バンコク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
相変わらず暑かったので最終日はショッピングモールで涼んでました。<br /><br />結局バンコクにいる時間の半分ぐらいはショッピングモールで涼んでたかも?!<br /><br />おまけで、バンコク→クアラルンプール→成田の帰りの話です。(MH775便/MH88便)<br /><br />はじめてのタイ 1日目(マレーシア航空で行くバンコク)<br />http://4travel.jp/travelogue/11157621<br /><br />はじめてのタイ 2日目(暑すぎたバンコク) 	<br />http://4travel.jp/travelogue/11157902<br /><br />はじめてのタイ 3日目(帰りつつ買い物しつつ) 	<br />http://4travel.jp/travelogue/11158115

はじめてのタイ 3日目(帰りつつ買い物しつつ)

21いいね!

2016/07/15 - 2016/07/18

7924位(同エリア23059件中)

2

79

くーみん

くーみんさん

相変わらず暑かったので最終日はショッピングモールで涼んでました。

結局バンコクにいる時間の半分ぐらいはショッピングモールで涼んでたかも?!

おまけで、バンコク→クアラルンプール→成田の帰りの話です。(MH775便/MH88便)

はじめてのタイ 1日目(マレーシア航空で行くバンコク)
http://4travel.jp/travelogue/11157621

はじめてのタイ 2日目(暑すぎたバンコク)
http://4travel.jp/travelogue/11157902

はじめてのタイ 3日目(帰りつつ買い物しつつ)
http://4travel.jp/travelogue/11158115

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
航空会社
マレーシア航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 最終日も相変わらずホテルの無料朝食。<br /><br />もうちょいタイ的なものを食べとけばよかったなと。

    最終日も相変わらずホテルの無料朝食。

    もうちょいタイ的なものを食べとけばよかったなと。

    ホリデイ イン エクスプレス バンコク サイアム ホテル

  • ホテルから少し歩いたテスコロータスでいつものように<br />カップ麺やらお菓子やら調味料を買い込み。<br /><br />ただのスーパーかと思って油断していたら、<br />しっかりしたフードコートや、丸亀製麺まであって<br />少し驚き。

    ホテルから少し歩いたテスコロータスでいつものように
    カップ麺やらお菓子やら調味料を買い込み。

    ただのスーパーかと思って油断していたら、
    しっかりしたフードコートや、丸亀製麺まであって
    少し驚き。

    テスコ ロータス (ラマ1世店) スーパー・コンビニ

  • ピンぼけですがホテルの近くにあった両替所。<br /><br />タイでは意外とクレカが使えるお店が少なく<br />手持ちのバーツも少なくなってきたので<br />3000円だけ両替しました。<br /><br />ATMと違って手数料を取られないので、よっぽどこっちのほうが<br />レートは良かったのですが、結局現金をあまり使う事もなく<br />帰る頃には手元に800バーツも…

    ピンぼけですがホテルの近くにあった両替所。

    タイでは意外とクレカが使えるお店が少なく
    手持ちのバーツも少なくなってきたので
    3000円だけ両替しました。

    ATMと違って手数料を取られないので、よっぽどこっちのほうが
    レートは良かったのですが、結局現金をあまり使う事もなく
    帰る頃には手元に800バーツも…

    スーパーリッチタイランド (両替商) その他の店舗

  • また炎天下の中2kmほど歩いてきました。

    また炎天下の中2kmほど歩いてきました。

  • エラワン祠。<br /><br />1年前にここで爆弾テロがあり、たくさんの方が亡くなりましたが<br />その面影は全く感じられず。いたって平和な空気です。

    エラワン祠。

    1年前にここで爆弾テロがあり、たくさんの方が亡くなりましたが
    その面影は全く感じられず。いたって平和な空気です。

    プラ プロム(エラワン廟) 寺院・教会

  • 何となくバリ的な物を感じてしまったのは気のせい?

    何となくバリ的な物を感じてしまったのは気のせい?

  • 金色のぞうさん。<br /><br />タイでは至る所でぞうさんを見ました。<br />次は本物が見られれば…

    金色のぞうさん。

    タイでは至る所でぞうさんを見ました。
    次は本物が見られれば…

  • 都会のど真ん中に突然現れる祠。<br />お香の香りと痛いほどの直射日光でクラクラしてきました。

    都会のど真ん中に突然現れる祠。
    お香の香りと痛いほどの直射日光でクラクラしてきました。

  • お供え物を売る露天もずらりと。

    お供え物を売る露天もずらりと。

  • 川崎じゃない方の麻生区へ。

    川崎じゃない方の麻生区へ。

    アソーク駅 (BTS)

  • 2駅移動してまたもやショッピングモールにやってきました。<br /><br />浮世絵!?

    2駅移動してまたもやショッピングモールにやってきました。

    浮世絵!?

    ターミナル21 (アソーク) ショッピングセンター

  • このモール、各フロアが1つの国というコンセプトになっており<br />日本、フランス、アメリカ…とバンコクに居ながらにして<br />世界各国を回れるという触れ込みなのですが<br />入っているお店は全くその国と関係なし…ということで<br />なんだか中途半端な珍スポットになっているのでした。<br /><br />※この記事を見て気になっていた↓<br />http://portal.nifty.com/kiji/160319195957_1.htm

    このモール、各フロアが1つの国というコンセプトになっており
    日本、フランス、アメリカ…とバンコクに居ながらにして
    世界各国を回れるという触れ込みなのですが
    入っているお店は全くその国と関係なし…ということで
    なんだか中途半端な珍スポットになっているのでした。

    ※この記事を見て気になっていた↓
    http://portal.nifty.com/kiji/160319195957_1.htm

  • 「真」「ネオン」「いらっしゃいませ」

    「真」「ネオン」「いらっしゃいませ」

  • 「巣鴨」

    「巣鴨」

  • 「高田馬場」

    「高田馬場」

  • 「目白」

    「目白」

  • 「表参道」<br />そしてその上には歌舞伎町風味の看板。

    「表参道」
    そしてその上には歌舞伎町風味の看板。

  • 「五反田」

    「五反田」

  • 「東京」「浜松町」<br /><br />再度参照してください…?<br /><br />山手線の駅がすべてあるのかと思いきや<br />全ては発見できず。<br /><br />日本フロアで唯一日本っぽいお店といえば<br />カードゲームのショップとおもちゃ屋さんが入っていました。

    「東京」「浜松町」

    再度参照してください…?

    山手線の駅がすべてあるのかと思いきや
    全ては発見できず。

    日本フロアで唯一日本っぽいお店といえば
    カードゲームのショップとおもちゃ屋さんが入っていました。

  • 申し訳ない程度に太鼓の達人も置いてあります。<br /><br />ただし、「亜洲版」と書いてあるので<br />おそらく香港か台湾版の物かと。

    申し訳ない程度に太鼓の達人も置いてあります。

    ただし、「亜洲版」と書いてあるので
    おそらく香港か台湾版の物かと。

  • ちなみに「ロンドン」のフロアはこんな感じ。<br /><br />ヨーロッパ感はあまり感じられず。

    ちなみに「ロンドン」のフロアはこんな感じ。

    ヨーロッパ感はあまり感じられず。

  • レストランがある上階のフロアは「サンフランシスコ」<br /><br />例のブリッジがありますが、渡ることはできません。

    レストランがある上階のフロアは「サンフランシスコ」

    例のブリッジがありますが、渡ることはできません。

  • サンフランシスコのフロアですが、アメリカなので<br />サブウェイやスタバ、タコス屋さんがあるのかと思いきや<br />なぜかペッパーランチ。

    サンフランシスコのフロアですが、アメリカなので
    サブウェイやスタバ、タコス屋さんがあるのかと思いきや
    なぜかペッパーランチ。

  • 吉野家。

    吉野家。

  • 北海道牛乳の店。<br /><br />サンフランシスコでも「チャイナタウン」という設定っぽいようでw

    北海道牛乳の店。

    サンフランシスコでも「チャイナタウン」という設定っぽいようでw

  • アメリカ感が出ていたのは映画館と…

    アメリカ感が出ていたのは映画館と…

  • ケーブルカー。<br /><br />大雑把なタイの人の性格が出ていて面白いスポットでした。

    ケーブルカー。

    大雑把なタイの人の性格が出ていて面白いスポットでした。

  • 大学がやっている本屋さんがあるというので行ってみることに。<br /><br />ツルハ!<br />お水を買いました。

    大学がやっている本屋さんがあるというので行ってみることに。

    ツルハ!
    お水を買いました。

  • んーこの辺のはずなんだけどな<br /><br />これはまんま大学のビルだな。

    んーこの辺のはずなんだけどな

    これはまんま大学のビルだな。

  • お、ここかな?

    お、ここかな?

  • チュラロンコン大学のブックセンター。<br />(チュラロンコン大学はタイの東大と呼ばれる程タイでは有名らしい)<br /><br />置いてある本も、チャラい雑誌やコミック本はあまりなく<br />難しそうな学術書や語学書、洋書が多かった…<br /><br />チュラ大グッズも売っているので、物好きの人は是非w

    チュラロンコン大学のブックセンター。
    (チュラロンコン大学はタイの東大と呼ばれる程タイでは有名らしい)

    置いてある本も、チャラい雑誌やコミック本はあまりなく
    難しそうな学術書や語学書、洋書が多かった…

    チュラ大グッズも売っているので、物好きの人は是非w

    チュラーロンコーン大学 建造物

  • ちょっと早めですが、ホテルに預けてある荷物を回収して<br />空港へ向かいます。<br /><br />UBERのクーポンがあったので空港まで使いたかったのですが<br />いざアプリを立ち上げると<br />「電話番号が変わりましたね。再認証をお願いします」の一点張り。<br />SIMの電話番号を入れても確認のSMSは一向に届かないし<br />UBERは諦めて電車で向かうことにw

    ちょっと早めですが、ホテルに預けてある荷物を回収して
    空港へ向かいます。

    UBERのクーポンがあったので空港まで使いたかったのですが
    いざアプリを立ち上げると
    「電話番号が変わりましたね。再認証をお願いします」の一点張り。
    SIMの電話番号を入れても確認のSMSは一向に届かないし
    UBERは諦めて電車で向かうことにw

  • 大きい荷物を抱えて暑い中駅まで向かうのは、苦行!<br /><br />唯一の救いは空港までの電車の中でタイの制服女子大生を<br />見ることができた所かなと…え?

    大きい荷物を抱えて暑い中駅まで向かうのは、苦行!

    唯一の救いは空港までの電車の中でタイの制服女子大生を
    見ることができた所かなと…え?

    パヤータイ駅 (ARL)

  • ちゃちゃっとトイレで新しい服に着替えて<br />重い荷物をチェックインカウンターにぶち込みます。

    ちゃちゃっとトイレで新しい服に着替えて
    重い荷物をチェックインカウンターにぶち込みます。

    スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港

  • マレーシア航空のカウンターは成田の時と打って変わってガラガラ。<br /><br />バンコク→クアラルンプールは一日に何本も飛んでいるからでしょうか。

    マレーシア航空のカウンターは成田の時と打って変わってガラガラ。

    バンコク→クアラルンプールは一日に何本も飛んでいるからでしょうか。

  • 食欲がわかずサンドイッチでお茶を濁す。<br /><br />これ一個で120バーツはタイの物価からしたら<br />空港価格としか思えません(#^ω^)

    食欲がわかずサンドイッチでお茶を濁す。

    これ一個で120バーツはタイの物価からしたら
    空港価格としか思えません(#^ω^)

  • ここにも祠が。

    ここにも祠が。

  • トルクメニスタン航空?ガルフエア?<br />謎の航空会社が並びます。

    トルクメニスタン航空?ガルフエア?
    謎の航空会社が並びます。

  • 展望デッキがあるというので上がってみました。<br /><br />ターミナルが1つしかないので、1つの建物が無茶苦茶広いです。

    展望デッキがあるというので上がってみました。

    ターミナルが1つしかないので、1つの建物が無茶苦茶広いです。

  • 展望デッキといっても申し訳ない程度に椅子があるただの広場でした。

    展望デッキといっても申し訳ない程度に椅子があるただの広場でした。

  • ラオス航空。

    ラオス航空。

  • ロイヤルヨルダン航空。<br /><br />外国の空港はマニアックな航空会社の飛行機が見れて<br />面白いので、何時間居ても飽きないのです。

    ロイヤルヨルダン航空。

    外国の空港はマニアックな航空会社の飛行機が見れて
    面白いので、何時間居ても飽きないのです。

  • 出国しました。<br /><br />言うまでもなく写真は撮れなかったのですが<br />セキュリティチェックが普通の金属探知機ではなく<br />まさかの全身スキャナーでした。<br />アメリカ以外の空港にあったとは。。。<br /><br />靴を脱がされ、両手を挙げて直立不動の格好で機械の中に立っていると<br />何だか銀行強盗に出くわした人のようで変な気分になったのはここだけの話。

    出国しました。

    言うまでもなく写真は撮れなかったのですが
    セキュリティチェックが普通の金属探知機ではなく
    まさかの全身スキャナーでした。
    アメリカ以外の空港にあったとは。。。

    靴を脱がされ、両手を挙げて直立不動の格好で機械の中に立っていると
    何だか銀行強盗に出くわした人のようで変な気分になったのはここだけの話。

  • 出国後のエリアも広い空港です。

    出国後のエリアも広い空港です。

  • とある免税店にて。<br /><br />ずらりと日本のキットカットが。<br />もう全くタイ関係なしwww

    とある免税店にて。

    ずらりと日本のキットカットが。
    もう全くタイ関係なしwww

  • 免税品の受け取りカウンター。<br />世界各地の空港でよくある光景ですが<br />大きく書かれた中国語とWeibo、Wechatのアイコンを見ると<br />ここはタイではなく上海や広州の空港ではないのかと…

    免税品の受け取りカウンター。
    世界各地の空港でよくある光景ですが
    大きく書かれた中国語とWeibo、Wechatのアイコンを見ると
    ここはタイではなく上海や広州の空港ではないのかと…

  • お水を買おうと思って適当な店に入ると<br />ミネラルウォーター1本100バーツもしました。<br /><br />市内のコンビニなら1/10もしないのに(#^ω^)

    お水を買おうと思って適当な店に入ると
    ミネラルウォーター1本100バーツもしました。

    市内のコンビニなら1/10もしないのに(#^ω^)

  • 空港のターミナルを端から端まで歩いたので、<br />戻ろうと思ったら階段があったので下ってみました。<br /><br />明るい上階とは打って異なり裏面のような<br />暗ーい通路が延々と…一瞬業務用の通路に迷い込んだのかと思いました。

    空港のターミナルを端から端まで歩いたので、
    戻ろうと思ったら階段があったので下ってみました。

    明るい上階とは打って異なり裏面のような
    暗ーい通路が延々と…一瞬業務用の通路に迷い込んだのかと思いました。

  • そしてそんな裏路地のような所にラウンジが集まっていたり。<br /><br />マレーシア航空からビジネスクラスの安売りチケットが<br />時々出てるので、今度来るときはラウンジ巡りもいいかもねと。

    そしてそんな裏路地のような所にラウンジが集まっていたり。

    マレーシア航空からビジネスクラスの安売りチケットが
    時々出てるので、今度来るときはラウンジ巡りもいいかもねと。

  • 表通りには全く無かった自動販売機。<br />下の階にところどころこんな自販機がありました。<br /><br />よーく見てみると、飲み物も2-30バーツと大体市内のコンビニと<br />同じぐらいの値段。ちょっとしたお菓子も売っていて<br />おまけに手持ちのバーツがなければクレカも使用OKと至れり尽くせり。<br /><br />何でさっき普通の免税店で水を買ってしまったんだ…

    表通りには全く無かった自動販売機。
    下の階にところどころこんな自販機がありました。

    よーく見てみると、飲み物も2-30バーツと大体市内のコンビニと
    同じぐらいの値段。ちょっとしたお菓子も売っていて
    おまけに手持ちのバーツがなければクレカも使用OKと至れり尽くせり。

    何でさっき普通の免税店で水を買ってしまったんだ…

  • 端のゲートまで遊びに行ったおかげでクアラルンプール行きの<br />便が出るゲートまで再び延々と歩きます。

    端のゲートまで遊びに行ったおかげでクアラルンプール行きの
    便が出るゲートまで再び延々と歩きます。

  • やっとこさゲートの前まで着きました。

    やっとこさゲートの前まで着きました。

  • サクララウンジもあるのかーと思って見てたら<br />突然実家からLINE電話が掛かってくる事件発生。<br />用事自体は大したことなかったのですが<br />タイに遊びに行くという事を言っていなかったため<br /><br />母「あんた今どこ?家?」<br />自分「いや、バンコクの空港」<br />母「は?あんたまた海外?テロも多いのに気をつけなさいよ〜」<br /><br />そりゃまあ驚くでしょうよ。

    サクララウンジもあるのかーと思って見てたら
    突然実家からLINE電話が掛かってくる事件発生。
    用事自体は大したことなかったのですが
    タイに遊びに行くという事を言っていなかったため

    母「あんた今どこ?家?」
    自分「いや、バンコクの空港」
    母「は?あんたまた海外?テロも多いのに気をつけなさいよ〜」

    そりゃまあ驚くでしょうよ。

  • またちっちゃい飛行機にお世話になります。

    またちっちゃい飛行機にお世話になります。

  • 行きのクアラルンプール→バンコクはアジア人多めでしたが<br />帰りはなぜか欧米人多め。<br /><br />なぜ欧米の人は飛行機にビニール袋1つで乗るのか…

    行きのクアラルンプール→バンコクはアジア人多めでしたが
    帰りはなぜか欧米人多め。

    なぜ欧米の人は飛行機にビニール袋1つで乗るのか…

  • 機内に入って衝撃の事実が発覚!<br />自分の席だけ窓がない!<br /><br />またよく考えずに座席指定したのが悪いんですが、<br />100席以上ある飛行機でよりによってこの席だけ…w

    機内に入って衝撃の事実が発覚!
    自分の席だけ窓がない!

    またよく考えずに座席指定したのが悪いんですが、
    100席以上ある飛行機でよりによってこの席だけ…w

  • そしてヘッドホンはお約束の片耳しか聞こえないw<br />ちなみに前の席はブロンドの欧米お姉さま。

    そしてヘッドホンはお約束の片耳しか聞こえないw
    ちなみに前の席はブロンドの欧米お姉さま。

  • バンコク→クアラルンプールのエコ飯。<br />(魚のパスタ)<br /><br />チョコレートケーキがあるので行きで出てきたアイスは無し。

    バンコク→クアラルンプールのエコ飯。
    (魚のパスタ)

    チョコレートケーキがあるので行きで出てきたアイスは無し。

  • 片耳のみ、日本語吹き替え無しで見る<br />日本未公開の映画。ストーリーを追うのに必死。

    片耳のみ、日本語吹き替え無しで見る
    日本未公開の映画。ストーリーを追うのに必死。

  • 2日ぶりのクアラルンプールは雨でした。

    2日ぶりのクアラルンプールは雨でした。

    クアラルンプール国際空港 (KUL) 空港

  • またもやヒジャブの子供たちに囲まれながらサテライトへ。

    またもやヒジャブの子供たちに囲まれながらサテライトへ。

  • 実は、クアラルンプールでトランジットという事で<br />去年行ったジョホールバルにて両替したリンギットの余りを<br />少しですが持ってきていました。<br /><br />ですが、結局使ったのは空港のコンビニでペットボトルの<br />お茶を買って5リンギットを使っただけ。<br /><br />これはまたマレーシアに行って消費する必要が…

    実は、クアラルンプールでトランジットという事で
    去年行ったジョホールバルにて両替したリンギットの余りを
    少しですが持ってきていました。

    ですが、結局使ったのは空港のコンビニでペットボトルの
    お茶を買って5リンギットを使っただけ。

    これはまたマレーシアに行って消費する必要が…

  • フライト案内を見たら、搭乗券と違ったゲート番号になっていたので<br />案内通りのゲートに来てみると人っ子一人いない。<br /><br />心配になってきたぞ。<br />まあまだ出発まで1時間ぐらいあるし、大丈夫か。

    フライト案内を見たら、搭乗券と違ったゲート番号になっていたので
    案内通りのゲートに来てみると人っ子一人いない。

    心配になってきたぞ。
    まあまだ出発まで1時間ぐらいあるし、大丈夫か。

  • ゲートの奥を覗きこんだら、Naritaと書いてあるので<br />とりあえずここで合ってるだろうと。<br /><br />この表示が後々いろんな人を大混乱に陥れる事になるとは。

    ゲートの奥を覗きこんだら、Naritaと書いてあるので
    とりあえずここで合ってるだろうと。

    この表示が後々いろんな人を大混乱に陥れる事になるとは。

  • 小腹がすいてきましたが、10時半を過ぎた時間なので<br />バーガーキングぐらいしか営業しておらず<br />手持ちのリンギットもそんなに無いので、<br />とりあえず我慢、我慢。

    小腹がすいてきましたが、10時半を過ぎた時間なので
    バーガーキングぐらいしか営業しておらず
    手持ちのリンギットもそんなに無いので、
    とりあえず我慢、我慢。

  • 〜出発30分前〜<br /><br />ゲートに戻ってみると、なぜか長蛇の列。<br />どうやらセキュリティチェックが始まった模様。<br /><br />ただ、何も案内が無く、並んでいる人も<br />ほとんど日本人っぽい人がいなかったので<br />本当にここの列で合ってるの?と謎な感じに。<br /><br />まあさっき「Narita」って書いてあったし<br />どうにかなるでしょ、と列へ。

    〜出発30分前〜

    ゲートに戻ってみると、なぜか長蛇の列。
    どうやらセキュリティチェックが始まった模様。

    ただ、何も案内が無く、並んでいる人も
    ほとんど日本人っぽい人がいなかったので
    本当にここの列で合ってるの?と謎な感じに。

    まあさっき「Narita」って書いてあったし
    どうにかなるでしょ、と列へ。

  • こんなに手荷物検査の機械へ山盛り荷物乗せているなんて。<br />ある意味圧巻です。<br /><br />100人以上並んでいるのに、セキュリティチェックの列は<br />1列しかないので進みが遅い!<br />(だいぶ経った時に2列になったので少し速くなった)<br /><br />そしてその後のチケット確認。<br />ここも2列あったと思いきやそのうち1列の係員が<br />どこかへ消えてしまい、結局残った1列にいろんな人が<br />入り混じって大混乱。<br /><br />果たして定刻に出発できるのだろうか…

    こんなに手荷物検査の機械へ山盛り荷物乗せているなんて。
    ある意味圧巻です。

    100人以上並んでいるのに、セキュリティチェックの列は
    1列しかないので進みが遅い!
    (だいぶ経った時に2列になったので少し速くなった)

    そしてその後のチケット確認。
    ここも2列あったと思いきやそのうち1列の係員が
    どこかへ消えてしまい、結局残った1列にいろんな人が
    入り混じって大混乱。

    果たして定刻に出発できるのだろうか…

  • どうにかこうにかセキュリティチェックとチケット確認を<br />くぐり抜け、機内へ。

    どうにかこうにかセキュリティチェックとチケット確認を
    くぐり抜け、機内へ。

  • 帰りの飛行機も混んでそうだな〜

    帰りの飛行機も混んでそうだな〜

  • 案の定、定刻を過ぎても機内はムーディな音楽が流れるだけで<br />出発する気配なし。<br /><br />そしてアナウンス<br />「出発時間を過ぎておりますが、未だ搭乗されていないお客様を<br /> 現在探しております。ご迷惑をおかけいたしますが<br /> 今しばらくお待ち下さい…」<br /><br />ま、まさか搭乗券に書かれた通りのゲートで延々待ってる人が<br />いるのでは Σ(゚Д゚)

    案の定、定刻を過ぎても機内はムーディな音楽が流れるだけで
    出発する気配なし。

    そしてアナウンス
    「出発時間を過ぎておりますが、未だ搭乗されていないお客様を
     現在探しております。ご迷惑をおかけいたしますが
     今しばらくお待ち下さい…」

    ま、まさか搭乗券に書かれた通りのゲートで延々待ってる人が
    いるのでは Σ(゚Д゚)

  • そういえばこれだけ満席なのに前の席だけぽっかり空いてるな、<br />と思っていると、出発時間を20分ぐらい過ぎた頃に死にそうな顔で<br />息を切らせながら日本人熟年夫婦が前の座席に無事ご到着。<br /><br />夫「まいったなぁ〜、あれだけ走ったのは久しぶりだな」<br />妻「置いて行かれるかと思ったわ」<br /><br />そして、それに続き日本人女子旅グループも駆け込み搭乗成功。<br />女子A「むっちゃ焦ったね!まさか別の搭乗口になってるとはね!」<br />女子B「もう無理ー!ってぐらい走ったね!」<br /><br />海外でも国内でも、大きい空港では突然搭乗口が変わったりするので<br />搭乗口は必ず案内板で確認しましょう!(#^ω^)

    そういえばこれだけ満席なのに前の席だけぽっかり空いてるな、
    と思っていると、出発時間を20分ぐらい過ぎた頃に死にそうな顔で
    息を切らせながら日本人熟年夫婦が前の座席に無事ご到着。

    夫「まいったなぁ〜、あれだけ走ったのは久しぶりだな」
    妻「置いて行かれるかと思ったわ」

    そして、それに続き日本人女子旅グループも駆け込み搭乗成功。
    女子A「むっちゃ焦ったね!まさか別の搭乗口になってるとはね!」
    女子B「もう無理ー!ってぐらい走ったね!」

    海外でも国内でも、大きい空港では突然搭乗口が変わったりするので
    搭乗口は必ず案内板で確認しましょう!(#^ω^)

  • 通算4回めのMH嬢。(もう見慣れた)

    通算4回めのMH嬢。(もう見慣れた)

  • 結局30分遅れで離陸。<br />まあ、成田に着いても家に帰るだけなので<br />これぐらいの遅れは気にしない、気にしない。<br /><br />クアラルンプール市街の夜景が綺麗でした。

    結局30分遅れで離陸。
    まあ、成田に着いても家に帰るだけなので
    これぐらいの遅れは気にしない、気にしない。

    クアラルンプール市街の夜景が綺麗でした。

  • 夜食。<br /><br />行きと違っておにぎりorサンドイッチではなく<br />サンドイッチ一択。<br /><br />消灯後、外を見るとベトナム沖に浮かんでいる漁船の群れが<br />ホタルのようでそれはまた綺麗で綺麗で。。。

    夜食。

    行きと違っておにぎりorサンドイッチではなく
    サンドイッチ一択。

    消灯後、外を見るとベトナム沖に浮かんでいる漁船の群れが
    ホタルのようでそれはまた綺麗で綺麗で。。。

  • お尻痛い〜と思いながらウトウトしていると<br />いつの間にか夜が明けてそこは石垣島の上空。

    お尻痛い〜と思いながらウトウトしていると
    いつの間にか夜が明けてそこは石垣島の上空。

  • 夜行便恒例の早朝ブレックファースト。<br /><br />ナシゴレンorオムレツのチョイスで<br />朝から油ギトギトのナシゴレンは重いなと思って<br />オムレツにしてしまいました。<br /><br />今思えばナシゴレン食いたかった。。

    夜行便恒例の早朝ブレックファースト。

    ナシゴレンorオムレツのチョイスで
    朝から油ギトギトのナシゴレンは重いなと思って
    オムレツにしてしまいました。

    今思えばナシゴレン食いたかった。。

  • もう無理…寝よ。<br />爆睡していて気がつけば、千葉。

    もう無理…寝よ。
    爆睡していて気がつけば、千葉。

  • 遅れを回復する事無く30分遅れで到着しました。

    遅れを回復する事無く30分遅れで到着しました。

  • 日本は朝の8時。帰りも1000円バスで<br />都内の自宅に帰ったのは12時前。<br /><br />仮眠していいやら悪いやらな時間なので困りましたとさ。<br /><br />おしまい。

    日本は朝の8時。帰りも1000円バスで
    都内の自宅に帰ったのは12時前。

    仮眠していいやら悪いやらな時間なので困りましたとさ。

    おしまい。

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • YAMAさん 2016/08/14 16:20:33
    昔はバンコクでも象が見れました
    くーみんさん 様

    こんにちは、はじめまして。

    以前はバンコク都内(バンコクは市では無く、東京と同じ都です)でも、頻繁に象を見かけました。
    地方で仕事が無い象つかいが象と共に、トラックや徒歩で上京して、空き地で野宿(キャンプ?)しながら、一般人が象に餌をやるタンブンや腹の下を通るとラッキーなことが起こるという事でお金を受け取る商売でした。
    昼間も普通に大人象や子象を見かけ、夜はパッポンや、スクムビットの賑やかな所には必ずいました。
    経済発展で車が増え、象が絡む交通事故が多発して、15年ほど前から象のバンコクへ入ることが禁止になりました。

    昔バングラディシュ航空は、週1往復成田に乗り入れてました。
    成田発、シンガポール、バンコク経由ダッカ行き、バックパッカーがバンコクへ行くにはこれが一番安かったと思います、次がエジプト航空かパキスタン航空だったかな〜。
    お金は無くても、時間がたっぷりある旅行者の味方だったのでしょう。

    そんな私は、仕事中心に年数回、タイへ行く生活が30年以上続いています。
    ホリデイイン・エクスプレス・サイアム、観光では無いので、高級ホテルに泊まる必要も無いので何度も泊まりました、同じエキスプレスのサトゥーンがお安いですよ。

    次も、楽しい旅行記を期待します。

    YAMA

    くーみん

    くーみんさん からの返信 2016/08/17 02:11:28
    RE: 昔はバンコクでも象が見れました
    YAMAさん

    コメントありがとうございます!

    そうですね、今回はバンコクの中心部ぐらいしか廻る事ができませんでしたが
    どこの道路も車とバイク、トゥクトゥクの洪水でそんな中
    象が悠々と歩く光景は到底見られないと思いました。
    車で1時間ほど郊外へ行くと象乗りが体験できるテーマパークなども
    あるようですね。

    バングラデシュ航空は昔日本にも来ていたんですね。
    調べたら湾岸戦争の前まではイラク航空も東京→バンコク→バグダッドを
    飛んでいたようで…今では考えられませんね。
    マニアックな航空会社といえば、この前香港に行く際に
    東京→香港→アディスアベバのエチオピア航空に東京→香港だけ乗りました。
    何だか近場のアジアに行くだけなのに凄い異国情緒を感じたものです。

    私が物心つく前からバンコクに通ってらっしゃるですね。
    大先輩です!


    > くーみんさん 様
    >
    > こんにちは、はじめまして。
    >
    > 以前はバンコク都内(バンコクは市では無く、東京と同じ都です)でも、頻繁に象を見かけました。
    > 地方で仕事が無い象つかいが象と共に、トラックや徒歩で上京して、空き地で野宿(キャンプ?)しながら、一般人が象に餌をやるタンブンや腹の下を通るとラッキーなことが起こるという事でお金を受け取る商売でした。
    > 昼間も普通に大人象や子象を見かけ、夜はパッポンや、スクムビットの賑やかな所には必ずいました。
    > 経済発展で車が増え、象が絡む交通事故が多発して、15年ほど前から象のバンコクへ入ることが禁止になりました。
    >
    > 昔バングラディシュ航空は、週1往復成田に乗り入れてました。
    > 成田発、シンガポール、バンコク経由ダッカ行き、バックパッカーがバンコクへ行くにはこれが一番安かったと思います、次がエジプト航空かパキスタン航空だったかな〜。
    > お金は無くても、時間がたっぷりある旅行者の味方だったのでしょう。
    >
    > そんな私は、仕事中心に年数回、タイへ行く生活が30年以上続いています。
    > ホリデイイン・エクスプレス・サイアム、観光では無いので、高級ホテルに泊まる必要も無いので何度も泊まりました、同じエキスプレスのサトゥーンがお安いですよ。
    >
    > 次も、楽しい旅行記を期待します。
    >
    > YAMA

くーみんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 184円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP