福井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
どうも~ ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />お仕事の関係で福井県に行くことができました。<br />初めての福井。仕事の合間に観光観光♪<br /><br />福井といえば、東尋坊に永平寺。最近では恐竜博物館も人気だそうです。<br />それと、戦国時代好き(完全にゲームの影響です;;)としては、一乗谷朝倉遺跡も見てみたいです。<br /><br />26日午前に観光するつもりが、あっちもこっちも行きたくなりまして、全然時間が足りません。<br />結局、空港でレンタカーを借りることにしてみたら、一乗谷から永平寺、丸岡城、そして東尋坊まで、福井を満喫することができました。<br /><br />まだまだ行ってみたいところもありましたが、また今度、福井へ行った時のお楽しみです。<br />11月の紅葉&越前ガニ、行ってみたい~♪<br />

満喫♪福井県 ~仕事の合間に弾丸観光~

27いいね!

2013/09/25 - 2013/09/26

1183位(同エリア4928件中)

2

103

ぬきじゅん

ぬきじゅんさん

どうも~ ご覧いただきありがとうございます。

お仕事の関係で福井県に行くことができました。
初めての福井。仕事の合間に観光観光♪

福井といえば、東尋坊に永平寺。最近では恐竜博物館も人気だそうです。
それと、戦国時代好き(完全にゲームの影響です;;)としては、一乗谷朝倉遺跡も見てみたいです。

26日午前に観光するつもりが、あっちもこっちも行きたくなりまして、全然時間が足りません。
結局、空港でレンタカーを借りることにしてみたら、一乗谷から永平寺、丸岡城、そして東尋坊まで、福井を満喫することができました。

まだまだ行ってみたいところもありましたが、また今度、福井へ行った時のお楽しみです。
11月の紅葉&越前ガニ、行ってみたい~♪

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 羽田空港から出発。<br />B787発見。もちろんこれに搭乗したわけではございません。<br /><br />この日は関東地方に台風が接近しており、どんよりぎみの天気でした。

    羽田空港から出発。
    B787発見。もちろんこれに搭乗したわけではございません。

    この日は関東地方に台風が接近しており、どんよりぎみの天気でした。

  • 小松空港に到着。<br /><br />今回利用したレンタカーは、ニコニコレンタカーエアポート小松店。<br />マーチですが、24時間3360円+カーナビ1050円。<br />安い!<br /><br />空港からレンタカーを利用したおかげで、東尋坊のすばらしいサンセットを堪能することができるのでありました。<br />これは大正解でした。

    小松空港に到着。

    今回利用したレンタカーは、ニコニコレンタカーエアポート小松店。
    マーチですが、24時間3360円+カーナビ1050円。
    安い!

    空港からレンタカーを利用したおかげで、東尋坊のすばらしいサンセットを堪能することができるのでありました。
    これは大正解でした。

  • 空港から約40分でホテルフジタ福井に到着。<br /><br />友人と合流して福井の名店、旬味泰平へ。<br /><br />ここはちょっと場所がわかりにくいですが、料理もお酒も美味しくて最高でした。

    空港から約40分でホテルフジタ福井に到着。

    友人と合流して福井の名店、旬味泰平へ。

    ここはちょっと場所がわかりにくいですが、料理もお酒も美味しくて最高でした。

  • すっぽんの唐揚げ。<br /><br />これで勢いついたのか、夜おそくまで飲み続き。。<br /><br />黒龍おいしかったです。

    すっぽんの唐揚げ。

    これで勢いついたのか、夜おそくまで飲み続き。。

    黒龍おいしかったです。

  • 朝。軽い頭痛とともに起床。<br />気づけばもう7時半。8時には出発しないとぉ〜<br /><br />楽しみにしていた朝食も、福井城址公園の朝の散歩もすっとばし、急いで支度(汗<br /><br />窓からかろうじてお堀が見えました。

    朝。軽い頭痛とともに起床。
    気づけばもう7時半。8時には出発しないとぉ〜

    楽しみにしていた朝食も、福井城址公園の朝の散歩もすっとばし、急いで支度(汗

    窓からかろうじてお堀が見えました。

  • 8時30分 一乗谷朝倉遺跡資料館に到着。<br />福井駅周辺から車で約20分くらい。<br /><br />ここの施設は9時からでした。<br />まだ開いてない。。

    8時30分 一乗谷朝倉遺跡資料館に到着。
    福井駅周辺から車で約20分くらい。

    ここの施設は9時からでした。
    まだ開いてない。。

  • 駐車場にあった地図で確認。<br />ここからだとけっこう歩くなぁ。<br /><br />もうすこし先にも駐車場があるみたい。<br />

    駐車場にあった地図で確認。
    ここからだとけっこう歩くなぁ。

    もうすこし先にも駐車場があるみたい。

  • 一乗谷を車で走り抜け、まずは一乗滝へ。<br /><br />最寄りの駐車場から歩くこと数分。

    一乗谷を車で走り抜け、まずは一乗滝へ。

    最寄りの駐車場から歩くこと数分。

  • この一乗滝は、巌流島で有名な佐々木小次郎が修行した場所として知られています。<br /><br />秘剣「燕返し」もここで生み出されたのかもしれません。

    この一乗滝は、巌流島で有名な佐々木小次郎が修行した場所として知られています。

    秘剣「燕返し」もここで生み出されたのかもしれません。

  • 滝が見えてきました。

    滝が見えてきました。

  • 一乗滝<br /><br />水の勢いがあって力強い滝。<br />気持ちがいい。

    イチオシ

    一乗滝

    水の勢いがあって力強い滝。
    気持ちがいい。

  • 次はいよいよ一乗谷朝倉遺跡へ。<br />管理棟駐車場に車を止め、散策開始。<br /><br />朝倉氏の家紋、三つ盛木瓜<br /><br />自転車も貸してくれるみたいです。

    次はいよいよ一乗谷朝倉遺跡へ。
    管理棟駐車場に車を止め、散策開始。

    朝倉氏の家紋、三つ盛木瓜

    自転車も貸してくれるみたいです。

  • 地図で確認。<br /><br />ボタンを押すとその場所が光るんですが、ハンドル回して自家発電式です。<br /><br />がんばって20回まわしましょう。<br />

    地図で確認。

    ボタンを押すとその場所が光るんですが、ハンドル回して自家発電式です。

    がんばって20回まわしましょう。

  • まずは復原町並へ入場。<br />入場料210円です。開場時間は9時から17時(入場は16時30分まで)<br /><br />昔の町並みが復元されています。

    まずは復原町並へ入場。
    入場料210円です。開場時間は9時から17時(入場は16時30分まで)

    昔の町並みが復元されています。

  • 戦国衣装 着付け体験ができるらしい。

    戦国衣装 着付け体験ができるらしい。

  • ちょっと着てみたくなりますね〜<br /><br />女性用もありました。

    ちょっと着てみたくなりますね〜

    女性用もありました。

  • 門の奥に舞台があります。

    門の奥に舞台があります。

  • 朝倉夢舞台と書かれてありました。<br /><br />立派なもみじのある舞台。<br />紅葉が綺麗だろうなぁ。

    朝倉夢舞台と書かれてありました。

    立派なもみじのある舞台。
    紅葉が綺麗だろうなぁ。

  • 建物の礎石や堀が残っています。<br /><br />これらをそのまま使って、町並みを復原されているそうです。

    建物の礎石や堀が残っています。

    これらをそのまま使って、町並みを復原されているそうです。

  • 武家屋敷へ。<br /><br />将棋をさしています。

    武家屋敷へ。

    将棋をさしています。

  • 黄金の甲冑。<br /><br />これはなかなか豪華。

    黄金の甲冑。

    これはなかなか豪華。

  • 厠。<br /><br />敵が襲ってきた時のために、出入り口向きになっています。

    厠。

    敵が襲ってきた時のために、出入り口向きになっています。

  • 復原町並を端まで歩いたところで、一乗谷の歴史ビデオなどが放映されています。<br /><br />こちらは第5代朝倉義景。一番有名です。<br /><br />越前朝倉氏はこの一乗谷で5代103年間繁栄していきました。<br />京や奈良の貴族、僧侶などの文化人も多く訪れ、北陸の小京都と呼ばれるほどでした。<br /><br />しかし、1573年、織田信長との刀根坂の戦い、一乗谷の戦いで朝倉義景は敗れ、この一乗谷も焼き払われてしましました。<br /><br />その後、越前は柴田勝家が北の症を中心に収めるようになり、一乗谷は田畑の下へ埋もれていきました。

    復原町並を端まで歩いたところで、一乗谷の歴史ビデオなどが放映されています。

    こちらは第5代朝倉義景。一番有名です。

    越前朝倉氏はこの一乗谷で5代103年間繁栄していきました。
    京や奈良の貴族、僧侶などの文化人も多く訪れ、北陸の小京都と呼ばれるほどでした。

    しかし、1573年、織田信長との刀根坂の戦い、一乗谷の戦いで朝倉義景は敗れ、この一乗谷も焼き払われてしましました。

    その後、越前は柴田勝家が北の症を中心に収めるようになり、一乗谷は田畑の下へ埋もれていきました。

  • 一乗谷のジオラマ<br /><br />よくできています。

    一乗谷のジオラマ

    よくできています。

  • 復原町並を出ると、唐門が見えます。

    復原町並を出ると、唐門が見えます。

  • おやかたばし<br /><br />一乗谷川をわたります。

    おやかたばし

    一乗谷川をわたります。

  • ここは、白い犬のお父さんのふるさと。<br /><br />CMで使われていました。

    ここは、白い犬のお父さんのふるさと。

    CMで使われていました。

  • 唐門<br /><br />第5代当主 朝倉義景が住んでいた朝倉館跡正面に建っています。<br /><br />これは朝倉氏当時のものではなく、朝倉義景を弔うため、のちに建てられたものだそうです。

    イチオシ

    唐門

    第5代当主 朝倉義景が住んでいた朝倉館跡正面に建っています。

    これは朝倉氏当時のものではなく、朝倉義景を弔うため、のちに建てられたものだそうです。

  • お堀には大きな鯉が泳いでいます。

    お堀には大きな鯉が泳いでいます。

  • しばらく立ち止まり、見入ってしまいます。<br /><br /><br /><br />

    しばらく立ち止まり、見入ってしまいます。



  • 朝倉館跡へ。<br /><br />義景公墓所。

    朝倉館跡へ。

    義景公墓所。

  • まずはお参り。

    まずはお参り。

  • 朝倉館跡は、平坦部が約6400平方メートルあるそうです。<br /><br />礎石がきれいに並んでいました。

    朝倉館跡は、平坦部が約6400平方メートルあるそうです。

    礎石がきれいに並んでいました。

  • 朝倉館跡庭園<br /><br />この石の一部は、建物の礎石として使われていたそうで、庭園と建物が接していたと言われています。

    朝倉館跡庭園

    この石の一部は、建物の礎石として使われていたそうで、庭園と建物が接していたと言われています。

  • 朝倉館跡の奥の斜面を登ると、上から一望できます。

    朝倉館跡の奥の斜面を登ると、上から一望できます。

  • 上から唐門

    上から唐門

  • 先へ進むと、湯殿跡庭園があります。<br />

    先へ進むと、湯殿跡庭園があります。

  • 続いて諏訪館跡庭園<br /><br />こちらは上下2段式の庭園

    続いて諏訪館跡庭園

    こちらは上下2段式の庭園

  • 滝とモミジが美しい。<br /><br />紅葉したらきれいだろうなぁ。

    滝とモミジが美しい。

    紅葉したらきれいだろうなぁ。

  • 上からは水の流れをしばし堪能。<br /><br />こんな庭が我が家にあったらどんなに良いことか。

    上からは水の流れをしばし堪能。

    こんな庭が我が家にあったらどんなに良いことか。

  • ちょうど一乗谷の車を停めた駐車場へ戻ってきました。<br />一乗谷観光時間は約60分(一乗滝は除いて)。<br />なかなか堪能できました。<br /><br />朝の資料館はスキップさせていただきまして、永平寺へGO!

    ちょうど一乗谷の車を停めた駐車場へ戻ってきました。
    一乗谷観光時間は約60分(一乗滝は除いて)。
    なかなか堪能できました。

    朝の資料館はスキップさせていただきまして、永平寺へGO!

  • 一乗谷から20分くらいで到着。<br /><br />町営第一駐車場へ停めて、徒歩で移動。5分くらいかな。<br />お土産屋さんを見ながら歩くのもなかなか楽しい。<br /><br />町営駐車場は一日400円でしたが、平日で管理人さん誰もいません。<br />お金払うところも無いしなぁ。<br />どうぞご自由に状態でした。<br /><br />門前町にはお土産屋さんが並んでいます。<br />こちらにもっと近い駐車場がありますが、お土産屋さんの駐車場ですので。<br />お土産を買う予定の方はこちらが便利でしょうね。

    一乗谷から20分くらいで到着。

    町営第一駐車場へ停めて、徒歩で移動。5分くらいかな。
    お土産屋さんを見ながら歩くのもなかなか楽しい。

    町営駐車場は一日400円でしたが、平日で管理人さん誰もいません。
    お金払うところも無いしなぁ。
    どうぞご自由に状態でした。

    門前町にはお土産屋さんが並んでいます。
    こちらにもっと近い駐車場がありますが、お土産屋さんの駐車場ですので。
    お土産を買う予定の方はこちらが便利でしょうね。

  • 永平寺へ到着。<br /><br />中国(宗)で修行をした道元が開山した曹洞宗の大本山。<br />曹洞宗には、横浜の総持寺というもうひとつの大本山もあります。<br /><br />栄西の臨済宗とともに、禅の教えを日本に広め、鎌倉時代に武士や庶民を中心に広まっていきました。

    永平寺へ到着。

    中国(宗)で修行をした道元が開山した曹洞宗の大本山。
    曹洞宗には、横浜の総持寺というもうひとつの大本山もあります。

    栄西の臨済宗とともに、禅の教えを日本に広め、鎌倉時代に武士や庶民を中心に広まっていきました。

  • このまっすぐ伸びた大きな杉。<br /><br />来たなぁ〜って気持ちになります。

    このまっすぐ伸びた大きな杉。

    来たなぁ〜って気持ちになります。

  • 一葉観音様だったかな?

    一葉観音様だったかな?

  • 永平寺の唐門(勅使門)<br /><br />一般人は通れません。<br /><br />

    永平寺の唐門(勅使門)

    一般人は通れません。

  • 永平寺へはこちらからどうぞ〜

    永平寺へはこちらからどうぞ〜

  • お賽銭をいれ、お線香に火をつけました。<br /><br />ロウソクも太いのですが、お線香も普段見るものよりも太い!

    お賽銭をいれ、お線香に火をつけました。

    ロウソクも太いのですが、お線香も普段見るものよりも太い!

  • 拝観料一人500円。<br /><br />靴は脱いでビニール袋に入れてもち運びます。<br />ブーツで来たら大変かも。<br /><br />入ると広間でしばしお待ちを。<br />拝観する際の注意事項があります。<br /><br />地図で拝観場所を確認。<br />黄色いところは七堂迦藍。要チェック。

    拝観料一人500円。

    靴は脱いでビニール袋に入れてもち運びます。
    ブーツで来たら大変かも。

    入ると広間でしばしお待ちを。
    拝観する際の注意事項があります。

    地図で拝観場所を確認。
    黄色いところは七堂迦藍。要チェック。

  • まずは傘松閣へ。<br /><br />天井の格子には230枚の花鳥図が見事。<br />絵天井の間として有名です。<br /><br />この中に5枚、花鳥ではないえが描かれているそうです。<br />唐獅子(2枚)、鯉(2枚)、りすとのこと。<br />時間のある方はぜひ探してみてください。

    イチオシ

    まずは傘松閣へ。

    天井の格子には230枚の花鳥図が見事。
    絵天井の間として有名です。

    この中に5枚、花鳥ではないえが描かれているそうです。
    唐獅子(2枚)、鯉(2枚)、りすとのこと。
    時間のある方はぜひ探してみてください。

  • 掛け軸にはボーネンダルマ(菩提達磨)かな。<br /><br />南インドから中国で禅の教えを伝えたと言われ、中国禅の始祖とされているそうです。

    掛け軸にはボーネンダルマ(菩提達磨)かな。

    南インドから中国で禅の教えを伝えたと言われ、中国禅の始祖とされているそうです。

  • 格子窓から永平寺の建物が見えます。<br /><br />静寂のなかに響き渡る鐘の音。<br /><br />和だなぁ。

    格子窓から永平寺の建物が見えます。

    静寂のなかに響き渡る鐘の音。

    和だなぁ。

  • 有名な階段状の回廊。<br /><br />これを毎日お坊さんたちが拭き掃除をしているんですね。<br />ピカピカでした。<br /><br />

    有名な階段状の回廊。

    これを毎日お坊さんたちが拭き掃除をしているんですね。
    ピカピカでした。

  • 回廊を進むと、仏殿が見えてきました。

    回廊を進むと、仏殿が見えてきました。

  • 中雀門から見た仏殿です。

    中雀門から見た仏殿です。

  • 中雀門から仏殿の反対側を見ると、山門が見えます。

    中雀門から仏殿の反対側を見ると、山門が見えます。

  • 仏殿は七堂迦藍の中心に位置し、釈迦牟尼仏が祀られています。

    仏殿は七堂迦藍の中心に位置し、釈迦牟尼仏が祀られています。

  • 仏殿から見える中雀門

    仏殿から見える中雀門

  • こちらは大庫院。<br /><br />台所などがあるそうです。

    こちらは大庫院。

    台所などがあるそうです。

  • 回廊をすすみ、法堂へ。<br /><br />法要などが行われる場所だそうです。<br />ちょうど法要か何かが行われており、見ることができました。<br /><br />ものすごくありがたみのある雰囲気でした。<br />しばらく見入ってしまいました。

    回廊をすすみ、法堂へ。

    法要などが行われる場所だそうです。
    ちょうど法要か何かが行われており、見ることができました。

    ものすごくありがたみのある雰囲気でした。
    しばらく見入ってしまいました。

  • 法堂から見る仏殿。<br /><br />あいだに一文字廊があります。<br /><br />天気が良くなり、緑が深くきれいです。

    法堂から見る仏殿。

    あいだに一文字廊があります。

    天気が良くなり、緑が深くきれいです。

  • 承陽殿に向かうと、承陽門が見えます。

    承陽殿に向かうと、承陽門が見えます。

  • 承陽殿は、いわば道元禅師のお墓だそうです。

    承陽殿は、いわば道元禅師のお墓だそうです。

  • 戻って大庫院へ。<br /><br />ここには大すりこぎ棒があります。<br /><br />写真で見たら、柱?と思いましたが、実際に見ると、大きなすりこぎ棒が吊るされていました。<br /><br />なるほど、大すりこぎ棒ね。

    戻って大庫院へ。

    ここには大すりこぎ棒があります。

    写真で見たら、柱?と思いましたが、実際に見ると、大きなすりこぎ棒が吊るされていました。

    なるほど、大すりこぎ棒ね。

  • 棒のヒビに、硬貨が差し込まれていました。<br /><br />こういうの、ちょっと好きです。

    棒のヒビに、硬貨が差し込まれていました。

    こういうの、ちょっと好きです。

  • 回廊を下へ降りていき、山門へ。<br /><br />この山門は、1749年に建立された、永平寺で最古の建物です。

    回廊を下へ降りていき、山門へ。

    この山門は、1749年に建立された、永平寺で最古の建物です。

  • 四天王が祀られています。

    四天王が祀られています。

  • この門をくぐると、仏の世界へ入るわけですね。

    この門をくぐると、仏の世界へ入るわけですね。

  • 最後に祠堂殿へ。<br /><br />ここでお焼香。<br />その上には大数珠がかけられていました。<br />

    最後に祠堂殿へ。

    ここでお焼香。
    その上には大数珠がかけられていました。

  • その場にいるだけで、かなりの雰囲気を味わうことができました。<br /><br />飛鳥時代に日本へやってきた仏教。<br />その後、平安時代の空海・最澄、鎌倉時代になると浄土宗、浄土真宗や日蓮宗、そして曹洞宗、臨済宗。<br /><br />学校でならった歴史の本を、もう一度紐解いてみたい気持ちになりました。

    その場にいるだけで、かなりの雰囲気を味わうことができました。

    飛鳥時代に日本へやってきた仏教。
    その後、平安時代の空海・最澄、鎌倉時代になると浄土宗、浄土真宗や日蓮宗、そして曹洞宗、臨済宗。

    学校でならった歴史の本を、もう一度紐解いてみたい気持ちになりました。

  • 永平寺でもたっぷり1時間観光し、駐車場を出発したのが11時45分。<br /><br />そろそろお昼の時間です。<br />最初はお昼食べられないかもと思っていましたが、意外とスムーズに進みまして、せっかくですし、越前おろしそばを食べようと。<br /><br />向かった先は、けんぞう蕎麦。評判は上々です。<br />場所がちょっとわかりづらく、周辺をぐるぐると。<br /><br />そして行列発見。それがけんぞう蕎麦。<br /><br />そこまでの時間もなく、あえなく断念。<br />あー残念。美味しいんだろうなぁ。

    永平寺でもたっぷり1時間観光し、駐車場を出発したのが11時45分。

    そろそろお昼の時間です。
    最初はお昼食べられないかもと思っていましたが、意外とスムーズに進みまして、せっかくですし、越前おろしそばを食べようと。

    向かった先は、けんぞう蕎麦。評判は上々です。
    場所がちょっとわかりづらく、周辺をぐるぐると。

    そして行列発見。それがけんぞう蕎麦。

    そこまでの時間もなく、あえなく断念。
    あー残念。美味しいんだろうなぁ。

  • というわけで、一路福井駅方面へ。<br /><br />どこで食べようかうろうろ。<br /><br />で、福そばへ行ってみました。

    というわけで、一路福井駅方面へ。

    どこで食べようかうろうろ。

    で、福そばへ行ってみました。

  • エビ天ぶっかけおろし蕎麦を堪能。<br /><br />美味しかったですよ。<br />昨夜飲みすぎた胃にはちょうど良かったです。<br /><br />元気だったらミニソースかつ丼セット食べたかったなぁ。

    エビ天ぶっかけおろし蕎麦を堪能。

    美味しかったですよ。
    昨夜飲みすぎた胃にはちょうど良かったです。

    元気だったらミニソースかつ丼セット食べたかったなぁ。

  • 福そばへ寄ったもう一つの理由がこちら。<br /><br />すぐそばにある柴田神社。<br /><br />あの戦国武将柴田勝家です。

    福そばへ寄ったもう一つの理由がこちら。

    すぐそばにある柴田神社。

    あの戦国武将柴田勝家です。

  • 手水舎 <br /><br />勝家様の背中が見えます。

    手水舎 

    勝家様の背中が見えます。

  • 有名な三姉妹。<br /><br />左から茶々、真ん中は江、右が初。

    有名な三姉妹。

    左から茶々、真ん中は江、右が初。

  • 瓶割り柴田。<br /><br />瓶に願いを書き、割るそうです。

    瓶割り柴田。

    瓶に願いを書き、割るそうです。

  • こちらが柴田勝家の銅像。

    こちらが柴田勝家の銅像。

  • 堂々として、頼もしい。

    堂々として、頼もしい。

  • ちょっと寄り道して、午後1時。<br /><br />残った時間はあと1時間。<br /><br />これから丸岡城へ〜。

    ちょっと寄り道して、午後1時。

    残った時間はあと1時間。

    これから丸岡城へ〜。

  • 福井駅から20分。<br />丸岡城へ到着。<br /><br />ちょっと小走りに階段を駆け上がります。

    福井駅から20分。
    丸岡城へ到着。

    ちょっと小走りに階段を駆け上がります。

  • 丸岡城に到着。<br /><br />こちらの天守閣は、日本最古のものとして知られています。<br /><br />大人300円。

    イチオシ

    丸岡城に到着。

    こちらの天守閣は、日本最古のものとして知られています。

    大人300円。

  • 階段をのぼって入城。

    階段をのぼって入城。

  • これがうわさの階段?壁?<br /><br />非常に急です。<br /><br />観光に来ていたご老人は、断念していました。

    これがうわさの階段?壁?

    非常に急です。

    観光に来ていたご老人は、断念していました。

  • 天守閣2階。<br /><br />この日は残念ながら3階は強風のため閉鎖されていました。<br /><br />それにしても良い眺めです。

    天守閣2階。

    この日は残念ながら3階は強風のため閉鎖されていました。

    それにしても良い眺めです。

  • 降りるのちょっと怖いです。<br /><br />なにげに、手すりはグラグラしてました。<br /><br />このあとダッシュで福井市内へとんぼ返り。<br />

    降りるのちょっと怖いです。

    なにげに、手すりはグラグラしてました。

    このあとダッシュで福井市内へとんぼ返り。

  • 14時すぎからお仕事も無事終わり、時刻は16時30分。<br /><br />日中くもりがちだった天気も、いつの間にか雲がはれてきました。<br /><br />夜19時50分の飛行機で東京へ帰るのですが、この微妙に空いた時間を利用して、東尋坊を経由していきました。

    14時すぎからお仕事も無事終わり、時刻は16時30分。

    日中くもりがちだった天気も、いつの間にか雲がはれてきました。

    夜19時50分の飛行機で東京へ帰るのですが、この微妙に空いた時間を利用して、東尋坊を経由していきました。

  • カーナビの言われるがままに進むと、海岸沿いに。<br /><br />夕日が綺麗なので、東尋坊手前のこちらにちょっと寄り道。

    カーナビの言われるがままに進むと、海岸沿いに。

    夕日が綺麗なので、東尋坊手前のこちらにちょっと寄り道。

  • 綺麗な光がさしています。<br /><br />天気が良くなって、ほんとよかった。

    綺麗な光がさしています。

    天気が良くなって、ほんとよかった。

  • 福井から約50分。<br /><br />東尋坊へ到着。

    福井から約50分。

    東尋坊へ到着。

  • お土産屋さんとか、全部閉まってます。<br />誰もいない東尋坊。いるのはカラスばっかり。<br /><br />薄暗くてちょっと怖い。<br /><br />でも夕日が待っている!

    お土産屋さんとか、全部閉まってます。
    誰もいない東尋坊。いるのはカラスばっかり。

    薄暗くてちょっと怖い。

    でも夕日が待っている!

  • 東尋坊へ来た記念に。<br /><br />夕日、早く撮らないと〜<br />焦る焦る(汗

    東尋坊へ来た記念に。

    夕日、早く撮らないと〜
    焦る焦る(汗

  • 崖の上のほうから。

    崖の上のほうから。

  • ほんと、きれいな夕日です。<br /><br />下へ降りてみようと、岩場を走る。

    ほんと、きれいな夕日です。

    下へ降りてみようと、岩場を走る。

  • この写真はなかなか上手に撮れました。<br />がんばって駆け回ったかいがありました。<br /><br />風が強く、波しぶきも荒々しくて、東尋坊を肌で体験できました。

    イチオシ

    この写真はなかなか上手に撮れました。
    がんばって駆け回ったかいがありました。

    風が強く、波しぶきも荒々しくて、東尋坊を肌で体験できました。

  • 海にしずむ夕日。<br /><br />いいですね〜

    海にしずむ夕日。

    いいですね〜

  • 携帯でも撮ってみました。

    携帯でも撮ってみました。

  • もうすぐ沈みます。

    もうすぐ沈みます。

  • ちょっと場所を変えて。<br /><br />大きな岩の上から見る人たち。<br />風が強くてちょっと怖そう。

    ちょっと場所を変えて。

    大きな岩の上から見る人たち。
    風が強くてちょっと怖そう。

  • ゆっくりと日は沈んで行きました。

    ゆっくりと日は沈んで行きました。

  • 夕日に夢中で、そのあとにみた大池。<br /><br />ここから観光船に乗るんですね。<br />今度来た時は、ぜひ乗ってみたいです。

    夕日に夢中で、そのあとにみた大池。

    ここから観光船に乗るんですね。
    今度来た時は、ぜひ乗ってみたいです。

  • 東尋坊をあとにして、空港へ。<br />途中高速を利用して、約40分で到着。<br /><br />レンタカーを返却して、空港で夕飯です。<br /><br />金沢カツカレー。お疲れ様のビール付きで、楽しかった福井旅行に乾杯。<br />ついでに無事仕事も終わったことに乾杯。

    東尋坊をあとにして、空港へ。
    途中高速を利用して、約40分で到着。

    レンタカーを返却して、空港で夕飯です。

    金沢カツカレー。お疲れ様のビール付きで、楽しかった福井旅行に乾杯。
    ついでに無事仕事も終わったことに乾杯。

  • お土産に、羽二重餅を購入して帰りました。<br />羽二重餅のきなこ付き、おいしかったです。<br /><br />空港でレンタカーを借りたのは、大正解でした。<br />おかげで福井を短時間で満喫することができました。<br /><br />また来るときも、空港レンタカープランで、11月の越前がに&紅葉が最高かも。<br /><br />ありがとう福井でした。

    お土産に、羽二重餅を購入して帰りました。
    羽二重餅のきなこ付き、おいしかったです。

    空港でレンタカーを借りたのは、大正解でした。
    おかげで福井を短時間で満喫することができました。

    また来るときも、空港レンタカープランで、11月の越前がに&紅葉が最高かも。

    ありがとう福井でした。

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • みやゆかさん 2013/09/29 19:14:10
    行ってみたいー!
    今まで気にしたことがなかった福井。。。
    ぬきじゅんさんの旅行記を読んだら、行きたくなりました!

    傘松閣の天井、すごく素敵!!私も自分の目で見てみたいなぁ。
    東尋坊の夕陽も素敵!!ちょうどこのとき晴れてよかったですね!

    ぬきじゅん

    ぬきじゅんさん からの返信 2013/10/01 13:28:36
    RE: 行ってみたいー!
    みやゆかさん

    いつも投票していただきありがとうございます。

    福井、楽しかったですよ。
    ぜひ行ってみてください。

    東尋坊で晴れたのは、本当にラッキーでした。週間天気予報では、しばらくその日だけ雨予報でしたから、夕日はあきらめていました。なので、あの30分はもう無我夢中で岩場を飛び回りました。
    永平寺の絵天井はすばらしかったですよ。時間があればもっとじっくり見たかった。実は、これは昭和の作品なんだそうです。

    みやゆかさんが福井へ行くのなら、ぜひ治左川の梅花藻を見に行ってほしいです。
    もしくは、福井宮ノ下コスモス広苑なんかもいかがでしょう。

    またきれいな旅行記楽しみにしてます。

ぬきじゅんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP