橿原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初詣を…と年の初めから考えてたのですが、年明け早々、体調を崩して、ずっと見送ってました。<br />で、ようやく2月の中旬、遅すぎる“詣で”が出来ました。<br />年の初めは、全国的に名の知れた神社をガツン!と行きたい事から、今年は、橿原神宮を選びました。<br /><br />去年の“初詣”旅行記<br /><br />愛知旅行記~2012 名古屋市内編~<br />http://4travel.jp/traveler/rokuo/album/10660290/

関西散歩記~2013 奈良・橿原市内編~

5いいね!

2013/02/16 - 2013/02/16

380位(同エリア525件中)

0

40

ろくお

ろくおさん

初詣を…と年の初めから考えてたのですが、年明け早々、体調を崩して、ずっと見送ってました。
で、ようやく2月の中旬、遅すぎる“詣で”が出来ました。
年の初めは、全国的に名の知れた神社をガツン!と行きたい事から、今年は、橿原神宮を選びました。

去年の“初詣”旅行記

愛知旅行記~2012 名古屋市内編~
http://4travel.jp/traveler/rokuo/album/10660290/

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
グルメ
5.0
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ●案内表示板@国道165号線<br /><br />柏原市付近です。<br />ぶどうの産地なので、周辺はビニールハウスが多いです。

    ●案内表示板@国道165号線

    柏原市付近です。
    ぶどうの産地なので、周辺はビニールハウスが多いです。

  • ●案内表示板@香芝市<br /><br />奈良県に入りました。<br />国道165号線、奈良県最初は、香芝市です。<br />目的地の橿原市まで、あと16Kです。<br />“津”の表示も出てきました。<br /><br />

    ●案内表示板@香芝市

    奈良県に入りました。
    国道165号線、奈良県最初は、香芝市です。
    目的地の橿原市まで、あと16Kです。
    “津”の表示も出てきました。

  • ●イオンモール<br /><br />橿原市に入る手前で、大きなイオンモールが見えてきました。<br />ここで、休憩を兼ねて、昼食にしました。

    ●イオンモール

    橿原市に入る手前で、大きなイオンモールが見えてきました。
    ここで、休憩を兼ねて、昼食にしました。

  • ●橿原市サイン@国道165号線<br /><br />何だか、雲行きが怪しくなってきました。<br /><br />

    ●橿原市サイン@国道165号線

    何だか、雲行きが怪しくなってきました。

  • ●山の雪@橿原市国道165号線から<br /><br />奈良も寒いんですね。<br />山の上には積雪があります。<br />

    ●山の雪@橿原市国道165号線から

    奈良も寒いんですね。
    山の上には積雪があります。

  • ●橿原神宮サイン@国道165号線<br /><br />案内板も“橿原神宮”だけの表示になりました。<br />非常に近いです。

    ●橿原神宮サイン@国道165号線

    案内板も“橿原神宮”だけの表示になりました。
    非常に近いです。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●橿原神宮界隈@県道125号線<br /><br />道路の両端が森で覆われてきました。<br />神々しくなって来ました。

    ●橿原神宮界隈@県道125号線

    道路の両端が森で覆われてきました。
    神々しくなって来ました。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●だんご屋さん@橿原神宮<br /><br />駐車場に車を置いて、一番に向かった場所は、だんご屋さん。<br />しかし、先ほど、昼食をとったばかりなので、残念ながら、見送り…。

    ●だんご屋さん@橿原神宮

    駐車場に車を置いて、一番に向かった場所は、だんご屋さん。
    しかし、先ほど、昼食をとったばかりなので、残念ながら、見送り…。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●橿原神宮碑@橿原神宮<br /><br />約16年振りの橿原神宮。<br />今年1年の健康を願って、お参りして来ます。

    ●橿原神宮碑@橿原神宮

    約16年振りの橿原神宮。
    今年1年の健康を願って、お参りして来ます。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●橿原神宮第一鳥居@橿原神宮<br /><br />天気は良いですが、非常に寒いです。<br />土曜日なのに、人が少ない!

    ●橿原神宮第一鳥居@橿原神宮

    天気は良いですが、非常に寒いです。
    土曜日なのに、人が少ない!

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●灯籠@橿原神宮表参道<br /><br />灯籠が、ずらずらと並んでいます。<br />夜になると、幻想的な雰囲気になるのでしょうね。

    ●灯籠@橿原神宮表参道

    灯籠が、ずらずらと並んでいます。
    夜になると、幻想的な雰囲気になるのでしょうね。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●橿原神宮第二鳥居@橿原神宮<br /><br />駐車場方面に振り向いてみました。<br />

    ●橿原神宮第二鳥居@橿原神宮

    駐車場方面に振り向いてみました。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●少しだけ雪山@橿原神宮<br /><br />山をアップにしてみると、わかりますかね???<br />うっすら雪化粧です。

    ●少しだけ雪山@橿原神宮

    山をアップにしてみると、わかりますかね???
    うっすら雪化粧です。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●深田池@橿原神宮<br /><br />寒いけれど、太陽の光が水面に反射して、キラキラと、穏やかな午後です。<br />観光客が、エサを与えている為、鳥達が寄ってきています。

    ●深田池@橿原神宮

    寒いけれど、太陽の光が水面に反射して、キラキラと、穏やかな午後です。
    観光客が、エサを与えている為、鳥達が寄ってきています。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●手水舎@橿原神宮<br /><br />参詣の前に、手や口を清めて行きましょう。

    ●手水舎@橿原神宮

    参詣の前に、手や口を清めて行きましょう。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●南神門@橿原神宮<br /><br />“紀元2673年”と書かれています。<br />神武天皇が即位された年を元年(紀元)(=西暦前660年)とすると、今年は、660+2013で、2673年になるようです。<br />

    ●南神門@橿原神宮

    “紀元2673年”と書かれています。
    神武天皇が即位された年を元年(紀元)(=西暦前660年)とすると、今年は、660+2013で、2673年になるようです。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●広い境内@橿原神宮<br /><br />南神門からです。<br />とっても、とっても広いです。<br />

    ●広い境内@橿原神宮

    南神門からです。
    とっても、とっても広いです。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●干支守@橿原神宮<br /><br />なんだか、どれも可愛いです。

    ●干支守@橿原神宮

    なんだか、どれも可愛いです。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●大きな今年の絵馬@橿原神宮<br /><br />かなり遅れての詣でしたが、こんな大きな絵馬があって、気分は1月1日。<br />これは、ひょっとすると、年から年中あるのかな???

    ●大きな今年の絵馬@橿原神宮

    かなり遅れての詣でしたが、こんな大きな絵馬があって、気分は1月1日。
    これは、ひょっとすると、年から年中あるのかな???

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●内拝殿@外拝殿から<br /><br />遅いながらも、今年初めての詣でだったので、お願い事とお祈りを沢山してきました。

    ●内拝殿@外拝殿から

    遅いながらも、今年初めての詣でだったので、お願い事とお祈りを沢山してきました。

  • ●橿原神宮境内案内図@橿原神宮<br /><br />橿原神宮は、初代天皇とされている神武天皇を祀る為、明治天皇により、1890年に創建されました。<br />奈良県内では、春日大社と並んで、初詣参拝者数が多いようです。<br />

    ●橿原神宮境内案内図@橿原神宮

    橿原神宮は、初代天皇とされている神武天皇を祀る為、明治天皇により、1890年に創建されました。
    奈良県内では、春日大社と並んで、初詣参拝者数が多いようです。

  • ●橿原神宮界隈の道路<br /><br />第一鳥居付近の駐車場界隈です。<br />ウォーキング、ジョギングコースに適しています。

    ●橿原神宮界隈の道路

    第一鳥居付近の駐車場界隈です。
    ウォーキング、ジョギングコースに適しています。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●橿原観光ホテル@橿原神宮界隈<br /><br />橿原観光ホテルがありました。<br />神宮に参拝するには、最適な環境です。<br /><br />橿原観光ホテルHP<br />http://www.kashihara-kankou.com/

    ●橿原観光ホテル@橿原神宮界隈

    橿原観光ホテルがありました。
    神宮に参拝するには、最適な環境です。

    橿原観光ホテルHP
    http://www.kashihara-kankou.com/

  • ●近鉄橿原神宮前駅界隈<br /><br />ちょっと街を散策です。<br />近鉄橿原神宮前駅を目指します。

    ●近鉄橿原神宮前駅界隈

    ちょっと街を散策です。
    近鉄橿原神宮前駅を目指します。

    橿原神宮前駅

  • ●近鉄電車@近鉄橿原神宮前駅界隈<br /><br />目線の少し高い場所を電車が通過して行きました。<br />なかなかの迫力です。

    ●近鉄電車@近鉄橿原神宮前駅界隈

    目線の少し高い場所を電車が通過して行きました。
    なかなかの迫力です。

    橿原神宮前駅

  • ●埴輪まんじゅう@近鉄橿原神宮前駅界隈<br /><br />大和名物“埴輪まんじゅう”<br />初めて聞きました。<br />どんなんだろう???

    ●埴輪まんじゅう@近鉄橿原神宮前駅界隈

    大和名物“埴輪まんじゅう”
    初めて聞きました。
    どんなんだろう???

    橿原神宮前駅

  • ●近鉄橿原神宮前駅<br /><br />まるでお社のような建物の駅です。<br />多くのタクシーが待機しています。

    ●近鉄橿原神宮前駅

    まるでお社のような建物の駅です。
    多くのタクシーが待機しています。

    橿原神宮前駅

  • ●近鉄橿原神宮駅前構内<br /><br />天井が高いです。<br />駅前は、お店も少なく静かなのですが、その代わりに改札内では、珈琲屋さんやコンビニ等、何だか賑やかそうです。

    ●近鉄橿原神宮駅前構内

    天井が高いです。
    駅前は、お店も少なく静かなのですが、その代わりに改札内では、珈琲屋さんやコンビニ等、何だか賑やかそうです。

    橿原神宮 寺・神社・教会

  • ●橿原線時刻表@近鉄橿原神宮前駅構内<br /><br />奈良の西大寺、京都方面の時刻表です。<br />有料特急も走っています。

    ●橿原線時刻表@近鉄橿原神宮前駅構内

    奈良の西大寺、京都方面の時刻表です。
    有料特急も走っています。

    橿原神宮前駅

  • ●南大阪線時刻表@近鉄橿原神宮前駅構内<br /><br />大阪阿倍野橋、吉野方面の時刻表です。<br />近鉄橿原神宮前駅はカタカナの“ハ”の字のような特殊な形をしています。<br />それは、京都方面のホームと大阪・吉野方面のホームがそれぞれ別々に存在するからです。それぞれのホームの間に、お店が沢山あります。

    ●南大阪線時刻表@近鉄橿原神宮前駅構内

    大阪阿倍野橋、吉野方面の時刻表です。
    近鉄橿原神宮前駅はカタカナの“ハ”の字のような特殊な形をしています。
    それは、京都方面のホームと大阪・吉野方面のホームがそれぞれ別々に存在するからです。それぞれのホームの間に、お店が沢山あります。

    橿原神宮前駅

  • ●近鉄橿原神宮前駅前<br /><br />近鉄で神宮に来られた人は、この正面の道をまっすぐ進む事になります。<br />正面、つきあたりが神宮です。

    ●近鉄橿原神宮前駅前

    近鉄で神宮に来られた人は、この正面の道をまっすぐ進む事になります。
    正面、つきあたりが神宮です。

    橿原神宮前駅

  • ●埴輪まんじゅう@近鉄橿原神宮前駅界隈<br /><br />先ほど、お店の裏手を通った時に出合ったお店。<br />こちらが玄関のようです。

    ●埴輪まんじゅう@近鉄橿原神宮前駅界隈

    先ほど、お店の裏手を通った時に出合ったお店。
    こちらが玄関のようです。

    橿原神宮前駅

  • ●埴輪まんじゅう@近鉄橿原神宮前駅界隈<br /><br />名前の通り埴輪の形のまんじゅうのようです。<br />カステラ生地の中に、こしあんが入っているようです。

    ●埴輪まんじゅう@近鉄橿原神宮前駅界隈

    名前の通り埴輪の形のまんじゅうのようです。
    カステラ生地の中に、こしあんが入っているようです。

    橿原神宮前駅

  • ●埴輪がいっぱい@近鉄橿原神宮前駅界隈<br /><br />とあるお店では、埴輪がいっぱい〜!<br />昔から、埴輪を見ると、話しかけられてるような錯覚に陥ります。<br />NHK教育の“お〜い、はにまる”を思い出します(笑)。

    ●埴輪がいっぱい@近鉄橿原神宮前駅界隈

    とあるお店では、埴輪がいっぱい〜!
    昔から、埴輪を見ると、話しかけられてるような錯覚に陥ります。
    NHK教育の“お〜い、はにまる”を思い出します(笑)。

    橿原神宮前駅

  • ●JR畝傍駅サイン<br /><br />出ました、難読です。<br />読めますか???<br />“うねび”と読みます。<br />奈良、京都と難しい地名が多い!

    ●JR畝傍駅サイン

    出ました、難読です。
    読めますか???
    “うねび”と読みます。
    奈良、京都と難しい地名が多い!

    畝傍駅

  • ●サクラ<br /><br />橿原市内のスーパー銭湯に行ってから、ラーメン屋さんに行きました。<br />携帯でサクサクと調べて、チョイスしたお店。<br />テナントが並ぶ中の一軒。<br />ラーメン“サクラ”さんにおじゃましました。

    ●サクラ

    橿原市内のスーパー銭湯に行ってから、ラーメン屋さんに行きました。
    携帯でサクサクと調べて、チョイスしたお店。
    テナントが並ぶ中の一軒。
    ラーメン“サクラ”さんにおじゃましました。

  • ●メニュー@サクラ<br /><br />こちらのお店のメインは、鯛だしスープ。<br />鯛の煮干だしと豚骨スープのダブルスープのようです。<br />つけ麺もあるようです。

    ●メニュー@サクラ

    こちらのお店のメインは、鯛だしスープ。
    鯛の煮干だしと豚骨スープのダブルスープのようです。
    つけ麺もあるようです。

  • ●鯛だしラーメン@サクラ<br /><br />個人的には、ド・ストライク!なお店でした。<br />麺は、中太麺で、細麺好きな僕にとれば、残念だったのですが、スープが最高!炙り鯛最高でした。<br />

    ●鯛だしラーメン@サクラ

    個人的には、ド・ストライク!なお店でした。
    麺は、中太麺で、細麺好きな僕にとれば、残念だったのですが、スープが最高!炙り鯛最高でした。

  • ●鯛だしつけ麺@サクラ<br /><br />こちらは、つけ麺です。<br />あつあつを頂きます。<br />魚介系の匂いが漂う中、無我夢中で食べてしまいます。<br />今まで、豚骨が一番!って思ってたのですが、魚介系ラーメンが一番!と気づかされました。

    ●鯛だしつけ麺@サクラ

    こちらは、つけ麺です。
    あつあつを頂きます。
    魚介系の匂いが漂う中、無我夢中で食べてしまいます。
    今まで、豚骨が一番!って思ってたのですが、魚介系ラーメンが一番!と気づかされました。

  • ●雑炊@サクラ<br /><br />つけ麺はプラス50円で、雑炊にしてもらえます。<br />スープが非常に美味しかったので、更に雑炊なんて嬉しいものです。<br />最後の一滴までスープを堪能しました。<br />是非、リピートしたいお店です。

    ●雑炊@サクラ

    つけ麺はプラス50円で、雑炊にしてもらえます。
    スープが非常に美味しかったので、更に雑炊なんて嬉しいものです。
    最後の一滴までスープを堪能しました。
    是非、リピートしたいお店です。

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP