富岡・甘楽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中世安土桃山時代末期に覇権を誇った織田信長(おだ のぶなが)(天文3年(1543年)6月23日〜天正10年(1582年)7月1日)は、京都上洛中に不幸にも明智光秀(あけち みつひで)(享禄元年?(1528年?)〜天正10年(1582年)7月2日)に依る本能寺ノ変(天正10年(1582年)7月1日)で襲撃を受け惨死した。<br /><br />然るに、信長の子弟は性格能力共に父親に似ず概ね凡庸だったが、次男信雄(おだ のぶかつ)(永禄元年(1558年)〜寛永7年(1630年)6月10日)は豊臣家の食客として残存し、大坂冬ノ陣(慶長19年(1614年)で徳川家康(とくがわ いえやす)(天文11年(1543年)1月31日〜元和2年(1616年)5月22日)側に組した功績を以って元和元年(1615年)に大和國宇陀松山藩5万石を拝領し、信雄の4男の信良(おだ のぶよし)(天正12年(1584年)〜寛永3年(1626年)7月10日)が元和3年(1617年)に宇陀松山本家から分知し初代織田上野國小幡藩の国主格2万石の小藩大名として任ぜられ、信雄は死去まで隠居として君臨したが、元より産業らしい産業が存在しない小幡に於いて藩士達に養蚕を奨励したのは先見の明が有ったと言える。<br />以後、第7代信邦(おだ のぶくに)(延亭2年(1745年)〜天明3年(1783年)3月1日)が藩主の時に、藩上席家老 吉田玄蕃(よしだ げんぱん)を初め数名の藩士が山県大弐(やまがた だいに)(享保10年(1725年)〜明和4年(1767年)9月14日)事件に連座した罪状が原因で信邦は隠居。且つ、蟄居処分させられ、第8代信浮(おだ のぶちか)(宝暦元年(1751年)9月28日〜文政元年(1818年)12月16日)が跡を継ぎ出羽國高畠に懲罰転封されるまで152年間存続した。<br /><br />宝暦3年(1753年)改易時の織田家家臣は、<br />士分 143名<br />茶坊主 11名<br />隠居 2名<br />無役 2名<br />足軽 61名<br />計 219名<br />だった。<br /><br />冊封された甘楽郡小幡は小盆地たる山奥の亦山中と云う地で、且つ、台地上に存在する為に水利は乏しく井戸を掘っても自ずから供給量に限界が有り、織田家冊封以前は人が住める環境などには程遠く当然の事ながら藩内使用の水の問題が浮上する。<br /><br />此の為に、雄川が遥か20m下を流れ此処から取水の為に雄川堰が構築され街中縦横に用水路が設置された。<br /><br />2万石大名格では城垣を構築は分不相応として幕府の認める処では無かったが、陣屋(じんや)と称する平城様式の藩主居住屋敷を中心に武士団屋敷の街並みが成立し、奇跡的にも、浅間山大噴火(あさまやま だいふんか)(天明3年(1783年)8月5日)を初めとする自然災害や戦災被害遭わずに済んだ為に、街並み自体が恰も時代が止まったかの如き印象を与える。<br /><br />日本名水百選選定<br /><br />表紙の写真は雄川大堰<br /><br />http://www.town.kanra.gunma.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&amp;WIT_oid=icityv2::Contents::1081<br /><br />http://www.joshin-dentetsu.co.jp/index.htm<br /><br /><br />

中世末期の覇者 織田信長公末裔ゆかりの陣屋に清水流る小城下 上野國小幡

173いいね!

2010/12/28 - 2010/12/28

7位(同エリア417件中)

21

83

横浜臨海公園

横浜臨海公園さん

中世安土桃山時代末期に覇権を誇った織田信長(おだ のぶなが)(天文3年(1543年)6月23日〜天正10年(1582年)7月1日)は、京都上洛中に不幸にも明智光秀(あけち みつひで)(享禄元年?(1528年?)〜天正10年(1582年)7月2日)に依る本能寺ノ変(天正10年(1582年)7月1日)で襲撃を受け惨死した。

然るに、信長の子弟は性格能力共に父親に似ず概ね凡庸だったが、次男信雄(おだ のぶかつ)(永禄元年(1558年)〜寛永7年(1630年)6月10日)は豊臣家の食客として残存し、大坂冬ノ陣(慶長19年(1614年)で徳川家康(とくがわ いえやす)(天文11年(1543年)1月31日〜元和2年(1616年)5月22日)側に組した功績を以って元和元年(1615年)に大和國宇陀松山藩5万石を拝領し、信雄の4男の信良(おだ のぶよし)(天正12年(1584年)〜寛永3年(1626年)7月10日)が元和3年(1617年)に宇陀松山本家から分知し初代織田上野國小幡藩の国主格2万石の小藩大名として任ぜられ、信雄は死去まで隠居として君臨したが、元より産業らしい産業が存在しない小幡に於いて藩士達に養蚕を奨励したのは先見の明が有ったと言える。
以後、第7代信邦(おだ のぶくに)(延亭2年(1745年)〜天明3年(1783年)3月1日)が藩主の時に、藩上席家老 吉田玄蕃(よしだ げんぱん)を初め数名の藩士が山県大弐(やまがた だいに)(享保10年(1725年)〜明和4年(1767年)9月14日)事件に連座した罪状が原因で信邦は隠居。且つ、蟄居処分させられ、第8代信浮(おだ のぶちか)(宝暦元年(1751年)9月28日〜文政元年(1818年)12月16日)が跡を継ぎ出羽國高畠に懲罰転封されるまで152年間存続した。

宝暦3年(1753年)改易時の織田家家臣は、
士分 143名
茶坊主 11名
隠居 2名
無役 2名
足軽 61名
計 219名
だった。

冊封された甘楽郡小幡は小盆地たる山奥の亦山中と云う地で、且つ、台地上に存在する為に水利は乏しく井戸を掘っても自ずから供給量に限界が有り、織田家冊封以前は人が住める環境などには程遠く当然の事ながら藩内使用の水の問題が浮上する。

此の為に、雄川が遥か20m下を流れ此処から取水の為に雄川堰が構築され街中縦横に用水路が設置された。

2万石大名格では城垣を構築は分不相応として幕府の認める処では無かったが、陣屋(じんや)と称する平城様式の藩主居住屋敷を中心に武士団屋敷の街並みが成立し、奇跡的にも、浅間山大噴火(あさまやま だいふんか)(天明3年(1783年)8月5日)を初めとする自然災害や戦災被害遭わずに済んだ為に、街並み自体が恰も時代が止まったかの如き印象を与える。

日本名水百選選定

表紙の写真は雄川大堰

http://www.town.kanra.gunma.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1081

http://www.joshin-dentetsu.co.jp/index.htm


同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

この旅行記のタグ

173いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (21)

開く

閉じる

  • tadさん 2020/12/18 09:09:59
    久し振りに発見!
    渋い旅行記を発見!もう、殆どいいねを押しているはずなので、久しぶりに未踏の地を発見した気分です。これは、また、渋い上州の田舎に織田の名残があったとは。。養蚕業は、昔からこの地方はあったんですね。明治維新後、その伝統が活かされました。

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2020/12/22 15:03:11
    拝復
    tadさま、こんにちは。


    拙稿に投票と掲示板へのコメントを賜りまして、誠に有難うございました。
    10年前の習作時代の旅行記ですが、小幡の地は現在でも地元群馬県人ですらご存知の方が極めて少数なのに驚かされます。

    小幡は本当に江戸時代にタイムスリップした様な町並みでした。
    あれから拙稿を見て小幡を訪れたと言う方が来られたとかで、関東の方にでももう少し見知って頂きたいと思います。



    横浜臨海公園
  • やさしい寅さん 2011/03/01 22:05:36
    300,000回アクセス・・おめでとうございます!?
    横浜臨海公園さん
    ブログ・アクセス300,000回とは・・ほんとに凄いですね!
    ブログを拝見すると、写真も綺麗だし解説もこまめに書き込まれています
    47都道府県を廻られているのも凄いです
    ファンの方も多いようですね・・羨ましいです

    「横浜臨海公園」とのことですが、私は江戸川区葛西・臨海公園の近くに5年ほど住んでいました・・大きな観覧車を思い出します、懐かしいですね

    これからもブログを楽しみしています
    ・・・・私のブログも時々は観てください!   やさしい寅

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/03/01 22:36:47
    拝復
    やさしい寅さま、こんばんは。


    過分なるお言葉のメッセージを賜りまして誠に有難うございます。

    昨今の会員の旅行記やクチコミなどを拝見しておりまして、粗製濫造としか思えぬ旅行記やクチコミが散見され興醒めなのも事実です。

    小生、旅行記の作成は遅速ですが自分で納得しながら資料としても活用可能である事を心掛けております。

    何卒、宜敷くお願い申します。



    横浜臨海公園
  • 潮来メジロさん 2011/02/16 02:06:46
    訪問回数250回目、ありがとうございました。ヾ(^o^)
    横浜臨海公園さん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問ありがとうございました。
    昨日、横浜臨海公園さんの訪問回数が、250回目となっておりました。
    拙いブログなのに、度々訪問して戴きありがとうございました。m(..)m

    織田信長の子孫が、小藩ながら江戸時代も続いていたとは知りませんでした。
    水利の悪い土地を、苦労して開墾した人々の苦労が偲ばれます。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
            (潮来メジロ)

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/02/19 05:57:34
    拝復
    潮来メジロさま、おはようございます。


    メッセージを賜りまして誠に有難うございます。
    何時も拙稿にお立寄りを賜りまして誠に有難うございます。
    潮来メジロさまの旅行記こそ、毎度拝見させて頂きまして気分が和まされ癒されます。
    また宜敷くお願い申します。



    横浜臨海公園
  • 吉備津彦さん 2011/01/07 02:20:29
    狛犬に 今日も魅せられ 初詣
     メッセージありがとう御座います。

  • 空さん 2011/01/03 23:30:40
    年賀
    横浜臨海公園様 
    ☆☆★明けましておめでとうございます
    九州 今年は雪で見る分には素敵な景色のお正月でした。

    なれない、九州の雪は大変ですね('_')です

    ところで〜織田信長公末裔ゆかりの陣屋 
    織田信長公末裔の城下町が存続していたとは
    スケートの織田選手が末裔だとはきいておりましたけど…
    そこに 歴史があり、 今も面影が残っている…
    凄いですね〜

    日本のあちこちも再発見の連続です…

    〜〜昨年来 いろんな方と旅を通してご縁があり 
    私も還暦を過ぎて〜若返った気分です(*^_^*)
     
    ♪☆♪ ご縁があり 今後ともよろしくお願い申し上げます〜〜

    … 空

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/01/07 05:32:00
    有難うございました
    空さま、明けましておめでとうございます。


    メッセージを賜りながら返事を差し上げるのが遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。
    元旦に約2300通、本日まで1日1600通前後メールの着信があり返信に抹殺されております。
    九州の大雪のニュースは映像と共に驚かされております。

    > ところで〜織田信長公末裔ゆかりの陣屋 
    > 織田信長公末裔の城下町が存続していたとは
    > スケートの織田選手が末裔だとはきいておりましたけど…
    > そこに 歴史があり、 今も面影が残っている…
    > 凄いですね〜
    →小幡は火災、自然災害、及び、空襲の被害を直接受けず、その為に、町全体が江戸時代そのままの状態で取り残されております。

    > 日本のあちこちも再発見の連続です…
    →観光客が来ない穴場、まだまだ沢山ございます。

    > 〜〜昨年来 いろんな方と旅を通してご縁があり 
    > 私も還暦を過ぎて〜若返った気分です(*^_^*)
    >  
    > ♪☆♪ ご縁があり 今後ともよろしくお願い申し上げます〜〜
    →小生こそ、宜敷くお願い申します。



    横浜臨海公園
  • 鴨川の夕立!さん 2011/01/03 08:46:21
    松浦宅!
    横浜臨海公園様

    新年おめでとうございます。
    織田家の歴史など面白いですね。
    松浦家の写真を見たとき
    私が中学時代に立て替える前の昔の実家を思い出し
    良く似た作りでびっくりしました。

    今年も京都を歩きまわります
    宜しくお願いいいたします(:D)┓ペコリ

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/01/06 08:12:31
    拝復
    鴨川の夕立!(Shower of Kamogawa)さま、おはようございます。


    メッセージを賜りながら返事を差し上げるのが遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。

    仰せの通り、松浦家屋敷は今から40年ほど前なら地方に行けば大体目に付いたものでしたが、現在では幻的存在となってしまいました。
    織田信雄は小幡に於いて都、即ち、強烈に京都を意識していたものと思われます。
    その後、火災、自然災害、及び、戦災に無縁な存在だった故に現在まで面影を色濃く残しているのは奇跡に近いものです。

    小生こそ何卒宜敷くお願い申します。



    横浜臨海公園
  • SHARKさめさん 2011/01/01 22:54:22
    明けましておめでとうございます
    明けましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願い致します。

    織田信雄の血筋が続いて
    こうやって現代にも残っているわけですから
    やっぱり嬉しいですね。
    豊臣秀吉は三法師丸を担いで政権奪取をしましたが
    その中でも信雄は尾張伊勢百万石を維持できていたわけですし
    思われているほど凡庸な人物ではなかったかもしれませんね。
    まああの頃は少しでも立ち振る舞いを間違えると
    命取りだったでしょうし。
    家を伝えることも大名の義務のひとつと考えれば
    維新後に華族に列せられたわけですから
    信雄はある意味成功者だったと思います。

    水利が悪い所にこれだけの用水路を築いて
    不便がないようにしたのはすごいですね。
    失礼?ですがあんなに立派な庭園があるとは。
    上信電鉄はいつかは乗ってみたい路線ですが
    行けたら是非とも信雄の遺構も訪ねてみたいと思います。

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/01/05 09:18:37
    拝復
    SHARKさめさま、新年明けましておめでとうございます。


    メッセージを賜りながら返事を差し上げるのが遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。
    群馬県に織田藩が存在していた事は存じておりましたが、こんなに痕跡が残されているとは信じ難い印象でした。
    小幡は交通こそ不便極まりない所ですが訪れる価値は充分あると思います。
    本年も亦何卒宜敷くお願い申します。



    横浜臨海公園
  • たけしさん 2011/01/01 14:33:35
    謹賀新年
    横浜臨海公園さん、新年あけましておめでとうごまします!

    旅は新しい発見と感動がもらえますよね(楽)

    ご多幸な一年でありますよう心からお祈り申し上げます。




    たけし

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/01/01 22:20:37
    明けましておめでとうございます
    たけしさま、明けましておめでとうございます。


    早速の新年のお言葉を賜りまして誠に有難うございます。
    本年も亦何卒宜敷くお願い申します。



    横浜臨海公園
  • zzr-cさん 2010/12/30 10:50:56
    織田家も
    横浜臨界公園さま こんにちは!

    長男が本能寺の変で亡くなっていなければ
    また、歴史は変わっていたかも知れませんね。

    二男三男には荷が重すぎたようですが、
    しっかり家を残す事が出来てたんですね。

    じぃ〜

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2010/12/31 04:41:44
    RE: 織田家も
    zzr-cさま、おはようございます。


    拙稿旅行記にメッセージと投票と賜りまして誠に有難うございました。

    > 長男が本能寺の変で亡くなっていなければ
    > また、歴史は変わっていたかも知れませんね。
    >
    > 二男三男には荷が重すぎたようですが、
    →本能寺の変以後、豊臣秀吉が実権を掌握する中で、秀吉が織田一族を意図的に排除させようとする傾向が強まります。
    信雄はバックに徳川家康がいた為に生き残れたようなもので、家康がいなければ殺害されていた公算が高かった可能性があります。
    運がよかったのか、したたかな性格だったと見てよいでしょう。



    横浜臨海公園
  • 吉備津彦さん 2010/12/29 18:27:01
    織田家は
     徳川家ほど繁栄できませんでしたがそれでも江戸幕藩体制の中をしぶとく生き残り、信長の血を伝えていますね。

     それに比べて豊臣家は・・・

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2010/12/30 13:03:16
    RE: 織田家は
    吉備津彦さま、こんにちは。


    メッセージと旅行記への投票を賜りまして誠に有難うございました。

    織田家は最終的に幕末の時点で大和高田藩と出羽天童藩が存続して明治維新を迎えます。
    出羽天童は正しく甘楽小幡が転封させられた所で、転封後は武士も収入を得る為に手内職で将棋の駒を作る様になり、現在でも天童の駒と言えば此れが発端になったそうです。

    >  それに比べて豊臣家は・・・
    →それでも、親類が豊後國木下日出藩として存続したので傍流とは申せ何とか明治維新以降も残っております。


    横浜臨海公園

    吉備津彦

    吉備津彦さん からの返信 2011/01/07 03:42:26
    RE: 織田家は
    >  徳川家ほど繁栄できませんでしたがそれでも江戸幕藩体制の中をしぶとく生き残り、信長の血を伝えていますね。
    >
    >  それに比べて豊臣家は・・・

    北政所の実家木下家は備中足守藩、豊後日出藩で徳川時代を外様大名として生き残りますがいずれも北政所の兄の子孫なので秀吉の縁戚ではありますが血脈を直接は受け継いでおりません。

     しかし、豊臣秀吉の甥である豊臣秀次の弟である秀勝(秀吉の姉ともの子)は、徳川秀忠の正室お江与の方が秀忠に嫁ぐ前に結婚していた人物であり、この秀勝とお江与の間には一人娘の豊臣完子(さだこ)がいる。お江与の方は旦那様であった秀勝が朝鮮出兵中に陣没してしまい、徳川秀忠へ再嫁しますが、完子自身はその後も秀吉側室でお江与の姉である淀の方に養育され、最終的には公家で関白になる九条忠栄(後、幸家)に嫁ぎ。その後、忠栄との間には数人の子供が生まれ、子供の九条道房から連綿と繋がっていき、最終的には今上天皇まで繋がっている。

    豊臣完子−九条道房−九条侍姫(道房娘:九条兼晴室)−九条輔実−九条幸教−二条宗基−二条治孝−九条尚忠− 九条道孝−貞明皇后−昭和天皇−今上天皇

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2011/01/10 10:16:40
    拝復
    吉備津彦さま、おはようございます。


    メッセージを賜りながら返事を差し上げるのが遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。

    仰せの通り、豊臣完子は秀吉の甥の子です。
    然し、公家衆に嫁した完子の血が連綿と続き、明治期になり皇室に入るあたりは、小生、不覚にも存じておりませんでした。
    ご教示を賜り厚謝しております。
    またご指摘の如き事例がございましたら御教示を賜れば幸甚でございます。



    横浜臨海公園

横浜臨海公園さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

富岡・甘楽の人気ホテルランキング

PAGE TOP