徳島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
~ 8番 熊谷寺 → 9番 法輪寺 → 小豆洗い大師 → 10番 切幡寺 → 11番 藤井寺 ~<br /><br />前回の初めてのお遍路から4ヶ月、待望の歩きお遍路2回目の日がやってきました!<br /><br />今回は1日目に8番熊谷寺から10番切幡寺まで打ち、藤井寺まで移動して付近の宿に泊。<br />2日目は11番藤井寺を打ち、焼山寺登山して宿坊に泊まります。<br />3日目に下山して13番大日寺までたどり着く予定でしたが。<br /><br />今回は最初で最大の難関「焼山寺」です!さて、どうなりますか?<br /><br />まずは初日編です。

『歩き遍路』四国霊場八十八カ所 その2-1 ~ 想外!333階段と広大な中洲! 8番 熊谷寺 → 11番藤井寺 ~

11いいね!

2015/10/09 - 2015/10/12

2035位(同エリア4634件中)

旅行記グループ 歩き遍路2回目

1

78

小鉄

小鉄さん

この旅行記のスケジュール

2015/10/09

2015/10/10

  • 徳島バス 徳島→東原

  • 東原バス停→8番 熊谷寺 1時間半

  • 8番 熊谷寺→9番 法林寺 40分

  • 9番 法輪寺→10番 切幡寺 1時間

  • 10番 切幡寺→ 11番 藤井寺 2時間

  • 11番 藤井寺→遍路宿 30分

この旅行記スケジュールを元に

~ 8番 熊谷寺 → 9番 法輪寺 → 小豆洗い大師 → 10番 切幡寺 → 11番 藤井寺 ~

前回の初めてのお遍路から4ヶ月、待望の歩きお遍路2回目の日がやってきました!

今回は1日目に8番熊谷寺から10番切幡寺まで打ち、藤井寺まで移動して付近の宿に泊。
2日目は11番藤井寺を打ち、焼山寺登山して宿坊に泊まります。
3日目に下山して13番大日寺までたどり着く予定でしたが。

今回は最初で最大の難関「焼山寺」です!さて、どうなりますか?

まずは初日編です。

PR

  • 『ホテル クレメント徳島』<br />今回も高速バスで金曜日の夜に徳島まで移動しました。<br /><br />和風な旅館のほうが気分が出ますが、チェックインの時間が早いので、<br />今回は遅い時間のチェックインでも大丈夫なビジネスホテルにしました。<br />駅直結でバス停にも近いので便利です。<br /><br />部屋も広くて豪華でしたよ〜次回もここにしたい!

    『ホテル クレメント徳島』
    今回も高速バスで金曜日の夜に徳島まで移動しました。

    和風な旅館のほうが気分が出ますが、チェックインの時間が早いので、
    今回は遅い時間のチェックインでも大丈夫なビジネスホテルにしました。
    駅直結でバス停にも近いので便利です。

    部屋も広くて豪華でしたよ〜次回もここにしたい!

    JRホテルクレメント徳島 宿・ホテル

  • 前回の続きから始めるためにバスで東原バス停に向かいます。<br />かじや原行きバスの始発にのりますよ〜

    前回の続きから始めるためにバスで東原バス停に向かいます。
    かじや原行きバスの始発にのりますよ〜

  • 東原バス停で下車して、十楽寺まで歩きます。<br /><br />前回はうっかりお遍路道を見失ってしまったので、今回はちゃんと歩きました。<br />やっぱりお遍路道は良いですね。<br /><br />途中ついでに安楽寺も寄っていきました。<br />実は売店で買い物をしたかったんですけど、まだ開いてませんでした。<br />残念。

    東原バス停で下車して、十楽寺まで歩きます。

    前回はうっかりお遍路道を見失ってしまったので、今回はちゃんと歩きました。
    やっぱりお遍路道は良いですね。

    途中ついでに安楽寺も寄っていきました。
    実は売店で買い物をしたかったんですけど、まだ開いてませんでした。
    残念。

  • 『コスモス』<br />途中の道のりでちょこちょこコスモスが咲いてました。<br />十楽寺の手前に大量に咲いてたので撮ってみました。<br />なかなか綺麗です。

    『コスモス』
    途中の道のりでちょこちょこコスモスが咲いてました。
    十楽寺の手前に大量に咲いてたので撮ってみました。
    なかなか綺麗です。

  • 十楽寺到着です。いよいよここからお遍路再開です!<br />まずは熊谷寺へ向かいます。1時間くらいですね。

    十楽寺到着です。いよいよここからお遍路再開です!
    まずは熊谷寺へ向かいます。1時間くらいですね。

  • 十楽寺からスタートしてすぐにこんな看板がありました。<br /><br />右に行くと無料休憩所があるそうです。<br />ですが、お遍路道は左になるのでそちらに向かいますw

    十楽寺からスタートしてすぐにこんな看板がありました。

    右に行くと無料休憩所があるそうです。
    ですが、お遍路道は左になるのでそちらに向かいますw

  • 途中、塀の上ににょっと何やら出たと思ったら犬の頭でした。<br />しかもじっとこっち見てるし〜全く吠えないので相方は気付かずw<br /><br />ものすごく人なつっこくて、ベロベロ舐め回されました!<br />めっさ可愛いかったぁ!

    途中、塀の上ににょっと何やら出たと思ったら犬の頭でした。
    しかもじっとこっち見てるし〜全く吠えないので相方は気付かずw

    ものすごく人なつっこくて、ベロベロ舐め回されました!
    めっさ可愛いかったぁ!

  • 『 8番札所 普明山 真光院 熊谷寺』<br />1時間ほどで熊谷寺に山門が見えてきましたがデカい!<br />四国随一の大きさだそうです。<br /><br />実は山門がかなり南にあるので、境内までまだ少しかかります。

    『 8番札所 普明山 真光院 熊谷寺』
    1時間ほどで熊谷寺に山門が見えてきましたがデカい!
    四国随一の大きさだそうです。

    実は山門がかなり南にあるので、境内までまだ少しかかります。

    熊谷寺 寺・神社・教会

  • 『弁天宮』<br />山門をくぐってしばらく歩くと右手に池があり、浮き島のように弁天宮があります。<br />地図で見ても池の中に丸い島があるので、何かと思ってたんですよね。

    『弁天宮』
    山門をくぐってしばらく歩くと右手に池があり、浮き島のように弁天宮があります。
    地図で見ても池の中に丸い島があるので、何かと思ってたんですよね。

  • 『中門』<br />弁天宮からさらに北に行くと駐車場があります。そのすぐ上が中門です。<br />まださらに少し階段が続きますが、横に坂もあります。<br />まず、行きは階段であがりました。

    『中門』
    弁天宮からさらに北に行くと駐車場があります。そのすぐ上が中門です。
    まださらに少し階段が続きますが、横に坂もあります。
    まず、行きは階段であがりました。

  • 『本堂と大師堂』<br />やっと本堂までたどり着きました。<br />結局、下の山門から30分ほどかかりましたね。やれやれ~広い!

    『本堂と大師堂』
    やっと本堂までたどり着きました。
    結局、下の山門から30分ほどかかりましたね。やれやれ~広い!

  • 『大師堂』<br />本堂からからさらに36段の階段を登ると大師堂です。<br />ずいぶん登ってきたので、ここからの景色も綺麗でした。

    『大師堂』
    本堂からからさらに36段の階段を登ると大師堂です。
    ずいぶん登ってきたので、ここからの景色も綺麗でした。

  • 『鐘楼』<br />大師堂から境内を見下ろしたところ。<br />立派な鐘楼が見えます。

    『鐘楼』
    大師堂から境内を見下ろしたところ。
    立派な鐘楼が見えます。

  • 『大師像』<br />大師堂から降りてきて大師像です。<br />ちょっと年配な感じです。お供えの花が綺麗。

    『大師像』
    大師堂から降りてきて大師像です。
    ちょっと年配な感じです。お供えの花が綺麗。

  • 帰りは坂道のほうを降りてみました。<br />坂の入り口には 「多聞天」と「持国天」の2体の像が並んでいます。<br />なんと、持国天は鬼の頭を踏みつけてます!

    帰りは坂道のほうを降りてみました。
    坂の入り口には 「多聞天」と「持国天」の2体の像が並んでいます。
    なんと、持国天は鬼の頭を踏みつけてます!

  • 『多宝塔』<br />駐車場の手前まで戻ると多宝塔があります。<br />これもかなり大きくて四国最大サイズだそうです。

    『多宝塔』
    駐車場の手前まで戻ると多宝塔があります。
    これもかなり大きくて四国最大サイズだそうです。

  • 『売店』<br />駐車場のところに売店があって、ここで御朱印頂きます。<br /><br />ついでに金剛杖を買いました。<br />今回は焼山寺を始め結構歩くので念のためですね。<br />しかし、この判断が大正解でした!

    『売店』
    駐車場のところに売店があって、ここで御朱印頂きます。

    ついでに金剛杖を買いました。
    今回は焼山寺を始め結構歩くので念のためですね。
    しかし、この判断が大正解でした!

  • 金剛杖は相方と一本ずつ買いました。<br /><br />こちらは私のやつですが、色以外にも模様も全部違うので悩みました。<br />ちなみに相方は、銀色にピンクの模様のを選んでました。<br /><br />というわけで、買い物も済ませたので次の法輪寺へ向かいます!

    金剛杖は相方と一本ずつ買いました。

    こちらは私のやつですが、色以外にも模様も全部違うので悩みました。
    ちなみに相方は、銀色にピンクの模様のを選んでました。

    というわけで、買い物も済ませたので次の法輪寺へ向かいます!

  • 熊谷寺から少し南に歩いたところに大きな鳥居がありました<br /><br />ただ、まわりに神社とかもなく、これといって何か表記があるわけでもないです。<br />鳥居の真下に大きな石があるだけです。<br />ずっと遠くに神社があったり、昔あったのが無くなって鳥居だけ残ったのか?<br />謎です。

    熊谷寺から少し南に歩いたところに大きな鳥居がありました

    ただ、まわりに神社とかもなく、これといって何か表記があるわけでもないです。
    鳥居の真下に大きな石があるだけです。
    ずっと遠くに神社があったり、昔あったのが無くなって鳥居だけ残ったのか?
    謎です。

  • 鳥居の近くに黒い犬がいました。<br />賢そうな顔です。

    鳥居の近くに黒い犬がいました。
    賢そうな顔です。

  • 奥の犬小屋をよく見ると、なんと!子犬がいるじゃないか!<br />5匹で仲良く寝てました〜<br /><br />さわりたかったけど、一般のご家庭だったので遠くから眺めるだけです。

    奥の犬小屋をよく見ると、なんと!子犬がいるじゃないか!
    5匹で仲良く寝てました〜

    さわりたかったけど、一般のご家庭だったので遠くから眺めるだけです。

  • 大きな通りを少し歩くとまたすぐ脇道に入ります。<br />法輪寺まであと少しです!

    大きな通りを少し歩くとまたすぐ脇道に入ります。
    法輪寺まであと少しです!

  • 『9番札所 正覚山 菩提院 法輪寺』<br />法輪寺到着!山門前に食べ物屋もあったので安心して参拝できますw

    『9番札所 正覚山 菩提院 法輪寺』
    法輪寺到着!山門前に食べ物屋もあったので安心して参拝できますw

    法輪寺 寺・神社・教会

  • 『本堂』

    『本堂』

  • 『大師堂』

    『大師堂』

  • 『大師像』

    『大師像』

  • 『納経所』<br />こちらの納経所は中庭があって立派です。<br /><br />「足腰お願いわらじ」というお守りが有名だそうなの買いました。<br />金属製のお守りを勧められましたが、編んだわらじのものにしてみました。

    『納経所』
    こちらの納経所は中庭があって立派です。

    「足腰お願いわらじ」というお守りが有名だそうなの買いました。
    金属製のお守りを勧められましたが、編んだわらじのものにしてみました。

  • 『鐘楼』<br />納経所の横に鐘があります。少し分かりにくいかも。

    『鐘楼』
    納経所の横に鐘があります。少し分かりにくいかも。

  • 『あわじ庵』<br />山門の真ん前のお店です。草餅が美味しそうでした。

    『あわじ庵』
    山門の真ん前のお店です。草餅が美味しそうでした。

  • 『うるし茶屋』<br />なんとなく隣の店に入ってしまいましたw<br />どうも、最近できたみたいですね。<br /><br />近所のおじさんやお遍路さん、お店のおばちゃんと楽しく過ごせました。<br /><br />お店のおばちゃんが言うには、今日で藤井寺まで行けるとのこと!<br />今日藤井寺まで済ませておけば明日楽なので予定変更です。

    『うるし茶屋』
    なんとなく隣の店に入ってしまいましたw
    どうも、最近できたみたいですね。

    近所のおじさんやお遍路さん、お店のおばちゃんと楽しく過ごせました。

    お店のおばちゃんが言うには、今日で藤井寺まで行けるとのこと!
    今日藤井寺まで済ませておけば明日楽なので予定変更です。

  • 食べ物屋にいたラブラドール。<br />まだ若いのか飛びついてきてめっちゃかわいかったです!

    食べ物屋にいたラブラドール。
    まだ若いのか飛びついてきてめっちゃかわいかったです!

  • 実は額縁を仕立てる店だったようです。こちらはサンプルですかね。<br /><br />なんと、開創1200年記念のお姿が全部!なんとも見事!<br /><br />去年お寺で無料で頂けたそうですが、今年は有料で無くなり次第終了です。<br />これ見てどこまで頂けるのかなぁとか思ったりw

    実は額縁を仕立てる店だったようです。こちらはサンプルですかね。

    なんと、開創1200年記念のお姿が全部!なんとも見事!

    去年お寺で無料で頂けたそうですが、今年は有料で無くなり次第終了です。
    これ見てどこまで頂けるのかなぁとか思ったりw

  • こちらが頼んだ「ざるうどん」です。<br />あじはそこそこでしたw

    こちらが頼んだ「ざるうどん」です。
    あじはそこそこでしたw

  • 「なると金時」をおまけでいただきました!<br />すごく甘くてお菓子みたいでしたよ〜<br /><br />せっかくなので芋けんぴを買いました。<br />飴色に白く粉ふいてうまそうです。<br /><br /><br />うっかり金剛杖を忘れて取りに帰ったら、表まで持ってきてくれましたw<br />四国の人はみんな優しいです!<br /><br />昼飯も済ませたので、次の切幡寺へ向かいます。<br />次はちょっと歩きますよ〜

    「なると金時」をおまけでいただきました!
    すごく甘くてお菓子みたいでしたよ〜

    せっかくなので芋けんぴを買いました。
    飴色に白く粉ふいてうまそうです。


    うっかり金剛杖を忘れて取りに帰ったら、表まで持ってきてくれましたw
    四国の人はみんな優しいです!

    昼飯も済ませたので、次の切幡寺へ向かいます。
    次はちょっと歩きますよ〜

  • 『小豆洗い大師』<br />熊谷寺を出て少し歩くとありました。<br /><br />空海がクスノキの根本を突いたら水が沸いたので粥を炊いて寒さを凌いだとか。<br />その後、 切幡寺の本堂完成のお祝いでもこの水で小豆を洗ったので、<br />このあたりの真言宗の家は12月24日に赤飯を炊くらしいですよ?

    『小豆洗い大師』
    熊谷寺を出て少し歩くとありました。

    空海がクスノキの根本を突いたら水が沸いたので粥を炊いて寒さを凌いだとか。
    その後、 切幡寺の本堂完成のお祝いでもこの水で小豆を洗ったので、
    このあたりの真言宗の家は12月24日に赤飯を炊くらしいですよ?

  • 実際に水が張ってありましたが、今でも湧き水なのかは謎です。

    実際に水が張ってありましたが、今でも湧き水なのかは謎です。

  • 『マムシ注意』<br />今回は普通の道が続くのかな〜とか思ってたら、来ました!これぞお遍路みち!<br /><br />え、しかもマムシ注意!こわ!w

    『マムシ注意』
    今回は普通の道が続くのかな〜とか思ってたら、来ました!これぞお遍路みち!

    え、しかもマムシ注意!こわ!w

  • 竹やぶを抜けてこの階段を登ると少し見晴らしが良かったです。<br /><br />ちなみに今回はネットからルート情報をスマホに登録しておいたんですが、<br />この道は使ってませんでした。ちょっと得した気分w

    竹やぶを抜けてこの階段を登ると少し見晴らしが良かったです。

    ちなみに今回はネットからルート情報をスマホに登録しておいたんですが、
    この道は使ってませんでした。ちょっと得した気分w

  • 『10番札所 得度山 灌頂院 切幡寺』<br />1時間ほどで切幡寺に着きました。<br /><br />ただ、このお寺も境内までかなり距離があります。<br />山門までの道にはお店も結構あったんですが、ちょっと時間がなくて寄れませんでした。<br />残念。

    『10番札所 得度山 灌頂院 切幡寺』
    1時間ほどで切幡寺に着きました。

    ただ、このお寺も境内までかなり距離があります。
    山門までの道にはお店も結構あったんですが、ちょっと時間がなくて寄れませんでした。
    残念。

    切幡寺 寺・神社・教会

  • 『山門』<br />10分ほどで山門につきました。結構登りなので結構疲れました。

    『山門』
    10分ほどで山門につきました。結構登りなので結構疲れました。

    切幡寺 寺・神社・教会

  • 『これより333段!』<br />げ!なんだ、この階段!? 333段もあんの?<br /><br />正直、今回は焼山寺までの山道を警戒してて。切幡寺は眼中なかったです。<br />しかも勘違いして、次の藤井寺に階段があると思ってましたw<br />なので、実はこの段階でもちょっとなめてましたね〜w

    『これより333段!』
    げ!なんだ、この階段!? 333段もあんの?

    正直、今回は焼山寺までの山道を警戒してて。切幡寺は眼中なかったです。
    しかも勘違いして、次の藤井寺に階段があると思ってましたw
    なので、実はこの段階でもちょっとなめてましたね〜w

  • 『加持霊水堂』<br />最初の階段をあがると建物があります。休憩所?

    『加持霊水堂』
    最初の階段をあがると建物があります。休憩所?

  • 『女厄除け坂』<br />下半分が女厄除け坂、上半分が男厄除け坂で、ともに厄年の33段と42段になってます。<br />これを登り切れば本堂ですが、この階段がなかなか厳しい!

    『女厄除け坂』
    下半分が女厄除け坂、上半分が男厄除け坂で、ともに厄年の33段と42段になってます。
    これを登り切れば本堂ですが、この階段がなかなか厳しい!

  • 『男厄除け坂』<br />ここまでくれば、あとちょっとです。<br />結構な傾斜なので上から見てると、ここからがみなさん辛そうでした。

    『男厄除け坂』
    ここまでくれば、あとちょっとです。
    結構な傾斜なので上から見てると、ここからがみなさん辛そうでした。

  • 『本堂』

    『本堂』

  • 『大師堂』

    『大師堂』

  • 『はたきり観音』<br />本堂の右手奥にあります。切幡寺の由縁のとおりハサミと布を持ってますね。

    『はたきり観音』
    本堂の右手奥にあります。切幡寺の由縁のとおりハサミと布を持ってますね。

  • 『大師像』

    『大師像』

  • 本堂の横にさらに階段があります。<br />この上に多宝塔があるので頑張って登ります!

    本堂の横にさらに階段があります。
    この上に多宝塔があるので頑張って登ります!

  • 『不動堂』<br />階段を登るとまずは不動堂があって、ここの右手の階段をさらに登ります。<br />階段がかなり細いので気をつけて登ります。

    『不動堂』
    階段を登るとまずは不動堂があって、ここの右手の階段をさらに登ります。
    階段がかなり細いので気をつけて登ります。

  • 『蜂須賀桜』<br />階段を上がりきった脇に桜の木があります。<br /><br />蜂須賀さんは徳島で人気ですね〜<br />まだ苗木ですけど、大きな木になるといいですね!

    『蜂須賀桜』
    階段を上がりきった脇に桜の木があります。

    蜂須賀さんは徳島で人気ですね〜
    まだ苗木ですけど、大きな木になるといいですね!

  • 『切幡寺大塔』<br />豊臣秀頼が秀吉をともらうために建立したんだとか。<br />かなり大きくて敷地が狭いので写真撮るの大変でした。<br /><br />二重の塔で屋根がふたつとも四角いのは珍しいようで、現存するのはここだけだそうです。

    『切幡寺大塔』
    豊臣秀頼が秀吉をともらうために建立したんだとか。
    かなり大きくて敷地が狭いので写真撮るの大変でした。

    二重の塔で屋根がふたつとも四角いのは珍しいようで、現存するのはここだけだそうです。

  • 多宝塔から見た景色です。こんなに登って来たんですね〜!

    多宝塔から見た景色です。こんなに登って来たんですね〜!

  • 境内も良い感じで見下ろせます。

    境内も良い感じで見下ろせます。

  • 『金山商会』<br />333段の階段を降りて入口まで戻ってきました。<br />ちょっと時間がなかったので少し立ち寄っただけですが、かなり品揃え豊富でした。<br /><br />ここで白衣を買いました。文字が銀刺繍のものとかありましたがシンプルなのを買いました。<br />相方は枝の部分に般若心経が書いてある金剛杖が売ってたのでかなり迷ってました。<br /><br />早々に買い物を済ませて次の藤井寺へ向かいます。

    『金山商会』
    333段の階段を降りて入口まで戻ってきました。
    ちょっと時間がなかったので少し立ち寄っただけですが、かなり品揃え豊富でした。

    ここで白衣を買いました。文字が銀刺繍のものとかありましたがシンプルなのを買いました。
    相方は枝の部分に般若心経が書いてある金剛杖が売ってたのでかなり迷ってました。

    早々に買い物を済ませて次の藤井寺へ向かいます。

  • 30分ほど歩いて振り返ると切幡寺の多宝塔が見えました。<br />思ったより高いところまで登ってたんですね。

    30分ほど歩いて振り返ると切幡寺の多宝塔が見えました。
    思ったより高いところまで登ってたんですね。

  • 『ヘンロ小屋 空海庵』<br />何か砦のような休憩所ですねw

    『ヘンロ小屋 空海庵』
    何か砦のような休憩所ですねw

  • こちらも遍路小屋。<br />藤井寺までかなり距離があるので休憩所も多いですね。<br />そろそろ川が見えてくるころです!

    こちらも遍路小屋。
    藤井寺までかなり距離があるので休憩所も多いですね。
    そろそろ川が見えてくるころです!

  • やっと吉野川の堤防までたどり着きました!切幡寺から30分くらいですね。

    やっと吉野川の堤防までたどり着きました!切幡寺から30分くらいですね。

  • 堤防の上から吉野川。<br />堤防から直接橋がかかってるかと思ったら、いったん下に降りるんですね。<br /><br />下の道沿いに「お遍路さんいつまでもお元気で」の文字がw

    堤防の上から吉野川。
    堤防から直接橋がかかってるかと思ったら、いったん下に降りるんですね。

    下の道沿いに「お遍路さんいつまでもお元気で」の文字がw

  • いよいよ、ひとつ目の橋を渡ります。これが噂の潜水橋か!

    いよいよ、ひとつ目の橋を渡ります。これが噂の潜水橋か!

  • 潜水橋を渡って中州のちょうど中程です。<br /><br />これが中州か?ってくらい広いというか、もうちょっとウンザリw<br />左に行くかと思いきや右だそうで。道の先が見えないよ!

    潜水橋を渡って中州のちょうど中程です。

    これが中州か?ってくらい広いというか、もうちょっとウンザリw
    左に行くかと思いきや右だそうで。道の先が見えないよ!

  • ふたつめの潜水橋まできました。30分弱かかりましたね。<br /><br />こっちは川幅も広いので結構な長さがあります。<br />橋の幅がすごく狭いので車が来ると怖いです。

    ふたつめの潜水橋まできました。30分弱かかりましたね。

    こっちは川幅も広いので結構な長さがあります。
    橋の幅がすごく狭いので車が来ると怖いです。

  • 水面がものすごく近いです!<br />水がめっちゃ透明で川底の石までくっきりです。すごい〜綺麗すぎる!

    水面がものすごく近いです!
    水がめっちゃ透明で川底の石までくっきりです。すごい〜綺麗すぎる!

  • 『吉野川 潜水橋』<br />吉野川を渡りきって堤防の上からの景色です。

    『吉野川 潜水橋』
    吉野川を渡りきって堤防の上からの景色です。

  • 吉野川堤防の道路脇にも休憩所があります。バス停っぽい。<br /><br />ここで午後4時でした。藤井寺まで1時間かかるのでギリギリです!<br />途中、おばちゃんの集い?に呼んでもらったんですが、時間がなくてお断りしたのが残念でした。

    吉野川堤防の道路脇にも休憩所があります。バス停っぽい。

    ここで午後4時でした。藤井寺まで1時間かかるのでギリギリです!
    途中、おばちゃんの集い?に呼んでもらったんですが、時間がなくてお断りしたのが残念でした。

  • 『11番札所 金剛山 一乗院 藤井寺』<br />藤井寺到着!本当にギリギリです!<br /><br />ところが山門をくぐって見えたのがこれ。<br /><br />「やばい!間違って焼山寺の登山道に来てもた!」<br /><br />どうやら、藤井寺の境内の奥に焼山寺への登山道があるようです、<br />知らなかった。他のお遍路さんも知らない方が多かったです。

    『11番札所 金剛山 一乗院 藤井寺』
    藤井寺到着!本当にギリギリです!

    ところが山門をくぐって見えたのがこれ。

    「やばい!間違って焼山寺の登山道に来てもた!」

    どうやら、藤井寺の境内の奥に焼山寺への登山道があるようです、
    知らなかった。他のお遍路さんも知らない方が多かったです。

    藤井寺 寺・神社・教会

  • 『本堂』<br />藤井寺到着!あと10分で5時!<br />なんとか参拝を済ませて、無事御朱印まで頂けました。やれやれです。

    『本堂』
    藤井寺到着!あと10分で5時!
    なんとか参拝を済ませて、無事御朱印まで頂けました。やれやれです。

  • 『大師堂』

    『大師堂』

  • 『大師像』

    『大師像』

  • 『八角堂』<br />白龍弁財天を祀った八角堂です。

    『八角堂』
    白龍弁財天を祀った八角堂です。

  • 『納経所』<br />このあとベンチに座ってるおばちゃんに明日登る焼山寺について色々教えてもらいました。

    『納経所』
    このあとベンチに座ってるおばちゃんに明日登る焼山寺について色々教えてもらいました。

  • 『山門』<br />帰りに山門の写真を撮ったので明かりが点いてます。<br /><br />事前に宿に電話しておいたので宿まで歩いて行きます。<br />宿屋のおじさんから何度か「道わかる?迎えに行こか?」って電話をもらいましたw<br />ご心配おかけしました〜

    『山門』
    帰りに山門の写真を撮ったので明かりが点いてます。

    事前に宿に電話しておいたので宿まで歩いて行きます。
    宿屋のおじさんから何度か「道わかる?迎えに行こか?」って電話をもらいましたw
    ご心配おかけしました〜

  • 宿へ向かう途中の小さな川に花が咲いてました。

    宿へ向かう途中の小さな川に花が咲いてました。

  • 『お遍路宿 やまさ』<br />無事に本日の宿、やまさに到着しました。おいちゃん心配して宿の前まででてきてましたw<br /><br />実は前回の地蔵寺の出店のおじさんに、この宿のチラシを貰ってたんです。<br />初めてのお遍路宿ですごく楽しみです!

    『お遍路宿 やまさ』
    無事に本日の宿、やまさに到着しました。おいちゃん心配して宿の前まででてきてましたw

    実は前回の地蔵寺の出店のおじさんに、この宿のチラシを貰ってたんです。
    初めてのお遍路宿ですごく楽しみです!

    中華そば やまさ グルメ・レストラン

  • 部屋へ案内してもらって風呂を頂いてから、待望の晩ご飯です。<br /><br />実は全く期待してなかったんですが、まさかの豪華絢爛!<br />昼間はラーメン屋をやっているので、鍋の〆も中華麺でうまかったです!

    部屋へ案内してもらって風呂を頂いてから、待望の晩ご飯です。

    実は全く期待してなかったんですが、まさかの豪華絢爛!
    昼間はラーメン屋をやっているので、鍋の〆も中華麺でうまかったです!

  • 『法輪寺 足腰お願いわらじ』<br />こちらが法輪寺で買った健足お守り。明日の焼山寺登山で効果がありますよ〜に。<br /><br />ちなみにあとで知ったんですが。<br />以降のお遍路は難所が多いため、法輪寺あたりでお守り買うお遍路さんが多いそうです。<br />なるほどですね〜w<br /><br />次回はいよいよ焼山寺です!<br />

    『法輪寺 足腰お願いわらじ』
    こちらが法輪寺で買った健足お守り。明日の焼山寺登山で効果がありますよ〜に。

    ちなみにあとで知ったんですが。
    以降のお遍路は難所が多いため、法輪寺あたりでお守り買うお遍路さんが多いそうです。
    なるほどですね〜w

    次回はいよいよ焼山寺です!

  • 『本日のルート』<br /><br />1. 徳島バス 東原バス停<br />2. 第6番札所 安楽寺(通過)<br />3. 第7番札所 十楽寺(通過)<br />4. 第8番札所 熊谷寺<br />5. 第9番札所 法輪寺<br />6. うるし茶屋<br />7. 小豆洗大師<br />8. 第10番札所 切幡寺<br />9. 金山商会<br />9. 第11番札所 藤井寺<br />10. お遍路宿 やまさ

    『本日のルート』

    1. 徳島バス 東原バス停
    2. 第6番札所 安楽寺(通過)
    3. 第7番札所 十楽寺(通過)
    4. 第8番札所 熊谷寺
    5. 第9番札所 法輪寺
    6. うるし茶屋
    7. 小豆洗大師
    8. 第10番札所 切幡寺
    9. 金山商会
    9. 第11番札所 藤井寺
    10. お遍路宿 やまさ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

小鉄さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP