
2015/06/13 - 2015/06/13
25位(同エリア76件中)
むんさん
山形の6月といえば〜さくらんぼ♪
今年もさくらんぼ狩りのシーズン到来です。
寒河江市の観光果樹園で娘と一緒に久しぶりのさくらんぼ狩りに出かけてきました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 自家用車
-
最初に向かったのは、道の駅チェリーランドさがえ。
山形県内有数のさくらんぼの産地寒河江市のさくらんぼ狩りの基点となる場所。道の駅 寒河江チェリーランド 道の駅
-
この中にあるのが“さくらんぼ狩り案内所”。
JAさがえ西村山が運営する案内所。
ここでさくらんぼ狩りの受付を行っています。
受付時間は9:00〜15:00。
バックに写っているさくらんぼ会館!
果物など色んな味を楽しめる手づくりアイスが大人気です。 -
今の旬は路地ものの佐藤錦。
料金は大人1200円(1時間)。 -
ここの案内所の特徴は、寒河江周辺の観光果樹園の中からその日のお奨めの果樹園をアトランダムに紹介。
なので、一つの果樹園に人が集中することはありません。
また、どこに案内されるかのワクワク感も好きです。
今回はこちらの果樹園を紹介され、地図を持って目的地に向かいます。
3つ目の信号を左折。都会とは異なり信号の間隔があるので、実は3つ目の信号まで約4km・・・。(笑)さくらんぼ園まで約6kmの移動でした。 -
果樹園に到着!
寒河江市と天童市と境界近く。 -
さぁ〜入場♪
-
雨除けテントが完備され、雨でも心配なし。
でもこの日は絶好のお天気!! -
このさくらんぼ園、かなり規模が大きいのですが、道路からは目立たない場所。
案内所で教えてもらわなかったら、たどり着けないですね。 -
-
-
-
-
さくらんぼといえば、なんといっても佐藤錦!
今回の区画は、ほとんどが佐藤錦♪ -
-
-
-
-
-
-
-
真っ赤な佐藤錦♪
ほんとちょうど食べ頃。
さくらんぼを見ていると思わず笑みが出てきます♪(笑) -
脚立もありましたが、利用しないで届く範囲にたくさん実がなってしました。
-
-
-
ナポレオン。
-
授粉用として、佐藤錦の園地には必ず植えられています。
佐藤錦でお腹いっぱいなので、ながめるだけ。 -
こちらは早生の品種“紅さやか”。
もう既におわってました。 -
-
さくらんぼに夢中で、いつの間にかに娘とはなればなれ。(苦笑)
-
-
-
-
-
-
同じ佐藤錦でも、気によって甘みや酸味が違うのが不思議。
一つの木にとどまらずに、佐藤錦の木をはしごです。 -
-
-
スマホはじめたようで、そろそろ帰ろう〜のシグナル。(笑)
-
大型バスでの来場もあったようですが、園地が広々でまったく混雑感なしでした〜。
お腹いっぱいで、この日のランチはさくらんぼで終了です。(笑)
さくらんぼ狩り〜今年はちょっと生育が早めですが、佐藤錦(〜6月下旬?)→紅秀峰と7月上旬まで楽しめると思います。
ぜひいかがですか〜!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
39