アリゾナ州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ロスからラスベガス~グランドキャニオン~モニュメントバレー~セドナ~サンディエゴと南西部を8日間でレンタカードライブした旅行記です。<br /><br />5日目(5/3)の旅行記です。<br />ルート:セドナ⇒フェニックス⇒メキシコ国境⇒(カリフォルニア州)サンディエゴ<br /><br />朝7時モーテル出発、昨日は石拾いに奔走していたので今日はセドナ観光、土産とホーリークロス教会に行き、写真だけ撮ってサンディエゴに向けて出発しました。<br /><br />途中給油と$5もするキングサイズのサンドウイッチの朝食、インターステートハイウェイでフエニックスまで走り、そこから10号ヒラベンド経由で8号でサンディエゴに向かいました。<br />途中から道路両側にメキシコサボテンと荒涼としたサンドベージュの砂漠地帯となり、途中の国境の街ユマで降りてメキシコ国境まで見に行きました。<br /><br />インターステートハイウェイはユマからサンディエゴ迄の間に国境検問が3ヶ所あり、麻薬犬による車の嗅ぎ周りやパスポート提示を要求されるが何とか無事通過、サンディエゴには15時半位に到着しました。<br /><br />海沿いのモーテルパシフィックインを確保、歩いてすぐのところに超巨大豪華客船や空母ミッドウエイの停泊があり歩いて散策。<br />夕食はサンディエゴ空港に車で和食を探しに行きましたが、やはり無くて仕方無く、またもやマックを食べ、7イレブンでビール6本パックを買ってきて一杯。<br /><br />本日の走行距離494.7マイル(791.5km ) 給油2回。<br /><br />■2012アメリカ南西部FLY&amp;DRIVE<br /><br />★1日目:2012アメリカ南西部FLY&amp;DRIVE(カリフォルニア州~ネバタ州~ユタ州~アリゾナ州編)<br />http://4travel.jp/travelogue/10781106<br />★2日目:2012アメリカ南西部FLY&amp;DRIVE(カリフォルニア州~ネバタ州~ユタ州~アリゾナ州編)<br />http://4travel.jp/travelogue/10781180<br />★3日目:2012アメリカ南西部FLY&amp;DRIVE(カリフォルニア州~ネバタ州~ユタ州~アリゾナ州編)<br />http://4travel.jp/travelogue/10781512<br />★4日目:2012アメリカ南西部FLY&amp;DRIVE(カリフォルニア州~ネバタ州~ユタ州~アリゾナ州編)<br />http://4travel.jp/travelogue/10781754<br />★6日目:2012アメリカ南西部FLY&amp;DRIVE(カリフォルニア州~ネバタ州~ユタ州~アリゾナ州編)<br />http://4travel.jp/travelogue/10782513<br />★7日目(最終日):2012アメリカ南西部FLY&amp;DRIVE(カリフォルニア州~ネバタ州~ユタ州~アリゾナ州編)<br />http://4travel.jp/travelogue/10782618<br /><br /><br /><br /><br />

★5日目:2012アメリカ南西部FLY&DRIVE(セドナ~カリフォルニア州サンディエゴ)

19いいね!

2012/04/28 - 2012/05/05

101位(同エリア461件中)

0

62

jh2fxv

jh2fxvさん

ロスからラスベガス~グランドキャニオン~モニュメントバレー~セドナ~サンディエゴと南西部を8日間でレンタカードライブした旅行記です。

5日目(5/3)の旅行記です。
ルート:セドナ⇒フェニックス⇒メキシコ国境⇒(カリフォルニア州)サンディエゴ

朝7時モーテル出発、昨日は石拾いに奔走していたので今日はセドナ観光、土産とホーリークロス教会に行き、写真だけ撮ってサンディエゴに向けて出発しました。

途中給油と$5もするキングサイズのサンドウイッチの朝食、インターステートハイウェイでフエニックスまで走り、そこから10号ヒラベンド経由で8号でサンディエゴに向かいました。
途中から道路両側にメキシコサボテンと荒涼としたサンドベージュの砂漠地帯となり、途中の国境の街ユマで降りてメキシコ国境まで見に行きました。

インターステートハイウェイはユマからサンディエゴ迄の間に国境検問が3ヶ所あり、麻薬犬による車の嗅ぎ周りやパスポート提示を要求されるが何とか無事通過、サンディエゴには15時半位に到着しました。

海沿いのモーテルパシフィックインを確保、歩いてすぐのところに超巨大豪華客船や空母ミッドウエイの停泊があり歩いて散策。
夕食はサンディエゴ空港に車で和食を探しに行きましたが、やはり無くて仕方無く、またもやマックを食べ、7イレブンでビール6本パックを買ってきて一杯。

本日の走行距離494.7マイル(791.5km ) 給油2回。

■2012アメリカ南西部FLY&DRIVE

★1日目:2012アメリカ南西部FLY&DRIVE(カリフォルニア州~ネバタ州~ユタ州~アリゾナ州編)
http://4travel.jp/travelogue/10781106
★2日目:2012アメリカ南西部FLY&DRIVE(カリフォルニア州~ネバタ州~ユタ州~アリゾナ州編)
http://4travel.jp/travelogue/10781180
★3日目:2012アメリカ南西部FLY&DRIVE(カリフォルニア州~ネバタ州~ユタ州~アリゾナ州編)
http://4travel.jp/travelogue/10781512
★4日目:2012アメリカ南西部FLY&DRIVE(カリフォルニア州~ネバタ州~ユタ州~アリゾナ州編)
http://4travel.jp/travelogue/10781754
★6日目:2012アメリカ南西部FLY&DRIVE(カリフォルニア州~ネバタ州~ユタ州~アリゾナ州編)
http://4travel.jp/travelogue/10782513
★7日目(最終日):2012アメリカ南西部FLY&DRIVE(カリフォルニア州~ネバタ州~ユタ州~アリゾナ州編)
http://4travel.jp/travelogue/10782618




旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
交通
5.0

PR

  • スーパー8セドナに宿泊しました。<br /><br />セドナの赤茶けた山々の景色が奇麗でした。<br />モーテルの道路向かいにはサークルKがあり、缶ビールが買えました。<br />アメリカのコンビニではアルコール類は殆ど売っていません。<br />売っていても6本単位が多くて、一晩でそんなに飲めません。

    スーパー8セドナに宿泊しました。

    セドナの赤茶けた山々の景色が奇麗でした。
    モーテルの道路向かいにはサークルKがあり、缶ビールが買えました。
    アメリカのコンビニではアルコール類は殆ど売っていません。
    売っていても6本単位が多くて、一晩でそんなに飲めません。

  • 殆どのモーテルにプールがあります。

    殆どのモーテルにプールがあります。

  • 新聞の自販機です。<br /><br />¢75です。

    新聞の自販機です。

    ¢75です。

  • 飲料自販機です。<br /><br />こちらも¢75です。

    飲料自販機です。

    こちらも¢75です。

  • $4.79もするサンドイッチです。<br /><br />本日の朝食ですが、パンはパサパサしていて日本と比べると美味しくないです。

    $4.79もするサンドイッチです。

    本日の朝食ですが、パンはパサパサしていて日本と比べると美味しくないです。

  • アリゾナナンバーです。

    アリゾナナンバーです。

  • コロラドナンバーです。

    コロラドナンバーです。

  • 前はナンバープレートを付けなくてもよいことになっていますので付いてない車も結構います。

    前はナンバープレートを付けなくてもよいことになっていますので付いてない車も結構います。

  • バイクです。

    バイクです。

  • セドナの街並みです。<br />

    セドナの街並みです。

  • 石のアクセサリーを扱っている店が多いですが、セドナの石を扱っている店は発見できませんでした。<br /><br />日本のネットでセドナから輸入した石で数珠を2万円くらいで売っているのを見ましたが許可をとって輸入しているとか書いてありました。

    石のアクセサリーを扱っている店が多いですが、セドナの石を扱っている店は発見できませんでした。

    日本のネットでセドナから輸入した石で数珠を2万円くらいで売っているのを見ましたが許可をとって輸入しているとか書いてありました。

  • RED ROCKの山並みです。

    RED ROCKの山並みです。

  • ホーリークロス教会です。<br />

    ホーリークロス教会です。

  • 教会の中です。

    教会の中です。

  • ホーリークロス教会を下から眺めます。<br /><br />セドナの岩山に埋め込まれたような建て方をされています。

    ホーリークロス教会を下から眺めます。

    セドナの岩山に埋め込まれたような建て方をされています。

  • セドナからフェニックスに向かいます。<br /><br />途中のレストエリアに寄りました。

    セドナからフェニックスに向かいます。

    途中のレストエリアに寄りました。

  • サソリ・毒蛇注意の看板(-_-;)

    サソリ・毒蛇注意の看板(-_-;)

  • 自動販売機が鉄格子の中にあります。<br /><br />日本では見られない光景です。<br />

    自動販売機が鉄格子の中にあります。

    日本では見られない光景です。

  • レストルームは大きいほうは扉の上下が空いていて結構見えてしまいます。

    レストルームは大きいほうは扉の上下が空いていて結構見えてしまいます。

  • キャンピングカーを多く見ます。

    キャンピングカーを多く見ます。

  • メキシコサボテンが群生しています。

    メキシコサボテンが群生しています。

  • フェニックスです。<br /><br />アメリカで5番目に大きな都市です。

    フェニックスです。

    アメリカで5番目に大きな都市です。

  • 6車線あります。<br /><br />日本も渋滞だらけなので4車線くらいはほしいです。

    6車線あります。

    日本も渋滞だらけなので4車線くらいはほしいです。

  • フェニックスのインターステートハイウェイ10号です。<br /><br />片側6車線の広い道路です。

    フェニックスのインターステートハイウェイ10号です。

    片側6車線の広い道路です。

  • トレーラーキャビンです。<br /><br />燃料タンクの巨大さが日本と比較になりません。<br />アメリカの広い国土を走るにはこれくらいのサイズが必要なのでしょう。<br />日本の大型ならリッター2km〜3km程度の燃費ですが、それくらいと考えて2000kmくらい走れそうです。

    トレーラーキャビンです。

    燃料タンクの巨大さが日本と比較になりません。
    アメリカの広い国土を走るにはこれくらいのサイズが必要なのでしょう。
    日本の大型ならリッター2km〜3km程度の燃費ですが、それくらいと考えて2000kmくらい走れそうです。

  • 一般道に降りてステートハイウェイでヒラベンドに向かいました。<br /><br />ここでもハイウェイパトを見かけました。

    一般道に降りてステートハイウェイでヒラベンドに向かいました。

    ここでもハイウェイパトを見かけました。

  • ここでもキャンピングカーに自動車を牽引してます。

    ここでもキャンピングカーに自動車を牽引してます。

  • 逃げ水ができるほどの長いストレートです。

    逃げ水ができるほどの長いストレートです。

  • ヒラベンドの街です。

    ヒラベンドの街です。

  • キャビン2階にベッドスペースがあるトレーラーです。<br /><br />大半がアルミホイール履いてます。<br />燃費で10%違うので大きいです。

    キャビン2階にベッドスペースがあるトレーラーです。

    大半がアルミホイール履いてます。
    燃費で10%違うので大きいです。

  • インターステートハイウェー8号に入り、サンディエゴを目指します。<br /><br />途中の小さな町タックナのシェブロンスタンドで給油しました。<br />とにかく何にも無い小さな町です。

    インターステートハイウェー8号に入り、サンディエゴを目指します。

    途中の小さな町タックナのシェブロンスタンドで給油しました。
    とにかく何にも無い小さな町です。

  • スタンド沿いに踏切があります。<br /><br />静かで何もない小さな町…アメリカの田舎って感じで風情がありました。

    スタンド沿いに踏切があります。

    静かで何もない小さな町…アメリカの田舎って感じで風情がありました。

  • 給油ついでにフードマートで昼食を買いました。

    給油ついでにフードマートで昼食を買いました。

  • 真っ直ぐな線路を見ながらランチタイムとしました。

    真っ直ぐな線路を見ながらランチタイムとしました。

  • 途中、ユマで8号降りてメキシコ国境を見に行きました。

    途中、ユマで8号降りてメキシコ国境を見に行きました。

  • メキシコ国境ゲートです。<br /><br />レンタカーではメキシコには行けません。

    メキシコ国境ゲートです。

    レンタカーではメキシコには行けません。

  • 振り返るとアメリカカリフォルニア州の看板がお迎えします。

    振り返るとアメリカカリフォルニア州の看板がお迎えします。

  • 砂漠の中の道を8号に向けて戻ります。

    砂漠の中の道を8号に向けて戻ります。

  • 再び8号に入ってサンディエゴを目指します。<br /><br />この辺りは広大な砂漠でその景色がすごくきれいでした。

    再び8号に入ってサンディエゴを目指します。

    この辺りは広大な砂漠でその景色がすごくきれいでした。

  • ボーダー検問です。<br /><br />銃を持った警備隊が1台1台を麻薬犬を嗅ぎまわらせて薬物密輸などが無いか確認していきます。<br />当然例外なく、ID(パスポート)とライセンスのチェックを受けました。<br />写真撮影は見つかるとやっかいな事になるのでしないほうがいいです。

    ボーダー検問です。

    銃を持った警備隊が1台1台を麻薬犬を嗅ぎまわらせて薬物密輸などが無いか確認していきます。
    当然例外なく、ID(パスポート)とライセンスのチェックを受けました。
    写真撮影は見つかるとやっかいな事になるのでしないほうがいいです。

  • アメリカの道路にはとにかくバーストしたタイヤの破片が散乱してます。<br />1?走れば必ず1本は落ちてます。<br /><br />一般道でも高速と変わらないスピードで走るのでリスクは当然高いです。<br />自動車大国のアメリカですから空気圧や摩耗したタイヤだと危険という認知はあると思うのですが・・・

    アメリカの道路にはとにかくバーストしたタイヤの破片が散乱してます。
    1?走れば必ず1本は落ちてます。

    一般道でも高速と変わらないスピードで走るのでリスクは当然高いです。
    自動車大国のアメリカですから空気圧や摩耗したタイヤだと危険という認知はあると思うのですが・・・

  • 風力発電です。

    風力発電です。

  • 2回目のボーダー検問です。<br /><br />ボーダーパトロールのパトカーがいます。

    2回目のボーダー検問です。

    ボーダーパトロールのパトカーがいます。

  • 家をトレーラーに積んで引っ越ししています。<br /><br />アメリカでは珍しくない光景です。

    家をトレーラーに積んで引っ越ししています。

    アメリカでは珍しくない光景です。

  • サンディエゴに到着しました。<br /><br />今回の旅行で鉄道と言うと貨物ばっかりでしたが、ここで初めて電車を見ました。

    サンディエゴに到着しました。

    今回の旅行で鉄道と言うと貨物ばっかりでしたが、ここで初めて電車を見ました。

  • ボタン信号です。

    ボタン信号です。

  • サンディエゴの街です。<br /><br />久しぶりに高層建築をみました。

    サンディエゴの街です。

    久しぶりに高層建築をみました。

  • 港には超巨大客船のサファイアプリンセス号が停泊していました。<br /><br />近くで見ると巨大なマンションのようです。<br />横浜大さん橋で飛鳥を見ましたが、それ以上の大きさです。

    港には超巨大客船のサファイアプリンセス号が停泊していました。

    近くで見ると巨大なマンションのようです。
    横浜大さん橋で飛鳥を見ましたが、それ以上の大きさです。

  • 巨大客船と帆船です。

    巨大客船と帆船です。

  • 観光用と思われる帆船が沢山停泊しておりました。

    観光用と思われる帆船が沢山停泊しておりました。

  • 空母ミッドウェイです。<br /><br />今は博物館となっています。<br />本日は17時で閉館となって見られませんでしたので明日見ます。

    空母ミッドウェイです。

    今は博物館となっています。
    本日は17時で閉館となって見られませんでしたので明日見ます。

  • サンディエゴの街は奇麗です。

    サンディエゴの街は奇麗です。

  • 水陸両用バスが走ってました。

    水陸両用バスが走ってました。

  • バス停のスナップ。<br /><br />真夏の恰好をしている人もいればコートを着ている人もいます。<br />まったくもって季節感がわからない光景です。

    バス停のスナップ。

    真夏の恰好をしている人もいればコートを着ている人もいます。
    まったくもって季節感がわからない光景です。

  • 路線バスです。

    路線バスです。

  • サンディエゴ国際空港にいたパトカーです。<br /><br />後部座席にはショットガンが積まれています。<br />銃撃戦が多いアメリカならではの光景です^_^;

    サンディエゴ国際空港にいたパトカーです。

    後部座席にはショットガンが積まれています。
    銃撃戦が多いアメリカならではの光景です^_^;

  • 空港からモーテルへ戻ります。

    空港からモーテルへ戻ります。

  • 本日の宿泊モーテル。<br /><br />港に面したパシフィックインです。

    本日の宿泊モーテル。

    港に面したパシフィックインです。

  • モーテルのパシフィックインです。<br />線路沿いにあって電車の音が頻繁に聞こえました。

    モーテルのパシフィックインです。
    線路沿いにあって電車の音が頻繁に聞こえました。

  • モーテルの部屋です。<br /><br />■本日の走行距離494.7マイル(791.5km ) <br />給油はタックナとサンディエゴでの2回です。

    モーテルの部屋です。

    ■本日の走行距離494.7マイル(791.5km )
    給油はタックナとサンディエゴでの2回です。

  • 暗くなって給油に行ったらスタンドのレジはシャッターが下りてパチンコの景品交換所のように隔離されておりました。<br /><br />夜は治安面からこのようになるそうで、万一強盗にあっても通報はしてくれますが助けには来てくれないそうです。

    暗くなって給油に行ったらスタンドのレジはシャッターが下りてパチンコの景品交換所のように隔離されておりました。

    夜は治安面からこのようになるそうで、万一強盗にあっても通報はしてくれますが助けには来てくれないそうです。

  • モーテル到着です。

    モーテル到着です。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

jh2fxvさんの関連旅行記

jh2fxvさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP