会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
飯盛山周辺には白虎隊ゆかりの史跡が多い。<br />旧滝沢本陣は1596年に建てられ、藩主の領内視察や参勤交代の際の休息所として使用されていたが会津戦争の際には会津藩の本陣となった。藩主松平容保(まつだいら かたもり1836−1893年)は1868年8月22日、白虎隊士中二番隊に出陣の命を下したといわれている。旧滝沢本陣から出陣した白虎隊士中二番隊が新政府軍に敗れ、生き残った20名が若松城に戻る途中に通った洞穴が戸ノ口堰洞穴。この後飯盛山から城下町が炎上しているのを見て白虎隊士たちは自刃している。<br />戸ノ口堰は猪苗代湖から会津地方へ水を引く為に1623年から200年以上の間、飯盛山の中腹に掘り続けられた約150mのトンネルで戸ノ口堰洞穴は1835年、藩主松平容敬(まつだいら かたたか1806−1852年)の命により戸ノ口堰の大改修が行われた際に採掘されたもの。白虎隊士が通ったことで有名になった。<br />飯盛山中腹にある宇賀神堂は五穀豊穣の神・宇賀神を祭神としているが、白虎隊十九士の霊像を安置しており、白虎隊十九士霊神社とも呼ばれている。飯盛山には白虎隊記念館、白虎隊伝承史学館などの資料館もあり、白虎隊一色といって良いような山だった。<br />(写真は白虎隊が通った戸ノ口堰洞穴)<br />

日本の旅 東北・中部地方を歩く 会津若松の飯盛山周辺

5いいね!

2009/04/06 - 2009/04/06

935位(同エリア1343件中)

0

36

さすらいおじさん

さすらいおじさんさん

飯盛山周辺には白虎隊ゆかりの史跡が多い。
旧滝沢本陣は1596年に建てられ、藩主の領内視察や参勤交代の際の休息所として使用されていたが会津戦争の際には会津藩の本陣となった。藩主松平容保(まつだいら かたもり1836−1893年)は1868年8月22日、白虎隊士中二番隊に出陣の命を下したといわれている。旧滝沢本陣から出陣した白虎隊士中二番隊が新政府軍に敗れ、生き残った20名が若松城に戻る途中に通った洞穴が戸ノ口堰洞穴。この後飯盛山から城下町が炎上しているのを見て白虎隊士たちは自刃している。
戸ノ口堰は猪苗代湖から会津地方へ水を引く為に1623年から200年以上の間、飯盛山の中腹に掘り続けられた約150mのトンネルで戸ノ口堰洞穴は1835年、藩主松平容敬(まつだいら かたたか1806−1852年)の命により戸ノ口堰の大改修が行われた際に採掘されたもの。白虎隊士が通ったことで有名になった。
飯盛山中腹にある宇賀神堂は五穀豊穣の神・宇賀神を祭神としているが、白虎隊十九士の霊像を安置しており、白虎隊十九士霊神社とも呼ばれている。飯盛山には白虎隊記念館、白虎隊伝承史学館などの資料館もあり、白虎隊一色といって良いような山だった。
(写真は白虎隊が通った戸ノ口堰洞穴)

PR

  • 白虎隊が出陣した旧会津藩旧滝沢本陣跡。旧滝沢本陣は1596年に建てられ、藩主の領内視察や参勤交代の際の休息所として使用された。会津戦争の際には会津藩の本陣となって藩主松平容保が1868年8月22日、白虎隊士中二番隊に出陣の命を下した。

    白虎隊が出陣した旧会津藩旧滝沢本陣跡。旧滝沢本陣は1596年に建てられ、藩主の領内視察や参勤交代の際の休息所として使用された。会津戦争の際には会津藩の本陣となって藩主松平容保が1868年8月22日、白虎隊士中二番隊に出陣の命を下した。

  • 白虎隊が出陣した旧会津藩旧滝沢本陣跡。

    白虎隊が出陣した旧会津藩旧滝沢本陣跡。

  • 白虎隊が出陣した旧会津藩旧滝沢本陣跡。

    白虎隊が出陣した旧会津藩旧滝沢本陣跡。

  • 白虎隊が出陣した旧会津藩旧滝沢本陣跡。

    白虎隊が出陣した旧会津藩旧滝沢本陣跡。

  • 白虎隊が出陣した旧会津藩旧滝沢本陣跡。

    白虎隊が出陣した旧会津藩旧滝沢本陣跡。

  • 白虎隊が出陣した旧会津藩旧滝沢本陣跡。

    白虎隊が出陣した旧会津藩旧滝沢本陣跡。

  • 戸ノ口堰洞穴。戸ノ口堰は猪苗代湖から会津地方へ水を引く為に1623年から200年以上の間、飯盛山の中腹に掘り続けられた約150mのトンネルで戸ノ口堰洞穴は1835年、藩主松平容敬(まつだいら かたたか1806−1852年)の命により戸ノ口堰の大改修が行われた際に採掘されたもの。白虎隊士が通ったことで有名になった。<br />

    戸ノ口堰洞穴。戸ノ口堰は猪苗代湖から会津地方へ水を引く為に1623年から200年以上の間、飯盛山の中腹に掘り続けられた約150mのトンネルで戸ノ口堰洞穴は1835年、藩主松平容敬(まつだいら かたたか1806−1852年)の命により戸ノ口堰の大改修が行われた際に採掘されたもの。白虎隊士が通ったことで有名になった。

  • 戸ノ口堰洞穴の説明。<br />

    戸ノ口堰洞穴の説明。

  • 戸ノ口堰洞穴。<br />

    戸ノ口堰洞穴。

  • 飯盛山の激水。<br /><br /><br />

    飯盛山の激水。


  •  飯盛山の激水の碑。<br />

    飯盛山の激水の碑。

  • 飯盛山の激水。<br /><br /><br />

    飯盛山の激水。


  • 飯盛山の流水。<br /><br /><br />

    飯盛山の流水。


  • 宇賀神堂。五穀豊穣の神、宇賀神を祭神とし、白虎隊十九士の霊像を安置している。白虎隊十九士霊神社とも呼ばれている。<br />

    宇賀神堂。五穀豊穣の神、宇賀神を祭神とし、白虎隊十九士の霊像を安置している。白虎隊十九士霊神社とも呼ばれている。

  • 厳島神社周辺の光景。<br />

    厳島神社周辺の光景。

  • 厳島神社周辺の光景。<br />

    厳島神社周辺の光景。

  • 厳島神社の説明。<br />

    厳島神社の説明。

  • 厳島神社。市杵島姫命を祭神とし、永徳年間(1381−1383年)宗像神社として創建されたが、明治元年(1868年)の神仏分離令で厳島神社と改名された。<br /><br />

    厳島神社。市杵島姫命を祭神とし、永徳年間(1381−1383年)宗像神社として創建されたが、明治元年(1868年)の神仏分離令で厳島神社と改名された。

  • 霊牛神堂。<br />

    霊牛神堂。

  • 白虎隊伝承史学館の光景。幕末の会津藩を中心に個人収集の約5000点の資料を収蔵展示している資料館。<br /><br />

    白虎隊伝承史学館の光景。幕末の会津藩を中心に個人収集の約5000点の資料を収蔵展示している資料館。

  • 白虎隊伝承史学館の光景。

    白虎隊伝承史学館の光景。

  • 白虎隊伝承史学館の光景。

    白虎隊伝承史学館の光景。

  • 白虎隊記念館の光景。白虎隊を中心に会津藩、新選組など両軍の約1万余点の資料を所蔵展示している。

    白虎隊記念館の光景。白虎隊を中心に会津藩、新選組など両軍の約1万余点の資料を所蔵展示している。

  • 白虎隊記念館の紹介。

    白虎隊記念館の紹介。

  • 白虎隊記念館の隊士像。

    白虎隊記念館の隊士像。

  • 白虎隊記念館の光景。

    白虎隊記念館の光景。

  • 白虎隊記念館の光景。

    白虎隊記念館の光景。

  • 白虎隊記念館の白虎隊士で生存した酒井峰冶(さかい みねじ1852−1932年)像。<br />生存中は白虎隊士であったことは知られていなかったが酒井家の仏壇から明治時代に書き記した『戊辰戦争実歴談』が発見されたため有名になった。<br />

    白虎隊記念館の白虎隊士で生存した酒井峰冶(さかい みねじ1852−1932年)像。
    生存中は白虎隊士であったことは知られていなかったが酒井家の仏壇から明治時代に書き記した『戊辰戦争実歴談』が発見されたため有名になった。

  • 白虎隊記念館の光景。

    白虎隊記念館の光景。

  • 白虎隊記念館の白虎隊士で生存した酒井峰冶(さかい みねじ1852−1932年)像。<br />

    白虎隊記念館の白虎隊士で生存した酒井峰冶(さかい みねじ1852−1932年)像。

  • 飯盛山中腹から見る会津若松の光景。<br />

    飯盛山中腹から見る会津若松の光景。

  • 飯盛山の地図。<br />

    飯盛山の地図。

  • 飯盛山中腹から見る会津若松の光景。<br />

    飯盛山中腹から見る会津若松の光景。

  • さざえ堂。二重らせん構造の斜路をもつ特異な建物として知られ飯盛山の中腹に建つ。「会津さざえ堂」「さざえ堂」と呼ばれ、正式名称は「円通三匝堂」(えんつうさんそうどう)。<br />平面六角形の特異な建物で内部には二重らせん構造の斜路が続き、右回りに上る斜路と左回りに下りる斜路が別々に存在するので他者とすれ違うことなく出口から出ることができる。<br /><br /><br />

    さざえ堂。二重らせん構造の斜路をもつ特異な建物として知られ飯盛山の中腹に建つ。「会津さざえ堂」「さざえ堂」と呼ばれ、正式名称は「円通三匝堂」(えんつうさんそうどう)。
    平面六角形の特異な建物で内部には二重らせん構造の斜路が続き、右回りに上る斜路と左回りに下りる斜路が別々に存在するので他者とすれ違うことなく出口から出ることができる。


  • さざえ堂の説明。<br />

    さざえ堂の説明。

  • さざえ堂。

    さざえ堂。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP