小谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
特急ワイドビューひだ3号の展望グリーン車に乗車。<br />その後、国鉄最後の日以来となる大糸線に乗車しました。<br /><br />富山から糸魚川へ。<br />国鉄最後の日に最後に乗車した大糸線に、それ以来の乗車となります。<br />そして、国鉄からJRになった瞬間に通過中だった駅に途中下車しました。

ワイドビューひだ&大糸線【その2】 国鉄最後の日以来の大糸線乗車

17いいね!

2014/09/12 - 2014/09/12

35位(同エリア96件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

特急ワイドビューひだ3号の展望グリーン車に乗車。
その後、国鉄最後の日以来となる大糸線に乗車しました。

富山から糸魚川へ。
国鉄最後の日に最後に乗車した大糸線に、それ以来の乗車となります。
そして、国鉄からJRになった瞬間に通過中だった駅に途中下車しました。

同行者
一人旅
交通手段
新幹線 JR特急 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【その1】からのつづき<br /><br />富山駅。この時点では新幹線開業に伴う工事中であり、金沢寄りに仮の駅舎があった。

    【その1】からのつづき

    富山駅。この時点では新幹線開業に伴う工事中であり、金沢寄りに仮の駅舎があった。

    富山駅

  • 新幹線開業と同時に使用開始となる新駅舎。<br />元の駅もたしかこの位置にあった。

    新幹線開業と同時に使用開始となる新駅舎。
    元の駅もたしかこの位置にあった。

  • 富山駅と言えばますのすし。<br />前回雨の富山に来た時も食べた。<br />相変わらず食いにくいが、根性で食う。

    富山駅と言えばますのすし。
    前回雨の富山に来た時も食べた。
    相変わらず食いにくいが、根性で食う。

    ますのすし本舗 源 グルメ・レストラン

  • 富山駅からは、北陸線で糸魚川に向かう。

    富山駅からは、北陸線で糸魚川に向かう。

  • 富山の田園地帯。

    富山の田園地帯。

    JR北陸本線 乗り物

  • 新幹線が開業するともう見られない、特急電車とのすれ違い。

    新幹線が開業するともう見られない、特急電車とのすれ違い。

  • 富山地鉄線と平行する区間。<br />地鉄線の方が頻繁に駅がある。

    富山地鉄線と平行する区間。
    地鉄線の方が頻繁に駅がある。

  • 立山連峰方面と思われる。

    立山連峰方面と思われる。

  • 魚津駅。

    魚津駅。

    魚津駅

  • 泊駅。ここから海方面に寄っていく。

    泊駅。ここから海方面に寄っていく。

    泊駅

  • 海岸線と並行する区間。日本海です。

    海岸線と並行する区間。日本海です。

  • 新潟県に入って最初の駅、市振駅。<br />このあたりは、トンネルだらけの区間である。

    新潟県に入って最初の駅、市振駅。
    このあたりは、トンネルだらけの区間である。

    市振駅

  • 親不知駅。<br />ここの海岸には、子供の頃2回ぐらい海水浴で来たことがある。

    親不知駅。
    ここの海岸には、子供の頃2回ぐらい海水浴で来たことがある。

    親不知駅

  • 糸魚川駅に到着。

    糸魚川駅に到着。

  • 糸魚川駅。<br />新幹線が開業すると停車駅になるので、駅舎も新しくなった。

    糸魚川駅。
    新幹線が開業すると停車駅になるので、駅舎も新しくなった。

    糸魚川駅

  • 駅の通路。左奥の幕から向こうが新幹線のりばになると思われる。

    駅の通路。左奥の幕から向こうが新幹線のりばになると思われる。

  • 今まで乗ってた電車から見る、大糸線の列車。

    今まで乗ってた電車から見る、大糸線の列車。

  • 大糸線の南小谷行き。<br />大糸線に乗るのも、国鉄最後の日以来である。

    大糸線の南小谷行き。
    大糸線に乗るのも、国鉄最後の日以来である。

  • 糸魚川を出発。

    糸魚川を出発。

  • 北陸線と分かれ、新幹線の下をくぐる。

    北陸線と分かれ、新幹線の下をくぐる。

  • 直線区間だが、あまりスピードは出さない。

    直線区間だが、あまりスピードは出さない。

    JR大糸線 乗り物

  • 姫川駅。

    姫川駅。

    姫川駅

  • まだこのあたりは平地である。

    まだこのあたりは平地である。

  • 頸城大野駅。

    頸城大野駅。

    頸城大野駅

  • 頸城大野駅。

    頸城大野駅。

  • この区間唯一のすれ違い可能駅である根知駅。

    この区間唯一のすれ違い可能駅である根知駅。

    根知駅

  • 根知駅。

    根知駅。

  • 根知駅からは一気に山の中に入っていく

    根知駅からは一気に山の中に入っていく

  • 豪雪地帯で、地形も険しいので、シェルター区間が多い。

    豪雪地帯で、地形も険しいので、シェルター区間が多い。

  • 小滝駅。

    小滝駅。

    小滝駅

  • 小滝駅から先は特に速度制限がきつくなる。<br />この鉄橋もゆっくりゆっくり渡る。

    小滝駅から先は特に速度制限がきつくなる。
    この鉄橋もゆっくりゆっくり渡る。

  • 並行している国道もシェルター区間ばかりである。

    並行している国道もシェルター区間ばかりである。

  • こちらも鉄橋と、

    こちらも鉄橋と、

  • シェルター区間ばかりが続く。

    シェルター区間ばかりが続く。

  • こういう区間でも制限時速25キロぐらい。よっぽど路盤が良くないのかなあ。

    こういう区間でも制限時速25キロぐらい。よっぽど路盤が良くないのかなあ。

  • このあたりは並行する姫川が新潟と長野の県境になっている。

    このあたりは並行する姫川が新潟と長野の県境になっている。

  • ということで新潟県側にある平岩駅。

    ということで新潟県側にある平岩駅。

    平岩駅

  • ここが新潟県の最後の駅。

    ここが新潟県の最後の駅。

  • 長野県最初の駅、北小谷(きたおたり)駅。

    長野県最初の駅、北小谷(きたおたり)駅。

    北小谷駅

  • このあたりまで来ると、そこそこスピードが出る。

    このあたりまで来ると、そこそこスピードが出る。

  • 中土駅。

    中土駅。

    中土駅

  • 小谷村の中心部あたり。

    小谷村の中心部あたり。

  • 終点南小谷(みなみおたり)駅に到着。<br />JR東日本との境界駅である。

    終点南小谷(みなみおたり)駅に到着。
    JR東日本との境界駅である。

  • 南小谷駅に到着。

    南小谷駅に到着。

  • 駅はJR東日本の管理。

    駅はJR東日本の管理。

    南小谷駅

  • 駅構内。列車を降り、松本方面行きの電車を待つ人たち。

    駅構内。列車を降り、松本方面行きの電車を待つ人たち。

  • 南小谷駅構内。

    南小谷駅構内。

  • 駅舎。<br />国鉄最後の日、ここから夜行急行アルプス号に乗った。<br />来るのはそれ以来。

    駅舎。
    国鉄最後の日、ここから夜行急行アルプス号に乗った。
    来るのはそれ以来。

  • それにしてもこんなところだったかなあ。

    それにしてもこんなところだったかなあ。

  • 駅のすぐ横を流れる姫川。

    駅のすぐ横を流れる姫川。

  • 信濃大町行きのE127系。<br />松本方面に向かって右側がセミクロスシート、左側がロングシートという変な構造の電車。

    信濃大町行きのE127系。
    松本方面に向かって右側がセミクロスシート、左側がロングシートという変な構造の電車。

  • 南小谷を出発。

    南小谷を出発。

  • 南小谷からは電化区間である。

    南小谷からは電化区間である。

  • 基本的に姫川に沿って上っていくのは変わらない。

    基本的に姫川に沿って上っていくのは変わらない。

  • 特急電車も走る区間なんですけど…<br />それにしても線形が悪すぎる。この電車も徐行して走行。

    特急電車も走る区間なんですけど…
    それにしても線形が悪すぎる。この電車も徐行して走行。

  • 逆光ですが、仁科三湖の青木湖。<br />ここから梓川水系で、下り勾配になる。

    逆光ですが、仁科三湖の青木湖。
    ここから梓川水系で、下り勾配になる。

  • いわゆる安曇野の田園地帯。

    いわゆる安曇野の田園地帯。

  • 信濃大町で松本方面の電車に乗り換え。<br />最近115系から置き換わりつつある211系電車。<br />私の嫌いなロングシート車(爆)

    信濃大町で松本方面の電車に乗り換え。
    最近115系から置き換わりつつある211系電車。
    私の嫌いなロングシート車(爆)

    信濃大町駅

  • 最後に、この駅で途中下車する。

    最後に、この駅で途中下車する。

  • 実は、国鉄最後の日に乗った急行アルプスが、この駅を通過中に日付が変わったのである。

    実は、国鉄最後の日に乗った急行アルプスが、この駅を通過中に日付が変わったのである。

    一日市場駅

  • つまり個人的に国鉄最後、JR最初の瞬間を迎えたのがこの駅。

    つまり個人的に国鉄最後、JR最初の瞬間を迎えたのがこの駅。

  • あのとき、駅舎内では駅員が執務していたのが見えた。<br />現在は夜間は無人となるようだ。

    あのとき、駅舎内では駅員が執務していたのが見えた。
    現在は夜間は無人となるようだ。

  • そろそろ夕暮れ時、暗くなりつつあった。<br /><br /> -完-

    そろそろ夕暮れ時、暗くなりつつあった。

     -完-

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP