window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
鶴岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山形県鶴岡市のイタリアンレストラン~アルケッチァーノ。<br /><br />鶴岡市はじめとする庄内地域の食材にこだわり、食材の特長を最大限に活かした独特の調理法。<br /><br />家内と二人でディナーに出かけてきました。

庄内イタリアン~アルケッチァーノ

38いいね!

2015/05/17 - 2015/05/17

122位(同エリア521件中)

0

16

むん

むんさん

山形県鶴岡市のイタリアンレストラン~アルケッチァーノ。

鶴岡市はじめとする庄内地域の食材にこだわり、食材の特長を最大限に活かした独特の調理法。

家内と二人でディナーに出かけてきました。

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • アルケッチァーノの場所は、鶴岡市の郊外。<br />街中から離れたR112沿い。<br /><br />カフェ&ドルチェのお店“イルケッチャーノ”と並んだ立地。<br /><br />奥田シェフによるお店で、<br />おそらく山形県内で一番有名なレストラン。

    アルケッチァーノの場所は、鶴岡市の郊外。
    街中から離れたR112沿い。

    カフェ&ドルチェのお店“イルケッチャーノ”と並んだ立地。

    奥田シェフによるお店で、
    おそらく山形県内で一番有名なレストラン。

    アル・ケッチァーノ グルメ・レストラン

  • アルケッチァーノは、コース料理主体。<br /><br />ちなみにアルケッチァーノは、イタリア語ではなくて、庄内弁で「あるのよね〜」を意味する「あるけっちゃのお」が由来。

    アルケッチァーノは、コース料理主体。

    ちなみにアルケッチァーノは、イタリア語ではなくて、庄内弁で「あるのよね〜」を意味する「あるけっちゃのお」が由来。

  • 黒板には、その日の料理が手書きで表示。<br /><br />この日は、Bコースを予めオーダー。

    黒板には、その日の料理が手書きで表示。

    この日は、Bコースを予めオーダー。

  • アルケッチァーノのコース料理の特徴は、皿数の多いこと。<br /><br />料理一つひとつは少な目なんですが、たくさんの皿数を楽しんでもらうためのもの。<br />皿数は、日ごとの料理の内容で異なるそうですが、この日はなんと11品。<br /><br />最初は、白かぶの冷たいスープ(アワビ入り)。

    アルケッチァーノのコース料理の特徴は、皿数の多いこと。

    料理一つひとつは少な目なんですが、たくさんの皿数を楽しんでもらうためのもの。
    皿数は、日ごとの料理の内容で異なるそうですが、この日はなんと11品。

    最初は、白かぶの冷たいスープ(アワビ入り)。

  • それに、素材の味を活かすため、ソースは使わないのも特徴のひとつ。塩でほんのり味付けしている品が多いでした。<br /><br />カニの身をきゅうりで包み、パクチーがアクセント。

    それに、素材の味を活かすため、ソースは使わないのも特徴のひとつ。塩でほんのり味付けしている品が多いでした。

    カニの身をきゅうりで包み、パクチーがアクセント。

  • パスタ。

    パスタ。

  • リゾット。

    リゾット。

  • 稚あゆ&ナス。

    稚あゆ&ナス。

  • 湯田川の孟宗&ウドの天ぷら。

    湯田川の孟宗&ウドの天ぷら。

  • 鯛と野菜の組合せ。

    鯛と野菜の組合せ。

  • ほたるいかとパスタの組合せ。

    ほたるいかとパスタの組合せ。

  • メイン料理は、羊肉。

    メイン料理は、羊肉。

  • そして、締めくくりは、イタリアンドルチェの盛り合わせ。<br /><br />気付いたら、入店から早2時間超。<br />次はどんな料理か〜とのワクワク感からかあっという間の感覚。<br />そんなに時間が経ったんだぁとビックリでした。<br /><br />味付けが薄味中心なので、好みが別れるかもしれませんが、我が家は大好き。<br />山形(庄内)にいらした際にはぜひいかがですか〜。

    そして、締めくくりは、イタリアンドルチェの盛り合わせ。

    気付いたら、入店から早2時間超。
    次はどんな料理か〜とのワクワク感からかあっという間の感覚。
    そんなに時間が経ったんだぁとビックリでした。

    味付けが薄味中心なので、好みが別れるかもしれませんが、我が家は大好き。
    山形(庄内)にいらした際にはぜひいかがですか〜。

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP