下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉の名所として名高い圓光寺,詩仙堂を訪れました。<br />共に美しい庭園を持っており,圓光寺では「十牛の庭」の赤黄の紅葉に圧倒され,詩仙堂では趣向を凝らした庭園に感服させられました。<br /><br />写真は詩仙堂。<br /><br />

京都を歩く(68) 2010紅葉めぐり 風雅な名庭残る圓光寺・詩仙堂を訪ねる

36いいね!

2010/11/19 - 2010/11/19

523位(同エリア2721件中)

9

66

ぺこにゃん

ぺこにゃんさん

紅葉の名所として名高い圓光寺,詩仙堂を訪れました。
共に美しい庭園を持っており,圓光寺では「十牛の庭」の赤黄の紅葉に圧倒され,詩仙堂では趣向を凝らした庭園に感服させられました。

写真は詩仙堂。

交通手段
徒歩

PR

  • 一乗寺にある圓光寺へとやってきました。<br />徳川家康が伏見に建てた学問所が起源です。

    一乗寺にある圓光寺へとやってきました。
    徳川家康が伏見に建てた学問所が起源です。

  • 門の中に入り,階段を登っていくと目の前に見事な紅葉が!<br />

    門の中に入り,階段を登っていくと目の前に見事な紅葉が!

  • わくわくしながら奥へと進むと…

    わくわくしながら奥へと進むと…

  • 色鮮やかな庭園がいきなり現れました!

    色鮮やかな庭園がいきなり現れました!

  • 「十牛の庭」と呼ばれています。

    「十牛の庭」と呼ばれています。

  • カメラの設定を間違い,写真の出来が最悪…<br />(気付いたのは詩仙堂に行ってから)<br />普通ならボツですが,掲載する写真がなくなるので,なんとか見れる写真を掲載しておきます。

    カメラの設定を間違い,写真の出来が最悪…
    (気付いたのは詩仙堂に行ってから)
    普通ならボツですが,掲載する写真がなくなるので,なんとか見れる写真を掲載しておきます。

  • 次は本堂から庭園を眺めます。<br />わかってはいたけども,人だらけです。<br />一応,平日なんですが…

    次は本堂から庭園を眺めます。
    わかってはいたけども,人だらけです。
    一応,平日なんですが…

  • 人が次々とやってくるので,思ったような額縁庭園の写真は撮れず。<br />早々にあきらめ,仲の良さそうなご夫婦を入れて撮影させてもらいました。

    人が次々とやってくるので,思ったような額縁庭園の写真は撮れず。
    早々にあきらめ,仲の良さそうなご夫婦を入れて撮影させてもらいました。

  • 今年の私のテーマは「散紅葉」<br />

    今年の私のテーマは「散紅葉」

  • 高台から見下ろすことが出来ます。

    高台から見下ろすことが出来ます。

  • 庭園にある「栖龍池」は洛北で最も古い池だそうです。<br />

    庭園にある「栖龍池」は洛北で最も古い池だそうです。

  • 庭園から本堂側を見ます。<br />みんな本堂に留まるので,庭園は空いています。

    庭園から本堂側を見ます。
    みんな本堂に留まるので,庭園は空いています。

  • 圓光寺を後にします。

    圓光寺を後にします。

  • 圓光寺から南へ下り,詩仙堂へとやってきました。<br />石川丈山の草庵跡で,「詩仙堂丈山寺」が正式名称です。<br />入り口の「小有洞の門」から中へと入ります。

    圓光寺から南へ下り,詩仙堂へとやってきました。
    石川丈山の草庵跡で,「詩仙堂丈山寺」が正式名称です。
    入り口の「小有洞の門」から中へと入ります。

  • 参道を少し歩いたところに受付があり,その背後に「老梅関」があります。<br />人の顔に見えて仕方ないのですが…

    参道を少し歩いたところに受付があり,その背後に「老梅関」があります。
    人の顔に見えて仕方ないのですが…

  • 老梅関のをくぐった前にあるのが,「嘯月楼(しょうげつろう)」です。<br />この左手から建物の中に入ります。

    老梅関のをくぐった前にあるのが,「嘯月楼(しょうげつろう)」です。
    この左手から建物の中に入ります。

  • 嘯月楼の中はというと,沢山の人で溢れかえっていました。<br />多いのはわかっています。<br />でも,平日ですよ。

    嘯月楼の中はというと,沢山の人で溢れかえっていました。
    多いのはわかっています。
    でも,平日ですよ。

  • 最前列がタイミングよく空いたので,滑り込みます。<br />敷き詰められた白砂をサツキの刈り込みが囲み,その向こうに紅く染まった紅葉。<br />絵になる風景です。

    最前列がタイミングよく空いたので,滑り込みます。
    敷き詰められた白砂をサツキの刈り込みが囲み,その向こうに紅く染まった紅葉。
    絵になる風景です。

  • イチオシ

  • 「詩仙の間」近くに場所を変えて。

    「詩仙の間」近くに場所を変えて。

  • 床紅葉です。

    床紅葉です。

  • 「詩仙の間」から。

    「詩仙の間」から。

  • 庭園に出るところにあった紅葉が一番鮮やかでした。

    庭園に出るところにあった紅葉が一番鮮やかでした。

  • 庭園から建物を眺めます。

    庭園から建物を眺めます。

  • 嘯月楼から眺めていた紅葉の下から撮影しました。

    嘯月楼から眺めていた紅葉の下から撮影しました。

  • 庭園は一段下がったところにあります。<br />嘯月楼から見ていると人が刈り込みの向こうに消えていく理由がこれでわかりました。<br />なかなか凝った庭園です。

    庭園は一段下がったところにあります。
    嘯月楼から見ていると人が刈り込みの向こうに消えていく理由がこれでわかりました。
    なかなか凝った庭園です。

  • 水面に映る紅葉。

    水面に映る紅葉。

  • ちなみに屋根の下には鯉が冬眠の如く集団でいました。

    ちなみに屋根の下には鯉が冬眠の如く集団でいました。

  • 青空とのコントラストが抜群です。

    青空とのコントラストが抜群です。

  • 圓光寺,詩仙堂ともに素晴らしい庭園でした。<br />でも,それだけに人が多い!<br />叶わぬ願いですが,10分でいいから独り占めしたいです。

    圓光寺,詩仙堂ともに素晴らしい庭園でした。
    でも,それだけに人が多い!
    叶わぬ願いですが,10分でいいから独り占めしたいです。

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • シベックさん 2010/12/05 20:00:26
    京都の秋色
    ぺこにゃんさん、こんばんは!

    マイページにご訪問有難うございました。
    紅葉の圓光寺・詩仙堂拝見させていただきました。
    素晴らしい紅葉画像のオンパレードですね!

    獅子脅しの音がする詩仙堂は、以前、紅葉前に訪れたことがありますが、
    やっぱり、シーズン最中の紅葉は見事ですね〜。
    そのときを思い出しながら、うったりと秋色を楽しませていただきました。

       シベック

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2010/12/06 22:46:04
    RE: 京都の秋色
    シベックさん,こんばんは。
    ご訪問ありがとうございます。

    > マイページにご訪問有難うございました。
    > 紅葉の圓光寺・詩仙堂拝見させていただきました。
    > 素晴らしい紅葉画像のオンパレードですね!

    今回初めて圓光寺,詩仙堂を訪れたのですが,
    いままで行かなかったことを後悔してしまうぐらいの紅葉に出会えました!
    今年は本当に当たり年でしたね。

    > 獅子脅しの音がする詩仙堂は、以前、紅葉前に訪れたことがありますが、
    > やっぱり、シーズン最中の紅葉は見事ですね〜。
    > そのときを思い出しながら、うったりと秋色を楽しませていただきました。

    恥ずかしながら鹿威しの音に全く気付きませんでした…f^_^;
    人が多すぎて,その話し声のほうに気をとられてしまったのかもしれません。
    来年再チャレンジをしたいと思います。

    ぺこにゃん

  • susanaさん 2010/11/22 00:25:28
    1年前の記憶が蘇ります
    ぺこにゃんさん、お久しぶりです。

    圓光寺も詩仙堂も、昨年の夏(旅行記登録済)と秋の連休(旅行記どころか写真整理すらしていない)と短期間で2回も行ってきたところです。
    平日行かれても、人が多いのですね。さすが京都!

    私の素人写真とは違い、芸術作品のようで楽しませていただきました。

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2010/11/23 01:21:16
    RE: 1年前の記憶が蘇ります
    susanaさん,こんばんは。

    > ぺこにゃんさん、お久しぶりです。
    >
    > 圓光寺も詩仙堂も、昨年の夏(旅行記登録済)と秋の連休(旅行記どころか写真整理すらしていない)と短期間で2回も行ってきたところです。
    > 平日行かれても、人が多いのですね。さすが京都!
    >
    > 私の素人写真とは違い、芸術作品のようで楽しませていただきました。

    旅行記拝見させていただきました。
    紅葉に気をとられ,細部まで見れなかったのですが,なるほどこんなふうになっていたとは。
    それに全く人がいませんね。
    こんなときに行ってみたかったです。

    ぺこにゃん

    susana

    susanaさん からの返信 2010/11/23 13:49:02
    RE: RE: 1年前の記憶が蘇ります
    ぺこにゃんさん
    早速のご返事&おそらく投票もありがとうございました。

    > それに全く人がいませんね。
    > こんなときに行ってみたかったです。

    秋にこれだけ空いていると良いのですが・・・なかなかそんなタイミングはなさそうですね。京都市内は交通網も発達しているので、朝一に行けっても混んでいそうな気がします。
  • zzr-cさん 2010/11/20 15:17:44
    美無沙汰してます
    ぺこにゃんさま こんにちは!

    構図が素晴らしいですねぇ〜

    小さい世界にもみじがしっかり写っています。

    こちらは本当に美しい和のお庭、人が多いと中々シャッターチャンスが^^;

    人気のスポットでは仕方がないですね^^;

    じぃ〜

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2010/11/21 22:01:09
    RE: 美無沙汰してます
    zzr-cさん,こんばんは。

    > ぺこにゃんさま こんにちは!
    >
    > 構図が素晴らしいですねぇ〜
    >
    > 小さい世界にもみじがしっかり写っています。

    人と少し違った構図を探してキョロキョロしていたら見つけました。
    これほど見事な庭園だと,誰が撮っても同じような写真になるような気がするんですよね(そんなことはないか)。

    > こちらは本当に美しい和のお庭、人が多いと中々シャッターチャンスが^^;
    >
    > 人気のスポットでは仕方がないですね^^;

    インターネットの普及で,京都に穴場なんて存在しなくなってしまい,どこも人だらけです。
    まあ,紅葉や桜の季節は華やかすぎるので,庭園の本質を理解するには別の季節のほうが良いのかも。

    ぺこにゃん

  • 鴨川の夕立!さん 2010/11/20 08:27:54
    どこも人だらけ!
    おじはようございます。
    そうですか圓光寺・詩仙堂から北へ行かれましたか
    詩仙堂は魅力があったのですが山科へ行ってみました
    確かにどこも人だらけですね
    しかし私も元気ですがぺこにゃんさんも元気ですね〜!
    負けておられません(^ー^* )フフ♪

    ぺこにゃん

    ぺこにゃんさん からの返信 2010/11/21 11:33:24
    RE: どこも人だらけ!
    おはようございます。

    > おじはようございます。
    > そうですか圓光寺・詩仙堂から北へ行かれましたか
    > 詩仙堂は魅力があったのですが山科へ行ってみました
    > 確かにどこも人だらけですね
    > しかし私も元気ですがぺこにゃんさんも元気ですね〜!
    > 負けておられません(^ー^* )フフ♪

    南禅寺・永観堂,清水寺といった賑やかなところよりも,洛北の落ち着いた雰囲気が私には似合っているようです。

    山科の毘沙門堂は候補に上げていたのですが,今年は訪れる機会がなさそうです。
    また旅行記を拝見させていただきます。

    それにしても,京都での人の多さはどうにかなるにしても,電車の混雑は耐えられないです。
    これさえどうにかなれば,紅葉狩りを満喫できるのですが…

    ぺこにゃん

ぺこにゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP