佐賀市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
佐賀城下町と、佐賀城下ひなまつりを見に行く。<br /><br />鍋島36万石の城下町佐賀。明治維新で活躍した薩長土肥の雄藩肥前の主都。<br />佐賀城は佐賀戦争で鯱の門を残し多くを焼失したものの、城下町は太平洋戦争での戦災を免れ、藩政時代の古い町並みを残しています。<br />そんな城下町佐賀に春の訪れを告げる「佐賀城下ひなまつり」を、見に行きました。<br /><br />≪旅程≫<br />日帰り 鳥栖から長崎線普通で佐賀へ。佐賀駅から全て徒歩で、佐賀八幡宮、与賀神社、佐賀城本丸歴史館、佐賀神社、徴古館、佐賀歴史民俗館。佐賀から長崎線普通で鳥栖へ。鳥栖→460円区間、佐賀→460円区間。<br /><br />18800歩。

佐賀県佐賀市 佐賀城下散策~佐賀城、佐嘉神社とひな祭り(2015年3月)

30いいね!

2015/03/05 - 2015/03/05

99位(同エリア468件中)

0

87

おそば

おそばさん

佐賀城下町と、佐賀城下ひなまつりを見に行く。

鍋島36万石の城下町佐賀。明治維新で活躍した薩長土肥の雄藩肥前の主都。
佐賀城は佐賀戦争で鯱の門を残し多くを焼失したものの、城下町は太平洋戦争での戦災を免れ、藩政時代の古い町並みを残しています。
そんな城下町佐賀に春の訪れを告げる「佐賀城下ひなまつり」を、見に行きました。

≪旅程≫
日帰り 鳥栖から長崎線普通で佐賀へ。佐賀駅から全て徒歩で、佐賀八幡宮、与賀神社、佐賀城本丸歴史館、佐賀神社、徴古館、佐賀歴史民俗館。佐賀から長崎線普通で鳥栖へ。鳥栖→460円区間、佐賀→460円区間。

18800歩。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JR佐賀駅。今回の街歩きはここから。<br /><br />ひなまつりの主会場の一つ柳町に近い「呉服元町」や、「佐賀城本丸歴史館」方面へのバスは本数も多く、ひなまつり期間中の土日祝は、「ひなまつり周遊バス」が20分間隔(一律150円)で運行しています。タクシーもつかまえやすいと思います。<br /><br />徒歩だと、徴古館へ20分、佐賀城本丸歴史館へ27分、呉服元町へ20分くらいです。呉服元町から徴古館へ8分、徴古館から佐賀城本丸歴史館へ8分です。<br /><br />また佐賀市城下町は佐賀平野の真ん中にあり、坂道がないのでレンタル自転車での移動も良いかと思います。佐賀駅構内の観光案内所にレンタル自転車の受付があります。

    JR佐賀駅。今回の街歩きはここから。

    ひなまつりの主会場の一つ柳町に近い「呉服元町」や、「佐賀城本丸歴史館」方面へのバスは本数も多く、ひなまつり期間中の土日祝は、「ひなまつり周遊バス」が20分間隔(一律150円)で運行しています。タクシーもつかまえやすいと思います。

    徒歩だと、徴古館へ20分、佐賀城本丸歴史館へ27分、呉服元町へ20分くらいです。呉服元町から徴古館へ8分、徴古館から佐賀城本丸歴史館へ8分です。

    また佐賀市城下町は佐賀平野の真ん中にあり、坂道がないのでレンタル自転車での移動も良いかと思います。佐賀駅構内の観光案内所にレンタル自転車の受付があります。

    佐賀駅

  • 佐賀駅の改札前にもひな飾りがあります。改札右手に観光案内所があり、観光地図をもらいます。トイレは駅構内に3か所、バスセンターにもあります。

    佐賀駅の改札前にもひな飾りがあります。改札右手に観光案内所があり、観光地図をもらいます。トイレは駅構内に3か所、バスセンターにもあります。

  • 佐賀駅から中央通りを南に進みます。佐賀駅から徒歩5分、銘菓「さが錦」で有名な村岡屋本店。<br /><br />16世紀、ポルトガルとの貿易で砂糖が輸入されるようになり、長崎には多くの砂糖が出回りました。砂糖は嬉野、塩田、佐賀と長崎街道を通って日本各地に伝わっていきました。長崎街道は「シュガーロード」とも呼ばれ、佐賀には古くから菓子作りが広まり、菓子文化が根付いています。

    佐賀駅から中央通りを南に進みます。佐賀駅から徒歩5分、銘菓「さが錦」で有名な村岡屋本店。

    16世紀、ポルトガルとの貿易で砂糖が輸入されるようになり、長崎には多くの砂糖が出回りました。砂糖は嬉野、塩田、佐賀と長崎街道を通って日本各地に伝わっていきました。長崎街道は「シュガーロード」とも呼ばれ、佐賀には古くから菓子作りが広まり、菓子文化が根付いています。

    村岡屋 本店 グルメ・レストラン

  • 小城羊羹の八頭司伝吉佐賀唐人町店。

    小城羊羹の八頭司伝吉佐賀唐人町店。

    八頭司伝吉本舗 佐賀唐人町店 グルメ・レストラン

  • 佐賀市は恵比須像でも有名。街歩きのいたるところで石像を見る事ができます。この恵比須像がある「TOJIN茶屋」は佐賀市のコミュニティ施設になっていて、公衆トイレもあります。

    佐賀市は恵比須像でも有名。街歩きのいたるところで石像を見る事ができます。この恵比須像がある「TOJIN茶屋」は佐賀市のコミュニティ施設になっていて、公衆トイレもあります。

  • こちらも小城羊羹で有名な村岡総本舗唐人町店。

    こちらも小城羊羹で有名な村岡総本舗唐人町店。

  • 中央通りは歩きやすい通りです。

    中央通りは歩きやすい通りです。

  • 佐賀駅から13分、佐賀八幡宮(龍造寺八幡宮)。肥前鳥居という特徴的なタイプの鳥居で、この佐賀八幡宮の肥前鳥居は佐賀市の重要文化財です。

    佐賀駅から13分、佐賀八幡宮(龍造寺八幡宮)。肥前鳥居という特徴的なタイプの鳥居で、この佐賀八幡宮の肥前鳥居は佐賀市の重要文化財です。

    龍造寺八幡宮 寺・神社・教会

  • お子を抱いた、子育て恵比須社。佐賀八幡宮の境内にあります。

    お子を抱いた、子育て恵比須社。佐賀八幡宮の境内にあります。

  • 佐賀八幡宮と隣接する、楠神社。

    佐賀八幡宮と隣接する、楠神社。

    楠神社 寺・神社・教会

  • 佐賀八幡宮の拝殿の脇には大きなクスノキがあります。<br />佐賀はクスノキの大木が多い県で、佐賀市内でも多く見られます。佐賀県の県の木でもあります。

    佐賀八幡宮の拝殿の脇には大きなクスノキがあります。
    佐賀はクスノキの大木が多い県で、佐賀市内でも多く見られます。佐賀県の県の木でもあります。

  • 逆向き恵比須像です。道路に対して逆向きなのは珍しいです。

    逆向き恵比須像です。道路に対して逆向きなのは珍しいです。

  • 逆向き恵比須像の、道を挟んで向こう側にも恵比須像が。

    逆向き恵比須像の、道を挟んで向こう側にも恵比須像が。

  • 佐賀八幡宮から徒歩6分、佐賀城のお堀を挟んで佐賀県庁舎が見えてきます。

    佐賀八幡宮から徒歩6分、佐賀城のお堀を挟んで佐賀県庁舎が見えてきます。

  • 県庁前から徒歩6分、貫通道路を西へ、辻の堂交差点を左折して与賀神社。ここにも肥前鳥居があります。

    県庁前から徒歩6分、貫通道路を西へ、辻の堂交差点を左折して与賀神社。ここにも肥前鳥居があります。

    与賀神社 寺・神社・教会

    とても歴史の長い神社(与賀神社) by おそばさん
  • 与賀神社の楼門(重文)です。室町後期のものとされています。

    与賀神社の楼門(重文)です。室町後期のものとされています。

  • 与賀神社の拝殿。

    与賀神社の拝殿。

  • 与賀神社の境内のクスノキです。県の天然記念物です。

    与賀神社の境内のクスノキです。県の天然記念物です。

  • 少弐神社。与賀神社の境内にあります。

    少弐神社。与賀神社の境内にあります。

  • 与賀神社。竹製の手水柄杓。

    与賀神社。竹製の手水柄杓。

  • 佐賀恵比須神社。これも与賀神社の境内にあります。

    佐賀恵比須神社。これも与賀神社の境内にあります。

  • 兵庫県の西宮恵比須の御分霊です。

    兵庫県の西宮恵比須の御分霊です。

  • 与賀神社。

    与賀神社。

  • 佐賀城の堀を渡り、城内に入ります。広い所では幅50m以上もある堀です。

    佐賀城の堀を渡り、城内に入ります。広い所では幅50m以上もある堀です。

  • 与賀神社から徒歩12分、佐賀城本丸歴史館を囲む石垣が見えてきました、

    与賀神社から徒歩12分、佐賀城本丸歴史館を囲む石垣が見えてきました、

  • 佐賀城跡、鯱の門。天守は享保11年(1726年)の大火で焼失し、さらに佐賀戦争で建築物の大半を焼失。残った鯱の門は重要文化財に指定されています。

    佐賀城跡、鯱の門。天守は享保11年(1726年)の大火で焼失し、さらに佐賀戦争で建築物の大半を焼失。残った鯱の門は重要文化財に指定されています。

    佐賀城跡 名所・史跡

    見どころは鯱の門と本丸歴史館(佐賀城跡) by おそばさん
  • 佐賀城本丸歴史館。佐賀城本丸御殿の一部を復元した、かなり大きい木造の建築物です。

    佐賀城本丸歴史館。佐賀城本丸御殿の一部を復元した、かなり大きい木造の建築物です。

    佐賀県立佐賀城本丸歴史館 美術館・博物館

    佐賀城と佐賀藩の歴史(佐賀城本丸歴史館) by おそばさん
  • 佐賀城本丸歴史館のひな飾り。

    佐賀城本丸歴史館のひな飾り。

  • 佐賀城本丸歴史館のひな飾り。

    佐賀城本丸歴史館のひな飾り。

  • 佐賀城の歴史、幕末期の佐賀、明治維新の佐賀の偉人などの資料が展示してあります。

    佐賀城の歴史、幕末期の佐賀、明治維新の佐賀の偉人などの資料が展示してあります。

  • 長い廊下も畳敷きです。館内に2か所トイレがあります。館外は、鯱の門を出たところに公衆トイレがあります。

    長い廊下も畳敷きです。館内に2か所トイレがあります。館外は、鯱の門を出たところに公衆トイレがあります。

  • 佐賀藩は、諸藩に先駆けてカノン砲やモルチール砲を鋳造していました。

    佐賀藩は、諸藩に先駆けてカノン砲やモルチール砲を鋳造していました。

  • 佐賀城本丸歴史館から徒歩12分、佐嘉神社。

    佐賀城本丸歴史館から徒歩12分、佐嘉神社。

    佐嘉神社 寺・神社・教会

  • 佐嘉神社の拝殿。佐嘉松原八社詣めぐりは、佐嘉神社内の八社をめぐって、開運招福、大願成就を祈願します。神紋のスタンプラリーのようになっています。一番社は佐嘉神社、文化、交通、学問の神様です。

    佐嘉神社の拝殿。佐嘉松原八社詣めぐりは、佐嘉神社内の八社をめぐって、開運招福、大願成就を祈願します。神紋のスタンプラリーのようになっています。一番社は佐嘉神社、文化、交通、学問の神様です。

  • 二番社、松根社。礼道、芸道、学問の神様。

    二番社、松根社。礼道、芸道、学問の神様。

  • 三番社、松原神社。地元では「日峯さん」と呼ばれています。開運、勝利、招福の神様。

    三番社、松原神社。地元では「日峯さん」と呼ばれています。開運、勝利、招福の神様。

    松原神社(日峯さん) 寺・神社・教会

  • 松原神社には、白磁の燈籠があります。

    松原神社には、白磁の燈籠があります。

  • 有田焼の陶工によって奉納されたものです。

    有田焼の陶工によって奉納されたものです。

  • 四番社、佐嘉荒神社。台所、厨房の神様。

    四番社、佐嘉荒神社。台所、厨房の神様。

  • 五番社、松原恵比須社。開運、招福、商売繁盛、くじ当せんの神様。

    五番社、松原恵比須社。開運、招福、商売繁盛、くじ当せんの神様。

  • 六番社、松原稲荷神社。家内安全、商売繁盛の神様。

    六番社、松原稲荷神社。家内安全、商売繁盛の神様。

  • 七番社、松原河童社(まつばらかわそうしゃ)。水害、水難防除、災難除、子供の守り(安産)の神様。

    七番社、松原河童社(まつばらかわそうしゃ)。水害、水難防除、災難除、子供の守り(安産)の神様。

  • 松原河童社には、水害や子供たちが水難事故に遭わないように、河童の木像「兵主部(ひょうすべ)」が供えられています。

    松原河童社には、水害や子供たちが水難事故に遭わないように、河童の木像「兵主部(ひょうすべ)」が供えられています。

  • 白磁の鳥居もあります。この鳥居の近くにトイレがあります。

    白磁の鳥居もあります。この鳥居の近くにトイレがあります。

  • 八番社、松原梛木社(まつばらなぎのきしゃ)。縁結び、家内安全、商売繁盛、魔除け、病気平癒、子宝成就。

    八番社、松原梛木社(まつばらなぎのきしゃ)。縁結び、家内安全、商売繁盛、魔除け、病気平癒、子宝成就。

  • 佐嘉神社のカノン砲です。佐嘉神社では、年明けを8発のカノン砲の祝砲で祝います。

    佐嘉神社のカノン砲です。佐嘉神社では、年明けを8発のカノン砲の祝砲で祝います。

  • 佐嘉神社の隣の鶴乃堂本舗。肉まん(150円)を買います。人気店のようで、次々と肉まんじゅうや酒粕まんじゅうが売れていました。

    佐嘉神社の隣の鶴乃堂本舗。肉まん(150円)を買います。人気店のようで、次々と肉まんじゅうや酒粕まんじゅうが売れていました。

    鶴乃堂本舗 グルメ・レストラン

  • 徴古館。展示物は撮影不可でしたが、鍋島家の雛祭りとして約300点の雛人形、雛飾りの特別展があります。

    徴古館。展示物は撮影不可でしたが、鍋島家の雛祭りとして約300点の雛人形、雛飾りの特別展があります。

    徴古館 美術館・博物館

    徴古館のひな祭り by おそばさん
  • 先ほどの鶴乃堂本舗もそうですが、かなり古くからあると思われる商店があります。辛うじて残っている、という感じです。

    先ほどの鶴乃堂本舗もそうですが、かなり古くからあると思われる商店があります。辛うじて残っている、という感じです。

  • 佐嘉神社の裏手を流れる松原川。親水公園になっています。

    佐嘉神社の裏手を流れる松原川。親水公園になっています。

  • 柳町(佐賀歴史民俗館)方面へ歩きます。呉服元町の商店には、ひな飾りを飾ってある店が見られます。

    柳町(佐賀歴史民俗館)方面へ歩きます。呉服元町の商店には、ひな飾りを飾ってある店が見られます。

  • これも呉服元町の商店です。

    これも呉服元町の商店です。

  • 呉服元町交差点。この東側の柳町界隈がひな祭りの主会場の1つになっています。写真で言うと、背中側になります。

    呉服元町交差点。この東側の柳町界隈がひな祭りの主会場の1つになっています。写真で言うと、背中側になります。

  • 徴古館から徒歩で9分、佐賀歴史民俗館(旧古賀銀行)です。トイレはこの建物の裏手にあります。

    徴古館から徒歩で9分、佐賀歴史民俗館(旧古賀銀行)です。トイレはこの建物の裏手にあります。

    旧古賀銀行 (佐賀市歴史民俗館) 美術館・博物館

  • 旧古賀銀行。平日ですが、ここはひな祭りの時期は観光客が多いです。ここに近い駐車場は満車となっていました。

    旧古賀銀行。平日ですが、ここはひな祭りの時期は観光客が多いです。ここに近い駐車場は満車となっていました。

  • 旧古賀銀行のひな飾り。このほか、撮影不可でしたが、人間国宝の十四代今泉今右衛門作の、色鍋島、殿皿・姫皿などの展示がありました。

    旧古賀銀行のひな飾り。このほか、撮影不可でしたが、人間国宝の十四代今泉今右衛門作の、色鍋島、殿皿・姫皿などの展示がありました。

  • 旧古賀銀行、鯛と恵比須の工芸菓子です。

    旧古賀銀行、鯛と恵比須の工芸菓子です。

  • 旧古賀銀行では、「お菓子のひなまつり」と称した展示があります。

    旧古賀銀行では、「お菓子のひなまつり」と称した展示があります。

  • チョコレートや飴細工のひな飾りもありました。

    チョコレートや飴細工のひな飾りもありました。

  • これも旧古賀銀行でのひな飾り。

    これも旧古賀銀行でのひな飾り。

  • 旧古賀銀行の隣にある、旧古賀家。

    旧古賀銀行の隣にある、旧古賀家。

    旧古賀家 名所・史跡

  • 旧古賀家。生花のひなかざり、花雛。

    旧古賀家。生花のひなかざり、花雛。

  • 旧古賀家。

    旧古賀家。

  • 旧古賀家。

    旧古賀家。

  • 旧古賀家。

    旧古賀家。

  • 旧古賀家の向かいにある、旧森永家。紅茶の販売と喫茶になっていました。

    旧古賀家の向かいにある、旧森永家。紅茶の販売と喫茶になっていました。

  • 旧森永家の隣、旧牛島家。

    旧森永家の隣、旧牛島家。

    旧牛島家 名所・史跡

  • 旧牛島家のひな飾り。

    旧牛島家のひな飾り。

  • 旧牛島家のひな飾り。

    旧牛島家のひな飾り。

  • 柳町の通りから1つ南の通りにある、肥前通仙亭。

    柳町の通りから1つ南の通りにある、肥前通仙亭。

    肥前通仙亭 名所・史跡

  • 肥前通仙亭のひな飾り。

    肥前通仙亭のひな飾り。

  • 肥前通仙亭はカフェみたいになっています。

    肥前通仙亭はカフェみたいになっています。

  • 肥前通仙亭のひな飾り。

    肥前通仙亭のひな飾り。

  • 肥前通仙亭のひな飾り。

    肥前通仙亭のひな飾り。

  • 嬉野茶など佐賀の特産品も売っています。

    嬉野茶など佐賀の特産品も売っています。

  • 肥前通仙亭からさらにもう1つ南の通りの、旧福田家。

    肥前通仙亭からさらにもう1つ南の通りの、旧福田家。

    旧福田家 名所・史跡

  • 旧福田家の花雛。旧福田家では、佐賀錦のひな人形の展示がありました。お菓子の「さが錦」ではなく、伝統工芸手織りの「佐賀錦」です。見事な作品ばかりで、撮影不可なのが残念でした。

    旧福田家の花雛。旧福田家では、佐賀錦のひな人形の展示がありました。お菓子の「さが錦」ではなく、伝統工芸手織りの「佐賀錦」です。見事な作品ばかりで、撮影不可なのが残念でした。

  • 旧福田家から東に徒歩4分、烏犀園製薬本店です。中にひな飾りは見えましたが、誰もいなくて、電気もついていなかったので、入る勇気がありませんでした(^_^;)

    旧福田家から東に徒歩4分、烏犀園製薬本店です。中にひな飾りは見えましたが、誰もいなくて、電気もついていなかったので、入る勇気がありませんでした(^_^;)

  • 柳町に戻ります。途中で、手をつないだ仲良し恵比須像がありました。

    柳町に戻ります。途中で、手をつないだ仲良し恵比須像がありました。

  • 旧三省銀行。

    旧三省銀行。

    旧三省銀行 名所・史跡

  • 旧三省銀行のひな飾り。

    旧三省銀行のひな飾り。

  • 旧三省銀行では、佐賀の和製絨毯「鍋島緞通」で飾るひな飾りが展示してありました。

    旧三省銀行では、佐賀の和製絨毯「鍋島緞通」で飾るひな飾りが展示してありました。

  • 旧三省銀行の鍋島緞通。

    旧三省銀行の鍋島緞通。

  • 柳町から呉服元町交差点を挟んで西へ徒歩3分。開運さが恵比須ステーションのひな飾り

    柳町から呉服元町交差点を挟んで西へ徒歩3分。開運さが恵比須ステーションのひな飾り

    開運さが恵比須ステーション 名所・史跡

  • 開運さが恵比須ステーションは、恵比須巡りの拠点、また長崎街道観光の休憩所になっています。

    開運さが恵比須ステーションは、恵比須巡りの拠点、また長崎街道観光の休憩所になっています。

  • 開運さが恵比須ステーションから徒歩6分、白山にある佐賀商工ビルのひな飾り。

    開運さが恵比須ステーションから徒歩6分、白山にある佐賀商工ビルのひな飾り。

  • 商工ビルのひな飾りは立派でしたが、白山アーケード街は残念ながら寂しい状態になっています。<br /><br />白山アーケードから佐賀駅までは、ゆっくり歩いて15分。今回の佐賀城下町歩きは終わりです。<br />

    商工ビルのひな飾りは立派でしたが、白山アーケード街は残念ながら寂しい状態になっています。

    白山アーケードから佐賀駅までは、ゆっくり歩いて15分。今回の佐賀城下町歩きは終わりです。

    白山名店街 市場・商店街

この旅行記のタグ

関連タグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP