メキシコシティ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目の今日は郊外にあるアステカの遺跡、テオティワカンに行ってきた。メキシコで一番楽しみにしてたのはここ!アステカとマヤは謎だらけだけでよく分からないけど、なんか魅力的だ。それとも謎だらけだから魅力的なのか。<br /><br />夜は色々あってメキシコ人一家と一緒にプロレスを観戦。メキシコを堪能した充実した1日になった。<br /><br /> 12/19     出発(関空発成田経由メキシコシティ行)<br />☆12/20〜12/22 メキシコシティ<br /> 12/23〜12/25 ハバナ<br /> 12/26〜12/29 トリニダー<br /> 12/30〜 1/ 1 バラデロ<br />  1/ 2     メキシコシティ<br />  1/ 3〜 1/ 4 帰国(メキシコシティ発カンクン、成田経由関空行)

メキシコ・キューバ旅行(2) メキシコシティ編2.

8いいね!

2015/12/19 - 2016/01/04

403位(同エリア956件中)

0

46

ひろのん

ひろのんさん

2日目の今日は郊外にあるアステカの遺跡、テオティワカンに行ってきた。メキシコで一番楽しみにしてたのはここ!アステカとマヤは謎だらけだけでよく分からないけど、なんか魅力的だ。それとも謎だらけだから魅力的なのか。

夜は色々あってメキシコ人一家と一緒にプロレスを観戦。メキシコを堪能した充実した1日になった。

 12/19     出発(関空発成田経由メキシコシティ行)
☆12/20〜12/22 メキシコシティ
 12/23〜12/25 ハバナ
 12/26〜12/29 トリニダー
 12/30〜 1/ 1 バラデロ
  1/ 2     メキシコシティ
  1/ 3〜 1/ 4 帰国(メキシコシティ発カンクン、成田経由関空行)

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 料金込み込みかと思ってホテルで朝御飯を食べたら、込み込みじゃなかったでござる。食べた後に120M$とられた…。<br /><br />別料金なら外で食べたのに…。

    料金込み込みかと思ってホテルで朝御飯を食べたら、込み込みじゃなかったでござる。食べた後に120M$とられた…。

    別料金なら外で食べたのに…。

  • で、これがそのホテルの朝食。洋風ばっかりで変わった料理は写真左下の料理ぐらい。炒めたチップスにチーズをかけれられている。チップスをさらに調理して食べると言うのは、日本人的にはかなり斬新だ。

    で、これがそのホテルの朝食。洋風ばっかりで変わった料理は写真左下の料理ぐらい。炒めたチップスにチーズをかけれられている。チップスをさらに調理して食べると言うのは、日本人的にはかなり斬新だ。

  • 今日はメキシコ滞在中のメインイベント、テオティワカン遺跡に行く。テオティワカン遺跡までは北バスターミナルからバスで行くらしいけど、そこまでの行き方が分からないからバスターミナルまではタクシー。

    今日はメキシコ滞在中のメインイベント、テオティワカン遺跡に行く。テオティワカン遺跡までは北バスターミナルからバスで行くらしいけど、そこまでの行き方が分からないからバスターミナルまではタクシー。

  • 北バスターミナルに到着。<br /><br />このバスターミナルはすごい広い。バスターミナルに入ってすぐ近くにテオティワカン行のチケットカウンターがあったから良かったけど、そうじゃなかったら目的のカウンターを探すだけで大変だったと思う。

    北バスターミナルに到着。

    このバスターミナルはすごい広い。バスターミナルに入ってすぐ近くにテオティワカン行のチケットカウンターがあったから良かったけど、そうじゃなかったら目的のカウンターを探すだけで大変だったと思う。

  • テオティワカンへはバスで1時間。

    テオティワカンへはバスで1時間。

  • テオティワカンでバスを降りた所に、楽器を演奏しつつ紐にぶら下がって回転している人達がいた。意味不明だけど凄いっ!体張ってるな〜。

    テオティワカンでバスを降りた所に、楽器を演奏しつつ紐にぶら下がって回転している人達がいた。意味不明だけど凄いっ!体張ってるな〜。

  • 遺跡の入口には石像がお待ちかね。いよいよ遺跡に入る。

    遺跡の入口には石像がお待ちかね。いよいよ遺跡に入る。

  • すごい!広い!遠くにピラミッドあるぅ〜!<br /><br />テンション上がって来た!

    すごい!広い!遠くにピラミッドあるぅ〜!

    テンション上がって来た!

  • まずは入り口から近いケツァルコアトルの神殿に行く。ケツァルコアトルの神殿はテオティワカン遺跡の中でも装飾が美しいらしい。

    まずは入り口から近いケツァルコアトルの神殿に行く。ケツァルコアトルの神殿はテオティワカン遺跡の中でも装飾が美しいらしい。

  • 装飾が美しいと言われるだけあって、レリーフがしっかり残ってる。

    装飾が美しいと言われるだけあって、レリーフがしっかり残ってる。

  • 小学生の落書きみたいなデザインで好きだよ。

    小学生の落書きみたいなデザインで好きだよ。

  • ケツァルコアトルの神殿からはピラミッドがよく見える。正面に見えるのが太陽のピラミッド、左に薄っすら見えるのが月のピラミッド。

    ケツァルコアトルの神殿からはピラミッドがよく見える。正面に見えるのが太陽のピラミッド、左に薄っすら見えるのが月のピラミッド。

  • ケツァルコアトルの神殿を後にし、北に向かって歩く。<br /><br />ちなみにこの道の名前は死者の道と言う。なんだか不吉だ。僕生きてるけど歩いて大丈夫なんですかね?

    ケツァルコアトルの神殿を後にし、北に向かって歩く。

    ちなみにこの道の名前は死者の道と言う。なんだか不吉だ。僕生きてるけど歩いて大丈夫なんですかね?

  • サボテンと住居跡

    サボテンと住居跡

  • ようやく太陽のピラミッドに到着した。遺跡に入ってからすでに1時間くらいたってる。ここまではハイキング感覚で気分良く歩けたけど、これ登るのは大変そうだな〜。

    イチオシ

    ようやく太陽のピラミッドに到着した。遺跡に入ってからすでに1時間くらいたってる。ここまではハイキング感覚で気分良く歩けたけど、これ登るのは大変そうだな〜。

  • 頂上にいる人がすごい小さく見える。人がゴミのようだ。<br /><br />絶対疲れるけど登らない選択肢は無い。

    頂上にいる人がすごい小さく見える。人がゴミのようだ。

    絶対疲れるけど登らない選択肢は無い。

  • 頂上到着!疲れた〜。登ってる途中の写真を忘れるくらい疲れた(笑)。<br /><br />死者の道を歩いてる人が少なかったのにピラミッドには人が多いと思ったら、ほとんどの人がピラミッドの近くまでバスで来てるみたい。でも僕が入った遠くの入口から入る方が絶対良いと思う。歩くことによって遺跡のスケールを感じられた。

    頂上到着!疲れた〜。登ってる途中の写真を忘れるくらい疲れた(笑)。

    死者の道を歩いてる人が少なかったのにピラミッドには人が多いと思ったら、ほとんどの人がピラミッドの近くまでバスで来てるみたい。でも僕が入った遠くの入口から入る方が絶対良いと思う。歩くことによって遺跡のスケールを感じられた。

  • みんなピラミッドの縁に座って休憩してる。

    みんなピラミッドの縁に座って休憩してる。

  • ピラミッドの角が空いたので座ってみた図<br /><br />気持ち良ぃ〜!<br /><br />でも実はちょっと怖い(笑)。

    ピラミッドの角が空いたので座ってみた図

    気持ち良ぃ〜!

    でも実はちょっと怖い(笑)。

  • 太陽のピラミッドから望む月のピラミッド<br /><br />次はあれに登る。今いる太陽のピラミッドを降りて、あれに登るのかと思うとちょっとげんなりするけど頑張る。

    太陽のピラミッドから望む月のピラミッド

    次はあれに登る。今いる太陽のピラミッドを降りて、あれに登るのかと思うとちょっとげんなりするけど頑張る。

  • 月のピラミッドに向かう途中、人だかりががあった。

    月のピラミッドに向かう途中、人だかりががあった。

  • 人だかりのあった場所にはピューマの絵があった。顔はないけど保存状態がかなり良い。古代人のくせに僕より絵が上手くて生意気だ。

    人だかりのあった場所にはピューマの絵があった。顔はないけど保存状態がかなり良い。古代人のくせに僕より絵が上手くて生意気だ。

  • 月のピラミッドの前には月の広場があって、広場は祭壇の様な建物に囲まれてる。壮観だ!<br /><br />地球の歩き方によると、月の広場がある分、月のピラミッドの方が太陽のピラミッドより重要らしい。本当?太陽のピラミッドの方がずっと大きいよ?

    月のピラミッドの前には月の広場があって、広場は祭壇の様な建物に囲まれてる。壮観だ!

    地球の歩き方によると、月の広場がある分、月のピラミッドの方が太陽のピラミッドより重要らしい。本当?太陽のピラミッドの方がずっと大きいよ?

  • 月のピラミッドは途中までしか登れないようになっていた。残念!と思う反面、疲れていたから途中までしか登れなくて良かったとも思う(笑)。<br /><br />大きさは太陽のピラミッドの勝ちだけど、上からの景色は月のピラミッドが上かも。死者の道がずっと先まで見えるし、太陽のピラミッドが見えるのがポイント高い。

    月のピラミッドは途中までしか登れないようになっていた。残念!と思う反面、疲れていたから途中までしか登れなくて良かったとも思う(笑)。

    大きさは太陽のピラミッドの勝ちだけど、上からの景色は月のピラミッドが上かも。死者の道がずっと先まで見えるし、太陽のピラミッドが見えるのがポイント高い。

  • ピラミッドを見てもう満足したけど、残りのポイントも押さえていきまひょ。写真の場所は、ケツァルパパロトルの宮殿。

    ピラミッドを見てもう満足したけど、残りのポイントも押さえていきまひょ。写真の場所は、ケツァルパパロトルの宮殿。

  • この宮殿の売りは、石柱に鳥のレリーフがある事らしい。確かにイカしたレリーフだ。

    この宮殿の売りは、石柱に鳥のレリーフがある事らしい。確かにイカしたレリーフだ。

  • 次はジャガーの宮殿。<br /><br />ここは保存状態の良い絵が多いみたい。他の場所と違って警備員までいる。

    次はジャガーの宮殿。

    ここは保存状態の良い絵が多いみたい。他の場所と違って警備員までいる。

  • カメレオン<br /><br />ちゃんと何が書かれてるか分かるのがすごい。さっきのピューマもだけど、ヘタウマな感じが良い。

    カメレオン

    ちゃんと何が書かれてるか分かるのがすごい。さっきのピューマもだけど、ヘタウマな感じが良い。

  • これは何だろう?ヘタウマじゃなく、下手だ(笑)。

    これは何だろう?ヘタウマじゃなく、下手だ(笑)。

  • それにしてもここは状態が良いな。警備の人がいるのも納得。

    それにしてもここは状態が良いな。警備の人がいるのも納得。

  • 遺跡の出口にレストランの客引きがいた。聞くと、ここから車でレストランまで連れて行ってくれて、さらに食後はバス停まで送ってくれるらしい。<br /><br />あやしい…<br /><br />でも、ちょうどご飯時だしな〜。歩き疲れたしな〜。と、ぐだぐだ考えたけど、結局そこで食べることにした。

    遺跡の出口にレストランの客引きがいた。聞くと、ここから車でレストランまで連れて行ってくれて、さらに食後はバス停まで送ってくれるらしい。

    あやしい…

    でも、ちょうどご飯時だしな〜。歩き疲れたしな〜。と、ぐだぐだ考えたけど、結局そこで食べることにした。

  • スープを頼んだら、米入りの雑炊のようなのが来た。味はチキンベースで、可もなく不可もなく。と思いきや、付け合せの玉ねぎと香草をたっぷり入れると急に美味しくなった。

    スープを頼んだら、米入りの雑炊のようなのが来た。味はチキンベースで、可もなく不可もなく。と思いきや、付け合せの玉ねぎと香草をたっぷり入れると急に美味しくなった。

  • チキン来た〜!でか〜い!<br /><br />またしても注文の量を間違えた。しかもこのチキン、ぼそぼそで美味しくない。特にソースが駄目。何のソースだろう?良く味わってみると…、<br /><br />チョコレートだ〜!!<br /><br />これがモーレソースと言うやつか。あまり好きじゃないな…。店員がしょっちゅう両手の親指を立てて美味しい?と聞いて来るので、親指を立てて返事をしておいた。仕方がないから美味しくないけど頑張って食べた。

    チキン来た〜!でか〜い!

    またしても注文の量を間違えた。しかもこのチキン、ぼそぼそで美味しくない。特にソースが駄目。何のソースだろう?良く味わってみると…、

    チョコレートだ〜!!

    これがモーレソースと言うやつか。あまり好きじゃないな…。店員がしょっちゅう両手の親指を立てて美味しい?と聞いて来るので、親指を立てて返事をしておいた。仕方がないから美味しくないけど頑張って食べた。

  • 食後は、車でバス停まで送ってもらった。観光客が乗る前の始発駅に連れて行ってくれたから席に座れたけど、遺跡の出口は観光客が多くて、立ち乗りの人もたくさんいた。それでも乗り切れない人もいたぐらい。レストランに行ったおかげで座れてラッキー♪

    食後は、車でバス停まで送ってもらった。観光客が乗る前の始発駅に連れて行ってくれたから席に座れたけど、遺跡の出口は観光客が多くて、立ち乗りの人もたくさんいた。それでも乗り切れない人もいたぐらい。レストランに行ったおかげで座れてラッキー♪

  • 北バスターミナルからは街まで地下鉄で帰る。ここまで地下鉄来てたんだね。行きもタクシーなんか使わず地下鉄で来れば良かった。

    北バスターミナルからは街まで地下鉄で帰る。ここまで地下鉄来てたんだね。行きもタクシーなんか使わず地下鉄で来れば良かった。

  • 街に戻った後、プロレスを見にアレナ・コリセオにやってきた。が、どうみても開いてない。諦めモードで外観写真を撮っていたら、露店のおばちゃんに声をかけられて、「プロレスを見たいのか?あの家族に付いて行け。」と言うようなことを言われる。近くに移転でもしたのかな?言ってることがいまいち分からないけど付いて行く。

    街に戻った後、プロレスを見にアレナ・コリセオにやってきた。が、どうみても開いてない。諦めモードで外観写真を撮っていたら、露店のおばちゃんに声をかけられて、「プロレスを見たいのか?あの家族に付いて行け。」と言うようなことを言われる。近くに移転でもしたのかな?言ってることがいまいち分からないけど付いて行く。

  • すぐ近くに行くものだと思って付いて行くと、トロリーバスとバスを乗り継いで、なんとアレナ・メヒコに到着した。途中で「どこ行くの?」と聞いても「あっち。」とか言われて分からないままだったから、アレナ・メヒコに着いた時は驚いた。地球の歩き方によると、プロレスは日曜日はアレナ・コリセオで開催されるはずなんだけどな…。僕をここまで連れてきてくれた一家も間違えてアレナ・コリセオに行ってしまって、こっちに移動してくるところだったみたいだね。<br /><br />チケットも買ってくれて、そのままその一家と隣の席で観戦することになった。(当然お金は払ってます。)

    すぐ近くに行くものだと思って付いて行くと、トロリーバスとバスを乗り継いで、なんとアレナ・メヒコに到着した。途中で「どこ行くの?」と聞いても「あっち。」とか言われて分からないままだったから、アレナ・メヒコに着いた時は驚いた。地球の歩き方によると、プロレスは日曜日はアレナ・コリセオで開催されるはずなんだけどな…。僕をここまで連れてきてくれた一家も間違えてアレナ・コリセオに行ってしまって、こっちに移動してくるところだったみたいだね。

    チケットも買ってくれて、そのままその一家と隣の席で観戦することになった。(当然お金は払ってます。)

  • 会場の近くではプロレスグッズが色々売られていた。ここまで連れて来てくれた一家の小さな子供がマスクとマントを買ってもらって着ているのが可愛かった。

    会場の近くではプロレスグッズが色々売られていた。ここまで連れて来てくれた一家の小さな子供がマスクとマントを買ってもらって着ているのが可愛かった。

  • 会場は広くて、お客さんもたくさん来ていた。

    会場は広くて、お客さんもたくさん来ていた。

  • 肝心のプロレスはいまいち面白くなかった。会場は盛り上がっていたけど、僕が元々プロレス好きでも何でもないからね。<br /><br />それよりも謎の珍道中や、お菓子を分けてもらいながら家族連れと一緒に観戦したことの方が思い出深い。

    肝心のプロレスはいまいち面白くなかった。会場は盛り上がっていたけど、僕が元々プロレス好きでも何でもないからね。

    それよりも謎の珍道中や、お菓子を分けてもらいながら家族連れと一緒に観戦したことの方が思い出深い。

  • プロレス観戦後は、夕食を食べにガリバルディ広場にやって来た。ガリバルディ広場はマリアッチ楽団が集まり、演奏が楽しめる広場らしい。

    プロレス観戦後は、夕食を食べにガリバルディ広場にやって来た。ガリバルディ広場はマリアッチ楽団が集まり、演奏が楽しめる広場らしい。

  • マラケシュのフナ広場みたいなのを期待していたのけど、期待し過ぎだったようで、実際は流しの楽団が何組かいるだけ。微妙…。

    マラケシュのフナ広場みたいなのを期待していたのけど、期待し過ぎだったようで、実際は流しの楽団が何組かいるだけ。微妙…。

  • ガリバルディ広場は期待外れだったけど、片隅にローカルな雰囲気の良さそうな店が有ったので入ってみる。おじさんが焼いてる肉を指さして注文する。

    ガリバルディ広場は期待外れだったけど、片隅にローカルな雰囲気の良さそうな店が有ったので入ってみる。おじさんが焼いてる肉を指さして注文する。

  • スープも頼んだ。やさしい味の豆スープ。まぁ、見た目通りのよくあるスープだ。

    スープも頼んだ。やさしい味の豆スープ。まぁ、見た目通りのよくあるスープだ。

  • 叩いて薄く延ばした焼かれた肉。まぁ、肉焼いて不味い訳がない。

    叩いて薄く延ばした焼かれた肉。まぁ、肉焼いて不味い訳がない。

  • 帰り道、ベジャス・アルテス宮殿がライトアップされていて綺麗だったのでパシャリ。<br /><br />本日はこれにて終了。遺跡あり、プロレス有りのメキシコを満喫した大満足の一日になった。<br /><br /><br />「メキシコ・キューバ旅行(3) メキシコシティ編3.」に続く。<br />http://4travel.jp/travelogue/11141858

    帰り道、ベジャス・アルテス宮殿がライトアップされていて綺麗だったのでパシャリ。

    本日はこれにて終了。遺跡あり、プロレス有りのメキシコを満喫した大満足の一日になった。


    「メキシコ・キューバ旅行(3) メキシコシティ編3.」に続く。
    http://4travel.jp/travelogue/11141858

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

メキシコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
メキシコ最安 344円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

メキシコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP