鹿児島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
開業4周年記念・九州新幹線フリーきっぷで日帰り鹿児島旅行。<br />仙巌園、尚古集成館、旧鹿児島紡績所技師館(異人館)を見に行く。<br /><br />≪行程≫<br />日帰り 九州新幹線フリーきっぷで新鳥栖から鹿児島中央へ。鹿児島中央駅前からいわさきバスで仙巌園へ。仙巌園から徒歩で、異人館、尚古集成館。仙巌園からカゴシマシティービューで天文館へ。天文館で昼食。市電で鹿児島中央へ。<br /><br />開業4周年記念・九州新幹線フリーきっぷ(10290円)、いわさきバス(190円)、カゴシマシティビュー(190円)、市電(170円)<br /><br />仙巌園・尚古集成館共通券(1000円)、旧鹿児島紡績所技師館(200円)<br /><br />22700歩。<br /><br /><br />(2015年5月4日追記)<br />集成館が、「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の1つとして世界遺産に記載(登録)するよう勧告されました。

鹿児島県鹿児島市 仙巌園から桜島を臨み、異人館へ(2015年3月)

25いいね!

2015/03/14 - 2015/03/14

527位(同エリア2007件中)

0

46

おそば

おそばさん

開業4周年記念・九州新幹線フリーきっぷで日帰り鹿児島旅行。
仙巌園、尚古集成館、旧鹿児島紡績所技師館(異人館)を見に行く。

≪行程≫
日帰り 九州新幹線フリーきっぷで新鳥栖から鹿児島中央へ。鹿児島中央駅前からいわさきバスで仙巌園へ。仙巌園から徒歩で、異人館、尚古集成館。仙巌園からカゴシマシティービューで天文館へ。天文館で昼食。市電で鹿児島中央へ。

開業4周年記念・九州新幹線フリーきっぷ(10290円)、いわさきバス(190円)、カゴシマシティビュー(190円)、市電(170円)

仙巌園・尚古集成館共通券(1000円)、旧鹿児島紡績所技師館(200円)

22700歩。


(2015年5月4日追記)
集成館が、「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の1つとして世界遺産に記載(登録)するよう勧告されました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回も新鳥栖から。始発のつばめ鹿児島中央行きに乗ります。<br /><br />3月14日の当日限りの企画切符、開業4周年記念・九州新幹線フリー切符を使います。10290円で3月14日に限り九州新幹線の自由席が乗り降り自由になります。<br /><br />博多からだと、鹿児島中央まで往復するだけでも元が取れますが、切符は前日までしか販売されませんでした。来年以降も似たような企画切符が発売されると思いますが、販売条件や使用条件に注意が必要です。

    今回も新鳥栖から。始発のつばめ鹿児島中央行きに乗ります。

    3月14日の当日限りの企画切符、開業4周年記念・九州新幹線フリー切符を使います。10290円で3月14日に限り九州新幹線の自由席が乗り降り自由になります。

    博多からだと、鹿児島中央まで往復するだけでも元が取れますが、切符は前日までしか販売されませんでした。来年以降も似たような企画切符が発売されると思いますが、販売条件や使用条件に注意が必要です。

  • 新鳥栖からは約90分で鹿児島中央駅に到着。<br /><br />今回は、仙巌園(磯庭園)に行きます。鹿児島市内エリア観光では外せないスポットの1つですが、過去3度の訪問で一度も行ったことなかったのです。<br /><br />※全国各地を訪れていますが、鹿児島中央駅は、駅の利用者に対して改札外のトイレが少ないという印象を受けます。特に隣接するショッピングビルのアミュプラザの営業時間前は混雑する場合があるので、気になる方は注意が必要かと思います。改札内に新幹線、在来線ともありますので、到着の時はそこですませておいた方が良いです。<br /><br />鹿児島中央駅前、東7乗り場から、いわさきバス(国分・重久行き)で約20分、磯仙巌園前で下車です。8時45分ごろに着きましたので、土曜日でしたがほぼ一番乗りに近い時間帯でした。<br /><br />※鹿児島中央駅の写真は今回の旅行のものではありません。

    新鳥栖からは約90分で鹿児島中央駅に到着。

    今回は、仙巌園(磯庭園)に行きます。鹿児島市内エリア観光では外せないスポットの1つですが、過去3度の訪問で一度も行ったことなかったのです。

    ※全国各地を訪れていますが、鹿児島中央駅は、駅の利用者に対して改札外のトイレが少ないという印象を受けます。特に隣接するショッピングビルのアミュプラザの営業時間前は混雑する場合があるので、気になる方は注意が必要かと思います。改札内に新幹線、在来線ともありますので、到着の時はそこですませておいた方が良いです。

    鹿児島中央駅前、東7乗り場から、いわさきバス(国分・重久行き)で約20分、磯仙巌園前で下車です。8時45分ごろに着きましたので、土曜日でしたがほぼ一番乗りに近い時間帯でした。

    ※鹿児島中央駅の写真は今回の旅行のものではありません。

    鹿児島中央駅前電停

  • 入ってすぐ、鉄製150ポンド砲。鹿児島湾沿岸に配備されていた、最大級の要塞砲を復元したものです。

    入ってすぐ、鉄製150ポンド砲。鹿児島湾沿岸に配備されていた、最大級の要塞砲を復元したものです。

    仙巌園(磯庭園) 公園・植物園

    桜島を借景にした島津家の庭園(仙巌園) by おそばさん
  • いろいろなみかんの木。

    いろいろなみかんの木。

  • 克灰袋。桜島の灰を集めて回収してもらうための袋です。入口近くは、鹿児島らしいものの紹介になっています。

    克灰袋。桜島の灰を集めて回収してもらうための袋です。入口近くは、鹿児島らしいものの紹介になっています。

  • 桜島大根。

    桜島大根。

  • 文旦桜が咲いていました。

    文旦桜が咲いていました。

  • 植物が南国の雰囲気を醸し出しています。

    植物が南国の雰囲気を醸し出しています。

  • 正門。現在は門としては使われていませんので、ここから入退場はできません。

    正門。現在は門としては使われていませんので、ここから入退場はできません。

  • 錫門。錫で葺かれて白く見えます。<br />かつて鹿児島の谷山で錫が採掘されており、その象徴ともいえる門です。

    錫門。錫で葺かれて白く見えます。
    かつて鹿児島の谷山で錫が採掘されており、その象徴ともいえる門です。

  • 御殿。今回は利用しませんでしたが、抹茶・お菓子付きの御殿ガイドツアー(600円)もあります。

    御殿。今回は利用しませんでしたが、抹茶・お菓子付きの御殿ガイドツアー(600円)もあります。

  • 望嶽楼。

    望嶽楼。

  • 桜島を借景としています。これだけ雄大な景色を眺められる庭園は、なかなかないと思います。この日は少し霞んでいました。

    桜島を借景としています。これだけ雄大な景色を眺められる庭園は、なかなかないと思います。この日は少し霞んでいました。

  • 曲水の庭。

    曲水の庭。

    曲水の宴 祭り・イベント

  • 江南竹林。日本の孟宗竹の発祥の地。

    江南竹林。日本の孟宗竹の発祥の地。

  • 集仙台・観水舎跡への登山道入り口。登山道内はトイレがありません。トイレは登山道入り口近くにあります。

    集仙台・観水舎跡への登山道入り口。登山道内はトイレがありません。トイレは登山道入り口近くにあります。

  • 序盤から階段が続きます。

    序盤から階段が続きます。

  • 軽い登山です。

    軽い登山です。

  • ところどころに集仙台、観水舎までの距離が示してあります。

    ところどころに集仙台、観水舎までの距離が示してあります。

  • この板橋までくると、観水舎跡まではあと少し。表示が一部はがれていますが、あと50mです。

    この板橋までくると、観水舎跡まではあと少し。表示が一部はがれていますが、あと50mです。

  • 観水舎の前の碑文です。

    観水舎の前の碑文です。

  • 観水舎跡。海抜100mです。登山口から休まず登って7分で来ました。断続的に階段が続き、道も広くはないので、自信がない方にはきついと思います。

    観水舎跡。海抜100mです。登山口から休まず登って7分で来ました。断続的に階段が続き、道も広くはないので、自信がない方にはきついと思います。

  • 時雨の滝が見えます。観水舎はこの滝を見るために建てられました。

    時雨の滝が見えます。観水舎はこの滝を見るために建てられました。

  • 集仙台まではさらに200mです。観水舎まで来たら、あと一息です。

    集仙台まではさらに200mです。観水舎まで来たら、あと一息です。

  • 残り100mほどは平たんな場所もあります。

    残り100mほどは平たんな場所もあります。

  • 残り50mでは、やや下りになっています。

    残り50mでは、やや下りになっています。

  • 観水舎から4分ほどで集仙台に着きました。早い方だと思います。一般的には登山口からここまで20分と書かれている事が多いようです。

    観水舎から4分ほどで集仙台に着きました。早い方だと思います。一般的には登山口からここまで20分と書かれている事が多いようです。

  • 海に近い崖のような場所なので、眺めは最高です。

    海に近い崖のような場所なので、眺めは最高です。

  • 朝早かったせいか、誰もいませんでした。しばらく桜島を眺めて過ごしました。

    朝早かったせいか、誰もいませんでした。しばらく桜島を眺めて過ごしました。

  • 帰りは9分で登山口まで下りてきました。下りは足に疲労がありますし、ペースが早くなりがちですが、階段続きなので気を付けて降りましょう。

    帰りは9分で登山口まで下りてきました。下りは足に疲労がありますし、ペースが早くなりがちですが、階段続きなので気を付けて降りましょう。

  • 濾過池(登録有形文化財)です。

    濾過池(登録有形文化財)です。

  • 猫神です。島津軍が戦場に連れて行った7匹の猫のうち、生きて帰った2匹が祀られています。隣の売店には猫グッズが売ってあります。

    猫神です。島津軍が戦場に連れて行った7匹の猫のうち、生きて帰った2匹が祀られています。隣の売店には猫グッズが売ってあります。

    猫屋 専門店

  • 反射炉跡。<br /><br />(追記)2015年7月に「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録されました

    反射炉跡。

    (追記)2015年7月に「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録されました

  • 仙巌園を出て、国道を渡り徒歩3分ほど。旧鹿児島紡績所技師館(異人館)です。

    仙巌園を出て、国道を渡り徒歩3分ほど。旧鹿児島紡績所技師館(異人館)です。

    旧鹿児島紡績所技師館(異人館) 名所・史跡

    現存する初期の洋風建築物(旧鹿児島紡績所技師館) by おそばさん
  • 年末に、新聞でこの建物を見てから、ぜひとも行ってみたいと思っていた場所でした。日本に現存している、初期の洋風建築物(重文)です。

    年末に、新聞でこの建物を見てから、ぜひとも行ってみたいと思っていた場所でした。日本に現存している、初期の洋風建築物(重文)です。

    旧鹿児島紡績所技師館(異人館) 名所・史跡

    現存する初期の洋風建築物(旧鹿児島紡績所技師館) by おそばさん
  • 「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の1つとして、世界文化遺産国内推薦が決定しています。もしかすると、この夏にも世界遺産になるかも知れません。<br /><br />(追記)2015年7月に「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録されました

    「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の1つとして、世界文化遺産国内推薦が決定しています。もしかすると、この夏にも世界遺産になるかも知れません。

    (追記)2015年7月に「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録されました

  • 中も入って見る事ができます。トイレは外にあります。

    中も入って見る事ができます。トイレは外にあります。

  • 再び国道を仙巌園の方に渡ってすぐ、薩摩切子工場の磯工芸館、建物は登録有形文化財です。

    再び国道を仙巌園の方に渡ってすぐ、薩摩切子工場の磯工芸館、建物は登録有形文化財です。

    磯工芸館 専門店

  • 尚古集成館(旧集成館機械工場跡)。入場券は仙巌園と共通です。<br /><br />(追記)27年7月に「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録されました

    尚古集成館(旧集成館機械工場跡)。入場券は仙巌園と共通です。

    (追記)27年7月に「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録されました

    尚古集成館 美術館・博物館

    仙巌園とセットで(尚古集成館) by おそばさん
  • 尚古集成館(重文)。

    尚古集成館(重文)。

  • 尚古集成館別館。

    尚古集成館別館。

  • カゴシマシティービューで市街地へ戻り、天文館で昼食後、市電で鹿児島中央駅へ戻りました。

    カゴシマシティービューで市街地へ戻り、天文館で昼食後、市電で鹿児島中央駅へ戻りました。

  • 今回は、九州新幹線フリーきっぷでしたので、出水駅で途中下車してみました。西口には蒸気機関車が展示してありました。

    今回は、九州新幹線フリーきっぷでしたので、出水駅で途中下車してみました。西口には蒸気機関車が展示してありました。

    出水駅

  • 今回は出水は観光する時間がなかったのですが、武家屋敷や鶴の飛来地としても有名です。

    今回は出水は観光する時間がなかったのですが、武家屋敷や鶴の飛来地としても有名です。

  • 出水駅にもひな飾りがありました。写真を撮らなかったのですが、鹿児島中央駅にもありました。JR九州ではひな飾りがある駅が多いです。

    出水駅にもひな飾りがありました。写真を撮らなかったのですが、鹿児島中央駅にもありました。JR九州ではひな飾りがある駅が多いです。

  • 出水駅は日中は1時間に1本しか新幹線が停車しません。のんびりしています。<br />この後、熊本、博多でも下車して新鳥栖に帰りました。

    出水駅は日中は1時間に1本しか新幹線が停車しません。のんびりしています。
    この後、熊本、博多でも下車して新鳥栖に帰りました。

この旅行記のタグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP