ツァボ国立公園周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ArubaLodgeをチェックアウトして、<br />ツァボ・ウェスト国立公園に向かいました。<br />チーターの可能性があるのはほぼイーストのみなので、<br />タイムリミットは午前中まで。<br /><br />残念すぎるドライバーも無線に聞き耳を立てて<br />くれていますが、チーターの情報は全くなく・・・<br /><br />「チーターに会いたい!」と念じていると<br />いつも決まって現れるのが・・・ヒョウです。<br />チーターの可能性のある保護区に訪れると必ず<br />こんなことが起こります。<br /><br />サファリにおいては、一般的にチーターより<br />ヒョウの方が遭遇が難しい、とされているのですが<br />自分はいつも逆行しています。。。<br /><br />今回は地上を歩行するヒョウを至近距離で観察できました。<br />これは7度目のサファリ旅行で初めての経験です。<br />他のネコ科にはない、妖艶な魅力が爆発していました。<br /><br />そしてやはり、チーターに出会うなら<br />マサイマラがベストなのでしょうか・・・<br />

ケニア再訪・ディアニビーチ&ツァボ国立公園 vol.8 チーターに会いたい!と念じていたら、いつも通りヒョウが現れ・・・ツァボ・ウェストで「居ながらサファリ」を大満喫。

16いいね!

2013/08/16 - 2013/08/25

2位(同エリア11件中)

0

66

kemur

kemurさん

ArubaLodgeをチェックアウトして、
ツァボ・ウェスト国立公園に向かいました。
チーターの可能性があるのはほぼイーストのみなので、
タイムリミットは午前中まで。

残念すぎるドライバーも無線に聞き耳を立てて
くれていますが、チーターの情報は全くなく・・・

「チーターに会いたい!」と念じていると
いつも決まって現れるのが・・・ヒョウです。
チーターの可能性のある保護区に訪れると必ず
こんなことが起こります。

サファリにおいては、一般的にチーターより
ヒョウの方が遭遇が難しい、とされているのですが
自分はいつも逆行しています。。。

今回は地上を歩行するヒョウを至近距離で観察できました。
これは7度目のサファリ旅行で初めての経験です。
他のネコ科にはない、妖艶な魅力が爆発していました。

そしてやはり、チーターに出会うなら
マサイマラがベストなのでしょうか・・・

旅行の満足度
5.0

PR

  • ロッジをチェックアウトしてツァボ・ウェストへ<br />向けて出発です。<br /><br />チーターに出会える可能性も、本日が最後といっても<br />過言ではありません。<br /><br />アフリカオオノガンを撮影できました。<br /><br />

    ロッジをチェックアウトしてツァボ・ウェストへ
    向けて出発です。

    チーターに出会える可能性も、本日が最後といっても
    過言ではありません。

    アフリカオオノガンを撮影できました。

  • ツァボ・ウェストは藪が多いので<br />チーターに出会うことは難しそうです。<br /><br /><br />何とか出会いたいものですが・・・!<br /><br /><br />ゲレヌクが同情の目で?こちらを<br />眺めていました。

    ツァボ・ウェストは藪が多いので
    チーターに出会うことは難しそうです。


    何とか出会いたいものですが・・・!


    ゲレヌクが同情の目で?こちらを
    眺めていました。

  • チーターチーター・・・<br /><br />と心の中で繰り返したいたら<br />ドライバーが「leopard!」と叫びました。<br /><br />遠くからこちらに向かってヒョウが歩いてきています!

    チーターチーター・・・

    と心の中で繰り返したいたら
    ドライバーが「leopard!」と叫びました。

    遠くからこちらに向かってヒョウが歩いてきています!

  • これにはさすがに大興奮!<br /><br />

    これにはさすがに大興奮!

  • 発見が難しい動物だからこそ、<br />出会えたときの喜びも<br />相当なものがあります。

    発見が難しい動物だからこそ、
    出会えたときの喜びも
    相当なものがあります。

  • 同乗していた妻(オルペジェタ私設保護区で<br />クロサイ生態調査ボランティア経験あり)も<br />野生のヒョウは初見とのことで興奮していました。

    同乗していた妻(オルペジェタ私設保護区で
    クロサイ生態調査ボランティア経験あり)も
    野生のヒョウは初見とのことで興奮していました。

  • ヒョウが地上を歩行する姿は<br />初めて見ましたが、何とも<br />セクシーですね!

    イチオシ

    ヒョウが地上を歩行する姿は
    初めて見ましたが、何とも
    セクシーですね!

  • ライオンやチーターにはない、<br />艶めかしい歩き方でした。

    ライオンやチーターにはない、
    艶めかしい歩き方でした。

  • そこだけ時間が止まったような感覚。<br /><br />これがヒョウの魅力なのでしょうか。<br /><br />この写真、ちらりと肉球が見えてます。

    イチオシ

    そこだけ時間が止まったような感覚。

    これがヒョウの魅力なのでしょうか。

    この写真、ちらりと肉球が見えてます。

  • 幸運にも周辺にサファリカーは<br />我々を含めて2台しかいませんでした。

    幸運にも周辺にサファリカーは
    我々を含めて2台しかいませんでした。

  • 我々の横をゆっくりと通り過ぎ、

    我々の横をゆっくりと通り過ぎ、

  • 道路を横断。

    道路を横断。

  • 草原へ消えていきました。<br /><br />無線を聞いたサファリカーが続々と<br />集結してきました(何と素早いこと!)。<br /><br />チーターとの出会いと願うとヒョウが現れる、<br />この怪現象はいつまで続くのでしょう。。。

    草原へ消えていきました。

    無線を聞いたサファリカーが続々と
    集結してきました(何と素早いこと!)。

    チーターとの出会いと願うとヒョウが現れる、
    この怪現象はいつまで続くのでしょう。。。

  • ヴォイ・サファリロッジ付近を通って<br />ツァボ・ウェスト方面へ。

    ヴォイ・サファリロッジ付近を通って
    ツァボ・ウェスト方面へ。

  • シマウマの群れに遭遇。

    シマウマの群れに遭遇。

  • 泥場を駆けるシマウマ。

    泥場を駆けるシマウマ。

  • 大好きなハーテビースト。

    大好きなハーテビースト。

  • 相変わらずツァボのハーテビーストは<br />警戒心が強いようです。

    相変わらずツァボのハーテビーストは
    警戒心が強いようです。

  • この独特の表情がたまらない<br />アンテロープの1種です。<br /><br />ちなみにハーテビーストには何種類も<br />亜種が存在します。<br /><br />これはコークハーテビーストですかね。

    この独特の表情がたまらない
    アンテロープの1種です。

    ちなみにハーテビーストには何種類も
    亜種が存在します。

    これはコークハーテビーストですかね。

  • そういえばハーテビーストの<br />子供は初見かも。

    そういえばハーテビーストの
    子供は初見かも。

  • 残念無念!<br /><br />チーターに出会えないまま<br />ツァボ・イーストからゲート・アウトです。

    残念無念!

    チーターに出会えないまま
    ツァボ・イーストからゲート・アウトです。

  • ツァボウェストへ入ります。<br /><br />ウェストは「山」ですね!

    ツァボウェストへ入ります。

    ウェストは「山」ですね!

  • イーストに比べると起伏がとても激しいです。<br /><br />車酔い注意です。

    イーストに比べると起伏がとても激しいです。

    車酔い注意です。

  • フサホロホロチョウが道路に<br />現れました。<br /><br />乾燥地域に生息するホロホロチョウだそうです。

    フサホロホロチョウが道路に
    現れました。

    乾燥地域に生息するホロホロチョウだそうです。

  • ハゲワシのような鋭い表情と<br />胴体の羽根が美しいです。

    ハゲワシのような鋭い表情と
    胴体の羽根が美しいです。

  • なかなか本日の宿・キラグニ・セレナに<br />到着しません。

    なかなか本日の宿・キラグニ・セレナに
    到着しません。

  • ゾウもたまに見ます。

    ゾウもたまに見ます。

  • 藪の奥にエランド♂を発見!<br /><br />写真ではわかりづらいですが<br />サイのような巨体です。<br />(アンテロープでは最大種です)<br /><br />クドゥ同様、成熟したオスはとても警戒心が強く<br />なかなか写真を撮らせてくれません。<br /><br />このように「藪かぶり」という、泣けてくる<br />シチュエーションになることもしばしば。

    藪の奥にエランド♂を発見!

    写真ではわかりづらいですが
    サイのような巨体です。
    (アンテロープでは最大種です)

    クドゥ同様、成熟したオスはとても警戒心が強く
    なかなか写真を撮らせてくれません。

    このように「藪かぶり」という、泣けてくる
    シチュエーションになることもしばしば。

  • 火山が近くにあるせいで、<br />火山灰が堆積しているようです。

    火山が近くにあるせいで、
    火山灰が堆積しているようです。

  • 赤い土から黒い土へ変化。<br /><br />新鮮です。

    赤い土から黒い土へ変化。

    新鮮です。

  • 翌日、火山帯を訪問しました。

    翌日、火山帯を訪問しました。

  • ほんと、ウェストは山々しい感じですね。

    ほんと、ウェストは山々しい感じですね。

  • キラグニ・セレナに到着しました。

    キラグニ・セレナに到着しました。

  • セレナに泊まるのは初めてです。<br /><br />

    セレナに泊まるのは初めてです。

  • さすがセレナ、綺麗です。

    さすがセレナ、綺麗です。

  • テラスから草原を一望可能!

    テラスから草原を一望可能!

  • 素晴らしいです。

    素晴らしいです。

  • おそらく人工のウォーターホールがあるので<br />動物観察も可能です。

    おそらく人工のウォーターホールがあるので
    動物観察も可能です。

  • インパラが居ました。<br /><br />部屋から動物を観察できるロッジ、<br />やっぱり最高です。<br /><br />

    インパラが居ました。

    部屋から動物を観察できるロッジ、
    やっぱり最高です。

  • ロッジ内のお土産屋さん。<br /><br />充実しています。

    ロッジ内のお土産屋さん。

    充実しています。

  • レストランからの景色も<br />楽しみにしていました。

    レストランからの景色も
    楽しみにしていました。

  • 素敵すぎます!<br /><br />

    素敵すぎます!

  • ツァボはイースト・ウェスト問わず<br />「居ながらサファリ」が充実していますね。

    ツァボはイースト・ウェスト問わず
    「居ながらサファリ」が充実していますね。

  • レストランの目の前に巨大ウォーターホール。

    レストランの目の前に巨大ウォーターホール。

  • 天気が良ければキリマンジャロも<br />見えるとのことでしたが<br />この日は生憎の天気でした。

    天気が良ければキリマンジャロも
    見えるとのことでしたが
    この日は生憎の天気でした。

  • 椅子と机が用意されているので<br />コーヒーやビールを飲みながら<br />優雅に動物観察が可能!

    椅子と机が用意されているので
    コーヒーやビールを飲みながら
    優雅に動物観察が可能!

  • 何と贅沢な空間でしょう!

    何と贅沢な空間でしょう!

  • ランチそっちのけでウォーターホールに<br />かじりついてしまいそうでした。

    ランチそっちのけでウォーターホールに
    かじりついてしまいそうでした。

  • 食事はビュッフェです。

    食事はビュッフェです。

  • 食事に関してはArubaLodgeの方が<br />美味しかったかも。

    食事に関してはArubaLodgeの方が
    美味しかったかも。

  • さっさとランチを終わらせて<br />(妻に呆れられながら)<br />動物観察スタート!

    さっさとランチを終わらせて
    (妻に呆れられながら)
    動物観察スタート!

  • シマウマが現れました。

    シマウマが現れました。

  • 入れ替わり立ち替わり、<br />どんどん動物が現れます。<br /><br />やはり喉が渇く昼間に<br />動物が現れやすいとのこと。

    入れ替わり立ち替わり、
    どんどん動物が現れます。

    やはり喉が渇く昼間に
    動物が現れやすいとのこと。

  • 続いてウォーターバック。

    続いてウォーターバック。

  • 待ってました!<br /><br />エランドです。

    待ってました!

    エランドです。

  • 大好きなアンテロープ。

    大好きなアンテロープ。

  • 最高の幸せを噛み締め中。

    最高の幸せを噛み締め中。

  • 臆病な性格でなかなか写真に<br />撮りづらいのですが、<br />レストランから距離があるせいか<br />難なく撮らせてくれました。

    臆病な性格でなかなか写真に
    撮りづらいのですが、
    レストランから距離があるせいか
    難なく撮らせてくれました。

  • でもやはり臆病には変わりないようで<br />ちょっとした物音でクモの子を<br />散らしたように逃げることも。

    でもやはり臆病には変わりないようで
    ちょっとした物音でクモの子を
    散らしたように逃げることも。

  • 正面から見てツノが内側に<br />曲がっているのがオス。<br /><br />これは若いオスでしょうか。

    正面から見てツノが内側に
    曲がっているのがオス。

    これは若いオスでしょうか。

  • これはメス。<br /><br />メスは若干ツノが細く<br />外側に向いているとのこと。

    これはメス。

    メスは若干ツノが細く
    外側に向いているとのこと。

  • 左がオス、右がメス、、、<br /><br />のはずです。

    左がオス、右がメス、、、

    のはずです。

  • これもおそらく若いオス。

    これもおそらく若いオス。

  • アンテロープでは最大種とあって<br />かなりの大きさです。<br />

    アンテロープでは最大種とあって
    かなりの大きさです。

  • 巨体の割には上品で優美なアンテロープです。

    巨体の割には上品で優美なアンテロープです。

  • 午後のサファリがスタートするまで<br />かじりついて「居ながらサファリ」を<br />楽しみました。<br /><br />さて、午後のサファリでは<br />ツァボ・ウェスト名物「レッサークドゥ」<br />(参考:タンザニア/ルアハ国立公園で見た<br />レッサークドゥ:http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=23070718)<br /><br />に出会えるでしょうか?

    午後のサファリがスタートするまで
    かじりついて「居ながらサファリ」を
    楽しみました。

    さて、午後のサファリでは
    ツァボ・ウェスト名物「レッサークドゥ」
    (参考:タンザニア/ルアハ国立公園で見た
    レッサークドゥ:http://4travel.jp/photo?trvlgphoto=23070718

    に出会えるでしょうか?

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ケニアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ケニア最安 556円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ケニアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

ツァボ国立公園周辺(ケニア) で人気のタグ

PAGE TOP