曲阜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
上海に引っ越してきてから一度は訪れたいと思っていた<br />孔子の故郷、曲阜に行ってきました。<br /><br />上海から曲阜東までは高鉄で約3時間半。<br />そこからバスで曲阜市の中心まで移動し、徒歩で<br />孔府(孔子の直系子孫の邸宅)、孔廟(孔子をまつった廟)、<br />孔林(孔子とその一族の墓地)をたずねました。<br /><br />まずは、上海出発から孔府まで。<br />孔府は直系子孫の邸宅で、第46代孔宗願から第77代孔徳成が<br />住んでいました。<br />孔徳成は1949年4月に国民政府とともに台湾に渡り、<br />現在孔府には孔子の子孫は住んでいないそうです。<br /><br /><br /><br />★★ 孔子の故郷曲阜へ 3/8~3/9 ★★<br />3/8 G114 上海虹橋9:37 → 曲阜東13:07 (曲阜泊)<br />3/9 G215 曲阜東16:35 → 上海虹橋19:55<br /><br /><br />★★ 孔子の故郷曲阜へ旅行記 3/8~3/9 ★★<br />1★孔子の直系子孫の邸宅~孔府~<br />http://4travel.jp/travelogue/10866577<br />2★孔子の一番弟子顔回をまつった廟~顔廟~<br />http://4travel.jp/travelogue/10866726<br />3★アジア各地にある孔子廟の総本山~孔廟~<br />http://4travel.jp/travelogue/10866818<br />4★ものすごく広大な…孔子とその一族の墓地~孔林~<br />http://4travel.jp/travelogue/10866957

孔子の故郷曲阜へ1★孔子の直系子孫の邸宅~孔府~

17いいね!

2014/03/08 - 2014/03/09

7位(同エリア54件中)

0

43

熱帯魚

熱帯魚さん

上海に引っ越してきてから一度は訪れたいと思っていた
孔子の故郷、曲阜に行ってきました。

上海から曲阜東までは高鉄で約3時間半。
そこからバスで曲阜市の中心まで移動し、徒歩で
孔府(孔子の直系子孫の邸宅)、孔廟(孔子をまつった廟)、
孔林(孔子とその一族の墓地)をたずねました。

まずは、上海出発から孔府まで。
孔府は直系子孫の邸宅で、第46代孔宗願から第77代孔徳成が
住んでいました。
孔徳成は1949年4月に国民政府とともに台湾に渡り、
現在孔府には孔子の子孫は住んでいないそうです。



★★ 孔子の故郷曲阜へ 3/8~3/9 ★★
3/8 G114 上海虹橋9:37 → 曲阜東13:07 (曲阜泊)
3/9 G215 曲阜東16:35 → 上海虹橋19:55


★★ 孔子の故郷曲阜へ旅行記 3/8~3/9 ★★
1★孔子の直系子孫の邸宅~孔府~
http://4travel.jp/travelogue/10866577
2★孔子の一番弟子顔回をまつった廟~顔廟~
http://4travel.jp/travelogue/10866726
3★アジア各地にある孔子廟の総本山~孔廟~
http://4travel.jp/travelogue/10866818
4★ものすごく広大な…孔子とその一族の墓地~孔林~
http://4travel.jp/travelogue/10866957

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
3.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩

PR

  • 今年3度目の虹橋駅。家から遠いので、1回目は列車に遅刻、2回目は列車の乗車時間ぎりぎり、と失敗続きでした。今回は家を発車時間の2時間前に出発!!1時間前には虹橋駅に到着し、切符を取りに行きました。まだ8時半だったので、列が短く、すぐに切符を受け取ることができました。

    今年3度目の虹橋駅。家から遠いので、1回目は列車に遅刻、2回目は列車の乗車時間ぎりぎり、と失敗続きでした。今回は家を発車時間の2時間前に出発!!1時間前には虹橋駅に到着し、切符を取りに行きました。まだ8時半だったので、列が短く、すぐに切符を受け取ることができました。

  • 切符と無料でもらえる水。

    切符と無料でもらえる水。

  • 改札口のすぐそばに、この看板。<br /><br />孔孟の故郷…<br /><br />あ。孔子の故郷(曲阜)だけでなく、孟子の故郷(鄒城)も済寧市にあるんですねー<br /><br />

    改札口のすぐそばに、この看板。

    孔孟の故郷…

    あ。孔子の故郷(曲阜)だけでなく、孟子の故郷(鄒城)も済寧市にあるんですねー

  • 高鉄からの眺め。<br /><br />

    高鉄からの眺め。

  • 途中、曲阜東の手前の滕州という駅で列車がなぜか停車。そのため、10分ほど遅れて曲阜東駅に到着しました。<br /><br />○ 曲阜東駅

    途中、曲阜東の手前の滕州という駅で列車がなぜか停車。そのため、10分ほど遅れて曲阜東駅に到着しました。

    ○ 曲阜東駅

  • 駅を出て、右を見ると、バスターミナルがあり、その前に市バスがとまっていました。

    駅を出て、右を見ると、バスターミナルがあり、その前に市バスがとまっていました。

  • このK01のバスで移動です。3元。

    このK01のバスで移動です。3元。

  • そして百意購物中心(バス停の以前の名前は体育公園らしい)で下車し、1番バスに乗り換えました。1元。そして鼓楼医院というバス停で下車。

    そして百意購物中心(バス停の以前の名前は体育公園らしい)で下車し、1番バスに乗り換えました。1元。そして鼓楼医院というバス停で下車。

  • バス停を降りてすぐのところで、無事、ユースホステル発見。<br /><br />○ 曲阜国際青年旅舎

    バス停を降りてすぐのところで、無事、ユースホステル発見。

    ○ 曲阜国際青年旅舎

  • 私の部屋は2階。

    私の部屋は2階。

  • お部屋。108元。

    お部屋。108元。

  • ユースホステルの近くにあった牌坊。この隣が孔子の弟子である顔回を祀った顔廟です。

    ユースホステルの近くにあった牌坊。この隣が孔子の弟子である顔回を祀った顔廟です。

  • 付近の町並み。<br /><br />郵便局も昔風…

    付近の町並み。

    郵便局も昔風…

  • ○ 鼓楼

    ○ 鼓楼

  • ユースホステルの人に、三孔(孔廟、孔府、孔林)のセットチケットがあると聞いていました。でも2日間使用できるかわからないということだったので、切符売場でチェックしたら、2日間有効ということでした。

    ユースホステルの人に、三孔(孔廟、孔府、孔林)のセットチケットがあると聞いていました。でも2日間使用できるかわからないということだったので、切符売場でチェックしたら、2日間有効ということでした。

  • そんなわけで、三孔のセットチケット買いました。150元。<br /><br />セットチケットを購入したほうが断然お得です。

    そんなわけで、三孔のセットチケット買いました。150元。

    セットチケットを購入したほうが断然お得です。

  • 敷地内に入ってから、振り返って、鼓楼を眺めました。

    敷地内に入ってから、振り返って、鼓楼を眺めました。

  • 孔府の地図です。

    孔府の地図です。

  • ◎ 大堂

    ◎ 大堂

  • 大堂と二堂をつなぐ廊下。<br /><br />廊下の両端に置かれている長椅子は明の時代の物。

    大堂と二堂をつなぐ廊下。

    廊下の両端に置かれている長椅子は明の時代の物。

  • 一番左にある石碑の「寿」の文字が間違っています。1本多く書かれているのですが、昔は1本多い=縁起がいいとされたそうです。近くにいたグループのガイドさんが説明してました…笑

    一番左にある石碑の「寿」の文字が間違っています。1本多く書かれているのですが、昔は1本多い=縁起がいいとされたそうです。近くにいたグループのガイドさんが説明してました…笑

  • ◎ 二堂<br /><br />「六代含飴」という文字が見えますが、これは乾隆帝によって書かれたもの。乾隆帝の娘が孔家に嫁いだ際、孔家の厳しい家訓に耐え切れず、乾隆帝につらさを訴えたそうです。それを聞いた乾隆帝は、孔家六代が仲睦まじく暮らせるように、と「六代含飴」という言葉を送ったそうです。

    ◎ 二堂

    「六代含飴」という文字が見えますが、これは乾隆帝によって書かれたもの。乾隆帝の娘が孔家に嫁いだ際、孔家の厳しい家訓に耐え切れず、乾隆帝につらさを訴えたそうです。それを聞いた乾隆帝は、孔家六代が仲睦まじく暮らせるように、と「六代含飴」という言葉を送ったそうです。

  • 孔家は風水の関係で、邸宅の敷地内に井戸をほらなかったそうです。そのため、そとから水をひき、ここに貯めていました。これも近くの団体さんのガイドさんが語ってました…笑

    孔家は風水の関係で、邸宅の敷地内に井戸をほらなかったそうです。そのため、そとから水をひき、ここに貯めていました。これも近くの団体さんのガイドさんが語ってました…笑

  • ◎ 戒貪図<br /><br />麒麟のような動物は、天界の神獣で、龍の9番目の子供、「貪(または、ケモノへんに貪)」というそうです。麒麟が吉祥の象徴であるのに対し、「貪」は非常に貪欲。この図でも八仙過海に出てくる宝を手にしているにもかかわらず、それに満足せず、太陽までも食べてしまおうとしています。この図は自己の貪欲が災いを招く…ということを表しています。この場所は外出する際に必ず通る場所で、この図を見ることで自らを戒める、という意味が込められています。

    イチオシ

    ◎ 戒貪図

    麒麟のような動物は、天界の神獣で、龍の9番目の子供、「貪(または、ケモノへんに貪)」というそうです。麒麟が吉祥の象徴であるのに対し、「貪」は非常に貪欲。この図でも八仙過海に出てくる宝を手にしているにもかかわらず、それに満足せず、太陽までも食べてしまおうとしています。この図は自己の貪欲が災いを招く…ということを表しています。この場所は外出する際に必ず通る場所で、この図を見ることで自らを戒める、という意味が込められています。

  • この「寿」も一本多いです。<br /><br />◎ 前上房<br /><br />親戚などをもてなすための場所であり、冠婚葬祭を行った場所でもありました。上に掲げられた、「宏開慈宇」の文字は、西太后(慈禧太后)によるもの。

    イチオシ

    この「寿」も一本多いです。

    ◎ 前上房

    親戚などをもてなすための場所であり、冠婚葬祭を行った場所でもありました。上に掲げられた、「宏開慈宇」の文字は、西太后(慈禧太后)によるもの。

  • ここからが迷路のような造りになっていて、ひとりでちょっと迷っちゃいました。そこで、近くにいたグループにさりげなくついていくという作戦に切り替えました…笑

    ここからが迷路のような造りになっていて、ひとりでちょっと迷っちゃいました。そこで、近くにいたグループにさりげなくついていくという作戦に切り替えました…笑

  • ◎ 前堂楼<br /><br />孔子の第76代の孫、孔令貽の邸宅でした。現存する建物は、清の光緒12年(1886年)に建て替えられたものだそうです。<br /><br />2階建てで、なかなか迫力があります。

    イチオシ

    ◎ 前堂楼

    孔子の第76代の孫、孔令貽の邸宅でした。現存する建物は、清の光緒12年(1886年)に建て替えられたものだそうです。

    2階建てで、なかなか迫力があります。

  • 内部。<br /><br />左に階段がありました。

    イチオシ

    内部。

    左に階段がありました。

  • 前堂楼の裏側。

    前堂楼の裏側。

  • 前堂楼の裏側。

    前堂楼の裏側。

  • ◎ 后堂楼<br /><br />孔令貽の息子であり、孔子第77代の孫である孔徳成とその夫人が、台湾に渡る前に住んでいた場所です。

    イチオシ

    ◎ 后堂楼

    孔令貽の息子であり、孔子第77代の孫である孔徳成とその夫人が、台湾に渡る前に住んでいた場所です。

  • 内部。

    内部。

  • ◎ 后花園<br /><br />蝋梅が咲いていました。

    ◎ 后花園

    蝋梅が咲いていました。

  • 同じく蝋梅。

    同じく蝋梅。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 177円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP