の父カルロス・マヌエル・デ・セスペデスの像がヤシの木に囲まれて立っています。<br /><br />で、それ誰?って感じですが、1868年の第一次独立戦争の火付け役になった人とのことで、独立運動のリーダーとして活躍された人だそうです。

    広場の中央には独立戦争の父カルロス・マヌエル・デ・セスペデスの像がヤシの木に囲まれて立っています。

    で、それ誰?って感じですが、1868年の第一次独立戦争の火付け役になった人とのことで、独立運動のリーダーとして活躍された人だそうです。

  • アルマス広場の周りは雨の日以外、年中無休で古本市が開催されています。

    アルマス広場の周りは雨の日以外、年中無休で古本市が開催されています。

  • 売られているのは、古本だけではなく、キッチュな絵なんかも売ってます。<br />ただ、並んでいる本は独立戦争やら革命やらゲバラやら、そんな感じのものが多かった感じがします。

    売られているのは、古本だけではなく、キッチュな絵なんかも売ってます。
    ただ、並んでいる本は独立戦争やら革命やらゲバラやら、そんな感じのものが多かった感じがします。

  • このやる気のなさそうなお店のお兄さんと、イケイケGOGOって感じのポスターがなんともキューバらしい(笑)

    このやる気のなさそうなお店のお兄さんと、イケイケGOGOって感じのポスターがなんともキューバらしい(笑)

  • やる気が無いといえば、このフルーツ屋さんも…<br /><br />「お前、まさか買うなんて言わないよな?買うなんて言われたら、働かなきゃなんないだろ!買うなよ!声かけるなよ!」って睨みきかせてる感じで…

    やる気が無いといえば、このフルーツ屋さんも…

    「お前、まさか買うなんて言わないよな?買うなんて言われたら、働かなきゃなんないだろ!買うなよ!声かけるなよ!」って睨みきかせてる感じで…

  • えっと、キューバのワンちゃんもやる気なし。<br />ま、暑いせいもありますが、冷たい石にへばりついてボーッとしてます。<br /><br />首にぶら下げているのは、彼(彼女)の名前と写真入りの鑑札?です。<br />ま、IDカードみたいなもんですか?(笑)<br />こういうところ、きっちりしてますね!

    えっと、キューバのワンちゃんもやる気なし。
    ま、暑いせいもありますが、冷たい石にへばりついてボーッとしてます。

    首にぶら下げているのは、彼(彼女)の名前と写真入りの鑑札?です。
    ま、IDカードみたいなもんですか?(笑)
    こういうところ、きっちりしてますね!

  • アルマス広場の東側に、ギリシャ神殿風の造りの建物があります。<br /><br />これは、1828年に建てられたエル・テンプレーテ寺院という寺院で、ハバナの街が作られた時に、ここのセイバの樹の下で最初のミサが行われたという記念すべき場所に建てられたものだそうです。<br /><br />ま、そんな由来はどーでもいいんですが、私が気に入ったのは、各柱の上にある飾り。なんと、パイナップルなんです。

    アルマス広場の東側に、ギリシャ神殿風の造りの建物があります。

    これは、1828年に建てられたエル・テンプレーテ寺院という寺院で、ハバナの街が作られた時に、ここのセイバの樹の下で最初のミサが行われたという記念すべき場所に建てられたものだそうです。

    ま、そんな由来はどーでもいいんですが、私が気に入ったのは、各柱の上にある飾り。なんと、パイナップルなんです。

  • ジャーン!<br />あまりに面白いので、アップにしてみました。<br />リアルなパイナップルですよね~<br />う~ん、カリビア~ン!

    ジャーン!
    あまりに面白いので、アップにしてみました。
    リアルなパイナップルですよね~
    う~ん、カリビア~ン!

  • さて、そのパイナップル寺院…いえいえ、エル・テンプレーテ寺院のすぐ横には、「フエルサ要塞」があります。<br /><br />ここハバナは1992年に「オールド・ハバナとその要塞群」が世界遺産に登録されましたが、その要塞群のなかで、一番古い要塞だそうです。

    さて、そのパイナップル寺院…いえいえ、エル・テンプレーテ寺院のすぐ横には、「フエルサ要塞」があります。

    ここハバナは1992年に「オールド・ハバナとその要塞群」が世界遺産に登録されましたが、その要塞群のなかで、一番古い要塞だそうです。

  • 1555年には建築が始まったという古い要塞ですが、最初の木造の要塞はフランスの海賊の襲撃で焼失。その後、サンゴ石を使って、現在の頑強な石造りの要塞が作られたそうです。<br /><br />要塞といっても、まるでお城のようにお堀がめぐらされていて、要塞内には橋を渡って入る感じになっています。<br />そして、結局要塞としてはそのフランス海賊襲撃以降は使われず、南米からの金や銀を貯蔵する場所として使われていたそうです。

    1555年には建築が始まったという古い要塞ですが、最初の木造の要塞はフランスの海賊の襲撃で焼失。その後、サンゴ石を使って、現在の頑強な石造りの要塞が作られたそうです。

    要塞といっても、まるでお城のようにお堀がめぐらされていて、要塞内には橋を渡って入る感じになっています。
    そして、結局要塞としてはそのフランス海賊襲撃以降は使われず、南米からの金や銀を貯蔵する場所として使われていたそうです。

  • フエルサ要塞の見張りの塔のてっぺんにあるのは、「ラ・ヒラルディージャ」の像です。<br /><br />「ラ・ヒラルディージャ」は、キューバ初の女性提督で、有名なラム酒「ハバナ・クラブ」のラベルにもなっているキューバのシンボルだそうです。<br />彼女は、フロリダ半島に不死の泉を求めて旅立った提督である夫の帰りを待ち続け、毎日塔から水平線を眺めていたという女性です。<br />泣けますね~

    フエルサ要塞の見張りの塔のてっぺんにあるのは、「ラ・ヒラルディージャ」の像です。

    「ラ・ヒラルディージャ」は、キューバ初の女性提督で、有名なラム酒「ハバナ・クラブ」のラベルにもなっているキューバのシンボルだそうです。
    彼女は、フロリダ半島に不死の泉を求めて旅立った提督である夫の帰りを待ち続け、毎日塔から水平線を眺めていたという女性です。
    泣けますね~

  • フエルサ要塞の裏手には、とてもゴージャスな教会があります。<br />これはキューバ最大の信仰を集めるサン・クリストバル大聖堂。波打つようなファザードが特徴的でキューバ・バロック建築の傑作と言われています。<br /><br />創建は1555年ですが、この現在の重厚な石造りのカテドラルは、1704年に建立されたものだそうです。それでも300年以上、キューバの変遷を見守ってきたわけですよね。<br /><br />正面に大きな二つの塔をもつサン・クリストバル大聖堂は、右の塔には重さ7tもある鐘が吊り下げられています。<br />内部は、床に多色大理石が使用されており、壁は、微妙に色が異なる石が組み合わされており、スペイン黄金期の建造物を思い浮かばせる造りとなっているそうですが、この日は中には入れませんでした。<br />

    フエルサ要塞の裏手には、とてもゴージャスな教会があります。
    これはキューバ最大の信仰を集めるサン・クリストバル大聖堂。波打つようなファザードが特徴的でキューバ・バロック建築の傑作と言われています。

    創建は1555年ですが、この現在の重厚な石造りのカテドラルは、1704年に建立されたものだそうです。それでも300年以上、キューバの変遷を見守ってきたわけですよね。

    正面に大きな二つの塔をもつサン・クリストバル大聖堂は、右の塔には重さ7tもある鐘が吊り下げられています。
    内部は、床に多色大理石が使用されており、壁は、微妙に色が異なる石が組み合わされており、スペイン黄金期の建造物を思い浮かばせる造りとなっているそうですが、この日は中には入れませんでした。

  • そして、そのサン・クリストバル大聖堂の前には、18世紀前半に建てられたコロニアルな建物に囲まれた広場があります。ちなみに、この広場の石畳は17世紀のものだそうです。<br /><br />カテドラルに向かって左側のこの建物は、今はレストランです。<br />2階窓のステンドグラスが個性的です。

    そして、そのサン・クリストバル大聖堂の前には、18世紀前半に建てられたコロニアルな建物に囲まれた広場があります。ちなみに、この広場の石畳は17世紀のものだそうです。

    カテドラルに向かって左側のこの建物は、今はレストランです。
    2階窓のステンドグラスが個性的です。

  • 右側のこの建物も、2階窓のステンドグラスが個性的です。<br />そして、私は見逃しません!この建物の中庭の門を!

    右側のこの建物も、2階窓のステンドグラスが個性的です。
    そして、私は見逃しません!この建物の中庭の門を!

  • じゃーん!<br />見事としか言いようのない、レース編みのようなアイアンワークによる門。<br />アール・ヌーヴォー好きにはヨダレものです。

    じゃーん!
    見事としか言いようのない、レース編みのようなアイアンワークによる門。
    アール・ヌーヴォー好きにはヨダレものです。

  • そうそう、サン・クリストバル大聖堂のてっぺんについている十字架もアイアンワークでした。<br /><br /><br /><br />

    そうそう、サン・クリストバル大聖堂のてっぺんについている十字架もアイアンワークでした。



  • フエルサ要塞から運河沿いに歩いていくと、地球の反対側のこの地に、何とお侍さんの銅像があります。<br /><br />これは390年前に日本人で初めてキューバの地を踏んだ支倉常長の像です。<br />ご存知伊達政宗の命により、1613年に慶長遣欧使節として日本を旅立ち、1615年にローマ法王に謁見したことで有名な武士ですよね。<br />ヨーロッパへ渡る途中に立ち寄ったそうで、目的地ローマを扇子で指して勇ましく立っています。

    フエルサ要塞から運河沿いに歩いていくと、地球の反対側のこの地に、何とお侍さんの銅像があります。

    これは390年前に日本人で初めてキューバの地を踏んだ支倉常長の像です。
    ご存知伊達政宗の命により、1613年に慶長遣欧使節として日本を旅立ち、1615年にローマ法王に謁見したことで有名な武士ですよね。
    ヨーロッパへ渡る途中に立ち寄ったそうで、目的地ローマを扇子で指して勇ましく立っています。

  • さて、新市街にほど近いところに、ドーンと建っているこの建物は、カピトリオ=旧国会議事堂です。<br />アメリカのホワイトハウスと瓜二つですが、それもそのはず、モデルはアメリカの国会議事堂だとか。なんとも皮肉ですね~。<br />現在は修復中で内部見学はできないのですが、大理石をふんだんに使った瀟洒な造りで、24カラットのダイヤモンドが床に埋め込まれているらしいです。<br /><br />にしても、この写真だけを見たら、1950年代のワシントンといっても通じそうですよね~

    さて、新市街にほど近いところに、ドーンと建っているこの建物は、カピトリオ=旧国会議事堂です。
    アメリカのホワイトハウスと瓜二つですが、それもそのはず、モデルはアメリカの国会議事堂だとか。なんとも皮肉ですね~。
    現在は修復中で内部見学はできないのですが、大理石をふんだんに使った瀟洒な造りで、24カラットのダイヤモンドが床に埋め込まれているらしいです。

    にしても、この写真だけを見たら、1950年代のワシントンといっても通じそうですよね~

  • そして、カピトリオの隣には、1838年に建てられたキューバ・クラシックバレエの本部があります。<br />ゴージャスなスペイン・バロックスタイル建築で、白亜の宮殿のような美しさです。<br />かつては、ガルシア・ロルカ劇場という名前でしたが、2016年にキューバを代表するクラシックバレエダンサーの名を冠して「アリシア・アロンソ・ハバナ大劇場」としてリニューアルオープンしたばかりだそうです。

    そして、カピトリオの隣には、1838年に建てられたキューバ・クラシックバレエの本部があります。
    ゴージャスなスペイン・バロックスタイル建築で、白亜の宮殿のような美しさです。
    かつては、ガルシア・ロルカ劇場という名前でしたが、2016年にキューバを代表するクラシックバレエダンサーの名を冠して「アリシア・アロンソ・ハバナ大劇場」としてリニューアルオープンしたばかりだそうです。

  • 劇場正面です。<br />宮殿といっても皆信じますよね~

    劇場正面です。
    宮殿といっても皆信じますよね~

  • 入口周りの装飾も見事です。

    入口周りの装飾も見事です。

  • 入口のデザインは、アール・ヌーヴォー調ですね。

    入口のデザインは、アール・ヌーヴォー調ですね。

  • そして、劇場の向かい側にある広場はセントラル公園です。<br />中央には、キューバの国民的英雄、革命家ホセ・マルティの像があります。

    そして、劇場の向かい側にある広場はセントラル公園です。
    中央には、キューバの国民的英雄、革命家ホセ・マルティの像があります。

  • これは、客船ターミナルから南へ10分ほどいったところにあるサン・ホセ民芸品市場です。埠頭の倉庫を改装したもので、中には自作の絵やアクセサリーを売る店や、チェ・ゲバラ柄のTシャツや木彫りの人形など、ベタなお土産たちを売る店などバラエティに富んだ店が所狭しと並んでいます。

    これは、客船ターミナルから南へ10分ほどいったところにあるサン・ホセ民芸品市場です。埠頭の倉庫を改装したもので、中には自作の絵やアクセサリーを売る店や、チェ・ゲバラ柄のTシャツや木彫りの人形など、ベタなお土産たちを売る店などバラエティに富んだ店が所狭しと並んでいます。

  • サン・ホセ民芸品市場の前には、昔の機関車が置かれています。<br />そして足元を見てみると、線路があるんです。<br />この市場から5分ほどのところに国鉄駅があるんですが、そこからこの市場に品物を運んだ名残なんじゃないかと、勝手に考えています。

    サン・ホセ民芸品市場の前には、昔の機関車が置かれています。
    そして足元を見てみると、線路があるんです。
    この市場から5分ほどのところに国鉄駅があるんですが、そこからこの市場に品物を運んだ名残なんじゃないかと、勝手に考えています。

  • 港近くでは、少年が釣りをしていました。<br />普通の木の棒に、糸がぶら下がっているだけでしたが、釣れるんでしょうか?

    港近くでは、少年が釣りをしていました。
    普通の木の棒に、糸がぶら下がっているだけでしたが、釣れるんでしょうか?

  • ステキな帆船の横を、庶民の生活の足であるフェリーが通っています。<br />対岸のカサ・ブランカ地区に行くフェリーです。<br />フェリーっていうより渡し舟って感じですが…

    ステキな帆船の横を、庶民の生活の足であるフェリーが通っています。
    対岸のカサ・ブランカ地区に行くフェリーです。
    フェリーっていうより渡し舟って感じですが…

  • 客船ターミナルの前を走るサン・ペドロ通り沿いには、真っ白な壁が美しいロシア正教会もあります。

    客船ターミナルの前を走るサン・ペドロ通り沿いには、真っ白な壁が美しいロシア正教会もあります。

  • 朽ち果てたような薄汚れた建物が多い旧市街ですが、サン・ペドロ通り沿いには、どこかのテーマパークの建物のような、妙に綺麗すぎる家もあります。

    朽ち果てたような薄汚れた建物が多い旧市街ですが、サン・ペドロ通り沿いには、どこかのテーマパークの建物のような、妙に綺麗すぎる家もあります。

  • なんだか砂糖菓子みたいな建物ですよね。フォトジェニックではありますが、生活感なさすぎです。

    なんだか砂糖菓子みたいな建物ですよね。フォトジェニックではありますが、生活感なさすぎです。

  • あ、でも、こんな生活感ありありな光景も、美しい家並みのすぐ隣にあったりします。

    あ、でも、こんな生活感ありありな光景も、美しい家並みのすぐ隣にあったりします。

  • さて、まだまだハバナの探索は続きますが、其の一はこの辺で…<br /><br />続きも覗いてみようというお優しい方は<br />【憧れのカリブ海クルーズでキューバに行っちゃいました~ 其のニ(要塞とクラシックカー編)】<br />へどうぞ~  <br />http://4travel.jp/travelogue/11208962

    さて、まだまだハバナの探索は続きますが、其の一はこの辺で…

    続きも覗いてみようというお優しい方は
    【憧れのカリブ海クルーズでキューバに行っちゃいました~ 其のニ(要塞とクラシックカー編)】
    へどうぞ~
    http://4travel.jp/travelogue/11208962

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • るなさん 2018/08/12 17:48:33
    楽しんで来て下さいねっ♪
    mirilinさん、こんにちは。
    先日はポルトガル旅行記においでくださり、コメントまで頂きありがとうございました。旅の計画は進んでますか?

    クルーズ旅は未経験ですが、乗っていれば次の目的地へ連れていってくれるというのは楽ちんですねぇ(笑)
    今年の、あっ昨年末に私もキューバに行きました!ハバナの街並みがとても懐かしく思い出されました♪
    カラフルな街並みは時の流れ色も加わって、何とも言えない街並みでワクワクしました。人もみんな親切で陽気。でも、よく声をかけてくる(笑)イタリアーノなんて比にならないぐらい鬱陶しかった( ;∀;)

    ジャマイカとかも行ってみたいな~♪
    もっかグァテマラ狙いなんですが、治安面で周囲から猛反対くらいそうなので断念してます(苦笑)

    ポルトガルの旅が楽しいものでありますように!
    訪問が遅くなりごめんなさい(>_<)。

    るな

    mirilin

    mirilinさん からの返信 2018/08/12 22:24:15
    Re: 楽しんで来て下さいねっ♪
    るなさん

    毎日暑いですね~
    トルコはいかがでしたか?
    私も大昔に、ギリシャの帰りにイスタンブールだけ3日ほど寄りました。
    絨毯屋のお兄さんにえらく気に入られて、その後、彼が日本に店を出す下見に来た時に、有楽町で飲んだことがあります(爆)

    ポルトガル訪問までひと月を切り、いろいろ細々としたことが気になったりしています。
    コスタノバに行く予定の日が日曜日なんで、バスの本数がめちゃめちゃ少ないんです。コスタノバからはタクシーなんて無いですよね?Googleで見る限りではタクシースタンドなんてなさそうですし・・・

    またるなさんの旅行記におじゃまして、しっかり予習して出かけたいと思います。
    引き続き、お世話になります。

    mirilin

    るな

    るなさん からの返信 2018/08/13 01:28:25
    RE: Re: 楽しんで来て下さいねっ♪
    mirilinさん、こんばんは☆

    トルコはマイナーな場所にガッツで行ってきましたよ(笑)ほとんど英語通じないし情報も少ないしで出たとこ勝負、現地の方にいっぱい助けてもらいました!!
    こんなアウェイ感が一人旅にはたまらなく刺激的でした♪

    私の旅行記にも書いていますが、コスタノヴァの往復はタクシー利用しちゃいました。
    バスは本数少ないし何せ元旦祝日だったので、時間を買おうって感じでしたね。
    ホテルでタクシーを呼んでもらい、そのドライバーさんに2時間後に迎えに来てもらうようにお願いしておきました。
    小さな街だし2時間もあればいいだろう〜って思ってましたが、建物フェチの私がブラブラ歩いて足りないぐらいでした(笑)
    もしランチなどお食事も、とお考えでしたらもう少し時間を取ってもいいかと思われます。

    それと、行かれるなら絶対午前中をお薦めします。あのストライプの街並みに太陽が当たるのは午前中。午後は逆光になると思いますから!!

    また何かありましたらどうぞ♪

    るな

mirilinさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP