信貴山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
住宅地の有志のわかば会が龍田大社と信貴山にハイキングを企画したのに参加。(ちょっとした出かけも投稿しようと、シュミカツというサイトには毎日投稿、昨日で水泳210回目:1.3km/累計280.5km、水中歩行146回目:0.4km/累計43.2kmです。)<br /><br />龍田大社は朝廷の祭祀を受けた神社で崇神天皇の時代に凶作が続き疫病が流行したので祈願して、お告げに従い創建された。風の神として風水害を除き穀物の豊作を祈る風神祭が毎年行われる。<br /><br />信貴山寺(朝護孫寺ちょうごそんじは醍醐天皇の御病気のため、勅命により命蓮上人が毘沙門天王に病気平癒の祈願をした。)<br /><br />信貴山ホームページの記載から引用するが、今から1400余年前、聖徳太子は、物部守屋を討伐せんと戦勝の祈願をし、毘沙門天王が出現され、必勝したその日は奇しくも寅年、寅日、寅の刻であり、信ずべし貴ぶべき山『信貴山』と名付けました。以来、信貴山の毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰されています。<br />ここまでも王寺駅からバスで信貴山まで移動し、ほんの少し歩いてお参りし、国宝の信貴山縁起絵巻の尼公巻と模写の飛倉巻と延喜加持巻は本物は奈良国立博物館に収蔵を霊宝館に300円で入場し見学した。丁度この時に鳥取で震度6の地震が発生した時である。<br /><br />年配者ばかりなのでのんびりとゆったりと歩き、駅ではすべてエレベーターを活用して移動。すべて住んでいる奈良県内でしたがバスと近鉄とJRを使った。万歩計は8720歩大した運動量ではない。

住んでいる地域の仲間と・・・

58いいね!

2016/10/21 - 2016/10/21

15位(同エリア134件中)

0

23

satom4tra

satom4traさん

住宅地の有志のわかば会が龍田大社と信貴山にハイキングを企画したのに参加。(ちょっとした出かけも投稿しようと、シュミカツというサイトには毎日投稿、昨日で水泳210回目:1.3km/累計280.5km、水中歩行146回目:0.4km/累計43.2kmです。)

龍田大社は朝廷の祭祀を受けた神社で崇神天皇の時代に凶作が続き疫病が流行したので祈願して、お告げに従い創建された。風の神として風水害を除き穀物の豊作を祈る風神祭が毎年行われる。

信貴山寺(朝護孫寺ちょうごそんじは醍醐天皇の御病気のため、勅命により命蓮上人が毘沙門天王に病気平癒の祈願をした。)

信貴山ホームページの記載から引用するが、今から1400余年前、聖徳太子は、物部守屋を討伐せんと戦勝の祈願をし、毘沙門天王が出現され、必勝したその日は奇しくも寅年、寅日、寅の刻であり、信ずべし貴ぶべき山『信貴山』と名付けました。以来、信貴山の毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰されています。
ここまでも王寺駅からバスで信貴山まで移動し、ほんの少し歩いてお参りし、国宝の信貴山縁起絵巻の尼公巻と模写の飛倉巻と延喜加持巻は本物は奈良国立博物館に収蔵を霊宝館に300円で入場し見学した。丁度この時に鳥取で震度6の地震が発生した時である。

年配者ばかりなのでのんびりとゆったりと歩き、駅ではすべてエレベーターを活用して移動。すべて住んでいる奈良県内でしたがバスと近鉄とJRを使った。万歩計は8720歩大した運動量ではない。

旅行の満足度
4.5
同行者
その他
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄

PR

  • 延喜式では名神大社とされ国家の重大事や天災地異が起こると勅使が使わされる二十二社に数えられる重要な神社。<br />風の神として風水害などの危害を排除して穀物の豊作を祈る風神祭が毎年実施される。<br /><br />名神大社(みょうじんたいしゃ)とは、日本の律令制下において、名神祭の対象となる神々(名神)を祀る神社である

    延喜式では名神大社とされ国家の重大事や天災地異が起こると勅使が使わされる二十二社に数えられる重要な神社。
    風の神として風水害などの危害を排除して穀物の豊作を祈る風神祭が毎年実施される。

    名神大社(みょうじんたいしゃ)とは、日本の律令制下において、名神祭の対象となる神々(名神)を祀る神社である

    龍田大社 寺・神社・教会

  • 砂利がきれいに掃き清められて荘厳な感じがする。因みにウイキペディアで調べると<br />上七社<br />太神宮	神宮(伊勢神宮)	三重県伊勢市			<br />石清水	石清水八幡宮	京都府八幡市<br />賀茂	賀茂別雷神社(上賀茂神社)	京都府京都市北区	<br />賀茂御祖神社(下鴨神社)	京都府京都市左京区	<br />松尾	松尾大社	京都府京都市西京区	<br />平埜	平野神社	京都府京都市北区	<br />稲荷	伏見稲荷大社	京都府京都市伏見区			<br />春日	春日大社	奈良県奈良市			<br />中七社<br />大原野	大原野神社	京都府京都市西京区	<br />大神	大神神社	奈良県桜井市	<br />石上	石上神宮	奈良県天理市	<br />大和	大和神社	奈良県天理市	<br />廣瀬	廣瀬大社	奈良県北葛城郡河合町<br />龍田	龍田大社	奈良県生駒郡三郷町	<br />…以下省略で

    砂利がきれいに掃き清められて荘厳な感じがする。因みにウイキペディアで調べると
    上七社
    太神宮 神宮(伊勢神宮) 三重県伊勢市
    石清水 石清水八幡宮 京都府八幡市
    賀茂 賀茂別雷神社(上賀茂神社) 京都府京都市北区
    賀茂御祖神社(下鴨神社) 京都府京都市左京区
    松尾 松尾大社 京都府京都市西京区
    平埜 平野神社 京都府京都市北区
    稲荷 伏見稲荷大社 京都府京都市伏見区
    春日 春日大社 奈良県奈良市
    中七社
    大原野 大原野神社 京都府京都市西京区
    大神 大神神社 奈良県桜井市
    石上 石上神宮 奈良県天理市
    大和 大和神社 奈良県天理市
    廣瀬 廣瀬大社 奈良県北葛城郡河合町
    龍田 龍田大社 奈良県生駒郡三郷町
    …以下省略で

    龍田大社 寺・神社・教会

  • 本殿

    本殿

    龍田大社 寺・神社・教会

  • 歌の石碑

    歌の石碑

  • 上記の説明

    上記の説明

  • 上記の石碑

    上記の石碑

  • 龍田大社の社務所

    龍田大社の社務所

  • ここから信貴山

    ここから信貴山

    信貴山朝護孫子寺 寺・神社・教会

  • 信貴山の首ふり寅<br />

    信貴山の首ふり寅

  • 観光案内図

    観光案内図

  • 信貴大橋

    信貴大橋

  • 大寅

    大寅

  • 麻護孫子寺本坊

    麻護孫子寺本坊

  • 本坊の正面の虎

    本坊の正面の虎

  • 錦鯉

    錦鯉

  • 成福院

    成福院

  • 本堂毘沙門天王

    本堂毘沙門天王

  • 同上

    同上

  • 毘沙門天王の由来

    毘沙門天王の由来

  • 同上

    同上

  • 同本堂からの景色斑鳩方面の山や町並を一望

    同本堂からの景色斑鳩方面の山や町並を一望

  • 本堂から下ったこの右側に国宝の信貴山縁起絵巻が展示している霊宝館がある

    本堂から下ったこの右側に国宝の信貴山縁起絵巻が展示している霊宝館がある

この旅行記のタグ

関連タグ

58いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP