ストックホルム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
王宮  2016.5.23<br />Kungliga Slottet<br /><br />2016年8月11日に公開した「北欧・中欧の旅2016ハイライト」<br />http://4travel.jp/travelogue/11153875<br />に続く1日ごとの旅行記第2回です。<br />公開予定は定期的にではなく、およそ毎月2回程度になる見通しです。<br />写真と説明文はハイライトと重複する内容が少なからずあります。<br /><br /> ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆ <br /><br />2011年までは年に1度の海外旅行を続けてきましたが、それ以降は昔の仲間とのグループ旅行を契機に1年半間隔になりました。<br />前回2014年秋はスコットランドとフランスの友人宅を訪ねる14日間の一人旅でしたが、今回は友人と二人でストックホルムからウィーンまでの12日間の列車の旅です。<br />フライトは往路が羽田発ミュンヘン経由ストックホルムまでのルフトハンザ航空、復路は<br />ウィーン発成田までのオーストリア航空直行便、航空券の手配はJTBオンラインでした。<br /><br />オーストリア航空直行便は2016.9.4で27年間の運行を終了した。<br />今後は上海・香港などの経由便しかない。<br /><br />日程はストックホルム(3泊)、コペンハーゲン(2泊)、ハンブルグ(乗換)、ベルリン(2泊)、プラハ(乗換)、ウィーン(3泊)です。<br />私にとってプラハとウィーン以外の都市は初めてで、訪問先の観光スケジュールは友人と手分けしてかなり詳細な計画を作って行きました。<br />この計画作りは大変ですが、添乗員ツアーと比べても充実した旅になることは何度も経験済みです。<br /><br />スウェーデンとデンマークは共に王制の国で、それぞれの国の首都であるストックホルム、コペンハーゲンでは王宮や宮殿の見学が主要な観光となった。<br /><br />2016年5月22日(日)<br />10:00 羽田空港国際線ターミナル ルフトハンザチェックインカウンター前集合<br />羽田12:35→17:40ミュンヘン21:00→23:10ストックホルムArlanda<br />ルフトハンザLH715(A340-600)/LH2420(A320)<br />乗継のミュンヘンには定刻の17:40到着。搭乗ブリッジ内は日当たりが良く暑かった。<br />乗継便が航空券購入時より1時間遅くなり、3時間以上後のため、閑散としたシーフードバーBUBBLESでビールを飲みながらストックホルムパスや地下鉄切符の買い方などの打ち合わせを済ませた。<br /><br />ストックホルムには5分遅れの23:15着。空港のインフォメーションでストックホルムパスを購入し、定額料金(車種で異なり470−675SEK)のタクシーでホテルへ着いたのは24:20頃だった。<br />ホテルの入口を、呼び出しボタンを押して開けてもらい、長旅の疲れと無事に着いた安堵感の複雑な表情の私たちに、受付のお姉さんEricaが笑顔で対応してくれた。<br />「今日のチェックイン予定の最後のお客様です」<br />You are the last guests to check in today.<br /><br />■ストックホルム観光<br />STOCKHOLM PASS 2Days 795SEK(\12000)<br />地下鉄・トラムなどはACCESS(pasmo/suica)購入(20SEK+チャージ金額=200SEK)又はチケット<br /><br />1日目 5月23日(月)晴れ 気温23/11℃<br />9:00 ホテル発 地下鉄5駅のT-Centralen下車 徒歩10分<br /><br />9:30〜 市庁舎ガイドツアー(英語)<br />ストックホルム中央駅の西側、徒歩わずか5分の所にある市庁舎は、水の都ストックホルムにふさわしい優雅で厳粛な気品を漂わせて、メーラレン湖にその姿を映している。スウェーデン人建築家ラグナル・オストベリRagnar ?・stbergの設計で、1911〜23年にかけて建てられた。ナショナルロマン様式、<br /><br />10:45 国会議事堂(外観のみ)<br />ストックホルム中心部とガムラ・スタンの間に浮かぶ小さな島にあるのが、スウェーデンの国会議事堂。20世紀の初めに建てられた石造りの重厚な建物だ。内部はガイドツアーでのみ見学できる。<br /><br />11:00〜大聖堂<br />王宮のすぐ南にあるストックホルム最古の由緒ある教会。13世紀後半に建てられ、何度も改築、増築され、現在の大きさになったのは1480年代のこと。ゴシック様式から、王宮の建築様式に合わせてイタリア・バロック様式に改築された。長い間国王、女王の戴冠式、結婚式などの儀式が行われた場所でもある。<br /><br />11:30〜ドイツ教会<br />大広場の南にあり、96mの高い尖塔を持つ教会。ハンザ同盟の商人たちによって1634〜48年にかけて建てられた。<br /><br />第1回はここまでとします。<br /><br />ここからが第2回です。<br />12:00〜大広場 ランチ<br />大聖堂を出て王宮と反対側に歩いていくと、大広場にぶつかる。今は平和なこの広場で、1520年歴史に残る“ストックホルムの血浴”が起こった。デンマークのクリスチャン2世の侵攻に抵抗した、のちのヴァーサ王の父を含む90人あまりの貴族、高官が断頭刑に処され、広場が血で染まったといわれる。<br /><br /><br />14:00〜王宮<br />ガムラ・スタンの北に建つ3階建ての堂々たる建物。13世紀中頃に建立されたが、1697年の火災によりほぼ全焼。その後57年かけて再建され、1754年に完成した。イタリア・バロック、フランス・ロココ様式の建築で、代々王室の居城として使われてきた。現王室は、子供たちにふさわしい環境へと、1981年に郊外のドロットニングホルム宮殿に移られた。<br />◇王族の居室<br />王族の居室Representationsvaningarnaは、全部で約600室あり、一部一般公開されている。見学できるのは、王宮内の2階と3階にかけてで、ベルナドッテの間Bernadotteuaningen、晩餐会の広間Festvaningen、迎賓の間Gastvaningenなど。ロココ様式のインテリア、450kgのクリスタルガラスのシャンデリア、銀器、ガラスの収集品、ペルシャ絨毯など、豪華なコレクションを見ることができる。<br />◇宝物の間と国家の間<br />王宮東側の入口から入ると、宝物の間Skattkammarenがあり、12人の歴代国王や女王の王冠、剣、宝物類が展示されている。700のダイヤモンドと真珠、ルビー、エメラルドで飾られた王冠は、1561年エリック14世戴冠式の時のもの。<br />なおこの一角にある国家の間Rikssalenは、長い間、国王臨席のもとに伝統的な国会開会式が行われたホール。<br />◇王室に付属する博物館など<br />王宮礼拝堂Slottskyrkanは典型的なフランス・ロココ様式、王家武儀博物館Livrustkammarenには、17世紀の王グスタフ2世がLuzenで戦死したとき乗っていた軍馬のはく製や、18世紀末にオペラ座の仮装舞踏会で暗殺されたグスタフ3世の血のついた服、その暗殺者の貴族が使用したピストル、仮装マスクなどが展示されている。<br />15:30〜ガムラ・スタンのその他のスポット<br />貴族の館、<br />リッダーホルム教会、<br />鉄の広場など <br /><br />ここまでが第2回です。<br /> <br />2日目 5月24日(火)晴れ 気温24/9℃<br />9:00 ホテル発 地下鉄Fridhemsplanから6駅目のBrommaplanでバス176,177<br />,301でDrottningholm下車。<br />9:30 ドロットニングホルム宮殿の庭園、宮廷劇場、中国の城<br />10:30ドロットニングホルム宮殿<br />16世紀初め、すでにここには王族の庭園と城があったが、ドロットニングホルム宮殿の建築工事が始められたのは1662年。若くして未亡人となったカール10世グスタフ王妃ヘドヴィグ・エレオノラの時代である。<br />1756年までの間に増築、改築されながら、現在の3階建て220室の宮殿が完成した。初期の建築は、王宮の設計者、ニコデミウス・テシン父子によるもの。イタリアやフランスの影響を受けたバロック様式風の建築で北欧のヴェルサイユともいわれるが、ヴェルサイユをモデルにしたものではない。<br />白鳥が浮かぶ湖、鮮やかな緑の芝生、深い森に囲まれたクリーム色の建物は、おとぎ話に出てくる宮殿そのもの。<br />宮殿と中国の城、宮廷劇場は合わせてユネスコの世界遺産に登録されている。<br /><br />13:00 ドロットニングホルム宮殿からフェリーで市内へ<br /><br />13:15〜 ノーベル博物館ガイドツアー(英語)<br />ノーベル賞100周年を記念して2001年にオープン。館内では、ノーベル賞の歴史や歴代受賞者に関してビデオや写真などを使って年代ごとに詳しく紹介している。<br /><br />14:30 ユールゴーデン島<br />ヴァーサ号博物館 Vasamuseet 火10:00−17:00<br />トラムでSelgels torgから5駅Nordiska Museet下車<br />現存する最古の完全船として有名な戦艦ヴァーサ号を展示する博物館。ヴァーサ号は、スウェーデンが強大な力を誇っていたグスタフ・アドルフ2世の治世に建造された。ドイツ三十年戦争に参戦するため、1628年8月10日に王宮近くの埠頭から処女航海に出た。ところが突風に襲われ、まだストックホルム港内にいる間にあっけなく水深32mの海底に沈没してしまった。設計上のミスか、バラストの不足か、大砲の積み過ぎか、原因はいまだに不明である。<br /><br />16:00〜エステルマルム地区周辺<br />ヒョートリエット<br />セルゲル広場から北に延びるセルゲルガータン通りSergelgatanは歩行者天国になっており、両側にデパートが建ち並ぶショッピングエリア。その突きあたりにある広場がヒョートリエットだ。<br /> <br />◆ストックホルム観光スポットの解説文<br />出典:地球の歩き方 http://www.arukikata.co.jp/city/STO/spot.html<br />及びガイドブック「地球の歩き方 北欧 2015〜2016」<br /><br />◆言葉について<br />私はスウェーデン語は全く解しませんが、観光客は英語で不自由することはありません。<br />以前ボルボ(自動車会社)へ出張したとき、英語がよく通じるので会社の人に理由を尋ねたことがあります。答えはこうでした。<br />「スウェーデンではテレビや映画などの文化の80%はイギリスなどの英語圏から来るので、子供は小さいころから英語に接して慣れてしまうのです」<br /><br />映画やテレビの、字幕や吹き替えが盛んな日本では、英語が身につかない理由がよくわかりました。<br /><br />撮影<br />Canon EOS40D EF-S18/135<br />PowerShot SX610 HS

北欧・中欧の旅2016 第2回 ストックホルム 初日 ガムラスタン、王宮Stockholm Gamla Stan/Kungliga Slottet

26いいね!

2016/05/22 - 2016/05/25

306位(同エリア1890件中)

0

99

yamada423

yamada423さん

王宮  2016.5.23
Kungliga Slottet

2016年8月11日に公開した「北欧・中欧の旅2016ハイライト」
http://4travel.jp/travelogue/11153875
に続く1日ごとの旅行記第2回です。
公開予定は定期的にではなく、およそ毎月2回程度になる見通しです。
写真と説明文はハイライトと重複する内容が少なからずあります。

 ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆   ◇   ◆ 

2011年までは年に1度の海外旅行を続けてきましたが、それ以降は昔の仲間とのグループ旅行を契機に1年半間隔になりました。
前回2014年秋はスコットランドとフランスの友人宅を訪ねる14日間の一人旅でしたが、今回は友人と二人でストックホルムからウィーンまでの12日間の列車の旅です。
フライトは往路が羽田発ミュンヘン経由ストックホルムまでのルフトハンザ航空、復路は
ウィーン発成田までのオーストリア航空直行便、航空券の手配はJTBオンラインでした。

オーストリア航空直行便は2016.9.4で27年間の運行を終了した。
今後は上海・香港などの経由便しかない。

日程はストックホルム(3泊)、コペンハーゲン(2泊)、ハンブルグ(乗換)、ベルリン(2泊)、プラハ(乗換)、ウィーン(3泊)です。
私にとってプラハとウィーン以外の都市は初めてで、訪問先の観光スケジュールは友人と手分けしてかなり詳細な計画を作って行きました。
この計画作りは大変ですが、添乗員ツアーと比べても充実した旅になることは何度も経験済みです。

スウェーデンとデンマークは共に王制の国で、それぞれの国の首都であるストックホルム、コペンハーゲンでは王宮や宮殿の見学が主要な観光となった。

2016年5月22日(日)
10:00 羽田空港国際線ターミナル ルフトハンザチェックインカウンター前集合
羽田12:35→17:40ミュンヘン21:00→23:10ストックホルムArlanda
ルフトハンザLH715(A340-600)/LH2420(A320)
乗継のミュンヘンには定刻の17:40到着。搭乗ブリッジ内は日当たりが良く暑かった。
乗継便が航空券購入時より1時間遅くなり、3時間以上後のため、閑散としたシーフードバーBUBBLESでビールを飲みながらストックホルムパスや地下鉄切符の買い方などの打ち合わせを済ませた。

ストックホルムには5分遅れの23:15着。空港のインフォメーションでストックホルムパスを購入し、定額料金(車種で異なり470−675SEK)のタクシーでホテルへ着いたのは24:20頃だった。
ホテルの入口を、呼び出しボタンを押して開けてもらい、長旅の疲れと無事に着いた安堵感の複雑な表情の私たちに、受付のお姉さんEricaが笑顔で対応してくれた。
「今日のチェックイン予定の最後のお客様です」
You are the last guests to check in today.

■ストックホルム観光
STOCKHOLM PASS 2Days 795SEK(\12000)
地下鉄・トラムなどはACCESS(pasmo/suica)購入(20SEK+チャージ金額=200SEK)又はチケット

1日目 5月23日(月)晴れ 気温23/11℃
9:00 ホテル発 地下鉄5駅のT-Centralen下車 徒歩10分

9:30〜 市庁舎ガイドツアー(英語)
ストックホルム中央駅の西側、徒歩わずか5分の所にある市庁舎は、水の都ストックホルムにふさわしい優雅で厳粛な気品を漂わせて、メーラレン湖にその姿を映している。スウェーデン人建築家ラグナル・オストベリRagnar ?・stbergの設計で、1911〜23年にかけて建てられた。ナショナルロマン様式、

10:45 国会議事堂(外観のみ)
ストックホルム中心部とガムラ・スタンの間に浮かぶ小さな島にあるのが、スウェーデンの国会議事堂。20世紀の初めに建てられた石造りの重厚な建物だ。内部はガイドツアーでのみ見学できる。

11:00〜大聖堂
王宮のすぐ南にあるストックホルム最古の由緒ある教会。13世紀後半に建てられ、何度も改築、増築され、現在の大きさになったのは1480年代のこと。ゴシック様式から、王宮の建築様式に合わせてイタリア・バロック様式に改築された。長い間国王、女王の戴冠式、結婚式などの儀式が行われた場所でもある。

11:30〜ドイツ教会
大広場の南にあり、96mの高い尖塔を持つ教会。ハンザ同盟の商人たちによって1634〜48年にかけて建てられた。

第1回はここまでとします。

ここからが第2回です。
12:00〜大広場 ランチ
大聖堂を出て王宮と反対側に歩いていくと、大広場にぶつかる。今は平和なこの広場で、1520年歴史に残る“ストックホルムの血浴”が起こった。デンマークのクリスチャン2世の侵攻に抵抗した、のちのヴァーサ王の父を含む90人あまりの貴族、高官が断頭刑に処され、広場が血で染まったといわれる。


14:00〜王宮
ガムラ・スタンの北に建つ3階建ての堂々たる建物。13世紀中頃に建立されたが、1697年の火災によりほぼ全焼。その後57年かけて再建され、1754年に完成した。イタリア・バロック、フランス・ロココ様式の建築で、代々王室の居城として使われてきた。現王室は、子供たちにふさわしい環境へと、1981年に郊外のドロットニングホルム宮殿に移られた。
◇王族の居室
王族の居室Representationsvaningarnaは、全部で約600室あり、一部一般公開されている。見学できるのは、王宮内の2階と3階にかけてで、ベルナドッテの間Bernadotteuaningen、晩餐会の広間Festvaningen、迎賓の間Gastvaningenなど。ロココ様式のインテリア、450kgのクリスタルガラスのシャンデリア、銀器、ガラスの収集品、ペルシャ絨毯など、豪華なコレクションを見ることができる。
◇宝物の間と国家の間
王宮東側の入口から入ると、宝物の間Skattkammarenがあり、12人の歴代国王や女王の王冠、剣、宝物類が展示されている。700のダイヤモンドと真珠、ルビー、エメラルドで飾られた王冠は、1561年エリック14世戴冠式の時のもの。
なおこの一角にある国家の間Rikssalenは、長い間、国王臨席のもとに伝統的な国会開会式が行われたホール。
◇王室に付属する博物館など
王宮礼拝堂Slottskyrkanは典型的なフランス・ロココ様式、王家武儀博物館Livrustkammarenには、17世紀の王グスタフ2世がLuzenで戦死したとき乗っていた軍馬のはく製や、18世紀末にオペラ座の仮装舞踏会で暗殺されたグスタフ3世の血のついた服、その暗殺者の貴族が使用したピストル、仮装マスクなどが展示されている。
15:30〜ガムラ・スタンのその他のスポット
貴族の館、
リッダーホルム教会、
鉄の広場など 

ここまでが第2回です。
 
2日目 5月24日(火)晴れ 気温24/9℃
9:00 ホテル発 地下鉄Fridhemsplanから6駅目のBrommaplanでバス176,177
,301でDrottningholm下車。
9:30 ドロットニングホルム宮殿の庭園、宮廷劇場、中国の城
10:30ドロットニングホルム宮殿
16世紀初め、すでにここには王族の庭園と城があったが、ドロットニングホルム宮殿の建築工事が始められたのは1662年。若くして未亡人となったカール10世グスタフ王妃ヘドヴィグ・エレオノラの時代である。
1756年までの間に増築、改築されながら、現在の3階建て220室の宮殿が完成した。初期の建築は、王宮の設計者、ニコデミウス・テシン父子によるもの。イタリアやフランスの影響を受けたバロック様式風の建築で北欧のヴェルサイユともいわれるが、ヴェルサイユをモデルにしたものではない。
白鳥が浮かぶ湖、鮮やかな緑の芝生、深い森に囲まれたクリーム色の建物は、おとぎ話に出てくる宮殿そのもの。
宮殿と中国の城、宮廷劇場は合わせてユネスコの世界遺産に登録されている。

13:00 ドロットニングホルム宮殿からフェリーで市内へ

13:15〜 ノーベル博物館ガイドツアー(英語)
ノーベル賞100周年を記念して2001年にオープン。館内では、ノーベル賞の歴史や歴代受賞者に関してビデオや写真などを使って年代ごとに詳しく紹介している。

14:30 ユールゴーデン島
ヴァーサ号博物館 Vasamuseet 火10:00−17:00
トラムでSelgels torgから5駅Nordiska Museet下車
現存する最古の完全船として有名な戦艦ヴァーサ号を展示する博物館。ヴァーサ号は、スウェーデンが強大な力を誇っていたグスタフ・アドルフ2世の治世に建造された。ドイツ三十年戦争に参戦するため、1628年8月10日に王宮近くの埠頭から処女航海に出た。ところが突風に襲われ、まだストックホルム港内にいる間にあっけなく水深32mの海底に沈没してしまった。設計上のミスか、バラストの不足か、大砲の積み過ぎか、原因はいまだに不明である。

16:00〜エステルマルム地区周辺
ヒョートリエット
セルゲル広場から北に延びるセルゲルガータン通りSergelgatanは歩行者天国になっており、両側にデパートが建ち並ぶショッピングエリア。その突きあたりにある広場がヒョートリエットだ。
 
◆ストックホルム観光スポットの解説文
出典:地球の歩き方 http://www.arukikata.co.jp/city/STO/spot.html
及びガイドブック「地球の歩き方 北欧 2015〜2016」

◆言葉について
私はスウェーデン語は全く解しませんが、観光客は英語で不自由することはありません。
以前ボルボ(自動車会社)へ出張したとき、英語がよく通じるので会社の人に理由を尋ねたことがあります。答えはこうでした。
「スウェーデンではテレビや映画などの文化の80%はイギリスなどの英語圏から来るので、子供は小さいころから英語に接して慣れてしまうのです」

映画やテレビの、字幕や吹き替えが盛んな日本では、英語が身につかない理由がよくわかりました。

撮影
Canon EOS40D EF-S18/135
PowerShot SX610 HS

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
JTB

PR

  • 2016.5.23(月)11:27<br /><br />ストックホルム観光の初日の午後、ガムラ・スタン中央部にある大広場から南に向かう途中で見かけたマロニエの大木には白い花が満開です。

    2016.5.23(月)11:27

    ストックホルム観光の初日の午後、ガムラ・スタン中央部にある大広場から南に向かう途中で見かけたマロニエの大木には白い花が満開です。

  • 路地の奥には少年が怪獣に登る姿の像がありますが、手前の3人がカメラを向けている先に何があるか分かりません。

    路地の奥には少年が怪獣に登る姿の像がありますが、手前の3人がカメラを向けている先に何があるか分かりません。

  • 近代の車社会よりもはるか昔にできた街並みの路地は、このように狭いのが普通です。

    近代の車社会よりもはるか昔にできた街並みの路地は、このように狭いのが普通です。

  • 幼稚園か保育園の帰りでしょうか。<br /><br />前後の大人が張ったロープを子供たちが掴まって歩く姿は、なんとも微笑ましい光景です。<br />うんと小さい子供はベビーカーに乗せています。<br /><br />背中の文字で調べると、ストックホルム市立の幼児施設のようです。<br />Forskolan Nicolaigarden<br />http://www.stockholm.se/-/Serviceenhetsdetaljer/?enhet=d8fdebbd6a664f1eabd39a68a2fbf96a<br /><br />施設の内部の写真などが11枚見られます。

    幼稚園か保育園の帰りでしょうか。

    前後の大人が張ったロープを子供たちが掴まって歩く姿は、なんとも微笑ましい光景です。
    うんと小さい子供はベビーカーに乗せています。

    背中の文字で調べると、ストックホルム市立の幼児施設のようです。
    Forskolan Nicolaigarden
    http://www.stockholm.se/-/Serviceenhetsdetaljer/?enhet=d8fdebbd6a664f1eabd39a68a2fbf96a

    施設の内部の写真などが11枚見られます。

  • 鉄の広場のカフェ

    鉄の広場のカフェ

  • 鉄の広場 JARNTORGET<br /><br /><br />昔、港に運ばれた鉄をこの広場に保管しておいたことからこの名前が付いた。<br />広場の中央には今も大きな計量器が据えられている。

    鉄の広場 JARNTORGET


    昔、港に運ばれた鉄をこの広場に保管しておいたことからこの名前が付いた。
    広場の中央には今も大きな計量器が据えられている。

  • 計量器の台座の文字<br /><br />JARNTORGSBRUNNEN<br /><br />JARNTORGET+BRUNNEN(井戸の意味)

    計量器の台座の文字

    JARNTORGSBRUNNEN

    JARNTORGET+BRUNNEN(井戸の意味)

  • モーテン・トローツィグ・グレン  上の出口<br /><br />ガムラ・スタンで最も狭い通り。その幅は最狭部で90センチほどしかない。<br />両手を伸ばさずとも十分届く。

    モーテン・トローツィグ・グレン  上の出口

    ガムラ・スタンで最も狭い通り。その幅は最狭部で90センチほどしかない。
    両手を伸ばさずとも十分届く。

  • モーテン・トローツィグ・グレン Marten Trozigsgrand<br /><br />下の入口

    モーテン・トローツィグ・グレン Marten Trozigsgrand

    下の入口

  • 見上げると隙間のように狭い空と街灯が見えるだけです。<br /><br />夜の雰囲気は魅力ある雰囲気を想像します。<br /><br />パリのサンジェルマンにはお気に入りの路地があり、行くたびの撮っています。<br />http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/19/77/57/src_19775740.jpg?1281578589<br />掲載旅行記 http://4travel.jp/travelogue/10485630 

    見上げると隙間のように狭い空と街灯が見えるだけです。

    夜の雰囲気は魅力ある雰囲気を想像します。

    パリのサンジェルマンにはお気に入りの路地があり、行くたびの撮っています。
    http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/19/77/57/src_19775740.jpg?1281578589
    掲載旅行記 http://4travel.jp/travelogue/10485630 

  • 今回は一人旅ではないので記念の写真が何枚かあります。

    今回は一人旅ではないので記念の写真が何枚かあります。

  • ガムラスタンで最も狭い道モートン・トローツィグ・グレンの入口で出会った家族<br /><br />写真の撮られ方(ポーズの作り方)上手です!

    ガムラスタンで最も狭い道モートン・トローツィグ・グレンの入口で出会った家族

    写真の撮られ方(ポーズの作り方)上手です!

  • ガムラ・スタンの最南端付近のステージ(ナイトクラブ)・パブ・ステーキハウスENGELEN<br />http://www.engelen.se/spelschema/<br />http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&amp;ei=UTF-8&amp;gdr=1&amp;p=stockholm+ENGELEN

    ガムラ・スタンの最南端付近のステージ(ナイトクラブ)・パブ・ステーキハウスENGELEN
    http://www.engelen.se/spelschema/
    http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=stockholm+ENGELEN

  • 市バスは連結されたタイプが多いです。<br /><br />主要な道路はとても広いです。<br /><br />自動車会社にいたため、輸送・交通関係には普通の人よりも関心があります。

    市バスは連結されたタイプが多いです。

    主要な道路はとても広いです。

    自動車会社にいたため、輸送・交通関係には普通の人よりも関心があります。

  • 大型クルーズ船が停泊していました。<br /><br />VIKING SEA<br />BERGEN<br />http://www.vikingcruises.co.uk/oceans/ships/viking-sea/index.html

    大型クルーズ船が停泊していました。

    VIKING SEA
    BERGEN
    http://www.vikingcruises.co.uk/oceans/ships/viking-sea/index.html

  • BAOTIAN Monza50 スクーター<br /><br />http://www.baotianscooters.co.uk/<br /><br />最近のスクーターの前輪にはディスクブレーキが装備されているのにはいささか驚きですが、調べてみると国産車も同様です。<br /><br />私は二輪車も製造する自動車会社に居たため、普通の人より関心が高いです。

    BAOTIAN Monza50 スクーター

    http://www.baotianscooters.co.uk/

    最近のスクーターの前輪にはディスクブレーキが装備されているのにはいささか驚きですが、調べてみると国産車も同様です。

    私は二輪車も製造する自動車会社に居たため、普通の人より関心が高いです。

  • The ROJI<br /><br />路地はその街の雰囲気がよく感じられて好きです。

    The ROJI

    路地はその街の雰囲気がよく感じられて好きです。

  • 子供を乗せる箱が付いた自転車<br /><br />フランスのストラスブールでも見たことがあります。<br />http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/20/10/92/src_20109264.jpg?1284343304

    子供を乗せる箱が付いた自転車

    フランスのストラスブールでも見たことがあります。
    http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/20/10/92/src_20109264.jpg?1284343304

  • ここも鉄の広場です。11:52

    ここも鉄の広場です。11:52

  • 狭い通りですが観光客で賑わっています。<br /><br />リュック姿が多いですが、私も同じです。<br /><br />両手が使えるので街歩き撮影には適しています。私はカメラ用インナーケースをリュックの底に入れています。(一眼レフ1台+レンズ2本入る大きさ)

    狭い通りですが観光客で賑わっています。

    リュック姿が多いですが、私も同じです。

    両手が使えるので街歩き撮影には適しています。私はカメラ用インナーケースをリュックの底に入れています。(一眼レフ1台+レンズ2本入る大きさ)

  • エルサレム ケパブ&amp;カフェ

    エルサレム ケパブ&カフェ

  • ノーベル博物館が見える大広場へ戻って来ました。12:10<br /><br />そろそろランチの店を探します。<br />

    ノーベル博物館が見える大広場へ戻って来ました。12:10

    そろそろランチの店を探します。

  • 賑わっている店が狙い目ですが、日向は暑いので他にします。

    賑わっている店が狙い目ですが、日向は暑いので他にします。

  • 荷物を持参での観光のようです。

    荷物を持参での観光のようです。

  • 広場の南側にあり、日陰のウッドデッキがある店を選びました。<br /><br />大広場に面したレストランHUSMAN のメニュー<br /><br />TRADITIONALSWEDISH CUISINE 伝統的なスウェーデン料理<br /><br />MEATBALLS,potato puree,lingonberries,cream sauce,pickled cucumber<br />ミートボール、マシュドポテト、コケモモ、クリームソース、キューリのピクルス<br /><br />

    広場の南側にあり、日陰のウッドデッキがある店を選びました。

    大広場に面したレストランHUSMAN のメニュー

    TRADITIONALSWEDISH CUISINE 伝統的なスウェーデン料理

    MEATBALLS,potato puree,lingonberries,cream sauce,pickled cucumber
    ミートボール、マシュドポテト、コケモモ、クリームソース、キューリのピクルス

  • 大広場のレストランでランチに食べた名物料理の肉団子(ミートボール)<br /><br />キューリのピクルスとコケモモのコンポートはミートボールとは別に供されます。<br /><br />野生のコケモモは北欧で一般的に見られ、とくにスカンディナヴィア諸国では公有地から収穫することが許可されている。果実は非常に酸味が強いため、通常は砂糖などで甘みを加えて調理し、ジャムやコンポート(砂糖煮)、ジュース、シロップなどとして食用にする。コケモモのコンポートは肉料理の添え物とすることがある。<br /><br />ビール中ジョッキと合わせて¥3600<br /><br />ストックホルムの食事の物価は東京の2倍ほどに感じますが、高いからやめようとかの考えは浮かびません。<br />旅先の名物が美味しく食べられれば、それで十分満足です。

    大広場のレストランでランチに食べた名物料理の肉団子(ミートボール)

    キューリのピクルスとコケモモのコンポートはミートボールとは別に供されます。

    野生のコケモモは北欧で一般的に見られ、とくにスカンディナヴィア諸国では公有地から収穫することが許可されている。果実は非常に酸味が強いため、通常は砂糖などで甘みを加えて調理し、ジャムやコンポート(砂糖煮)、ジュース、シロップなどとして食用にする。コケモモのコンポートは肉料理の添え物とすることがある。

    ビール中ジョッキと合わせて¥3600

    ストックホルムの食事の物価は東京の2倍ほどに感じますが、高いからやめようとかの考えは浮かびません。
    旅先の名物が美味しく食べられれば、それで十分満足です。

  • MEATBALLS,potato puree,lingonberries,cream sauce,pickled cucumber<br />ミートボール、マシュドポテト、コケモモ(赤い実)、クリームソース、キューリのピクルス<br /><br />ウェイターに食べ方を訊くと、このようにすると教えてくれました。

    MEATBALLS,potato puree,lingonberries,cream sauce,pickled cucumber
    ミートボール、マシュドポテト、コケモモ(赤い実)、クリームソース、キューリのピクルス

    ウェイターに食べ方を訊くと、このようにすると教えてくれました。

  • 背景のノーベル博物館は休館日のため、翌日に行きました。

    背景のノーベル博物館は休館日のため、翌日に行きました。

  • レストランHUSMAN のウェイター

    レストランHUSMAN のウェイター

  • この建物はストックホルム観光の雑誌などによく登場します。

    この建物はストックホルム観光の雑誌などによく登場します。

  • 窓枠は本物ではなく、いわゆる騙し絵(だましえ)です。<br /><br />フランスのリヨンにも騙し絵で有名な建物が何箇所かあります。<br />パリからTGVで2時間なので、興味のある方にはお奨めします。<br />下記の旅行記には住所まで詳しく書きました。<br />http://4travel.jp/travelogue/10997552

    窓枠は本物ではなく、いわゆる騙し絵(だましえ)です。

    フランスのリヨンにも騙し絵で有名な建物が何箇所かあります。
    パリからTGVで2時間なので、興味のある方にはお奨めします。
    下記の旅行記には住所まで詳しく書きました。
    http://4travel.jp/travelogue/10997552

  • 北欧のベニスとも呼ばれる水の都ストックホルムの水際(water front)の風景 13:05

    北欧のベニスとも呼ばれる水の都ストックホルムの水際(water front)の風景 13:05

  • 王宮東広場に建つオベリスク

    王宮東広場に建つオベリスク

  • 王宮の案内図  13:05<br /><br />東側の入口から入りました。

    王宮の案内図  13:05

    東側の入口から入りました。

  • 王宮の東側入口

    王宮の東側入口

  • 国家の間   13:24<br /><br />1975年まで毎年、国家の間では国王による国会開会の儀式が行われていました。<br />現在、開会式は国会議事堂で行われますが、国家の間では1995年7月14日の皇太子ビクトリア王女の成人の日等、他の公式行事に使用されます。<br /><br />以下の各部屋の説明文はストックホルム王宮公式ガイドブックより転載しました。

    国家の間   13:24

    1975年まで毎年、国家の間では国王による国会開会の儀式が行われていました。
    現在、開会式は国会議事堂で行われますが、国家の間では1995年7月14日の皇太子ビクトリア王女の成人の日等、他の公式行事に使用されます。

    以下の各部屋の説明文はストックホルム王宮公式ガイドブックより転載しました。

  • 国家の間の彫像

    国家の間の彫像

  • 王宮の宝物の間に展示された紋章<br /><br />宝物の間と国家の間<br />王宮東側の入口から入ると、宝物の間Skattkammarenがあり、12人の歴代国王や女王の王冠、剣、宝物類が展示されている。700のダイヤモンドと真珠、ルビー、エメラルドで飾られた王冠は、1561年エリック14世戴冠式の時のもの。<br />なおこの一角にある国家の間Rikssalenは、長い間、国王臨席のもとに伝統的な国会開会式が行われたホール。

    王宮の宝物の間に展示された紋章

    宝物の間と国家の間
    王宮東側の入口から入ると、宝物の間Skattkammarenがあり、12人の歴代国王や女王の王冠、剣、宝物類が展示されている。700のダイヤモンドと真珠、ルビー、エメラルドで飾られた王冠は、1561年エリック14世戴冠式の時のもの。
    なおこの一角にある国家の間Rikssalenは、長い間、国王臨席のもとに伝統的な国会開会式が行われたホール。

  • いろいろな制服があるようですが、説明は小さい文字で読めません。

    いろいろな制服があるようですが、説明は小さい文字で読めません。

  • 勲章

    勲章

  • 勲章

    勲章

  • 国王の正装

    国王の正装

  • 各国の王族などから贈られた時計のコレクション

    各国の王族などから贈られた時計のコレクション

  • 解説する言葉は持ち合わせていません。<br />I have no word to explain this figure.

    解説する言葉は持ち合わせていません。
    I have no word to explain this figure.

  • 王族の居室Representationsvaningarnaは、全部で約600室あり、一部一般公開されている。見学できるのは、王宮内の2階と3階にかけてで、ベルナドッテの間Bernadotteuaningen、晩餐会の広間Festvaningen、迎賓の間Gastvaningenなど。ロココ様式のインテリア、450kgのクリスタルガラスのシャンデリア、銀器、ガラスの収集品、ペルシャ絨毯など、豪華なコレクションを見ることができる。

    王族の居室Representationsvaningarnaは、全部で約600室あり、一部一般公開されている。見学できるのは、王宮内の2階と3階にかけてで、ベルナドッテの間Bernadotteuaningen、晩餐会の広間Festvaningen、迎賓の間Gastvaningenなど。ロココ様式のインテリア、450kgのクリスタルガラスのシャンデリア、銀器、ガラスの収集品、ペルシャ絨毯など、豪華なコレクションを見ることができる。

  • 閣議室<br /><br />元来グスタフ3世のダイニングルームで、据付けの内装は主に1800年代からのものです。年に3〜4回、又は必要に応じてこの部屋で情報閣議が開かれます。<br /><br />

    閣議室

    元来グスタフ3世のダイニングルームで、据付けの内装は主に1800年代からのものです。年に3〜4回、又は必要に応じてこの部屋で情報閣議が開かれます。

  • グスタフ3世の儀式用寝室<br /><br />1770年代、グスタフ3世は、建築家ヤーン・エリック・レーンにこの寝室およびカール11世の画廊の反対側の部屋の2室をフランスの習慣をお手本に儀式用寝室に改装させました。

    グスタフ3世の儀式用寝室

    1770年代、グスタフ3世は、建築家ヤーン・エリック・レーンにこの寝室およびカール11世の画廊の反対側の部屋の2室をフランスの習慣をお手本に儀式用寝室に改装させました。

  • 絨毯またはタペストリーを運び入れるところに遭遇しました。14:02

    絨毯またはタペストリーを運び入れるところに遭遇しました。14:02

  • 東側入口の階段とドーム

    東側入口の階段とドーム

  • 王宮の衛兵

    王宮の衛兵

  • 王宮外観<br /><br />ガムラ・スタンの北に建つ3階建ての堂々たる建物。13世紀中頃に建立されたが、1697年の火災によりほぼ全焼。その後57年かけて再建され、1754年に完成した。イタリア・バロック、フランス・ロココ様式の建築で、代々王室の居城として使われてきた。現王室は、子供たちにふさわしい環境へと、1981年に郊外のドロットニングホルム宮殿に移られた。

    王宮外観

    ガムラ・スタンの北に建つ3階建ての堂々たる建物。13世紀中頃に建立されたが、1697年の火災によりほぼ全焼。その後57年かけて再建され、1754年に完成した。イタリア・バロック、フランス・ロココ様式の建築で、代々王室の居城として使われてきた。現王室は、子供たちにふさわしい環境へと、1981年に郊外のドロットニングホルム宮殿に移られた。

  • 王宮の南側入口

    王宮の南側入口

  • 王宮全体鳥瞰図

    王宮全体鳥瞰図

  • THE OUTER COURT YARDへの入口<br /><br />この中で衛兵の交代式CHANGING OF THE GUARDが行われます。

    THE OUTER COURT YARDへの入口

    この中で衛兵の交代式CHANGING OF THE GUARDが行われます。

  • 大聖堂の鐘楼 14:11

    大聖堂の鐘楼 14:11

  • 王宮の外周の警護に当たる衛兵 14:15<br /><br />

    王宮の外周の警護に当たる衛兵 14:15

  • 国会議事堂全景 14:15

    国会議事堂全景 14:15

  • ガムラ・スタンからエステルマルム地区へ渡るNorrbro橋のたもとのライオン像

    ガムラ・スタンからエステルマルム地区へ渡るNorrbro橋のたもとのライオン像

  • グスタフアドルフ広場のグスタフアドルフ像  14:22<br />Gustav Adolfs Torg  and Gustav Adolfs Statue <br />  <br />大胆にも、国王の銅像の前で、観光客を気にすることもなくベンチで読書に余念がない女性バックパッカー<br /><br />Googlemapsのビューで見るとベンチはありません。

    グスタフアドルフ広場のグスタフアドルフ像  14:22
    Gustav Adolfs Torg and Gustav Adolfs Statue
      
    大胆にも、国王の銅像の前で、観光客を気にすることもなくベンチで読書に余念がない女性バックパッカー

    Googlemapsのビューで見るとベンチはありません。

  • 国王グスタフ?世の騎馬像<br /><br />Gustav Adolfs Torg is an important square in Stockholm&#39;s city centre. An equestrian statue of King Gustav II Adolf stands in the middle of the square. It was erected in the middle of the square in 1796 after design of the French sculptor Pierre l&#39;Archevêque.<br /> <br />グスタフ・アドルフ広場はストクホルム市中央の重要な広場の一つです。<br />広場の中心には国王グスタフ?世の騎馬像が建つ。この像は1796年にフランスの彫刻家 Pierre l&#39;Archevêqueによって建てられた。

    国王グスタフ?世の騎馬像

    Gustav Adolfs Torg is an important square in Stockholm's city centre. An equestrian statue of King Gustav II Adolf stands in the middle of the square. It was erected in the middle of the square in 1796 after design of the French sculptor Pierre l'Archevêque.

    グスタフ・アドルフ広場はストクホルム市中央の重要な広場の一つです。
    広場の中心には国王グスタフ?世の騎馬像が建つ。この像は1796年にフランスの彫刻家 Pierre l'Archevêqueによって建てられた。

  • オーレンス・シティにある地下鉄駅T-CENTRALEN入口 14:33

    オーレンス・シティにある地下鉄駅T-CENTRALEN入口 14:33

  • エステルマルム地区周辺<br /><br />セルゲル広場から北に延びるセルゲルガータン通りSergelgatanは歩行者天国になっており、両側にデパートが建ち並ぶショッピングエリア。その突きあたりにある広場がヒョートリエットだ。

    エステルマルム地区周辺

    セルゲル広場から北に延びるセルゲルガータン通りSergelgatanは歩行者天国になっており、両側にデパートが建ち並ぶショッピングエリア。その突きあたりにある広場がヒョートリエットだ。

  • スポーツ用品店  14:35

    スポーツ用品店  14:35

  • セルゲルガータン通りSergelgatan

    セルゲルガータン通りSergelgatan

  • 通りの真ん中に置かれたライオン像

    通りの真ん中に置かれたライオン像

  • 5月は花の季節で色とりどりのゼラニウムが植えられています。

    5月は花の季節で色とりどりのゼラニウムが植えられています。

  • 果物はイチゴが最盛期です。  14:39<br /><br />小さいパックを買ってホテルで食べました。<br />小粒ですが甘みと酸味が調度よいバランスでした。

    果物はイチゴが最盛期です。  14:39

    小さいパックを買ってホテルで食べました。
    小粒ですが甘みと酸味が調度よいバランスでした。

  • コンサートハウス<br /><br />ヒョートリエット広場の東側に建つブルーの建物はストックホルム・コンサートハウスで、1926年に建設され、古代ギリシャ神殿風の柱の列が印象的だ。<br /><br />ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団が本拠地としており、クラシックのコンサートが行われるほか、ジャズの公演もある。<br /><br />ノーベル賞授賞式が行われる所でもある。<br /><br />

    コンサートハウス

    ヒョートリエット広場の東側に建つブルーの建物はストックホルム・コンサートハウスで、1926年に建設され、古代ギリシャ神殿風の柱の列が印象的だ。

    ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団が本拠地としており、クラシックのコンサートが行われるほか、ジャズの公演もある。

    ノーベル賞授賞式が行われる所でもある。

  • コンサートハウスの建物前に建つブロンズの彫刻群像は、スウェーデンの代表的彫刻家カール・ミレスの作品で『オルフェウスの泉』。

    コンサートハウスの建物前に建つブロンズの彫刻群像は、スウェーデンの代表的彫刻家カール・ミレスの作品で『オルフェウスの泉』。

  • 5月はホワイトアスパラの季節でもあります。<br /><br />一見やわらかそうに見えますが、根元から4分の3あたりまでの皮はしっかりして硬く、ピーラーで丁寧に皮を剥いてから、太さによって5〜7分ほど、塩少々の湯でゆでます。<br /><br />皮をむくのは重労働で、欧州には皮むき機械があります。<br />Asparagus Peeling Machine<br />https://www.youtube.com/watch?v=IrDASAu2nkA<br /><br />Asparagus Grading Machine<br />https://www.youtube.com/watch?v=d3eOk0oQvTM

    5月はホワイトアスパラの季節でもあります。

    一見やわらかそうに見えますが、根元から4分の3あたりまでの皮はしっかりして硬く、ピーラーで丁寧に皮を剥いてから、太さによって5〜7分ほど、塩少々の湯でゆでます。

    皮をむくのは重労働で、欧州には皮むき機械があります。
    Asparagus Peeling Machine
    https://www.youtube.com/watch?v=IrDASAu2nkA

    Asparagus Grading Machine
    https://www.youtube.com/watch?v=d3eOk0oQvTM

  • 観光初日はこの辺で一旦ホテルへ戻り休憩します。  14:51<br /><br />コンサートハウス前のこの駅からホテルの最寄駅までは4駅8分です。<br /><br />旅行者に便利なストックホルムの公共交通機関の共用トラベルカード(24hr、72hr),スイカ・パスモに似たSL ACCESSカードなどがあります。<br />ストックホルムパス+トラベルカードのセットもあります。<br />安い感じはしませんが便利です。

    観光初日はこの辺で一旦ホテルへ戻り休憩します。  14:51

    コンサートハウス前のこの駅からホテルの最寄駅までは4駅8分です。

    旅行者に便利なストックホルムの公共交通機関の共用トラベルカード(24hr、72hr),スイカ・パスモに似たSL ACCESSカードなどがあります。
    ストックホルムパス+トラベルカードのセットもあります。
    安い感じはしませんが便利です。

  • ホテルの最寄駅Fridhemsplanの広告<br /><br />手前のホームには端から約80センチ手前に金属製の警告線が埋め込まれています。

    ホテルの最寄駅Fridhemsplanの広告

    手前のホームには端から約80センチ手前に金属製の警告線が埋め込まれています。

  • 駅前の花屋  18:09<br /><br />一旦ホテルへ戻り、約3時間後に中央駅の見学と夕食のために出かけます。

    駅前の花屋  18:09

    一旦ホテルへ戻り、約3時間後に中央駅の見学と夕食のために出かけます。

  • ストックホルム中央駅コンコース<br /><br />スウェーデン列車手配サイト<br />http://www.sj.se/?l=en<br />SJスウェーデン最大の鉄道会社<br /><br />オンライン(ネット)販売のチケット価格は乗車時間帯によって2倍以上異なります。<br />

    ストックホルム中央駅コンコース

    スウェーデン列車手配サイト
    http://www.sj.se/?l=en
    SJスウェーデン最大の鉄道会社

    オンライン(ネット)販売のチケット価格は乗車時間帯によって2倍以上異なります。

  • Västerås行きの列車 18:29

    Västerås行きの列車 18:29

  • 出発列車の案内表示板  18:31

    出発列車の案内表示板  18:31

  • ストックホルム中央駅北口  18:37<br /><br />中央の尖塔はクララ教会Klara Kyrka

    ストックホルム中央駅北口 18:37

    中央の尖塔はクララ教会Klara Kyrka

  • 中央駅北口にあるWorld Trade Center

    中央駅北口にあるWorld Trade Center

  • クララ教会Klara Kyrka

    クララ教会Klara Kyrka

  • 市の中心部にあるセルゲル広場<br /><br />フロアは白と黒のタイルがミツウロコ状に敷き詰められたモダンなデザイン。<br /><br />中央には8万個ものガラス片を組み合わせて造られたタワーが建っている。<br />広場に面したガラス張りの建物は文化会館で、市立劇場、映画館、カフェ、<br />各種ショップ、スェーデンの若手アーティストやデザイナーのギャラリーなどがある。

    市の中心部にあるセルゲル広場

    フロアは白と黒のタイルがミツウロコ状に敷き詰められたモダンなデザイン。

    中央には8万個ものガラス片を組み合わせて造られたタワーが建っている。
    広場に面したガラス張りの建物は文化会館で、市立劇場、映画館、カフェ、
    各種ショップ、スェーデンの若手アーティストやデザイナーのギャラリーなどがある。

  • 文化会館横のドロットニングガータン通り

    文化会館横のドロットニングガータン通り

  • ドロットニングガータン通りの先(南方向)には国会議事堂や大聖堂の鐘楼、ドイツ教会の尖塔などが望めます。19:04

    ドロットニングガータン通りの先(南方向)には国会議事堂や大聖堂の鐘楼、ドイツ教会の尖塔などが望めます。19:04

  • 喉も乾いたし、7時を過ぎたので、そろそろ一杯・・・としましょう。19:21

    喉も乾いたし、7時を過ぎたので、そろそろ一杯・・・としましょう。19:21

  • ランチはスェーデンの名物料理のミートボールだったので、夜はビールとつまみの小皿料理にしました。<br /><br />5月23日の夕食<br />市民会館1階のBARCELONA TAPAS (スペイン小皿料理)<br /><br />牛肉、えび、マッシュルーム、タマネギなどの串焼き<br />ポテトソテー、生野菜添え<br /><br />生ハムとクロケット(コロッケ)<br /><br />スペイン風オムレツ<br /><br />中ジョッキビール2杯とこれらの3皿で約6300円(二人分)<br /><br />とても美味しかったです。

    ランチはスェーデンの名物料理のミートボールだったので、夜はビールとつまみの小皿料理にしました。

    5月23日の夕食
    市民会館1階のBARCELONA TAPAS (スペイン小皿料理)

    牛肉、えび、マッシュルーム、タマネギなどの串焼き
    ポテトソテー、生野菜添え

    生ハムとクロケット(コロッケ)

    スペイン風オムレツ

    中ジョッキビール2杯とこれらの3皿で約6300円(二人分)

    とても美味しかったです。

  • 店の名前はバルセロナ・タパス BAR CELONA TAPAS  20:38<br /><br />  

    店の名前はバルセロナ・タパス BAR CELONA TAPAS  20:38

      

  • ストックホルムの5月下旬の服装の参考に。20:41<br /><br />Tシャツ、半ズボン、ショートパンツ、フード付ダウンジャケットなど、様々です。<br /><br />スカートを穿くのを忘れた?わけではありませんね。

    ストックホルムの5月下旬の服装の参考に。20:41

    Tシャツ、半ズボン、ショートパンツ、フード付ダウンジャケットなど、様々です。

    スカートを穿くのを忘れた?わけではありませんね。

  • 歩行者専用道路もこの時刻になると人影もまばらです。20:50

    歩行者専用道路もこの時刻になると人影もまばらです。20:50

  • ホテルへの帰りは友人と別行動で街の風景を撮りました。<br /><br />帰りの地下鉄もガラガラでした。

    ホテルへの帰りは友人と別行動で街の風景を撮りました。

    帰りの地下鉄もガラガラでした。

  • ガムラ・スタンへ渡るCentralbron橋  21:10<br />

    ガムラ・スタンへ渡るCentralbron橋 21:10

  • ホテルがある駅Fridhemsplanも誰も居ませんが、治安を心配する雰囲気ではありません。  21:21

    ホテルがある駅Fridhemsplanも誰も居ませんが、治安を心配する雰囲気ではありません。  21:21

  • 看板の文字を見ても全く分かりませんが、観光地のポスターでしょうか。

    看板の文字を見ても全く分かりませんが、観光地のポスターでしょうか。

  • 駅の周辺には自転車が結構停められています。21:24

    駅の周辺には自転車が結構停められています。21:24

  • 2両連結の市バス<br /><br />バスの前下部のMANはスェーデンのトラック・バス・ディーゼルエンジンの製造会社名<br /><br />男性専用バスではありませんね(笑い)

    2両連結の市バス

    バスの前下部のMANはスェーデンのトラック・バス・ディーゼルエンジンの製造会社名

    男性専用バスではありませんね(笑い)

  • Pressbyrån  日本で言うキオスク

    Pressbyrån  日本で言うキオスク

  • パンですが、外観が珍しいので撮りました。

    パンですが、外観が珍しいので撮りました。

  • ホテル近くのFridhemsplanの交差点 21:27

    ホテル近くのFridhemsplanの交差点 21:27

  • 1階にはデパートなどの多くの店があり、値かには駅があります。

    1階にはデパートなどの多くの店があり、値かには駅があります。

  • 長い一日を終えてホテルへ戻りました。21:27

    長い一日を終えてホテルへ戻りました。21:27

この旅行記のタグ

関連タグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スウェーデンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スウェーデン最安 487円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スウェーデンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP