橿原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
渡り鳥生活に「そのうち行こう」はない!<br />いけるときにいっておかないと、ということで<br />暑い中、今回は古事記にはまっている連れの希望の場所を中心にまわってきました。<br /><br /><br />

暑さにめげず古墳&神社めぐり

10いいね!

2013/08/12 - 2013/08/12

287位(同エリア520件中)

2

25

jati

jatiさん

渡り鳥生活に「そのうち行こう」はない!
いけるときにいっておかないと、ということで
暑い中、今回は古事記にはまっている連れの希望の場所を中心にまわってきました。


旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まず向かったのが古事記を編纂した太安万侶のお墓。<br />(奈良市内からも桜井方面からも離れていて名阪国道をおりてカーブの道をはしること40分ほど。カーブの多い道に弱い私はすっかり車酔い・・)<br /><br />茶畑の一角でとてもわかりにくく、道が細くて車が入るのもやっと。一応駐車スペースとトイレあり。茶畑の一角に通路と説明書きがあり、結構な急勾配を上っていったところにお墓があります。(急勾配を登るための杖がおいてありましたw)

    まず向かったのが古事記を編纂した太安万侶のお墓。
    (奈良市内からも桜井方面からも離れていて名阪国道をおりてカーブの道をはしること40分ほど。カーブの多い道に弱い私はすっかり車酔い・・)

    茶畑の一角でとてもわかりにくく、道が細くて車が入るのもやっと。一応駐車スペースとトイレあり。茶畑の一角に通路と説明書きがあり、結構な急勾配を上っていったところにお墓があります。(急勾配を登るための杖がおいてありましたw)

  • お墓から見た風景。<br />なんでこんな離れたところに?と思っていましたがこの風景をみるとなんとなくわかるような気も。<br /><br />帰宅後発見されたときのエピソードを読んだのですが、発見は奇跡のようですね。

    お墓から見た風景。
    なんでこんな離れたところに?と思っていましたがこの風景をみるとなんとなくわかるような気も。

    帰宅後発見されたときのエピソードを読んだのですが、発見は奇跡のようですね。

  • 次に訪れたのは天武・持統天皇陵。<br />古事記は天武天皇が太安万侶に命じて編纂させたのだそうで。<br /><br />有名な天皇のお墓にしては思ったよりこじんまりしていました。ご夫婦一緒に埋葬されている天皇陵ってめずらしいような?<br /><br />こちらは天皇陵で唯一被葬者がはっきりわかっているものなのだそうで、なぜわかったかというと盗掘があったからだとか。

    次に訪れたのは天武・持統天皇陵。
    古事記は天武天皇が太安万侶に命じて編纂させたのだそうで。

    有名な天皇のお墓にしては思ったよりこじんまりしていました。ご夫婦一緒に埋葬されている天皇陵ってめずらしいような?

    こちらは天皇陵で唯一被葬者がはっきりわかっているものなのだそうで、なぜわかったかというと盗掘があったからだとか。

  • なんとなくお二人ご一緒なせいか、ほのぼのほんわかしたよい雰囲気の天皇陵でした。

    イチオシ

    なんとなくお二人ご一緒なせいか、ほのぼのほんわかしたよい雰囲気の天皇陵でした。

  • 次に向かったのは石舞台古墳。<br />おもったより小ぶりでした。<br />といっても一つ一つの石は大きくどうやって組上げたのか・・。

    次に向かったのは石舞台古墳。
    おもったより小ぶりでした。
    といっても一つ一つの石は大きくどうやって組上げたのか・・。

    国営飛鳥歴史公園 公園・植物園

    どうやって? by jatiさん
  • 中にはいることもできました。<br />

    中にはいることもできました。

  • 次にやって来たのは橿原神宮。

    次にやって来たのは橿原神宮。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • 初代天皇だといわれる神武天皇を祀るために明治天皇よって明治23年に創建されたものだそう。<br />明治23年って・・意外にまだあたらしいんですね。

    初代天皇だといわれる神武天皇を祀るために明治天皇よって明治23年に創建されたものだそう。
    明治23年って・・意外にまだあたらしいんですね。

  • すごく広いのですが、とにかくすごい暑さでほとんど人がいない・・・w。<br />

    すごく広いのですが、とにかくすごい暑さでほとんど人がいない・・・w。

  • せっかくなのでその隣にある神武天皇陵にも。<br />

    せっかくなのでその隣にある神武天皇陵にも。

    神武天皇陵 名所・史跡

  • さてそろそろおなかがすいてきました。以前から入りたかった三輪そうめん山本さんの三輪茶屋へ。<br />そうめんは家で食べるのとそんなに変わらないんじゃ・・・と思っていたのですが、ぜんぜん違う!細いのに腰があってとっても美味。柿の葉すしとのセットをいただきました。<br />

    さてそろそろおなかがすいてきました。以前から入りたかった三輪そうめん山本さんの三輪茶屋へ。
    そうめんは家で食べるのとそんなに変わらないんじゃ・・・と思っていたのですが、ぜんぜん違う!細いのに腰があってとっても美味。柿の葉すしとのセットをいただきました。

    三輪山本 お食事処 グルメ・レストラン

  • 充電完了で向かったのは檜原神社。<br />こちら山の辺の道というハイキングコース沿いの台地の上、大神神社の北側にあります。<br />車でも行けたようなのですが(駐車場が境内の手前に)なぜかうちのカーナビで出たのは物凄く細い道・・なので車で行くのは途中までにして空き地に停めて歩いて登って参拝。<br />

    イチオシ

    充電完了で向かったのは檜原神社。
    こちら山の辺の道というハイキングコース沿いの台地の上、大神神社の北側にあります。
    車でも行けたようなのですが(駐車場が境内の手前に)なぜかうちのカーナビで出たのは物凄く細い道・・なので車で行くのは途中までにして空き地に停めて歩いて登って参拝。

    檜原神社 寺・神社・教会

    さすが元伊勢 by jatiさん
  • こちらは社殿はなく三つ鳥居が。<br />それまでは宮中に祀られていた天照大御神を、初めて外で祀った地と考えられていて、ここから全国にある「元伊勢(もといせ)」の地を移動し、現在の伊勢神宮(内宮)に祀られるようになった、その出発点とも言うべき場所に当たるのだそう。<br />

    こちらは社殿はなく三つ鳥居が。
    それまでは宮中に祀られていた天照大御神を、初めて外で祀った地と考えられていて、ここから全国にある「元伊勢(もといせ)」の地を移動し、現在の伊勢神宮(内宮)に祀られるようになった、その出発点とも言うべき場所に当たるのだそう。

  • こちらがその三つ鳥居。

    こちらがその三つ鳥居。

  • 鳥居は大神神社とおなじ日本の柱に注連縄を渡した形のもの。大神神社の摂社なのだそうです。<br /><br />小さな神社ですが、こんな山奥にあるにもかかわらず、神社の玉砂利はきちんと掃き清められていて空気もなんだか凛とした感じ。さすが元伊勢という感じがしました。

    鳥居は大神神社とおなじ日本の柱に注連縄を渡した形のもの。大神神社の摂社なのだそうです。

    小さな神社ですが、こんな山奥にあるにもかかわらず、神社の玉砂利はきちんと掃き清められていて空気もなんだか凛とした感じ。さすが元伊勢という感じがしました。

  • それまで皇居で祀られていた「天照大御神」を、皇女・豊鍬入姫命に託し、ここ檜原の地(倭笠縫邑)に遷しお祀りしたのが始まりなのだそうです。豊鍬入姫命をお祀りした祠も左側にありました。

    それまで皇居で祀られていた「天照大御神」を、皇女・豊鍬入姫命に託し、ここ檜原の地(倭笠縫邑)に遷しお祀りしたのが始まりなのだそうです。豊鍬入姫命をお祀りした祠も左側にありました。

  • 向かい側には二上山が。こちらは古来から聖なる山としてあがめられてきたお山だそうです。

    向かい側には二上山が。こちらは古来から聖なる山としてあがめられてきたお山だそうです。

  • 鳥居の前には茶店が。こちらはお店の前がテラスのようになっていて風が通ってとても心地いい空間。メニューも手作り感いっぱい。<br />シャーベットの盛り合わせをいただきましたが、柿、いちぢく、ゆずのシャーベットがどれも超美味でした!こちらでの休憩、おすすめです。<br /><br /><br />

    イチオシ

    鳥居の前には茶店が。こちらはお店の前がテラスのようになっていて風が通ってとても心地いい空間。メニューも手作り感いっぱい。
    シャーベットの盛り合わせをいただきましたが、柿、いちぢく、ゆずのシャーベットがどれも超美味でした!こちらでの休憩、おすすめです。


  • シャーベットで涼しくなったところで山の辺の道というハイキングコースを通って車に戻ります。

    シャーベットで涼しくなったところで山の辺の道というハイキングコースを通って車に戻ります。

  • そして最後に石上神宮へ。

    そして最後に石上神宮へ。

    石上神宮 寺・神社・教会

  • 楼門。

    楼門。

  • 拝殿

    拝殿

  • 境内には鶏が鳴き声を競うように鳴いていました。ほかにもウコッケイとかいろいろな種類の鶏がいました。

    境内には鶏が鳴き声を競うように鳴いていました。ほかにもウコッケイとかいろいろな種類の鶏がいました。

  • 山の辺の道のあたりはとてものどかで、もっと気候のよいときに歩いてもしくは自転車で回りたかったな。<br /><br />奈良も暑かったけれど京都や名古屋よりカラッとしている感じでした。<br />

    山の辺の道のあたりはとてものどかで、もっと気候のよいときに歩いてもしくは自転車で回りたかったな。

    奈良も暑かったけれど京都や名古屋よりカラッとしている感じでした。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 墨水さん 2013/08/21 15:42:16
    心に沁みる御言葉。
    初めまして、jatiさん今日は。
    「そのうち行こう。」はない!、心に沁みるお言葉ですね。(笑)
    日々、暑くて死にそうで、「そのうち病」が快方の見込みがありません。(笑)
    ところで、明治政府は色んな場所で旧跡を作ってます。(笑)
    それだけ明治政府には、不安定要素が有ったんだな〜と。(笑)
    ただ、むやみに作るのではなく、かなり慎重に調査して作っている所が憎めません。
    重要な場所は、山が有って川(含、滝)が有る事ですが、風水害や地震等で地形が変化してしまうので、歴史的由来を導き出すのはなかなか難しいですね。
    墨水。

    jati

    jatiさん からの返信 2013/08/21 20:16:08
    RE: 心に沁みる御言葉。
    はじめまして。
    墨水さん、コメントありがとうございます。

    渡り鳥生活、明日はどうなるかわからない身なので(笑)
    私もそのプレッシャーがなければたぶん重症の「そのうち病」だと思います。
    とくにこの夏は暑すぎて出かけようとはなかなか思えませんよね。

    なるほど、明治政府が作った旧跡、いろいろあるんですね?それをめぐる旅というのも楽しいかもしれませんね。

    訪問いただきありがとうございました。


jatiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP