八瀬・大原・貴船・鞍馬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
叡山電鉄の市原-二ノ瀬の間は「もみじのトンネル」と呼ばれており,手を伸ばせば届きそうなくらい紅葉が迫り来る中を走りぬけて行きます。<br />トンネルの先には,自然に囲まれた貴船・鞍馬があり,紅葉を楽しむことが出来ます。<br /><br />今年,新緑の季節に訪れた貴船・鞍馬にもう一度行きたくなり,早朝から出かけてきました。<br />旅行記の冒頭はテンション低いですが,だんだん上がっていきます!

京都を歩く(71) 2010紅葉めぐり もみじのトンネルを抜けて 貴船神社・鞍馬寺へ

34いいね!

2010/11/19 - 2010/11/19

417位(同エリア2100件中)

6

86

ぺこにゃん

ぺこにゃんさん

叡山電鉄の市原-二ノ瀬の間は「もみじのトンネル」と呼ばれており,手を伸ばせば届きそうなくらい紅葉が迫り来る中を走りぬけて行きます。
トンネルの先には,自然に囲まれた貴船・鞍馬があり,紅葉を楽しむことが出来ます。

今年,新緑の季節に訪れた貴船・鞍馬にもう一度行きたくなり,早朝から出かけてきました。
旅行記の冒頭はテンション低いですが,だんだん上がっていきます!

交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 日の出とともに叡山電車に乗り込み,貴船・鞍馬へと向かいました。<br />市原-二ノ瀬間の「もみじのトンネル」を見るため,一番前の車両の運転席後方に陣取ります。

    日の出とともに叡山電車に乗り込み,貴船・鞍馬へと向かいました。
    市原-二ノ瀬間の「もみじのトンネル」を見るため,一番前の車両の運転席後方に陣取ります。

  • 市原を過ぎて,「さあここからがシャッターチャンス!」と思いきや,車窓から見る紅葉はイマイチ…<br />思ったよりも日が当たっていないから?<br />ちょっと拍子抜け。

    市原を過ぎて,「さあここからがシャッターチャンス!」と思いきや,車窓から見る紅葉はイマイチ…
    思ったよりも日が当たっていないから?
    ちょっと拍子抜け。

  • ■貴船口駅<br /><br />貴船口駅に到着。<br />出鼻をくじかれたものの,駅周辺は見頃となっており期待で胸が高鳴ります。

    ■貴船口駅

    貴船口駅に到着。
    出鼻をくじかれたものの,駅周辺は見頃となっており期待で胸が高鳴ります。

  • ■貴船神社・一の鳥居<br /><br />まだバスが動いていない時間だったので,歩いて貴船神社へと向かいました。<br />と,その前に少し南下して一の鳥居へ。<br />

    ■貴船神社・一の鳥居

    まだバスが動いていない時間だったので,歩いて貴船神社へと向かいました。
    と,その前に少し南下して一の鳥居へ。

  • ■梶取橋<br /><br />こちらは鞍馬川に架かる梶取橋。<br />一つ前の写真もですが,太陽の光が届いていません。<br />日の出時刻は過ぎているのですが,山間部だからなのでしょうね。<br />人の少ないうちにと思ったのが仇となったか?

    ■梶取橋

    こちらは鞍馬川に架かる梶取橋。
    一つ前の写真もですが,太陽の光が届いていません。
    日の出時刻は過ぎているのですが,山間部だからなのでしょうね。
    人の少ないうちにと思ったのが仇となったか?

  • さて,貴船口から貴船神社へと向かう道は「和泉式部 恋の道」と名付けられています。<br /><br />背後の石は「蛍岩」。<br />「もの思へば沢の蛍もわが身より あくがれいづる魂かとぞ見る」と和泉式部が詠んだといわれる蛍の名所です。<br /><br />

    さて,貴船口から貴船神社へと向かう道は「和泉式部 恋の道」と名付けられています。

    背後の石は「蛍岩」。
    「もの思へば沢の蛍もわが身より あくがれいづる魂かとぞ見る」と和泉式部が詠んだといわれる蛍の名所です。

  • 貴船川に沿って歩いていたのですが,肝心の紅葉はというと,ほぼ壊滅状態。<br />色づく前に枯れてしまっていたように見えました。<br />

    貴船川に沿って歩いていたのですが,肝心の紅葉はというと,ほぼ壊滅状態。
    色づく前に枯れてしまっていたように見えました。

  • ちなみにこの日の温度は3℃。<br />葉に夜露が付いていました。<br />紅葉には向いていない土地なのかも。

    ちなみにこの日の温度は3℃。
    葉に夜露が付いていました。
    紅葉には向いていない土地なのかも。

  • ■貴船神社<br /><br />貴船神社に到着です。<br />静かです。

    ■貴船神社

    貴船神社に到着です。
    静かです。

  • 春日灯籠が並ぶこの参道は,貴船神社の代表的な景色です。<br />が,手前の木々はすでに枯れ落ちてしまっており,ボリュームに欠けます。<br /><br />

    春日灯籠が並ぶこの参道は,貴船神社の代表的な景色です。
    が,手前の木々はすでに枯れ落ちてしまっており,ボリュームに欠けます。

  • 新緑の季節のほうが良かったですね。<br />http://4travel.jp/traveler/uenana/album/10464845/

    新緑の季節のほうが良かったですね。
    http://4travel.jp/traveler/uenana/album/10464845/

  • ■貴船神社・本宮<br /><br />本殿です。<br />頼むから光を!<br />ここまでまともな写真を撮れずじまいです。

    ■貴船神社・本宮

    本殿です。
    頼むから光を!
    ここまでまともな写真を撮れずじまいです。

  • 龍船閣はちょっとした展望台です。

    龍船閣はちょっとした展望台です。

  • 龍船閣からの眺め。

    龍船閣からの眺め。

  • 御神水。<br />もらって帰るのを忘れました。

    御神水。
    もらって帰るのを忘れました。

  • カニ。

    カニ。

  • テンションは一向にあがらなかったですが,立ち尽くしてても仕方ないので奥宮へと向かいました。<br /><br />貴船周辺では,この時期「貴船もみじ灯篭」が開催されており,このようなオブジェを見かけました。

    テンションは一向にあがらなかったですが,立ち尽くしてても仕方ないので奥宮へと向かいました。

    貴船周辺では,この時期「貴船もみじ灯篭」が開催されており,このようなオブジェを見かけました。

  • 夏場は貴船川に川床がずらっと並ぶのですが,すべて撤去されていました。

    夏場は貴船川に川床がずらっと並ぶのですが,すべて撤去されていました。

  • この周辺も見頃過ぎでしたね。<br />見頃情報が出てから落葉開始までが早いです。

    この周辺も見頃過ぎでしたね。
    見頃情報が出てから落葉開始までが早いです。

  • 前回来たときは水が流れていなかった「思ひ川」。

    前回来たときは水が流れていなかった「思ひ川」。

  • 老杉が立ち並ぶ参道で。

    老杉が立ち並ぶ参道で。

  • 参道を歩いて,奥宮に到着。

    参道を歩いて,奥宮に到着。

  • ■貴船神社・奥宮<br /><br />現在は奥宮となっていますが,元はここが本宮でした。<br />鬱蒼としており,神域といった雰囲気がしました。 <br /><br />

    ■貴船神社・奥宮

    現在は奥宮となっていますが,元はここが本宮でした。
    鬱蒼としており,神域といった雰囲気がしました。

  • ■連理の杉<br /> <br />連理とは別々の木が重なって一つになる意味で,夫婦,男女の仲睦まじいことをいいます。<br />杉と楓が和合したもので非常に珍しいそうです。 <br /><br />

    ■連理の杉

    連理とは別々の木が重なって一つになる意味で,夫婦,男女の仲睦まじいことをいいます。
    杉と楓が和合したもので非常に珍しいそうです。

  • その連理の杉の上のほうを見上げると,ようやく光が!<br />慌てて本宮へ戻ります。

    その連理の杉の上のほうを見上げると,ようやく光が!
    慌てて本宮へ戻ります。

  • 本宮に戻ると本殿の上が輝いていました!

    本宮に戻ると本殿の上が輝いていました!

  • ここからテンション上がります!<br />もちろんイチオシです。

    イチオシ

    ここからテンション上がります!
    もちろんイチオシです。

  • 地元の方が言われるには,ここ数年で最高の紅葉だそうです。

    地元の方が言われるには,ここ数年で最高の紅葉だそうです。

  • イチオシ

  • 窓には紅葉がはっきりと映し出されていました。

    窓には紅葉がはっきりと映し出されていました。

  • 参道にも光が射し込みます。

    参道にも光が射し込みます。

  • 春日燈籠から湯気のように蒸気が上がっています。<br />こういうの情景を見ると,早朝から来て良かったと思います。

    イチオシ

    春日燈籠から湯気のように蒸気が上がっています。
    こういうの情景を見ると,早朝から来て良かったと思います。

  • 朝日を浴びて。

    朝日を浴びて。

  • 後ろの木々がキラキラ光っているのは,水滴に光が反射しているからです。<br />写真で上手く伝わっているでしょうか?

    イチオシ

    後ろの木々がキラキラ光っているのは,水滴に光が反射しているからです。
    写真で上手く伝わっているでしょうか?

  • 黒馬さんと白馬さん

    黒馬さんと白馬さん

  • 「水占おみくじ」は今回パス。<br />

    「水占おみくじ」は今回パス。

  • 最後は龍船閣を下から見上げます。

    最後は龍船閣を下から見上げます。

  • 日が射してくるまで時間がかかりましたが,結果は満足でした。<br />朝9時になるまで待たないとダメですよ。

    日が射してくるまで時間がかかりましたが,結果は満足でした。
    朝9時になるまで待たないとダメですよ。

  • 貴船神社をあとにし,奥ノ院橋を渡り,鞍馬寺西門へ。<br />鞍馬山を登りました。

    貴船神社をあとにし,奥ノ院橋を渡り,鞍馬寺西門へ。
    鞍馬山を登りました。

  • 貴船から鞍馬へは山道を登って行きますが,こちらのルートのほうが急勾配で大変です。<br />鞍馬から貴船へ移動するほうがまだ楽です。

    貴船から鞍馬へは山道を登って行きますが,こちらのルートのほうが急勾配で大変です。
    鞍馬から貴船へ移動するほうがまだ楽です。

  • ■奥の院魔王殿<br /><br />10分ほど登って奥の院魔王殿に到着。<br />まだまだ登ります。

    ■奥の院魔王殿

    10分ほど登って奥の院魔王殿に到着。
    まだまだ登ります。

  • ■木の根道<br /><br />有名な鞍馬山の木の根道を通りぬけます。<br />

    ■木の根道

    有名な鞍馬山の木の根道を通りぬけます。

  • 霊宝殿前に到着。<br />気持ち良いぐらいに太陽の光を浴びます。<br />紅葉が綺麗なのも納得です。

    霊宝殿前に到着。
    気持ち良いぐらいに太陽の光を浴びます。
    紅葉が綺麗なのも納得です。

  • 遠くに見えるのは比叡山。

    イチオシ

    遠くに見えるのは比叡山。

  • ■本殿金堂<br /><br />金堂に到着。<br />色付いた鞍馬山が青空に映えます。

    ■本殿金堂

    金堂に到着。
    色付いた鞍馬山が青空に映えます。

  • ■閼伽井護法善神社<br /><br />金堂横の神社周辺の色付きが良かったです。

    ■閼伽井護法善神社

    金堂横の神社周辺の色付きが良かったです。

  • 藤棚です。<br />藤は黄葉するのですね。

    藤棚です。
    藤は黄葉するのですね。

  • 阿吽の虎。

    阿吽の虎。

  • 本殿前の広場には「金剛床」があります。<br />中央には三角形はが描かれており,月・太陽・大地のパワーの融合を意味し,鞍馬山信仰の理想を表現しているとのことです。<br /><br />

    本殿前の広場には「金剛床」があります。
    中央には三角形はが描かれており,月・太陽・大地のパワーの融合を意味し,鞍馬山信仰の理想を表現しているとのことです。

  • △の中心に立ち,パワーをもらいます。

    △の中心に立ち,パワーをもらいます。

  • 本殿の向かいにあるのは翔雲臺(しょううんだい)。<br />本尊が降臨した場所とされています。<br /> <br /><br />

    本殿の向かいにあるのは翔雲臺(しょううんだい)。
    本尊が降臨した場所とされています。


  • ここから見る紅葉も格別です。<br />右手前に龍王岳,左手奥には比叡山が望めます。

    ここから見る紅葉も格別です。
    右手前に龍王岳,左手奥には比叡山が望めます。

  • ここからは山を下りながら紅葉を眺めて行きます。

    ここからは山を下りながら紅葉を眺めて行きます。

  • 転法輪堂から。

    転法輪堂から。

  • 手水舎の龍と紅葉。

    手水舎の龍と紅葉。

  • 金堂へと続く階段。

    金堂へと続く階段。

  • 転法輪堂を見上げます。

    転法輪堂を見上げます。

  • ■九十九折参道<br /><br />清少納言が「枕草子」で<br />「近こうて遠きもの,宮咩祭り。思はぬ同胞・親族の仲。鞍馬のつづらをりといふ道。師走の晦の日・睦月の朔の日の程」<br />と例に挙げた,九十九折の道を下って行きます。<br /><br />

    ■九十九折参道

    清少納言が「枕草子」で
    「近こうて遠きもの,宮咩祭り。思はぬ同胞・親族の仲。鞍馬のつづらをりといふ道。師走の晦の日・睦月の朔の日の程」
    と例に挙げた,九十九折の道を下って行きます。

  • 落ち葉も風情がありますね。

    落ち葉も風情がありますね。

  • 燃え立つ紅葉。<br />今年は紅葉の当たり年ですね。<br />でもそれが猛暑の影響だとすれば…それはそれで悩ましい問題です。

    燃え立つ紅葉。
    今年は紅葉の当たり年ですね。
    でもそれが猛暑の影響だとすれば…それはそれで悩ましい問題です。

  • ■由岐神社<br /><br />由岐神社に到着。<br />御神木の下には真っ赤な紅葉。

    ■由岐神社

    由岐神社に到着。
    御神木の下には真っ赤な紅葉。

  • 下から見上げました。<br />それでも御神木はフレームに入りきりません。

    イチオシ

    下から見上げました。
    それでも御神木はフレームに入りきりません。

  • ■仁王門<br /><br />仁王門から俗界へと出ます。<br />多くの人で賑わっていました。

    ■仁王門

    仁王門から俗界へと出ます。
    多くの人で賑わっていました。

  • 鞍馬寺をあとにし,鞍馬駅へと向かいました。

    鞍馬寺をあとにし,鞍馬駅へと向かいました。

  • 鞍馬駅の天狗を見て,電車に乗り込みます。<br />

    鞍馬駅の天狗を見て,電車に乗り込みます。

  • ■貴船神社一の鳥居<br /><br />貴船口で電車を降り,再び貴船神社の一の鳥居へとやってきました。<br />朝のフォローをするためです。<br />この青空が見たかった。

    ■貴船神社一の鳥居

    貴船口で電車を降り,再び貴船神社の一の鳥居へとやってきました。
    朝のフォローをするためです。
    この青空が見たかった。

  • ■梶取社<br /><br />鳥居横の梶取社周辺も盛りとなっていました。

    ■梶取社

    鳥居横の梶取社周辺も盛りとなっていました。

  • ■梶取橋<br /><br />梶取橋の上から。<br />朝と全然違いますね。

    ■梶取橋

    梶取橋の上から。
    朝と全然違いますね。

  • 貴船口駅に戻り,電車に乗ります。

    貴船口駅に戻り,電車に乗ります。

  • 残すは「もみじのトンネル」です。<br />アナウンスで知らせてくれます。

    残すは「もみじのトンネル」です。
    アナウンスで知らせてくれます。

  • 朝と同じところを通っているとは到底思えません。<br />見事ですね。<br />

    朝と同じところを通っているとは到底思えません。
    見事ですね。

  • 長さはそれほどありませんが,速度を落としてゆっくりと走ってくれますので,十分シャッターチャンスはありました。

    長さはそれほどありませんが,速度を落としてゆっくりと走ってくれますので,十分シャッターチャンスはありました。

  • もみじのトンネルを抜けて,貴船・鞍馬の紅葉狩りは終了です。

    もみじのトンネルを抜けて,貴船・鞍馬の紅葉狩りは終了です。

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • churros さん 2010/12/07 07:52:10
    出町柳から!
    べこにゃんさん、おはようございます。

    紅葉のトンネルに行かれたんですね〜、今年は綺麗でしたでしょうね、少々多忙でついこの間まで何処にも行けなかったので、今年の紅葉狩りは逃しました。

    奥の院魔王殿まで歩かれたのですね、以前私も行きかけたのですが、熊注意の看板でビビり断念(意外とヘタレなんです)、べこにゃんさんの写真で行った気になっています。

                            churros

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2010/12/07 23:50:28
    RE: 出町柳から!
    churros ひらたさん,こんばんは。

    > 紅葉のトンネルに行かれたんですね〜、今年は綺麗でしたでしょうね、少々多忙でついこの間まで何処にも行けなかったので、今年の紅葉狩りは逃しました。

    ちょうど見頃のときに行くことが出来ました。
    紅葉のトンネルに差し掛かると,電車の速度を落としてくれます。
    心憎い演出でした。


    > 奥の院魔王殿まで歩かれたのですね、以前私も行きかけたのですが、熊注意の看板でビビり断念(意外とヘタレなんです)、べこにゃんさんの写真で行った気になっています。

    そういえば「この奥,熊,まむしが出ます」といった内容の立て札がありましたね。
    京都を歩いていて気付いたのは,意外と「クマ出没」の看板が多いこと。
    ヘビには何度も出くわしていますが,さすがに京都市内でクマは出ないだろうと思っているのですが,甘いですかね。

    ぺこにゃん
  • motoさん 2010/12/04 09:44:18
    いつかきっと・・
    こんにちは。。

    先日、京都へ行った時に、貴船も候補だったの
    ですが、駅の観光案内所で、貴船も候補に加えると
    それだけで、かなり時間を要しますよと言われ、
    あえなく断念(T_T)

    でもこうして拝見すると、よけいに行きたくなる
    スポットですね。
    紅葉の時期の叡山電車は、箱根のあじさい電車と
    同じくらい、その時期に乗る価値がありそうです。

    毎年この時期に京都に行けるかどうかもわからない
    ですが、いつかきっと、ここを訪れたいと思います。

                 moto

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2010/12/05 00:48:49
    RE: いつかきっと・・
    motoさん,こんばんは。

    > 先日、京都へ行った時に、貴船も候補だったの
    > ですが、駅の観光案内所で、貴船も候補に加えると
    > それだけで、かなり時間を要しますよと言われ、
    > あえなく断念(T_T)
    >
    > でもこうして拝見すると、よけいに行きたくなる
    > スポットですね。
    > 紅葉の時期の叡山電車は、箱根のあじさい電車と
    > 同じくらい、その時期に乗る価値がありそうです。

    確かに貴船・鞍馬は場所が離れていますからね。
    それに叡山電車はものすごく混みます。
    魅力的な場所なんですが,京都に旅慣れた人にしかオススメ出来ないですね。

    > 毎年この時期に京都に行けるかどうかもわからない
    > ですが、いつかきっと、ここを訪れたいと思います。

    私も今年こそはと思いながらも,結局行けなかったところが数多くあります。
    また季節は巡ってくるので,来年以降の楽しみにしておきます。

    ぺこにゃん
  • 鴨川の夕立!さん 2010/11/23 17:21:30
    奥の院!
    今年の貴船紅葉は諦めていましたが
    紅葉する前に枯れた感じですね
    二ノ瀬は魅力を感じるのですが・・・!

    奥の院の雰囲気は違いますね
    ここに立つと身が引き締まります!

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2010/11/24 00:29:46
    RE: 奥の院!
    こんばんは。

    > 今年の貴船紅葉は諦めていましたが
    > 紅葉する前に枯れた感じですね
    > 二ノ瀬は魅力を感じるのですが・・・!

    山間部の紅葉は難しいです。
    貴船も神社の一角だけ残っていただけだし,鞍馬も仁王門〜ケーブル駅まではすでに壊滅でした。
    厳しい気候条件なのでしょうね。

    > 奥の院の雰囲気は違いますね
    > ここに立つと身が引き締まります!

    昔の人がなぜこの地を選んだかわかるような気がします。
    いかにも神がおられる雰囲気でした。

    ぺこにゃん

ぺこにゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP