鬼怒川温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木県北西部、日光市の鬼怒川沿いに広がる鬼怒川温泉を訪れました。江戸時代の日光社寺詣の大名僧侶のご用達温泉として開け、近代は箱根や熱海と並んで「東京の奥座敷」として大型ホテル・旅館を擁した温泉地です。<br />★鬼怒川沿いの老舗ホテル、鬼怒川温泉ホテルにて温泉とディナービュッフェ。<br />★鬼怒川沿いと近郊の龍王峡を散策。

鬼怒川温泉_Kinugawa Onsen かつての日光詣での大名と僧侶の湯治場!風光明媚な渓谷を望む温泉

29いいね!

2015/03/20 - 2015/03/21

186位(同エリア986件中)

0

32

RAINDANCE

RAINDANCEさん

栃木県北西部、日光市の鬼怒川沿いに広がる鬼怒川温泉を訪れました。江戸時代の日光社寺詣の大名僧侶のご用達温泉として開け、近代は箱根や熱海と並んで「東京の奥座敷」として大型ホテル・旅館を擁した温泉地です。
★鬼怒川沿いの老舗ホテル、鬼怒川温泉ホテルにて温泉とディナービュッフェ。
★鬼怒川沿いと近郊の龍王峡を散策。

PR

  • 鬼怒川温泉にやってきました。東武鉄道鬼怒川線「鬼怒川温泉」駅前。

    鬼怒川温泉にやってきました。東武鉄道鬼怒川線「鬼怒川温泉」駅前。

  • 駅前広場の足湯。

    駅前広場の足湯。

  • 鬼怒川に沿って建つホテル。江戸時代の1752年(宝暦2年)に発見された温泉だそうです。

    鬼怒川に沿って建つホテル。江戸時代の1752年(宝暦2年)に発見された温泉だそうです。

  • よくもこんな建て方をしたものです。スペイン、クエンカの「宙吊りの家」も真っ青の「宙吊りのホテル」。

    よくもこんな建て方をしたものです。スペイン、クエンカの「宙吊りの家」も真っ青の「宙吊りのホテル」。

  • この日の宿は、こちらの「鬼怒川温泉ホテル」。

    この日の宿は、こちらの「鬼怒川温泉ホテル」。

  • 1931年創業の老舗ホテルです。

    1931年創業の老舗ホテルです。

  • 「金谷ホテル」の創業者、金谷善一郎氏の長男眞一氏が、当時の東武鉄道社長であった根津嘉一郎氏から施設と営業権を受け開業した歴史あるホテル。

    「金谷ホテル」の創業者、金谷善一郎氏の長男眞一氏が、当時の東武鉄道社長であった根津嘉一郎氏から施設と営業権を受け開業した歴史あるホテル。

  • 今回、お得なプランが取れましたので宿泊してみました。

    今回、お得なプランが取れましたので宿泊してみました。

  • 客室。

    客室。

  • 夕食の前に温泉へ。

    夕食の前に温泉へ。

  • 湯上がりはロビーの暖炉で。

    湯上がりはロビーの暖炉で。

  • 暖かいロビーで、風呂上りの冷たい生ビールでもいただきましょう。

    暖かいロビーで、風呂上りの冷たい生ビールでもいただきましょう。

  • ひな壇が飾ってありました。

    ひな壇が飾ってありました。

  • こちらにも。

    こちらにも。

  • ひと休みした後、ホテル自慢のディナービュッフェへ。「石窯ダイニング楽炎-rakuen-」。

    ひと休みした後、ホテル自慢のディナービュッフェへ。「石窯ダイニング楽炎-rakuen-」。

  • シェフが目の前で調理するオープンキッチン。本格石窯を使って供される、ピッツァ、那須地鶏グリルなどがウリです。

    シェフが目の前で調理するオープンキッチン。本格石窯を使って供される、ピッツァ、那須地鶏グリルなどがウリです。

  • 70種類の和洋中メニューは食べ応えたっぷり。デザートまでしっかりいただきました。

    70種類の和洋中メニューは食べ応えたっぷり。デザートまでしっかりいただきました。

  • 広々としたラウンジ。

    広々としたラウンジ。

  • 夕食後にちょっとお土産を物色し、もう一度温泉に入って休みにつきます。

    夕食後にちょっとお土産を物色し、もう一度温泉に入って休みにつきます。

  • 翌朝…

    翌朝…

  • 鬼怒川沿いにぶらぶらと散策。美しい渓谷です。

    鬼怒川沿いにぶらぶらと散策。美しい渓谷です。

  • 鬼怒楯岩大吊り橋。

    鬼怒楯岩大吊り橋。

  • 改めてみると、美しい渓流。

    改めてみると、美しい渓流。

  • さて、鬼怒川温泉地から少し北へ行くと「龍王峡」があります。

    さて、鬼怒川温泉地から少し北へ行くと「龍王峡」があります。

  • 龍王峡のシンボルモニュメント。

    龍王峡のシンボルモニュメント。

  • 鳥居をくぐって見学コースへ。

    鳥居をくぐって見学コースへ。

  • 「虹見の滝」。

    「虹見の滝」。

  • 「龍王神社」。

    「龍王神社」。

  • 龍王峡は、2kmに渡るエリアが「白龍峡」「青龍峡」「紫龍峡」に区画されてます。ここは、一番南の白龍峡エリア。奥に「むささび橋」が見えます。

    龍王峡は、2kmに渡るエリアが「白龍峡」「青龍峡」「紫龍峡」に区画されてます。ここは、一番南の白龍峡エリア。奥に「むささび橋」が見えます。

  • 「虹見橋」を渡り、虹見の滝と白っぽい流紋岩で形成された白い渓谷が続きます。

    「虹見橋」を渡り、虹見の滝と白っぽい流紋岩で形成された白い渓谷が続きます。

  • 今回は白龍峡のみの訪問でしたが、次回は紅葉の季節にでも青龍峡・紫龍峡を含め訪れてみたいですね。

    今回は白龍峡のみの訪問でしたが、次回は紅葉の季節にでも青龍峡・紫龍峡を含め訪れてみたいですね。

  • 鬼怒川温泉も、他の多くの国内の温泉地に見られるように、ひと昔前に栄華を誇るもののその後寂れて廃墟ホテルが点々…。ですが、周辺にこれだけの渓谷美と、長い歴史を持つ温泉だけに、なんとか頑張って欲しいものです。

    鬼怒川温泉も、他の多くの国内の温泉地に見られるように、ひと昔前に栄華を誇るもののその後寂れて廃墟ホテルが点々…。ですが、周辺にこれだけの渓谷美と、長い歴史を持つ温泉だけに、なんとか頑張って欲しいものです。

この旅行記のタグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP