潮来旅行記(ブログ) 一覧に戻る
水郷県民の森の大膳池にオシドリが入ったとの情報を戴き、見に行ってきました。<br /><br />表紙写真は、「水郷県民の森」の大膳池の風景です。

水郷県民の森でバードウォッチング [2013](3)

86いいね!

2013/10/12 - 2013/10/12

298位(同エリア544件中)

0

27

潮来メジロ

潮来メジロさん

水郷県民の森の大膳池にオシドリが入ったとの情報を戴き、見に行ってきました。

表紙写真は、「水郷県民の森」の大膳池の風景です。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 大膳池に、カイツブリ(鳰)がいました。

    大膳池に、カイツブリ(鳰)がいました。

  • こちらは、カルガモ(軽鴨)です。

    こちらは、カルガモ(軽鴨)です。

  • カルガモ

    カルガモ

  • コブハクチョウ(瘤白鳥)

    コブハクチョウ(瘤白鳥)

  • コブハクチョウ

    コブハクチョウ

  • カルガモ

    カルガモ

  • オシドリ(鴛鴦)がいました。<br /><br />左下が雄で、右上が雌です。

    オシドリ(鴛鴦)がいました。

    左下が雄で、右上が雌です。

  • オシドリ雌雄

    オシドリ雌雄

  • オシドリ雌雄

    オシドリ雌雄

  • オシドリ雌雄

    オシドリ雌雄

  • オシドリ雌雄

    オシドリ雌雄

  • オシドリ雌雄

    オシドリ雌雄

  • オシドリ雌雄

    オシドリ雌雄

  • オシドリ雌雄

    オシドリ雌雄

  • オシドリ雌雄

    オシドリ雌雄

  • アキアカネ(秋茜)雄

    アキアカネ(秋茜)雄

  • チョウセンカマキリ(朝鮮蟷螂)<br /><br />褐色型と緑色型がある。

    チョウセンカマキリ(朝鮮蟷螂)

    褐色型と緑色型がある。

  • 大膳池の周囲は、コナラの林で囲まれています。

    大膳池の周囲は、コナラの林で囲まれています。

  • ゴンズイ(権萃)<br /><br />分類:ミツバウツギ科ゴンズイ属<br />花期:5〜6月

    ゴンズイ(権萃)

    分類:ミツバウツギ科ゴンズイ属
    花期:5〜6月

  • アケビが、アクビをしている?

    アケビが、アクビをしている?

  • ユウガギク(柚香菊)<br /><br />分類:キク科ヨメナ属<br />花期:7月〜10月<br />

    ユウガギク(柚香菊)

    分類:キク科ヨメナ属
    花期:7月〜10月

  • イヌザンショウ(犬山椒)<br /><br />分類:ミカン科イヌザンショウ 属 (落葉低木)。<br />分布:北海道、本州、四国、九州。<br />花期:7月〜8月<br />名の由来:サンショウに似ているが葉の香りが悪いことから。

    イヌザンショウ(犬山椒)

    分類:ミカン科イヌザンショウ 属 (落葉低木)。
    分布:北海道、本州、四国、九州。
    花期:7月〜8月
    名の由来:サンショウに似ているが葉の香りが悪いことから。

  • アオツヅラフジ(青葛藤)<br /><br />別名:カミエビ、キツネブドウ<br />分類:ツヅラフジ科アオツヅラフジ属<br />分布:本州から朝鮮半島・中国の南部、フィリピン、太平洋諸島など<br />花期:7月〜8月<br />解説:秋も深まる頃に山裾を歩くと、やぶのなかに小さなぶどうを見ることがある。アオツヅラフジの果実である。ぶどうに似るが、全体にアルカロイドを含むので食べないほうがよい。<br />

    アオツヅラフジ(青葛藤)

    別名:カミエビ、キツネブドウ
    分類:ツヅラフジ科アオツヅラフジ属
    分布:本州から朝鮮半島・中国の南部、フィリピン、太平洋諸島など
    花期:7月〜8月
    解説:秋も深まる頃に山裾を歩くと、やぶのなかに小さなぶどうを見ることがある。アオツヅラフジの果実である。ぶどうに似るが、全体にアルカロイドを含むので食べないほうがよい。

  • イヌホオズキ(犬酸漿)<br /><br />分類:ナス科ナス属<br />花期:7月〜10月

    イヌホオズキ(犬酸漿)

    分類:ナス科ナス属
    花期:7月〜10月

  • ハハコグサ(母子草)<br /><br />分類:キク科ハハコグサ属<br />花期:4月〜6月<br />分布:全国<br />特記:春の七草の一つオギョウ(御形)としても知られている。黄色に見えるのは総苞片でよく目立ち、時には秋まで咲き続ける。<br />名の由来:寄り添いあって咲く様を母子に見立てて。(他の説もあり)<br />花言葉:「いつも思う」「永遠の想い」「無言の愛」「忘れない」

    ハハコグサ(母子草)

    分類:キク科ハハコグサ属
    花期:4月〜6月
    分布:全国
    特記:春の七草の一つオギョウ(御形)としても知られている。黄色に見えるのは総苞片でよく目立ち、時には秋まで咲き続ける。
    名の由来:寄り添いあって咲く様を母子に見立てて。(他の説もあり)
    花言葉:「いつも思う」「永遠の想い」「無言の愛」「忘れない」

  • ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)<br /><br />分類:キク科ベニバナボロギク属<br />花期:8月〜10月

    ベニバナボロギク(紅花襤褸菊)

    分類:キク科ベニバナボロギク属
    花期:8月〜10月

  • ミゾソバ(溝蕎麦)<br /><br />分類:タデ科タデ属<br />花期:7月〜10月

    ミゾソバ(溝蕎麦)

    分類:タデ科タデ属
    花期:7月〜10月

この旅行記のタグ

86いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP