岐阜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
根尾谷の薄墨桜紹介の締め括りです。

2009春、満開の根尾の薄墨桜(4/4):薄墨公園、さくら資料館、樽見駅

13いいね!

2009/04/07 - 2009/04/07

4984位(同エリア12766件中)

旅行記グループ 2009春、岐阜の薄墨桜

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

根尾谷の薄墨桜紹介の締め括りです。

交通手段
JRローカル 私鉄

PR

  • さくら資料館の玄関です。薄墨桜のことや、その再生に尽力された宇野千代さんや、根継の前田利行医師等の資料が展示されています。

    さくら資料館の玄関です。薄墨桜のことや、その再生に尽力された宇野千代さんや、根継の前田利行医師等の資料が展示されています。

  • さくら資料館の玄関脇にあった句碑です。薄墨桜で始まる二句が刻まれていました。

    さくら資料館の玄関脇にあった句碑です。薄墨桜で始まる二句が刻まれていました。

  • 帰りの電車の時間までは少し間がありましたので、その時間を利用して薄墨公園の散策です。池がある庭園の光景です。

    帰りの電車の時間までは少し間がありましたので、その時間を利用して薄墨公園の散策です。池がある庭園の光景です。

  • 同じく池の周りの光景です。のんびりと時を過ごす人の姿がありました。

    同じく池の周りの光景です。のんびりと時を過ごす人の姿がありました。

  • 遠くに見える満開の桜は、薄墨桜です。沢山の添え木で判断が付きます。

    イチオシ

    遠くに見える満開の桜は、薄墨桜です。沢山の添え木で判断が付きます。

  • 角度を変えて眺めた池の光景です。自然の流れを取り入れているようです。裏山から湧き出した水でしょうか。

    角度を変えて眺めた池の光景です。自然の流れを取り入れているようです。裏山から湧き出した水でしょうか。

  • 近くまではいきませんでしたが、東屋風の三角屋根の建物がありました。休憩所でしょうか。

    近くまではいきませんでしたが、東屋風の三角屋根の建物がありました。休憩所でしょうか。

  • 薄墨公園の中の光景です。薄墨桜以外にも満開の桜がありました。

    薄墨公園の中の光景です。薄墨桜以外にも満開の桜がありました。

  • 続いて、薄墨公園の中の満開の桜の紹介です。薄墨桜と同じ、エドヒガンザクラでしょうか。根尾谷の薄墨桜の子孫は、岐阜県を始め、愛知県でも育っているようです。

    続いて、薄墨公園の中の満開の桜の紹介です。薄墨桜と同じ、エドヒガンザクラでしょうか。根尾谷の薄墨桜の子孫は、岐阜県を始め、愛知県でも育っているようです。

  • この一角も満開の桜でした。満開の時の薄墨桜は白色ですから、私にはソメイヨシノとの区別が付きませんでした。

    この一角も満開の桜でした。満開の時の薄墨桜は白色ですから、私にはソメイヨシノとの区別が付きませんでした。

  • 薄墨公園の散策は10分か15分ほどでした。薄墨桜の近くに戻ってきました。

    薄墨公園の散策は10分か15分ほどでした。薄墨桜の近くに戻ってきました。

  • 買い物の予定はありませんでしたが、お土産屋さんや飲食店の写真紹介です。タコ焼きの屋台です。

    買い物の予定はありませんでしたが、お土産屋さんや飲食店の写真紹介です。タコ焼きの屋台です。

  • こちらは蜂蜜カステラと、じゃがバターのお店です。

    こちらは蜂蜜カステラと、じゃがバターのお店です。

  • これで薄墨桜の紹介はお終いです。もと来た道を、樽見駅まで戻りました。往きにも眺めた雪を被った連山です。

    イチオシ

    これで薄墨桜の紹介はお終いです。もと来た道を、樽見駅まで戻りました。往きにも眺めた雪を被った連山です。

  • 今度は桜の木を入れて、雪の連山の光景です。山桜でしょうか、花と一緒に葉も出始めているようです。

    今度は桜の木を入れて、雪の連山の光景です。山桜でしょうか、花と一緒に葉も出始めているようです。

  • 帰りの電車の時刻は調べていましたので、途中の風景を撮影しながら駅に向かいました。続いて、雪の連山の光景です。

    イチオシ

    帰りの電車の時刻は調べていましたので、途中の風景を撮影しながら駅に向かいました。続いて、雪の連山の光景です。

  • 山桜の樹のアップです。ソメイヨシノとは違った、別の趣がある桜です。

    山桜の樹のアップです。ソメイヨシノとは違った、別の趣がある桜です。

  • 続いて山桜の花のアップです。山桜は寿命が長く、大木になる種類とされます。

    続いて山桜の花のアップです。山桜は寿命が長く、大木になる種類とされます。

  • 根尾谷の街並み光景です。根尾谷は質の良い菊花石の産地として知られ、国の特別天然記念物に指定されています。

    根尾谷の街並み光景です。根尾谷は質の良い菊花石の産地として知られ、国の特別天然記念物に指定されています。

  • 根尾川の光景です。橋の袂の桜が満開でした。のんびりとした田舎の光景です。

    根尾川の光景です。橋の袂の桜が満開でした。のんびりとした田舎の光景です。

  • 川から目を移して、今度は山の光景です。宿リンされた針葉樹の中に、白い花の木が見えます。遠くの山は落葉樹の自然林のようです。

    川から目を移して、今度は山の光景です。宿リンされた針葉樹の中に、白い花の木が見えます。遠くの山は落葉樹の自然林のようです。

  • あちらこちらに、山桜らしい花が見える街並み光景です。ソメイヨシノの白色とは違って、少し茶色っぽい色です。

    あちらこちらに、山桜らしい花が見える街並み光景です。ソメイヨシノの白色とは違って、少し茶色っぽい色です。

  • 根尾川を樽見駅側に渡った場所です。あちらこちらに満開の桜があり、眼を楽しませてくれました。

    根尾川を樽見駅側に渡った場所です。あちらこちらに満開の桜があり、眼を楽しませてくれました。

  • 満開の桜の紹介が続きます。1本だけが山桜のようですが、堤防沿いの桜は、ソメイヨシノのようです。

    満開の桜の紹介が続きます。1本だけが山桜のようですが、堤防沿いの桜は、ソメイヨシノのようです。

  • 堤防の桜の花のアップです。見事な満開でした。

    堤防の桜の花のアップです。見事な満開でした。

  • 山に目を向けますと、こちらにも満開の桜が遠望できました。山桜が多いようです。

    山に目を向けますと、こちらにも満開の桜が遠望できました。山桜が多いようです。

  • 続いて山の桜のアップです。ソメイヨシノではないようですが、真っ白な花も見えました。

    続いて山の桜のアップです。ソメイヨシノではないようですが、真っ白な花も見えました。

  • 樽見駅に到着しました。電車を待つ人の列が出来ていました。この建物の中で順番待ちです。30分ほど待って、2本目の電車に乗ることが出来ました。

    樽見駅に到着しました。電車を待つ人の列が出来ていました。この建物の中で順番待ちです。30分ほど待って、2本目の電車に乗ることが出来ました。

  • 待ち時間の内に撮影した樽見駅構内からの撮影です。シルエットは、モニュメントのようです。

    待ち時間の内に撮影した樽見駅構内からの撮影です。シルエットは、モニュメントのようです。

  • 樽見駅のプラットホーム越しに眺めた街並み光景です。夕刻までには時間がありましたから、次は大垣城に向かうことにしました。

    樽見駅のプラットホーム越しに眺めた街並み光景です。夕刻までには時間がありましたから、次は大垣城に向かうことにしました。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP