松江・松江しんじ湖温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2014年の冬休み、姫路と山陰を回ってきました。<br />旅の目的は、<br /> ①囲いの取れた姫路城に行く。<br /> ②城崎温泉に泊まる。<br /> ③境港の水木しげるロードに行く。<br /> ④平成の大遷宮の終わった出雲大社に行く。<br /> ⑤日御碕神社と日御碕灯台に行く。<br /> ⑥臨時寝台特急「サンライズ出雲92号」に乗る。<br />でした。<br />天候の影響を受けることなく、予定通り回ることができました。<br />その7は、松江境港シャトルバス乗車・夜の宍道湖編です。<br /><br />その1 出発・姫路城編http://4travel.jp/travelogue/10965384<br />その2 続・姫路城編http://4travel.jp/travelogue/10965427<br />その3 城崎温泉編http://4travel.jp/travelogue/10965477<br />その4 続・城崎温泉編http://4travel.jp/travelogue/10965655<br />その5 山陰本線乗車・米子編http://4travel.jp/travelogue/10965688<br />その6 境線乗車・境港編http://4travel.jp/travelogue/10965852

姫路・山陰旅行記2014年冬⑦松江境港シャトルバス乗車・夜の宍道湖編

10いいね!

2014/12/26 - 2014/12/29

631位(同エリア1239件中)

0

36

fuming64さん

2014年の冬休み、姫路と山陰を回ってきました。
旅の目的は、
 ①囲いの取れた姫路城に行く。
 ②城崎温泉に泊まる。
 ③境港の水木しげるロードに行く。
 ④平成の大遷宮の終わった出雲大社に行く。
 ⑤日御碕神社と日御碕灯台に行く。
 ⑥臨時寝台特急「サンライズ出雲92号」に乗る。
でした。
天候の影響を受けることなく、予定通り回ることができました。
その7は、松江境港シャトルバス乗車・夜の宍道湖編です。

その1 出発・姫路城編http://4travel.jp/travelogue/10965384
その2 続・姫路城編http://4travel.jp/travelogue/10965427
その3 城崎温泉編http://4travel.jp/travelogue/10965477
その4 続・城崎温泉編http://4travel.jp/travelogue/10965655
その5 山陰本線乗車・米子編http://4travel.jp/travelogue/10965688
その6 境線乗車・境港編http://4travel.jp/travelogue/10965852

旅行の満足度
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 境港駅前に停車中の松江境港シャトルバス。<br />旅行2日目の続きです。<br />16時発のバスに乗り、松江に向かいました。<br />最終便のためか、乗客は多かったです。

    境港駅前に停車中の松江境港シャトルバス。
    旅行2日目の続きです。
    16時発のバスに乗り、松江に向かいました。
    最終便のためか、乗客は多かったです。

  • 江島大橋。<br />車窓からです。<br />境港駅を出発して10分ほどで江島大橋に入りました。<br />CMの「べた踏み坂」です。

    江島大橋。
    車窓からです。
    境港駅を出発して10分ほどで江島大橋に入りました。
    CMの「べた踏み坂」です。

  • 江島大橋。<br />車窓からです。<br />後方の席に座っていたので、前方を上手く撮影できませんでした。

    江島大橋。
    車窓からです。
    後方の席に座っていたので、前方を上手く撮影できませんでした。

  • 江島大橋から望む中海。<br />車窓からです。<br />奥が安来方面です。

    江島大橋から望む中海。
    車窓からです。
    奥が安来方面です。

  • 江島大橋から望む大山。<br />車窓からです。

    江島大橋から望む大山。
    車窓からです。

  • 江島大橋から望む中海。<br />車窓からです。<br />奥が美保関方面です。

    江島大橋から望む中海。
    車窓からです。
    奥が美保関方面です。

  • 松島と大山。<br />車窓からです。

    松島と大山。
    車窓からです。

  • 京島と嵩山。<br />車窓からです。

    京島と嵩山。
    車窓からです。

  • 大海崎橋。<br />車窓からです。

    大海崎橋。
    車窓からです。

  • 大海崎橋。<br />車窓からです。

    大海崎橋。
    車窓からです。

  • 大海崎橋から望む中海と大山。<br />車窓からです。

    大海崎橋から望む中海と大山。
    車窓からです。

  • 中海と大山。<br />車窓からです。<br />中海を渡り終わった辺りです。

    中海と大山。
    車窓からです。
    中海を渡り終わった辺りです。

  • 中海と中海大橋。<br />車窓からです。

    中海と中海大橋。
    車窓からです。

  • 中海大橋。<br />車窓からです。

    中海大橋。
    車窓からです。

  • 中海大橋。<br />車窓からです。<br />バスは中海大橋を渡らず、県道260号線をそのまま進んでいきました。

    中海大橋。
    車窓からです。
    バスは中海大橋を渡らず、県道260号線をそのまま進んでいきました。

  • 百足橋から望む朝酌川。<br />車窓からです。<br />奥が中海方面です。

    百足橋から望む朝酌川。
    車窓からです。
    奥が中海方面です。

  • くにびき大橋から望む大橋川。<br />車窓からです。<br />奥が宍道湖方面です。<br />日没が近づいてきました。

    くにびき大橋から望む大橋川。
    車窓からです。
    奥が宍道湖方面です。
    日没が近づいてきました。

  • くにびき大橋から望む剣先川。<br />車窓からです。<br />奥が中海方面です。

    くにびき大橋から望む剣先川。
    車窓からです。
    奥が中海方面です。

  • くにびき大橋から望む大橋川。<br />車窓からです。<br />奥が中海方面です。<br />遠く大山に夕陽が当たっているのが見えました。

    くにびき大橋から望む大橋川。
    車窓からです。
    奥が中海方面です。
    遠く大山に夕陽が当たっているのが見えました。

  • 松江駅。<br />境港から55分ほどで着きました。<br />ほとんどの乗客がここで降りました。

    松江駅。
    境港から55分ほどで着きました。
    ほとんどの乗客がここで降りました。

  • 白潟公園。<br />車窓からです。

    白潟公園。
    車窓からです。

  • 宍道湖大橋から望む宍道湖と沈む太陽。<br />車窓からです。<br />この日の日没時刻は17時1分で、ちょうどその時刻に宍道湖大橋を渡りました。<br />あと数分早く着いていたら、宍道湖に映る夕陽がもっときれいに見えたことでしょう。

    宍道湖大橋から望む宍道湖と沈む太陽。
    車窓からです。
    この日の日没時刻は17時1分で、ちょうどその時刻に宍道湖大橋を渡りました。
    あと数分早く着いていたら、宍道湖に映る夕陽がもっときれいに見えたことでしょう。

  • 松江しんじ湖温泉駅前に到着した松江境港シャトルバス。<br />境港駅から1時間5分ほどで着きました。<br />予定より15分近く遅れました。<br />縁結びパーフェクトチケットで乗りました。<br />通常料金は1000円でした。

    松江しんじ湖温泉駅前に到着した松江境港シャトルバス。
    境港駅から1時間5分ほどで着きました。
    予定より15分近く遅れました。
    縁結びパーフェクトチケットで乗りました。
    通常料金は1000円でした。

  • ホテル一畑。<br />この日は松江しんじ湖温泉駅から歩いてすぐのところにあるホテル一畑に泊まりました。<br />5年前に両親と来た時にもこのホテルに泊まったので、今回で2度目です。

    ホテル一畑。
    この日は松江しんじ湖温泉駅から歩いてすぐのところにあるホテル一畑に泊まりました。
    5年前に両親と来た時にもこのホテルに泊まったので、今回で2度目です。

  • ホテル一畑の607号室。<br />私はこれまた前回同様、街側のシングルルームに泊まりました。

    ホテル一畑の607号室。
    私はこれまた前回同様、街側のシングルルームに泊まりました。

  • 607号室内。

    607号室内。

  • 607号室内。

    607号室内。

  • 607号室から望む松江市街。<br />見えている線路は一畑電車です。

    607号室から望む松江市街。
    見えている線路は一畑電車です。

  • ホテル一畑の6階廊下。

    ホテル一畑の6階廊下。

  • ホテル一畑の620号室。<br />両親も前回同様、宍道湖側のツインルームに泊まりました。<br />私の部屋の真向かいをしてくれました。<br />今回もこのホテルを選んだ理由は、松江しんじ湖温泉駅から近いから、ツインルームとシングルルームがあるから、そして、大浴場があるからです。

    ホテル一畑の620号室。
    両親も前回同様、宍道湖側のツインルームに泊まりました。
    私の部屋の真向かいをしてくれました。
    今回もこのホテルを選んだ理由は、松江しんじ湖温泉駅から近いから、ツインルームとシングルルームがあるから、そして、大浴場があるからです。

  • 千鳥南公園から望む宍道湖。<br />5時20分頃です。<br />酒の買い出しに行くついでに、宍道湖を撮影しました。<br />まだ夕焼けが見えました。<br />奥が出雲方面です。

    千鳥南公園から望む宍道湖。
    5時20分頃です。
    酒の買い出しに行くついでに、宍道湖を撮影しました。
    まだ夕焼けが見えました。
    奥が出雲方面です。

  • 千鳥南公園から望む宍道湖。<br />5時20分頃です。<br />奥が宍道湖大橋方面です。

    千鳥南公園から望む宍道湖。
    5時20分頃です。
    奥が宍道湖大橋方面です。

  • 千鳥南公園から望む宍道湖と月。<br />5時20分頃です。<br />空には月がきれいに見えました。

    千鳥南公園から望む宍道湖と月。
    5時20分頃です。
    空には月がきれいに見えました。

  • 松江しんじ湖温泉駅。<br />駅前のコンビニで酒などを買いました。<br />左に見えるのがホテル一畑です。

    松江しんじ湖温泉駅。
    駅前のコンビニで酒などを買いました。
    左に見えるのがホテル一畑です。

  • 620号室から望む宍道湖。<br />17時40分頃です。<br />両親の部屋からです。<br />奥が県立美術館方面です。

    620号室から望む宍道湖。
    17時40分頃です。
    両親の部屋からです。
    奥が県立美術館方面です。

  • 夕食の献立。<br />大浴場で温泉に入った後、夕食に行きました。<br />この日も蟹が出たので、昨夜以上に食べ過ぎてしまいました。<br />これで、2日目が終わりました。

    夕食の献立。
    大浴場で温泉に入った後、夕食に行きました。
    この日も蟹が出たので、昨夜以上に食べ過ぎてしまいました。
    これで、2日目が終わりました。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP