ダナン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ベトナム滞在間のベトナムドンについていろいろ考えました。<br />昨年10月にホーチミンからの帰国に際し、使い残したベトナムドンを日本円に再両替することで苦労した経験を踏まえ、慎重に検討しました。<br />成田でのベトナムドンへの両替か、ドルを介しての現地両替が得か考えるばかりでなく、帰国に際する日本円への再両替を最小限にしようと考えました。<br />マイナーな通貨の両替及び再両替は、米ドル等の主軸通貨に比し、交換比率が低く、交換もままならない実態があったからです。<br /><br />成田空港での標示にびっくりしました。<br />「ベトナムドンへの両替を始めました。」との看板が出ていたのです。<br />でも、両替比率は、良くありません。<br />再両替比率は、更によくありません。<br />両替金額が少ない場合には、その差異は、あまり関係ないのですが、まとまると大きいのです。<br /><br />成田空港では、従来、ベトナムドンを扱う銀行等は、探さないと無いような、目立たない存在でした。店舗も少なかったです。<br /><br />今回は、ベトナムドンを扱うとの標示が大きく出ていて、店舗数も増えました。<br />でも交換比率はどうでしょうか?

ベトナムドンへの両替と帰国後の日本円への再両替を考えました。

22いいね!

2015/05/23 - 2015/06/06

711位(同エリア1937件中)

0

6

さいたまさん

ベトナム滞在間のベトナムドンについていろいろ考えました。
昨年10月にホーチミンからの帰国に際し、使い残したベトナムドンを日本円に再両替することで苦労した経験を踏まえ、慎重に検討しました。
成田でのベトナムドンへの両替か、ドルを介しての現地両替が得か考えるばかりでなく、帰国に際する日本円への再両替を最小限にしようと考えました。
マイナーな通貨の両替及び再両替は、米ドル等の主軸通貨に比し、交換比率が低く、交換もままならない実態があったからです。

成田空港での標示にびっくりしました。
「ベトナムドンへの両替を始めました。」との看板が出ていたのです。
でも、両替比率は、良くありません。
再両替比率は、更によくありません。
両替金額が少ない場合には、その差異は、あまり関係ないのですが、まとまると大きいのです。

成田空港では、従来、ベトナムドンを扱う銀行等は、探さないと無いような、目立たない存在でした。店舗も少なかったです。

今回は、ベトナムドンを扱うとの標示が大きく出ていて、店舗数も増えました。
でも交換比率はどうでしょうか?

旅行の満足度
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 成田空港の出発ターミナルの両替カウンターです。<br />ベトナムドンを取扱っていますとの標示が出ています。<br />交換比率は、良くありません。<br />ベトナムの方が良いです。

    成田空港の出発ターミナルの両替カウンターです。
    ベトナムドンを取扱っていますとの標示が出ています。
    交換比率は、良くありません。
    ベトナムの方が良いです。

  • ベトナムドンを扱うようになった店舗です。<br />日本円から交換すると、1万円が、約154万ドンとなります。

    ベトナムドンを扱うようになった店舗です。
    日本円から交換すると、1万円が、約154万ドンとなります。

  • この店舗もベトナムドンを扱うようになりました。<br />標示画面に出ています。<br />交換比率は、あまり良くありません。

    この店舗もベトナムドンを扱うようになりました。
    標示画面に出ています。
    交換比率は、あまり良くありません。

  • 帰国後の再両替も考慮して、米ドル現金と日本円現金を持参し、ベトナムで、ドンに両替することにしました。<br /><br />ベトナムのダナン空港における利両替記録を添付します。<br /><br />140米ドルが、約300万ドンとなりました。<br />とりあえずは、これで旅行を始めます。<br />屋台での朝食が、約3万ドン程度とすると、朝食100回分です。

    帰国後の再両替も考慮して、米ドル現金と日本円現金を持参し、ベトナムで、ドンに両替することにしました。

    ベトナムのダナン空港における利両替記録を添付します。

    140米ドルが、約300万ドンとなりました。
    とりあえずは、これで旅行を始めます。
    屋台での朝食が、約3万ドン程度とすると、朝食100回分です。

  • 昨年10月、成田に帰国して、ドンを扱うカウンターを探して探して、交換できた際の交換記録です。<br />316万ドンが、1.3万円になります。<br />高額の手数料を払ったことになります。<br />しかも、交換してくれるのは、高額紙幣のみです。

    昨年10月、成田に帰国して、ドンを扱うカウンターを探して探して、交換できた際の交換記録です。
    316万ドンが、1.3万円になります。
    高額の手数料を払ったことになります。
    しかも、交換してくれるのは、高額紙幣のみです。

  • ドンへの両替そして帰国後の日本円の再両替について、まとめると別添の図のとおりとなります。<br />結論的には、5月23日の交換比率上からは、米ドルに交換し、現地でドンに交換することが良いと判断しました。<br /><br />図では、1万円を両替することで比較しています。<br /><br />ベトナムで、全く使用しなかったと仮定し、帰国後に再両替でいくら帰ってくるか、確認しますと、1万円が、約6千500円になって帰ってきます。<br />ドンを両替したり、再両替すると手数料が、米ドル等に比し高くなっていることになります。<br />

    ドンへの両替そして帰国後の日本円の再両替について、まとめると別添の図のとおりとなります。
    結論的には、5月23日の交換比率上からは、米ドルに交換し、現地でドンに交換することが良いと判断しました。

    図では、1万円を両替することで比較しています。

    ベトナムで、全く使用しなかったと仮定し、帰国後に再両替でいくら帰ってくるか、確認しますと、1万円が、約6千500円になって帰ってきます。
    ドンを両替したり、再両替すると手数料が、米ドル等に比し高くなっていることになります。

この旅行記のタグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP