京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
正月は家にずっといて,ギリシア・トルコ旅行のブログ作りと仕事をしてゆっくりと過ごす.初詣は例年通りだった.1/9-10と京都で学会があったので,1/10のみ出席した.翌日1/11は休みだったので奈良に行ってきた.3年ぶりの京都奈良である.私は六波羅蜜寺,東寺,観音寺,蟹満寺,当麻寺,聖林寺などの仏像が好きだが,今回はそれだけの時間がない.また「京の冬の旅」の特別拝観から,仁和寺と奈良は交通便利な薬師寺,唐招提寺,興福寺,東大寺三月堂,初詣がてら春日大社とポピュラーなところを回ってきた.やはり京都奈良は世界に誇る文化遺産と思う.「大和は国のまほろば」,海外に行けば行くほどその価値の高さを再認識させられる.新横浜発のぞみ249号で京都,八条口のホテルビスタにとまる.典型的なビジネスホテルでやや新しく,すこし高級.朝食は「京のおばんざい」で良かったが,レストランが狭く減点.国際会館で1430まで学会に出席した後,仁和寺に行った.金堂,霊宝館での特別拝観があるからだ.寒い一日だが,久しぶりの京都はよかった.

【国内34】2010.1京都・奈良出張旅行1-ホテルビスタ京都 仁和寺

3いいね!

2010/01/09 - 2010/01/10

34986位(同エリア43926件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

正月は家にずっといて,ギリシア・トルコ旅行のブログ作りと仕事をしてゆっくりと過ごす.初詣は例年通りだった.1/9-10と京都で学会があったので,1/10のみ出席した.翌日1/11は休みだったので奈良に行ってきた.3年ぶりの京都奈良である.私は六波羅蜜寺,東寺,観音寺,蟹満寺,当麻寺,聖林寺などの仏像が好きだが,今回はそれだけの時間がない.また「京の冬の旅」の特別拝観から,仁和寺と奈良は交通便利な薬師寺,唐招提寺,興福寺,東大寺三月堂,初詣がてら春日大社とポピュラーなところを回ってきた.やはり京都奈良は世界に誇る文化遺産と思う.「大和は国のまほろば」,海外に行けば行くほどその価値の高さを再認識させられる.新横浜発のぞみ249号で京都,八条口のホテルビスタにとまる.典型的なビジネスホテルでやや新しく,すこし高級.朝食は「京のおばんざい」で良かったが,レストランが狭く減点.国際会館で1430まで学会に出席した後,仁和寺に行った.金堂,霊宝館での特別拝観があるからだ.寒い一日だが,久しぶりの京都はよかった.

同行者
一人旅
交通手段
タクシー 新幹線 私鉄

PR

  • 土曜日は仕事上,学会といえども出かけられない.終了後新横浜1819のぞみ249号新大阪行きに乗る.

    土曜日は仕事上,学会といえども出かけられない.終了後新横浜1819のぞみ249号新大阪行きに乗る.

  • 早速駅弁,定番の崎陽軒シュウマイ弁当

    早速駅弁,定番の崎陽軒シュウマイ弁当

  • これを食べると昭和36年特急つばめに初めて乗ったときに食べた時をおもいだす.あのひょうたんのような醤油入れがなつかしい.年がばれるね.

    これを食べると昭和36年特急つばめに初めて乗ったときに食べた時をおもいだす.あのひょうたんのような醤油入れがなつかしい.年がばれるね.

  • さいわい空いていた.DとEの二席使う.2021京都

    さいわい空いていた.DとEの二席使う.2021京都

  • 今日から学会に参加していた連中は四条河原町で食事が終わったところ,京都駅八条口でおちあうことにして,とりあえず予約しておいたホテルビスタ京都にいく.11800円.

    今日から学会に参加していた連中は四条河原町で食事が終わったところ,京都駅八条口でおちあうことにして,とりあえず予約しておいたホテルビスタ京都にいく.11800円.

  • 部屋はツインのシングルユーズ(予約はシングルだったが),コンパクトでやや狭い.新しい建物なのでテレビはデジタル.

    部屋はツインのシングルユーズ(予約はシングルだったが),コンパクトでやや狭い.新しい建物なのでテレビはデジタル.

  • 風呂場はビジネスホテル水準

    風呂場はビジネスホテル水準

  • しかし駅の真ん前,新都ホテルより近いのは便利だ.全体に三つ星の上という感じだが,利便性からは許せるか.フロントの対応はいまいち.

    しかし駅の真ん前,新都ホテルより近いのは便利だ.全体に三つ星の上という感じだが,利便性からは許せるか.フロントの対応はいまいち.

  • 2045 仲間が京都駅に着いたので,駅の近鉄名店街みやこみちのアイリッシパブ,Man in the moon にはいる.

    2045 仲間が京都駅に着いたので,駅の近鉄名店街みやこみちのアイリッシパブ,Man in the moon にはいる.

  • ダブリンのテンプルバーをおもわせる雰囲気,お金でつまみを買いに行くのもそっくり.

    ダブリンのテンプルバーをおもわせる雰囲気,お金でつまみを買いに行くのもそっくり.

  • Fish and chipsなどのたべたのだが,食べかけの写真になってしまったので割愛.900円.おいしくやすかった.わりとおすすめのパブだ.またアイルランドにいきたいな.2330お開き.

    Fish and chipsなどのたべたのだが,食べかけの写真になってしまったので割愛.900円.おいしくやすかった.わりとおすすめのパブだ.またアイルランドにいきたいな.2330お開き.

  • 翌朝ホテルビスタの朝食は「京のおばんざい料理」.和食しかないが種類も豊富,おいしかった.このように特徴がある朝食はうれしい.

    翌朝ホテルビスタの朝食は「京のおばんざい料理」.和食しかないが種類も豊富,おいしかった.このように特徴がある朝食はうれしい.

  • しかしレストランは狭く,またカウンターばかりなのでファミリー向きでない.いかにもビジネスホテルの食堂.

    しかしレストランは狭く,またカウンターばかりなのでファミリー向きでない.いかにもビジネスホテルの食堂.

  • 料理は合格,うどんがおいしかった.

    料理は合格,うどんがおいしかった.

  • ちょっと食べすぎだね

    ちょっと食べすぎだね

  • 0815にホテルを出て,会場の京都国際会館へ.1430まで学会参加.会場を出る.寒波が来ていて曇っていて寒い!

    0815にホテルを出て,会場の京都国際会館へ.1430まで学会参加.会場を出る.寒波が来ていて曇っていて寒い!

  • 昨日京都駅にあった「京の冬の旅」の特別拝観の寺に行こう.わたしは一つの寺にゆっくりするたちだから,この時間だと一つがやっとだろう.

    昨日京都駅にあった「京の冬の旅」の特別拝観の寺に行こう.わたしは一つの寺にゆっくりするたちだから,この時間だと一つがやっとだろう.

  • 金堂と霊宝館が特別公開されている仁和寺に行こう.時間がないので今出川まで行き,そこからタクシーで行こう.

    金堂と霊宝館が特別公開されている仁和寺に行こう.時間がないので今出川まで行き,そこからタクシーで行こう.

  • 今出川から仁和寺まで北野天満宮前が初詣で大混雑にもかかわらず,タクシー代1380円と安かった.

    今出川から仁和寺まで北野天満宮前が初詣で大混雑にもかかわらず,タクシー代1380円と安かった.

  • 1510仁和寺,二王門,(仁和寺正面に建つ巨大な門。江戸時代初期に建造される。両脇には二王像が安置され、仁和寺を護持している。<br />建築様式としては、和様でまとめられており、門跡寺院に相応しい造りになっている。http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub21.html)

    1510仁和寺,二王門,(仁和寺正面に建つ巨大な門。江戸時代初期に建造される。両脇には二王像が安置され、仁和寺を護持している。
    建築様式としては、和様でまとめられており、門跡寺院に相応しい造りになっている。http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub21.html

  • まず境内を金堂へ

    まず境内を金堂へ

  • 中門 重文 伽藍は段状に構成されており、第2段への入り口に中門がある。<br />簡素な中に風格が感じられる和様建築である。左右に毘沙門天と持国天の2天が入り口を守護している。<br />

    中門 重文 伽藍は段状に構成されており、第2段への入り口に中門がある。
    簡素な中に風格が感じられる和様建築である。左右に毘沙門天と持国天の2天が入り口を守護している。

  • 御室桜,シーズンはきれいだろうな.

    御室桜,シーズンはきれいだろうな.

  • 五重塔(近世の五重塔の代表作。各層の屋根の大きさがあまり違わないのが特徴で、すっきりとした感じを与える。塔身は約32.7メートル、寛永21年1644年の建立。http://www.ninnaji.or.jp/keidai/keidaisub4.html)

    五重塔(近世の五重塔の代表作。各層の屋根の大きさがあまり違わないのが特徴で、すっきりとした感じを与える。塔身は約32.7メートル、寛永21年1644年の建立。http://www.ninnaji.or.jp/keidai/keidaisub4.html

  • 金堂へ,(本尊は阿弥陀三尊を祀り仁和寺では本堂では無く、金堂と呼びます。桃山時代に建てられた京都御所の紫宸殿を江戸時代初期に移築したもので、現存する最古の紫宸殿の遺構であり、当時の宮廷建築を今に伝える貴重な建築物です。建築史上きわめて重要な位置を占めることから、国宝に指定されています。http://www.ninnaji.or.jp/keidai/keidaisub1.html)特別拝観,ボランティアのガイドの人が説明.阿弥陀三尊像の後ろの浄土図が印象的だった

    金堂へ,(本尊は阿弥陀三尊を祀り仁和寺では本堂では無く、金堂と呼びます。桃山時代に建てられた京都御所の紫宸殿を江戸時代初期に移築したもので、現存する最古の紫宸殿の遺構であり、当時の宮廷建築を今に伝える貴重な建築物です。建築史上きわめて重要な位置を占めることから、国宝に指定されています。http://www.ninnaji.or.jp/keidai/keidaisub1.html)特別拝観,ボランティアのガイドの人が説明.阿弥陀三尊像の後ろの浄土図が印象的だった

  • 観音堂 重文 (他のお堂と同様に江戸初期に建造された。あらゆる困難から人々を救うとされる千手千眼観自在菩薩を本尊とし、脇侍として不動明王・降三世明王が両脇を固め、従属として二十八部衆が祀られている。和様を中心とした建築様式ながら、各所に禅宗様式を加味している。http://www.ninnaji.or.jp/keidai/keidaisub9.html)<br />

    観音堂 重文 (他のお堂と同様に江戸初期に建造された。あらゆる困難から人々を救うとされる千手千眼観自在菩薩を本尊とし、脇侍として不動明王・降三世明王が両脇を固め、従属として二十八部衆が祀られている。和様を中心とした建築様式ながら、各所に禅宗様式を加味している。http://www.ninnaji.or.jp/keidai/keidaisub9.html

  • このあたりからの五重塔も美しい

    このあたりからの五重塔も美しい

  • 金剛華菩薩<br />(霊宝館の南側、杉並の中に祀られているこの仏像は、仁和寺に伝わる御室流華道の理念の象徴として造立されたものである。<br />毎年5月始め頃に開催される挿花大会において、花供養会を華菩薩前にて執り行っている。<br />http://www.ninnaji.or.jp/keidai/keidaisub10.html)

    金剛華菩薩
    (霊宝館の南側、杉並の中に祀られているこの仏像は、仁和寺に伝わる御室流華道の理念の象徴として造立されたものである。
    毎年5月始め頃に開催される挿花大会において、花供養会を華菩薩前にて執り行っている。
    http://www.ninnaji.or.jp/keidai/keidaisub10.html

  • 霊宝館特別拝観,阿弥陀三尊像はとてもよかった.愛染明王像も多聞天立像も平安のやさしいお顔だ.

    霊宝館特別拝観,阿弥陀三尊像はとてもよかった.愛染明王像も多聞天立像も平安のやさしいお顔だ.

  • 御殿へ,別料金

    御殿へ,別料金

  • 白書院<br />明治20年(1887年)の火災の後、最初に再建されたのが白書院である。本来白木の柱を用いたところからその呼び名があると言われている。非公式の面会所として使用されたようである。<br />前3部屋は、いずれの部屋も松を画題とした襖絵で飾られており、これは昭和12年(1937年)に福永晴帆(ふくながせいはん)画伯によって描かれたものであるh.<br />ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub12.html

    白書院
    明治20年(1887年)の火災の後、最初に再建されたのが白書院である。本来白木の柱を用いたところからその呼び名があると言われている。非公式の面会所として使用されたようである。
    前3部屋は、いずれの部屋も松を画題とした襖絵で飾られており、これは昭和12年(1937年)に福永晴帆(ふくながせいはん)画伯によって描かれたものであるh.
    ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub12.html

  • 黒書院<br />白書院に対して柱や格子などが黒漆で色つけするのが本来であるが、この黒書院は火災後、花園にあった旧安井門跡の寝殿を移築改造したものである。<br />内部は全5部屋に分かれ、堂本印象画伯が描いた襖絵には、柳、松、秋草、竹、葵の5種描かれている。<br />一番上手の秋草の間には30世門跡純仁法親王の御真影が掲げられている。http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub16.html

    黒書院
    白書院に対して柱や格子などが黒漆で色つけするのが本来であるが、この黒書院は火災後、花園にあった旧安井門跡の寝殿を移築改造したものである。
    内部は全5部屋に分かれ、堂本印象画伯が描いた襖絵には、柳、松、秋草、竹、葵の5種描かれている。
    一番上手の秋草の間には30世門跡純仁法親王の御真影が掲げられている。http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub16.html

  • 宸殿<br />御室御所址を代表する建物。本来は門跡の御座所であり、儀式や式典に使用される。<br />細部の意匠にいたるまで配慮がいきとどき気品にあふれている。桃山様式を取り入れた本格的な書院造りで床・棚・帳台構・付書院の3部屋により構成されている。襖絵は御所の御用絵師であった原在泉(はらざいぜん)画伯の手による大和絵で、四季の風物がみごとに描かれている。http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub14.html

    宸殿
    御室御所址を代表する建物。本来は門跡の御座所であり、儀式や式典に使用される。
    細部の意匠にいたるまで配慮がいきとどき気品にあふれている。桃山様式を取り入れた本格的な書院造りで床・棚・帳台構・付書院の3部屋により構成されている。襖絵は御所の御用絵師であった原在泉(はらざいぜん)画伯の手による大和絵で、四季の風物がみごとに描かれている。http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub14.html

  • 宸殿の北側にあることから北庭といわれている。南庭とは対照的に池泉鑑賞式の雅やかな庭園である。<br />五重塔を借景にし、築山に茶席(飛濤亭)を配し、その趣向には目を奪われる。http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub17.html

    宸殿の北側にあることから北庭といわれている。南庭とは対照的に池泉鑑賞式の雅やかな庭園である。
    五重塔を借景にし、築山に茶席(飛濤亭)を配し、その趣向には目を奪われる。http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub17.html

  • 霊明殿へ<br />

    霊明殿へ

  • 霊明殿<br />御殿内にある唯一の仏堂。本尊は秘仏薬師如来(国宝)で両脇には歴代門跡の御霊が祀られている。<br />建物は細部にいたるまで、その造形は実に見事であり、他の建物ともよく調和している。<br />http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub15.html

    霊明殿
    御殿内にある唯一の仏堂。本尊は秘仏薬師如来(国宝)で両脇には歴代門跡の御霊が祀られている。
    建物は細部にいたるまで、その造形は実に見事であり、他の建物ともよく調和している。
    http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub15.html

  • 霊明殿よりの北庭<br />

    霊明殿よりの北庭

  • もどる

    もどる

  • 宸殿

    宸殿

  • だいぶ夕暮れだ

    だいぶ夕暮れだ

  • 宸殿から白書院

    宸殿から白書院

  • 白書院

    白書院

  • 南庭<br />宸殿の南側にあることから南庭といわれている。右近の橘、左近の桜が植えられ、その前方に白砂と松や杉を配した、非常に簡素であるが趣のある庭となっている。http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub13.html<br />

    南庭
    宸殿の南側にあることから南庭といわれている。右近の橘、左近の桜が植えられ、その前方に白砂と松や杉を配した、非常に簡素であるが趣のある庭となっている。http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/keidai/keidaisub13.html

  • 1623 見学をすんで二王門を出た.久しぶりの仁和寺はよかった.小学校6年生の時初めて来た時を思い出した.中途半端な時間でもう一つお寺は無理だろう.奈良に出発しよう

    1623 見学をすんで二王門を出た.久しぶりの仁和寺はよかった.小学校6年生の時初めて来た時を思い出した.中途半端な時間でもう一つお寺は無理だろう.奈良に出発しよう

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP