大垣旅行記(ブログ) 一覧に戻る
出張の合間を縫って大垣市内を廻ってきました。<br /><br />大垣市は代々譜代大名戸田家の城下町として栄え江戸期は水運、明治期以降は東海道本線関ヶ原登攀の為に機関車増結の地として鉄道の街として栄えました。<br />不幸にして大東亜戦争末期の昭和20年(1945年)7月29日未明の大垣大空襲で城ごと街の中心地が丸焼けになったものの、嘗ての城下町としても雰囲気が街中のそこそこに残る所です。<br /><br />また街内各地に養老山系の湧水があり市民の憩いの場にもなっています。<br />自然湧水は海抜10メートル前後に於いて全国散見されるもので大垣は此の条件に一致し全国屈指の湧水自然地域です。<br /><br /><br />http://www.ogakikanko.jp/

美しく清き水出づる城下町 美濃國大垣

212いいね!

2009/04/10 - 2009/04/10

11位(同エリア415件中)

20

37

横浜臨海公園

横浜臨海公園さん

出張の合間を縫って大垣市内を廻ってきました。

大垣市は代々譜代大名戸田家の城下町として栄え江戸期は水運、明治期以降は東海道本線関ヶ原登攀の為に機関車増結の地として鉄道の街として栄えました。
不幸にして大東亜戦争末期の昭和20年(1945年)7月29日未明の大垣大空襲で城ごと街の中心地が丸焼けになったものの、嘗ての城下町としても雰囲気が街中のそこそこに残る所です。

また街内各地に養老山系の湧水があり市民の憩いの場にもなっています。
自然湧水は海抜10メートル前後に於いて全国散見されるもので大垣は此の条件に一致し全国屈指の湧水自然地域です。


http://www.ogakikanko.jp/

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 東海道本線大垣駅駅ビル<br /><br /><br /><br />大垣市高屋町1<br />http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/tokai/ogaki/

    東海道本線大垣駅駅ビル



    大垣市高屋町1
    http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/tokai/ogaki/

    大垣駅

  • 久世茶店(くぜ ちゃてん)<br /><br /><br /><br />大垣市高屋町2

    久世茶店(くぜ ちゃてん)



    大垣市高屋町2

  • 久世茶店店内<br /><br /><br /><br />大垣市高屋2

    久世茶店店内



    大垣市高屋2

  • 久世茶店店内<br /><br /><br /><br />大垣市高屋2

    久世茶店店内



    大垣市高屋2

  • 久世茶店店内<br /><br /><br /><br />大垣市高屋2

    久世茶店店内



    大垣市高屋2

  • 新牛屋橋(しんうしやばし)<br /><br /><br /><br />大垣市錦町38<br />東海道本線大垣駅東口 徒歩5分

    新牛屋橋(しんうしやばし)



    大垣市錦町38
    東海道本線大垣駅東口 徒歩5分

  • 愛宕神社(あたご じんじゃ)

    愛宕神社(あたご じんじゃ)

  • 堀抜井戸発祥の地(ほりぬきいど はっしょうのち)<br /><br /><br /><br />天明2年(1782年)岐阜町蒟蒻屋文七が上総掘(かずさぼり)の原理を用い井戸を掘削した処、清水が噴出したという伝説を有する。

    堀抜井戸発祥の地(ほりぬきいど はっしょうのち)



    天明2年(1782年)岐阜町蒟蒻屋文七が上総掘(かずさぼり)の原理を用い井戸を掘削した処、清水が噴出したという伝説を有する。

  • 高屋稲荷神社(たかやいなりじんじゃ)<br /><br /><br /><br />正面鳥居<br /><br />大垣市東外側町1<br />東海道本線大垣駅東口 徒歩8分

    高屋稲荷神社(たかやいなりじんじゃ)



    正面鳥居

    大垣市東外側町1
    東海道本線大垣駅東口 徒歩8分

  • 八幡神社(やはた じんじゃ)<br /><br /><br /><br />正面鳥居<br /><br />大垣市西外側町1<br />東海道本線大垣駅東口 徒歩10分

    八幡神社(やはた じんじゃ)



    正面鳥居

    大垣市西外側町1
    東海道本線大垣駅東口 徒歩10分

  • 八幡神社<br /><br /><br /><br />境内<br /><br />大垣の湧水地の1つとして知られた存在。<br />寺社の手水も全部自噴。<br /><br />大垣市西外側町1<br />東海道本線大垣駅東口 徒歩10分

    八幡神社



    境内

    大垣の湧水地の1つとして知られた存在。
    寺社の手水も全部自噴。

    大垣市西外側町1
    東海道本線大垣駅東口 徒歩10分

  • 八幡大橋から水門川下流域を見る

    八幡大橋から水門川下流域を見る

  • 水門川<br /><br /><br /><br />枝垂れ桜

    水門川



    枝垂れ桜

  • 水門川

    水門川

  • 水門川<br /><br /><br /><br />川藻が無い所から湧水しているそうです。

    水門川



    川藻が無い所から湧水しているそうです。

  • 枡工房ますや(ますこうぼう ますや)<br /><br /><br /><br />大垣市西外側町2−8<br />?: 0584−78−5468<br />平 9:00〜18:00<br />土日祭 9:00〜17:00<br />不定休<br />東海道本線大垣駅東口 徒歩12分<br />http://www.masukoubou.jp/

    枡工房ますや(ますこうぼう ますや)



    大垣市西外側町2−8
    ?: 0584−78−5468
    平 9:00〜18:00
    土日祭 9:00〜17:00
    不定休
    東海道本線大垣駅東口 徒歩12分
    http://www.masukoubou.jp/

  • 四季の広場(しきのひろば)<br /><br /><br /><br />大垣市俵町46<br />東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス大垣市役所停留所降車 徒歩1分

    四季の広場(しきのひろば)



    大垣市俵町46
    東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス大垣市役所停留所降車 徒歩1分

  • 奥の細道むすびの地<br /><br /><br /><br />大垣市南切石町1−13<br />東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス船町港跡停留所降車 徒歩2分

    奥の細道むすびの地



    大垣市南切石町1−13
    東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス船町港跡停留所降車 徒歩2分

  • 常夜燈<br /><br /><br /><br />大垣市船町3<br />東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス船町港跡停留所降車 徒歩1分

    常夜燈



    大垣市船町3
    東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス船町港跡停留所降車 徒歩1分

  • 常夜燈<br /><br /><br /><br />大垣市船町3<br />東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス船町港跡停留所降車 徒歩1分

    常夜燈



    大垣市船町3
    東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス船町港跡停留所降車 徒歩1分

  • 住吉燈台<br /><br /><br /><br />船町湊跡<br /><br />大垣市船町1<br />東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス船町港跡停留所降車 徒歩2分

    住吉燈台



    船町湊跡

    大垣市船町1
    東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス船町港跡停留所降車 徒歩2分

  • 割烹玉子屋本店(かっぽう たまごや ほんてん)<br /><br /><br /><br />今回は時間の制約上立ち寄れませんでしたが、次回は是非とも味わってみたい店。

    割烹玉子屋本店(かっぽう たまごや ほんてん)



    今回は時間の制約上立ち寄れませんでしたが、次回は是非とも味わってみたい店。

  • 御菓子老舗 つちや本店<br /><br /><br /><br />建物全景<br /><br />大垣市俵町39<br />東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス俵町停留所降車 徒歩2分

    御菓子老舗 つちや本店



    建物全景

    大垣市俵町39
    東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス俵町停留所降車 徒歩2分

  • 御菓子老舗 つちや本店(おかししにせ つちや ほんてん)<br /><br /><br /><br />言わずと知られた大垣名物『柿羊羹』の元祖本元。<br />創業は250年余と伝えられる。<br />写真の建物は明治29年(1896年)建築で大垣大空襲で奇跡的に助かった建造物。<br /><br />大垣市俵町39<br />?: 0584−78−2111<br />8:30〜19:30<br />元旦定休<br />http://www.kakiyokan.com/<br /><br />大垣市俵町39<br />東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス俵町停留所降車 徒歩2分<br />

    御菓子老舗 つちや本店(おかししにせ つちや ほんてん)



    言わずと知られた大垣名物『柿羊羹』の元祖本元。
    創業は250年余と伝えられる。
    写真の建物は明治29年(1896年)建築で大垣大空襲で奇跡的に助かった建造物。

    大垣市俵町39
    ?: 0584−78−2111
    8:30〜19:30
    元旦定休
    http://www.kakiyokan.com/

    大垣市俵町39
    東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス俵町停留所降車 徒歩2分

  • 柿羊羹<br /><br /><br /><br />青竹に柿羊羹の素を流し込み固めた物。<br />羊羹と言うより和風ゼリー的味覚。<br />上品な風味。<br /><br />大垣市俵町39<br />東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス俵町停留所降車 徒歩2分

    柿羊羹



    青竹に柿羊羹の素を流し込み固めた物。
    羊羹と言うより和風ゼリー的味覚。
    上品な風味。

    大垣市俵町39
    東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス俵町停留所降車 徒歩2分

  • 柿羊羹<br /><br /><br /><br />つちや本店でご馳走になりました。<br /><br />大垣市俵町39<br />東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス俵町停留所降車 徒歩2分

    柿羊羹



    つちや本店でご馳走になりました。

    大垣市俵町39
    東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス俵町停留所降車 徒歩2分

  • 鈴木栄光堂(すずき えいこうどう)<br /><br /><br /><br />つちや本店と共に大垣大空襲被災を免れた歴史的建築物。<br /><br />大垣市俵町<br />東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス俵町停留所降車 徒歩2分<br /><br /><br />

    鈴木栄光堂(すずき えいこうどう)



    つちや本店と共に大垣大空襲被災を免れた歴史的建築物。

    大垣市俵町
    東海道本線大垣駅東口 名阪近鉄バス俵町停留所降車 徒歩2分


  • 名水大手いこ井の泉(めいすい おおて いこいのいずみ)<br /><br /><br /><br />水をモティーフに150メートル地下から湧き出でる自噴井戸を活用したもの。<br />地元の板長の方が水を汲みに来場していました。<br /><br />大垣市鄭町2

    名水大手いこ井の泉(めいすい おおて いこいのいずみ)



    水をモティーフに150メートル地下から湧き出でる自噴井戸を活用したもの。
    地元の板長の方が水を汲みに来場していました。

    大垣市鄭町2

  • 大垣城乾櫓<br /><br /><br /><br />実物は大垣大空襲で焼失<br />昭和42年(1967年)に再建。<br /><br />大垣市高砂町2<br />東海道本線大垣駅東口 徒歩5分<br />

    大垣城乾櫓



    実物は大垣大空襲で焼失
    昭和42年(1967年)に再建。

    大垣市高砂町2
    東海道本線大垣駅東口 徒歩5分

    大垣城 名所・史跡

  • 大垣城天守閣<br /><br /><br /><br />原城は大東亜戦争末期にの大垣大空襲で罹災焼失。<br /><br />最後の大垣藩主戸田氏共(とだ うじたか)(嘉永7年(1854年)7月23日〜昭和11年(1936年)2月17日)伯爵は明治期に華族に列し外務省勤務となりオーストリア特命全権駐在公使に任命される。<br />戸田夫妻がヴィーン在勤中に作曲家のヨハネス・ブラームス(1833年5月7日〜1897年4月3日)やヨハン・シュトラウス2世(1825年10月25日〜1899年6月3日)などとも親交があり、婦人の極子(岩倉具視長女)がブラームスに和琴で『六調子』を演奏し聴かせた処、ブラームスは日本の古典音楽に深い関心を抱き感化を受け作曲に影響を与えたと伝えられる。<br />ブラームスの作品で『管弦楽のセレナード第2番イ長調』第4楽章、及び、終楽章に日本独自の旋律を見出し得ると考えるのは横浜臨海公園だけだろうか!<br /><br />当時の戸田氏共極子夫妻とブラームスと一緒に撮影された写真はベルリン国立公文書館に現存。<br /><br />他方、戸田家関係宝物文書類は関東大震災で罹災焼失し現存せず。<br />http://www.og-bunka.or.jp/guide/castle/index.html<br />http://www.austria-japan2009.org/history/<br /><br />大垣市高砂町2<br />東海道本線大垣駅東口 徒歩5分

    大垣城天守閣



    原城は大東亜戦争末期にの大垣大空襲で罹災焼失。

    最後の大垣藩主戸田氏共(とだ うじたか)(嘉永7年(1854年)7月23日〜昭和11年(1936年)2月17日)伯爵は明治期に華族に列し外務省勤務となりオーストリア特命全権駐在公使に任命される。
    戸田夫妻がヴィーン在勤中に作曲家のヨハネス・ブラームス(1833年5月7日〜1897年4月3日)やヨハン・シュトラウス2世(1825年10月25日〜1899年6月3日)などとも親交があり、婦人の極子(岩倉具視長女)がブラームスに和琴で『六調子』を演奏し聴かせた処、ブラームスは日本の古典音楽に深い関心を抱き感化を受け作曲に影響を与えたと伝えられる。
    ブラームスの作品で『管弦楽のセレナード第2番イ長調』第4楽章、及び、終楽章に日本独自の旋律を見出し得ると考えるのは横浜臨海公園だけだろうか!

    当時の戸田氏共極子夫妻とブラームスと一緒に撮影された写真はベルリン国立公文書館に現存。

    他方、戸田家関係宝物文書類は関東大震災で罹災焼失し現存せず。
    http://www.og-bunka.or.jp/guide/castle/index.html
    http://www.austria-japan2009.org/history/

    大垣市高砂町2
    東海道本線大垣駅東口 徒歩5分

    大垣城 名所・史跡

  • 三桝お好み焼屋<br /><br /><br /><br />一瞥しただけではお好み焼屋とは思いも及ばなかった。

    三桝お好み焼屋



    一瞥しただけではお好み焼屋とは思いも及ばなかった。

  • ロワジールホテル大垣(ろわじーる ほてる おおがき)<br /><br /><br /><br />大垣市宮町1−13<br />?: 0584−81−0111<br />東海道本線大垣駅東口 徒歩4分<br />http://www.solarehotels.com/loisir/hotel-ogaki/?cid=ovtr_spe_lo_ogaki_ex_24434&amp;s_kwcid=TC-6666-130534494541-S-15565342541&amp;OVRAW=%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E5%A4%A7%E5%9E%A3&amp;OVKEY=%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%AB%20%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%20%E5%A4%A7%E5%9E%A3&amp;OVMTC=standard&amp;OVADID=15565342541&amp;OVKWID=130534494541

    ロワジールホテル大垣(ろわじーる ほてる おおがき)



    大垣市宮町1−13
    ?: 0584−81−0111
    東海道本線大垣駅東口 徒歩4分
    http://www.solarehotels.com/loisir/hotel-ogaki/?cid=ovtr_spe_lo_ogaki_ex_24434&s_kwcid=TC-6666-130534494541-S-15565342541&OVRAW=%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E5%A4%A7%E5%9E%A3&OVKEY=%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%AB%20%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%20%E5%A4%A7%E5%9E%A3&OVMTC=standard&OVADID=15565342541&OVKWID=130534494541

この旅行記のタグ

212いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (20)

開く

閉じる

  • 備前屋ねこさん 2013/11/06 21:31:13
    ご訪問&ご投票ありがとうございます
    横浜臨海公園さん、はじめまして。

    私の旅行記にご訪問&ご投票頂いてありがとうございます!
    岐阜の大垣、私の住む所からは行きやすい場所ではありますが、JRの乗り継ぎなどで駅に降りたり車で通り過ぎるくらいで街をちゃんと見た事はありませんでした。
    街のあちこちに養老の水が湧き出していていい感じですね。
    一度ゆっくりと大垣を見てこようと思いました。


       備前屋ねこ

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2013/11/07 21:31:41
    拝復
    備前屋ねこさま、こんばんは。


    メッセージを賜りまして誠に有難うございました。

    讃岐おばさんさまのサイトを拝見させて頂いた折に、備前屋ねこさまのサイトに辿り着きました。

    台湾の旅行記を拝見させて頂きました。

    小生も台湾が大好きで、学生時代に旧一般旅行業主任者資格を取得し、某旅行エージェントでツァーコンダクターを4年間務めさせておりました。

    その際に渡台致しまして35年経ってしまいましたが、今でもあの時に受けた感激は忘れ得ません。

    今ではローカル線で余生を過ごしているDC2700系が、当時は西幹線で光華号として大活躍しており、台北から高雄まで5時間の旅でしたが、水牛が農耕に使役されている光景を見ながら、女性客室乗務員が大きな薬缶を持ちながら茶の無料サーヴィスが有ったりと、今では考えられない時代でした。

    今後とも宜敷くお願いします。




    横浜臨海公園
  • 吉備津彦さん 2012/02/25 08:20:48
    関が原合戦前夜三成など西軍諸将が籠もった大垣城
     私も訪れましたが吃驚するほど規模が小さくて・・・

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2012/02/26 00:31:53
    拝復
    吉備津彦さま、こんばんは。


    掲示板にメッセージを賜りまして誠に有難うございました。

    小生も大垣城を見て驚いたのは事実です。
    少なくとも、譜代大名たる戸田家の城にしては小さ過ぎるのではと思いました。



    横浜臨海公園
  • naniwa ladyさん 2010/05/01 07:39:46
    おはようございます。8(*^o^*)8naniwa
    大垣、見せていただきました。
    最近、友達が大垣にお引っ越しをして、奥の細道の結びの地で、とってもいいところだから、ぜひ来てくださいって書いてあったのを思いだしました。
    本当にいい町並みですね。静かで、ゆったりした感じで。。。
    これは一度お邪魔せねば。。

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2010/05/01 08:45:02
    RE: おはようございます。8(*^o^*)8naniwa
    naniwa ladeyさまおはようございます。


    メッセージを賜りまして誠に有難うございました。
    大垣は大東亜戦争の空襲で、街中心部が壊滅状態になったとは思えないほど、静かな佇まいを見せる旧城下町で、町のあらゆる所で水が湧き出している所です。

    ゆったり、おっとりとして、老後に住むにはもってこいだと思います。




    横浜臨海公園

    naniwa lady

    naniwa ladyさん からの返信 2010/07/22 18:11:15
    RE: おはようございます。8(*^o^*)8naniwa
    横浜臨海公園さま、大垣へ行ってきました。やはり桜のころがいいですねぇ。。
    あいにく雨でした。すごく降った日で、あまり歩き回ることができなくて、残念でした。
    でも友達の家でわき水を飲みましたが、とってもおいしかったです。
    柿羊羹、食べなかったなぁ。。

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2010/07/23 02:41:24
    拝復
    naniwa ladyさま、こんばんは。


    naniwa ladyさま、重ね重ねメッセージを賜りまして誠に有難うございます。

    > 横浜臨海公園さま、大垣へ行ってきました。やはり桜のころがいいですねぇ。。
    →本当にそうですね。
    但し、大垣ではソメイヨシノは殆ど見掛けず、枝垂れ桜が主流でした。

    > あいにく雨でした。すごく降った日で、あまり歩き回ることができなくて、残念でした。
    →でも、あの街並なら雨天でも風情を感じます。

    > でも友達の家でわき水を飲みましたが、とってもおいしかったです。
    →大垣では、水道なんて存在するのでしょうか。
    殆どのご家庭で湧き水か井戸を保有しているそうです。

    > 柿羊羹、食べなかったなぁ。。
    →柿羊羹は口に含んだ時の上品であっさりとした味わいで小生の好物です!



    横浜臨海公園
  • motoさん 2010/04/17 23:19:57
    こんばんは
    こちらの旅行記におじゃまさせていただきましたm(__)m

    何年も前に、大垣を訪れたコトがあり、
    と言っても、こんなに詳しくではなく
    在来線で西に向かう途中、大垣止まりで
    新幹線のある米原まで行く電車待ちで
    駅のまわりを歩いた程度なんです・・。

    お写真を拝見してあんなホテルがあったなとか
    思い出しました。
    私が印象に残っているのは、大垣から米原までの車窓!
    伊吹山とか、ほのぼのとした景色が続き、各駅停車も
    いいなぁと思いました。確か電車もディーゼル音?だった記憶が・・。

    米原からは新幹線でさらに西へ向かう予定だったのですが、
    のんびりさに惹かれてか、そのまま在来線で行った記憶があります。
    でもその先は新快速で、大垣〜米原間のような情緒はあまりなかったですが。大垣は新幹線のコースからもはずれているので、滅多に行く機会も
    なく、楽しく拝見させていただきました。

       moto

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2010/04/18 03:51:02
    拝復
    notoさま、こんばんは。


    何時も拙稿にお立寄りを賜りまして誠に有難うございます。

    > 何年も前に、大垣を訪れたコトがあり、
    > と言っても、こんなに詳しくではなく
    > 在来線で西に向かう途中、大垣止まりで
    > 新幹線のある米原まで行く電車待ちで
    > 駅のまわりを歩いた程度なんです・・。
    →ムーンライトながらが、未だ165系の無名列車だった時代に、大垣での接続を嫌い、小生が大垣を奨励していた事から町に出た方が、絶賛されていた事がござました。
    兎に角、写真の所も駅から全部徒歩20分圏内。


    > 私が印象に残っているのは、大垣から米原までの車窓!
    →小生のお薦めは垂井経由では無く今は廃止になった新垂井駅経由の下り線。
    車窓がに拡がる風景は東海道線でも屈指の存在で、関ヶ原駅構内は関が原の合戦の中心地を高い築堤上から俯瞰するので印象的です。
    但し、普通列車で新垂井経由の列車が無いのが玉にキズなのが残念です。



    横浜臨海公園
  • シベックさん 2009/05/02 20:24:05
    柿羊羹
    横浜臨海公園さん、こんばんは!

    美濃國大垣小散歩拝見しました。
    お城を中心に、かなり広範囲に散策されたのですね。
    私も同じ4/10日、お昼過ぎ、根尾谷に向かう途中で寄り道しました。
    柿羊羹は、我が家でも皆が好きでよく買います。
    お茶受けにはいいですね!
    じっくり散策したい湧水の大垣の街です。

       シベック

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2009/05/03 19:29:49
    拝復
    シベックさま、こんばんは。


    早速メッセージを賜りまして誠に有難うございました。
    小生、4月10日当日は散歩がてらの小散策でしたが、そこそこに大垣を訪ねられていた方が散見されました。

    > 柿羊羹は、我が家でも皆が好きでよく買います。
    > お茶受けにはいいですね!
    上品な味わいと風味が好ましく思っております。
    昔、東海道本線に「いこま」号や「せっつ」号と言った東京関西を結ぶ急行列車が走っていた頃は柿羊羹が大垣駅の立売りで売られていたのを記憶しております。



    横浜臨海公園
  • ツーリスト今中さん 2009/04/16 00:09:24
    水清き城下町
    書き込みはしばらくぶりの今中でございます。
    すっかりのご無沙汰お許し下さいませ。

    水清き城下町!
    そんな感じの大垣ですね。

    自噴の井戸は何とも涼しげ。
    水の緑はバイカモでしょうか?
    白い花も咲いているように見えます。

    岐阜南部はトンと疎いのですが
    夏に名古屋出張の折にでも訪れてみようかと
    思っていますので参考にさせて頂きます。

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2009/04/16 13:25:47
    拝復
    ツーリスト今中さま、こんにちは。


    メッセージを賜りまして誠に有難うございました。
    また、たいへんご無沙汰をしておりますがご機嫌如何でしょうか。

    > 水清き城下町!
    > そんな感じの大垣ですね。
    仰せの通り一般的な観光ルートでは無いので静かな雰囲気で堪能できる街並が気に入りました。
    >
    > 自噴の井戸は何とも涼しげ。
    自噴井戸など千葉県の久留里町のソレぐらいしか思いつきません。

    > 夏に名古屋出張の折にでも訪れてみようかと
    > 思っていますので参考にさせて頂きます。
    偶然ですが、トラベラーの旅のくまさんさまも同時期に大垣を訪れて旅行記に纏められております。
    小生より詳細なものですので訪れられてご覧になると良いかと存じます。



    横浜臨海公園
  • 一歩人さん 2009/04/15 11:26:53
    この湧き水はすごいです
    横浜臨海公園さんへ
    いつもありがとうございます。
    あいかわらず口コミ魔の一歩人です。
    自噴井戸とは、生まれて初めて知りました。
    それにしてもすごいですねええ。
    うらやましい限りで。
    水道代節約したいなああ。
    ふ、ふ、電気代も。
    失礼しま〜す。

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2009/04/15 14:22:13
    拝復
    一歩人さま、こんにちは。


    > 自噴井戸とは、生まれて初めて知りました。
    千葉県の久留里町の井戸が正に自噴井戸です。

    > それにしてもすごいですねええ。
    > うらやましい限りで。
    > 水道代節約したいなああ。
    最初の久世さんのお宅でもお茶の代わりに自宅の井戸から汲み立ての水を頂戴させて戴きました。
    美味極まります。
    大垣市旧市内では水道の普及率が高くない、即ち、自宅井戸水を利用しているからにほかならぬ事を知った次第です。



    横浜臨海公園
  • 異邦人♪さん 2009/04/12 10:57:40
    おはようございます♪
    大垣は水のキレイな所ですね。
    夏には店頭に水羊羹も並ぶとか・・・
    一度行って見たいと思ってます。
    ついつい、食べ物につられてしまう私です。

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2009/04/12 14:22:16
    拝復
    異邦人♪さま、こんにちは。


    早速メッセージを賜りまして誠に有難うございました。

    > 大垣は水のキレイな所ですね。
    噂と実見では格差ありで本当に町中至る所で水が昏々と湧き出でていました。
    > 夏には店頭に水羊羹も並ぶとか・・・
    柿羊羹も捨てたものではありませんでした。
    上品な口当たりに好感が持てました。

    > ついつい、食べ物につられてしまう私です。
    いえいえ、小生とて同じです。



    横浜臨海公園
  • さくらampanさん 2009/04/12 10:19:50
    きれいですね〜
    岐阜の大垣は、芭蕉むすびの場所なんですね。
    きれいなところですね。
    やはり水の澄んだ場所というのは心落ち着く場所でもありますね。
    写真を見て懐かしかったのは、郵便金庫...子どもの頃見た記憶あり!
    歳がバレバレ...
    仙台も散り始めてきました。

    横浜臨海公園

    横浜臨海公園さん からの返信 2009/04/12 14:19:11
    拝復
    さくらさま、こんにちは。


    早速メッセージを賜りまして誠に有難うございました。

    仰せの通り大垣は芭蕉の奥の細道のラストだった所です。

    > 写真を見て懐かしかったのは、郵便金庫...子どもの頃見た記憶あり!
    > 歳がバレバレ...
    現在のご主人が特定郵便局長だったそうで、その当時の金庫だそうです。



    横浜臨海公園

横浜臨海公園さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP