綾部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小雨の中 綾部を125?のスクータ−で走ってました。<br /><br />いつも高速道路で通りすぎるだけの綾部 少しだけうろうろしてみました。<br /><br />ただ今回に限っては 小雨の中 カッパは来ていても中はムレムレ、そのうえ傘はなし、スクーターから降りるとはいるところが限られていました。

綾部を走る

12いいね!

2015/07/19 - 2015/07/19

32位(同エリア75件中)

0

42

壁ぎわ

壁ぎわさん

小雨の中 綾部を125?のスクータ−で走ってました。

いつも高速道路で通りすぎるだけの綾部 少しだけうろうろしてみました。

ただ今回に限っては 小雨の中 カッパは来ていても中はムレムレ、そのうえ傘はなし、スクーターから降りるとはいるところが限られていました。

旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
交通手段
バイク

PR

  • 篠山を過ぎて、京丹後から京都府に入りました<br /><br />道の駅の看板です

    篠山を過ぎて、京丹後から京都府に入りました

    道の駅の看板です

  • 道の駅瑞穂の里さらびき<br /><br />京都府船井郡京丹後町です<br /><br />京都縦貫自動車道開通でにぎわっていました

    道の駅瑞穂の里さらびき

    京都府船井郡京丹後町です

    京都縦貫自動車道開通でにぎわっていました

    道の駅 瑞穂の里 さらびき 道の駅

  • すぐ近くにある、京都縦貫自動車道の京丹後の入り口<br /><br />自動車専用道路 125?未満のスクーターは入れません

    すぐ近くにある、京都縦貫自動車道の京丹後の入り口

    自動車専用道路 125?未満のスクーターは入れません

  • 国道173号線をしばらく走ると、質志鍾乳洞公園の入り口が<br /><br />京都府でただ一つの鍾乳洞です<br /><br />玄武洞は? あれは洞窟ですが鍾乳洞ではありませんから。

    国道173号線をしばらく走ると、質志鍾乳洞公園の入り口が

    京都府でただ一つの鍾乳洞です

    玄武洞は? あれは洞窟ですが鍾乳洞ではありませんから。

    質志鐘乳洞公園 自然・景勝地

  • ここから入ると 公園で 何もしなくても500円いただきますと  あ〜〜

    ここから入ると 公園で 何もしなくても500円いただきますと  あ〜〜

  • またしばらく走ると 今度は 秋葉山展望公園と言うのがありました

    またしばらく走ると 今度は 秋葉山展望公園と言うのがありました

  • このあたりから徒歩で登っていくの?<br />それは無理だわ

    このあたりから徒歩で登っていくの?
    それは無理だわ

  • その先に こんな看板がありました<br />大原八景<br /><br />ここも京都府の大原ですが 三千院のある八瀬大原ではなく<br />うぶやの里大原です<br /><br />もっと正確には 京都府福知山市三和町大原 <br /><br />ちなみにホームページもありまして<br />http://www.ubuyanosato.jp/  です<br /><br />産屋(うぶや)とは 子を産みに隔離されるところ<br />一週間子を産んで母体も休めるところ<br /><br />茅葺き切妻屋根の 地面に引っ付いた形の物、大正のころまで使われていて<br />のちにも昭和23年ごろまで 産後3日籠るのが通例でした<br /><br />そんな産後風習のあるところです

    その先に こんな看板がありました
    大原八景

    ここも京都府の大原ですが 三千院のある八瀬大原ではなく
    うぶやの里大原です

    もっと正確には 京都府福知山市三和町大原

    ちなみにホームページもありまして
    http://www.ubuyanosato.jp/  です

    産屋(うぶや)とは 子を産みに隔離されるところ
    一週間子を産んで母体も休めるところ

    茅葺き切妻屋根の 地面に引っ付いた形の物、大正のころまで使われていて
    のちにも昭和23年ごろまで 産後3日籠るのが通例でした

    そんな産後風習のあるところです

  • この階段を上がったところが 大原神社

    この階段を上がったところが 大原神社

  • 大原神社本殿です

    大原神社本殿です

    大原神社 寺・神社・教会

    京都の田舎の神社です by 壁ぎわさん
  • 京都の自然200選に選ばれています

    京都の自然200選に選ばれています

  • これが大原神社の絵馬殿<br />かやぶき屋根がたるんでますよ

    これが大原神社の絵馬殿
    かやぶき屋根がたるんでますよ

  • 大原農村公園

    大原農村公園

  • ってあがっていくと 広場と休憩のベンチがあるだけでぃた

    ってあがっていくと 広場と休憩のベンチがあるだけでぃた

  • っこはお稲荷さんの鳥居

    っこはお稲荷さんの鳥居

  • ひと山越えて ようやく綾部市です<br /><br />大きな建物がありました

    ひと山越えて ようやく綾部市です

    大きな建物がありました

    大本長生殿 名所・史跡

  • 次のバス停まで続く庭 でも 何かわからず入っていいものかも

    次のバス停まで続く庭 でも 何かわからず入っていいものかも

  • そうだバス停を見ればいいんだ<br /><br />大本長生殿前<br /><br />大本長生殿と言うんだ…… ってこれ何?<br /><br /><br />今はスマホで調べられるから便利ですね<br /><br />大本は明治25年(1892年)、綾部で開教された民衆宗教で、市の中心地である本宮山一帯を境内地とし数々の神殿が建ち並んでいます。<br />大本本部では、月次祭(毎月第1日曜日)や節分大祭、春秋の大祭、神前結婚式や病気・悩み事の平癒祈願等各種祭典が開かれ、信徒だけでなく多くの観光客が訪ねています。<br />長生殿は、平成4年に建立された建物で20世紀最大の木造建築といわれています。<br />参拝・神苑参観・宿泊・食事は申し込みが必要とありました。<br /><br />つまり税金不要の宗教団体なんや

    そうだバス停を見ればいいんだ

    大本長生殿前

    大本長生殿と言うんだ…… ってこれ何?


    今はスマホで調べられるから便利ですね

    大本は明治25年(1892年)、綾部で開教された民衆宗教で、市の中心地である本宮山一帯を境内地とし数々の神殿が建ち並んでいます。
    大本本部では、月次祭(毎月第1日曜日)や節分大祭、春秋の大祭、神前結婚式や病気・悩み事の平癒祈願等各種祭典が開かれ、信徒だけでなく多くの観光客が訪ねています。
    長生殿は、平成4年に建立された建物で20世紀最大の木造建築といわれています。
    参拝・神苑参観・宿泊・食事は申し込みが必要とありました。

    つまり税金不要の宗教団体なんや

  • 同じ宗教団体なら こちらのほうがかわいいかな?

    同じ宗教団体なら こちらのほうがかわいいかな?

  • まず駅に来てみました<br /><br />綾部駅です

    まず駅に来てみました

    綾部駅です

    綾部駅

  • 駅前にある健康プラザと 送迎バス

    駅前にある健康プラザと 送迎バス

  • それより駅の向こう側にある 栄温泉と言うのが気になってました

    それより駅の向こう側にある 栄温泉と言うのが気になってました

  • グンゼスクエアです

    グンゼスクエアです

    あやべグンゼスクエア テーマパーク

  • 物産館で名産品の直売も

    物産館で名産品の直売も

  • ぐるりと回るとバラ園がある

    ぐるりと回るとバラ園がある

  • バラ園中はこんな感じ<br />密集したバラの園ではなく 庭にバラを咲かせてるという感じですね

    バラ園中はこんな感じ
    密集したバラの園ではなく 庭にバラを咲かせてるという感じですね

  • グンゼ記念館です<br /><br />軍船の経営理念と世界の桑の葉の展示<br /><br />開館は金曜日10:00〜16:00だけです

    グンゼ記念館です

    軍船の経営理念と世界の桑の葉の展示

    開館は金曜日10:00〜16:00だけです

    グンゼ記念館 美術館・博物館

  • グンゼ本社

    グンゼ本社

  • 昔の織り機など 歴史を見せる グンゼ博物苑<br /><br />

    昔の織り機など 歴史を見せる グンゼ博物苑

    グンゼ博物苑 グンゼ記念館 道光庵 美術館・博物館

  • ぐるりと回って 駅の正面まで<br /><br />栄温泉が気になってしまって

    ぐるりと回って 駅の正面まで

    栄温泉が気になってしまって

    栄温泉 「うし乃湯」 温泉

    綾部駅直ぐの日帰り温泉です by 壁ぎわさん
  • 入浴料が……  500円ですか<br /><br />そろそろ雨もやみそうだし 着替えようかな

    入浴料が……  500円ですか

    そろそろ雨もやみそうだし 着替えようかな

  • 三階の温泉入口です フロントは一階ですが

    三階の温泉入口です フロントは一階ですが

  • うし乃湯と言うのですね

    うし乃湯と言うのですね

  • 成分表<br /><br /><br />たてかえて 露天のヒノキの浴槽が気持ちよかった

    成分表


    たてかえて 露天のヒノキの浴槽が気持ちよかった

  • ちなみに 二階は お肉の店でした

    ちなみに 二階は お肉の店でした

  • 駅前ついでに 観光案内所に

    駅前ついでに 観光案内所に

    あやべ観光案内所 名所・史跡

    駅前にある観光案内所 by 壁ぎわさん
  • このあたりの特産品 栃の実<br />さらしてさらして 粉にして饅頭になったりします

    このあたりの特産品 栃の実
    さらしてさらして 粉にして饅頭になったりします

  • そのほかにもいろいろと

    そのほかにもいろいろと

  • 小雨ですが再び雨が降り出しました<br /><br />こりゃいかんとお別れして

    小雨ですが再び雨が降り出しました

    こりゃいかんとお別れして

  • 由良川に沿って北に向かいます<br /><br /><br />ふと 思いついた<br /><br />鬼に会いに行こう<br /><br />雨もやみそうだから 大江山に それは福知山の記事に続きます

    由良川に沿って北に向かいます


    ふと 思いついた

    鬼に会いに行こう

    雨もやみそうだから 大江山に それは福知山の記事に続きます

    由良川 自然・景勝地

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP