今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京のお屋敷散策<br /> 吉田山近辺にあるお屋敷、昭和初期の洋館の代表作である駒井家住宅、庭園家の重森三玲が譲り受け新たに自ら設計させて建てさせた、二つの茶席(無字庵・好刻庵)と自作の書院前庭や茶庭、壺庭が作られている重森三玲庭園美術館そして明治・大正期に活躍した七宝家・並河晴之の邸宅である並河晴之七宝記念館を散策しました。

京のお屋敷散策

29いいね!

2011/09/28 - 2011/09/28

898位(同エリア3401件中)

0

39

kubochan

kubochanさん

京のお屋敷散策
 吉田山近辺にあるお屋敷、昭和初期の洋館の代表作である駒井家住宅、庭園家の重森三玲が譲り受け新たに自ら設計させて建てさせた、二つの茶席(無字庵・好刻庵)と自作の書院前庭や茶庭、壺庭が作られている重森三玲庭園美術館そして明治・大正期に活躍した七宝家・並河晴之の邸宅である並河晴之七宝記念館を散策しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
私鉄

PR

  • 叡山電車 茶山駅

    叡山電車 茶山駅

  • 叡山電車 茶山駅

    叡山電車 茶山駅

  • 駒井家住宅<br /> 日本のダーヴィンと呼ばれた遺伝子研究の権威であった京大教授・駒井卓博士の住居で、数々の名建築を残した米国人建築家ウイリアム・メレル・ヴォーリズの設計による昭和初期の洋館の代表作。<br /> <br />

    駒井家住宅
     日本のダーヴィンと呼ばれた遺伝子研究の権威であった京大教授・駒井卓博士の住居で、数々の名建築を残した米国人建築家ウイリアム・メレル・ヴォーリズの設計による昭和初期の洋館の代表作。
     

  • 駒井家住宅内部<br /> 比叡山が望めるアメリカン・スパニュシュ様式の赤い瓦屋根の建築物は、洋風住宅に和室を加えた折衷的な間取りとなっている。

    駒井家住宅内部
     比叡山が望めるアメリカン・スパニュシュ様式の赤い瓦屋根の建築物は、洋風住宅に和室を加えた折衷的な間取りとなっている。

  • 駒井家住宅内部

    駒井家住宅内部

  • 駒井家住宅の窓から比叡山を望む<br />

    駒井家住宅の窓から比叡山を望む

  • 駒井家住宅

    駒井家住宅

  • 京都大学正面

    京都大学正面

  • 吉田神社

    吉田神社

  • 吉田神社

    吉田神社

  • 吉田神社

    吉田神社

  • 吉田神社

    吉田神社

  • さざれ石

    さざれ石

  • 吉田神社

    吉田神社

  • 吉田神社

    吉田神社

  • 吉田神社

    吉田神社

  • 吉田神社

    吉田神社

  • 重森三玲庭園美術館<br /> 京都の重森三玲旧宅は、吉田神社の社家として名高い鈴鹿家の邸宅であったものを、昭和18年に東福寺方丈庭園などの作庭で知られる庭園家の重森三玲が譲り受けた。<br />

    重森三玲庭園美術館
     京都の重森三玲旧宅は、吉田神社の社家として名高い鈴鹿家の邸宅であったものを、昭和18年に東福寺方丈庭園などの作庭で知られる庭園家の重森三玲が譲り受けた。

  •  現在の旧宅は、江戸期の建築物のほか、三玲が新たに自ら設計させて建てさせた、二つの茶席(無字庵・好刻庵)と自作の書院前庭や茶庭、壺庭が作られている。

     現在の旧宅は、江戸期の建築物のほか、三玲が新たに自ら設計させて建てさせた、二つの茶席(無字庵・好刻庵)と自作の書院前庭や茶庭、壺庭が作られている。

  • 重森三玲庭園美術館内部

    重森三玲庭園美術館内部

  • 重森三玲庭園美術館内部

    重森三玲庭園美術館内部

  • 重森三玲庭園美術館庭園

    重森三玲庭園美術館庭園

  • 重森三玲庭園美術館庭園

    重森三玲庭園美術館庭園

  • 重森三玲庭園美術館庭園

    重森三玲庭園美術館庭園

  • 重森三玲庭園美術館庭園<br /> 中央に蓬莱島、東西に方丈、瀛州、壺梁の三島を配した枯山水の庭園で部屋の内部や縁側から鑑賞できる。

    重森三玲庭園美術館庭園
     中央に蓬莱島、東西に方丈、瀛州、壺梁の三島を配した枯山水の庭園で部屋の内部や縁側から鑑賞できる。

  • 重森三玲庭園美術館内部

    重森三玲庭園美術館内部

  • 重森三玲庭園美術館庭園

    重森三玲庭園美術館庭園

  • 重森三玲庭園美術館庭園

    重森三玲庭園美術館庭園

  • 重森三玲庭園美術館庭園

    重森三玲庭園美術館庭園

  • 重森三玲庭園美術館庭園

    重森三玲庭園美術館庭園

  • 並河晴之七宝記念館<br /> 明治・大正期に活躍した七宝家・並河晴之の邸宅。金や銀の輪郭線と釉薬で文様を描く有線七宝の中でも、晴之の七宝はあでやかな色彩と深く透き通った艶が特徴とされ国内外で高く評価されている。<br />

    並河晴之七宝記念館
     明治・大正期に活躍した七宝家・並河晴之の邸宅。金や銀の輪郭線と釉薬で文様を描く有線七宝の中でも、晴之の七宝はあでやかな色彩と深く透き通った艶が特徴とされ国内外で高く評価されている。

  •  邸宅は、明治27年に建てられ、表屋、母屋、旧工房、旧窯場からなっており、名造園家として知られた七代目・小川治兵衛がはじめて個人宅に琵琶湖疏水を取り入れて作った庭で池が家屋の下まで入り込む特徴的なつくり。

     邸宅は、明治27年に建てられ、表屋、母屋、旧工房、旧窯場からなっており、名造園家として知られた七代目・小川治兵衛がはじめて個人宅に琵琶湖疏水を取り入れて作った庭で池が家屋の下まで入り込む特徴的なつくり。

  • 並河晴之七宝記念館庭園

    並河晴之七宝記念館庭園

  • 並河晴之七宝記念館

    並河晴之七宝記念館

  • 並河晴之七宝記念館庭園

    並河晴之七宝記念館庭園

この旅行記のタグ

関連タグ

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP