栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
宇津家の門前に倒れていた僧侶を、手厚く看病したところ、お礼にと残した一冊の書物の中に「救命丸」の処方が記されてありました。なるほど、家の前は街道筋であり、門前に道標がありました。東日本で有名な「宇津救命丸(うずきゅうめいがん)」の発祥の地を見学しました。夜泣き・かんのむし・下痢に有効です。しんちゃんも子供のころ、飲んだようです。しんちゃんの子供にも飲ませました。西日本の「樋屋奇応丸(ひや きおうがん)東日本の宇津救命丸、共に乳幼児の医薬品です。創業400年、武士が理由があって帰農しました。

宇津救命丸(うずきゅうめいがん)」 栃木県塩谷郡高根沢町

1いいね!

2008/06/04 - 2008/06/04

12626位(同エリア14220件中)

0

54

しんちゃん

しんちゃんさん

宇津家の門前に倒れていた僧侶を、手厚く看病したところ、お礼にと残した一冊の書物の中に「救命丸」の処方が記されてありました。なるほど、家の前は街道筋であり、門前に道標がありました。東日本で有名な「宇津救命丸(うずきゅうめいがん)」の発祥の地を見学しました。夜泣き・かんのむし・下痢に有効です。しんちゃんも子供のころ、飲んだようです。しんちゃんの子供にも飲ませました。西日本の「樋屋奇応丸(ひや きおうがん)東日本の宇津救命丸、共に乳幼児の医薬品です。創業400年、武士が理由があって帰農しました。

PR

  • 宇都宮駅から直線距離約12Km、栃木県道64号宇都宮向田線の北側、田園地帯の中に目的地はあります。

    宇都宮駅から直線距離約12Km、栃木県道64号宇都宮向田線の北側、田園地帯の中に目的地はあります。

  • 北側数キロで、犬の散歩の歩いている、30代(見た感じ)のお母さんに「宇津救命丸はどこにありますか?」と聞きましたら「南の方で、行った事が無いので分かりません」と言われました。地元の方でもこんなもんだ!うろうろしていると電柱に、ありました。大きな看板。と、これは後で撮った写真ですけれど!

    北側数キロで、犬の散歩の歩いている、30代(見た感じ)のお母さんに「宇津救命丸はどこにありますか?」と聞きましたら「南の方で、行った事が無いので分かりません」と言われました。地元の方でもこんなもんだ!うろうろしていると電柱に、ありました。大きな看板。と、これは後で撮った写真ですけれど!

  • 電柱の近くの道標、文字は読めなかった!

    電柱の近くの道標、文字は読めなかった!

  • 宇津救命丸株式会社(宇津家)の前の、交差点にある道標「東 簗瀬栗ヶ島道」「南 高根澤真岡道」「西 板戸宇都宮道」「北 宝積寺氏家道」

    宇津救命丸株式会社(宇津家)の前の、交差点にある道標「東 簗瀬栗ヶ島道」「南 高根澤真岡道」「西 板戸宇都宮道」「北 宝積寺氏家道」

  • 門前の赤松、樹齢400年と聞いたような気がする・・・

    門前の赤松、樹齢400年と聞いたような気がする・・・

  • 自宅門と工場が隣接していました。「宇津救命丸株式会社高根澤工場」の看板。

    自宅門と工場が隣接していました。「宇津救命丸株式会社高根澤工場」の看板。

  • 長屋門の前に川が流れています。

    長屋門の前に川が流れています。

  • 2時間前に工場に電話を入れて「見学したいのですが可能ですか?」「何人ですか?」「ひとりです」・・・・・・「ハイどうぞ」行って見て分かりました。広い敷地に「宇津史料館」はありました。迷子になるかも?「ちょっとオーバーだな」

    2時間前に工場に電話を入れて「見学したいのですが可能ですか?」「何人ですか?」「ひとりです」・・・・・・「ハイどうぞ」行って見て分かりました。広い敷地に「宇津史料館」はありました。迷子になるかも?「ちょっとオーバーだな」

  • 事務所のお姉さん、仮にKさんと言いましょう。Kさんが「初めに15分くらいのビデオの説明を見て下さい。概略が分かりますので」かやぶき屋根の長屋門が写っているビデオ鑑賞から始まりました。

    事務所のお姉さん、仮にKさんと言いましょう。Kさんが「初めに15分くらいのビデオの説明を見て下さい。概略が分かりますので」かやぶき屋根の長屋門が写っているビデオ鑑賞から始まりました。

  • 敷地の絵図、なんと現在でも一万坪、一坪3.3平方メートルですから・・・33,000?広くて判らん!戦後の農地解放まで、氏家駅まで自分の敷地内だけで、行けたそうです。直線距離で約4.5Kmあります。

    敷地の絵図、なんと現在でも一万坪、一坪3.3平方メートルですから・・・33,000?広くて判らん!戦後の農地解放まで、氏家駅まで自分の敷地内だけで、行けたそうです。直線距離で約4.5Kmあります。

  • 帰農したのに、鎧?帰農したので鎧が残っていた。

    帰農したのに、鎧?帰農したので鎧が残っていた。

  • 看板

    看板

  • 宣伝された各種物品と商品の陳列棚

    宣伝された各種物品と商品の陳列棚

  • 「竹久夢二」風で好きです。

    「竹久夢二」風で好きです。

  • 漢方薬の原料が「宇津救命丸」の原料でもありました。

    漢方薬の原料が「宇津救命丸」の原料でもありました。

  • 麝香鹿(じゃこうじか)の臭い袋が原料の一部とか。ワシントン条約で取引禁止です。

    麝香鹿(じゃこうじか)の臭い袋が原料の一部とか。ワシントン条約で取引禁止です。

  • 犀の角(つの)、ワシントン条約で取引禁止です。

    犀の角(つの)、ワシントン条約で取引禁止です。

  • 先祖伝来の蔵書。貴重な資料です。たくさんありました。

    先祖伝来の蔵書。貴重な資料です。たくさんありました。

  • 歴代の系図、最近まで「宇津権右衛門」を襲名していたそうです。

    歴代の系図、最近まで「宇津権右衛門」を襲名していたそうです。

  • 明治時代初期の薬袋

    明治時代初期の薬袋

  • 大正時代初期の薬袋

    大正時代初期の薬袋

  • 製品の包装の印刷も自社で行なっていたようです。さすが、カラー印刷になってからは外注のようです。

    製品の包装の印刷も自社で行なっていたようです。さすが、カラー印刷になってからは外注のようです。

  • 略史年表が長〜く、展示されています。

    略史年表が長〜く、展示されています。

  • 昔、材料を選別した「ふるい」なんと、馬の髪の毛で作られています。

    昔、材料を選別した「ふるい」なんと、馬の髪の毛で作られています。

  • この「ふるい」は絹の糸で作られています。いかに、高級品か!

    この「ふるい」は絹の糸で作られています。いかに、高級品か!

  • 大正時代に薬を製作した職人、氏家駅までの往復は毎日送迎されたそうです。専門職のため、優遇されたそうです。

    大正時代に薬を製作した職人、氏家駅までの往復は毎日送迎されたそうです。専門職のため、優遇されたそうです。

  • 一昔前に使用されていた機械。材料を上から押して、横の細い穴から、麺のように出てきた薬を均等に切り、まるめます。

    一昔前に使用されていた機械。材料を上から押して、横の細い穴から、麺のように出てきた薬を均等に切り、まるめます。

  • 圧力により、この穴から薬の細い棒が出てきます。

    圧力により、この穴から薬の細い棒が出てきます。

  • 薬を選別するスプーン。

    薬を選別するスプーン。

  • ちょっと前まで使用されていた、大阪で作られた機械。

    ちょっと前まで使用されていた、大阪で作られた機械。

  • 敷地内には全国から集めた、灯篭が所狭しと飾ってありました。でかい!

    敷地内には全国から集めた、灯篭が所狭しと飾ってありました。でかい!

  • 「誠意軒」この中で薬が内緒で作られました。

    「誠意軒」この中で薬が内緒で作られました。

  • 「誠意軒」江戸時代この中で「宇津救命丸」を作っていたそうです。作方・調合は「一子相伝」として宇津家の当主からその長兄に口伝えで教えられ、製薬中は誰も近寄る事を禁じられていたそうです。<br />

    「誠意軒」江戸時代この中で「宇津救命丸」を作っていたそうです。作方・調合は「一子相伝」として宇津家の当主からその長兄に口伝えで教えられ、製薬中は誰も近寄る事を禁じられていたそうです。

  • 「観音堂」宇津家に専門の「観音堂」と「薬師堂」があります。家の南側に約150坪はあろうかと思う敷地は「観音堂」「薬師堂」お墓群、遠い昔は近い親戚、現在は遠い遠い親戚のお墓も一緒だそうです。

    「観音堂」宇津家に専門の「観音堂」と「薬師堂」があります。家の南側に約150坪はあろうかと思う敷地は「観音堂」「薬師堂」お墓群、遠い昔は近い親戚、現在は遠い遠い親戚のお墓も一緒だそうです。

  • 「薬師堂」栃木県塩谷郡高根沢町の指定文化財となっています。総欅(けやき)造りで日光東照宮とほぼ同時代の建物だそうです。薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)が奉られていて、8月の一日だけ(8日或いは9日)、一般開放されるそうです。又来ようかな!<br />

    「薬師堂」栃木県塩谷郡高根沢町の指定文化財となっています。総欅(けやき)造りで日光東照宮とほぼ同時代の建物だそうです。薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)が奉られていて、8月の一日だけ(8日或いは9日)、一般開放されるそうです。又来ようかな!

  • 史跡「宇津薬師堂」読み仮名は「うつ」ですが、薬の名前は「うず」だそうです。テレビラジオでの「うつきゅうめいがん」は聞きにくく「うずきゅうめいがん」が聞こえが良いため「うず」にしたそうです。

    史跡「宇津薬師堂」読み仮名は「うつ」ですが、薬の名前は「うず」だそうです。テレビラジオでの「うつきゅうめいがん」は聞きにくく「うずきゅうめいがん」が聞こえが良いため「うず」にしたそうです。

  • 化粧なし、総欅(けやき)造り!

    化粧なし、総欅(けやき)造り!

  • 凝った造り、400年の歴史があるとは思えない!工場は戦争中、軍需工場と間違えられ爆撃の標的のなった事があるそうです。でもこの薬師堂は残った!

    凝った造り、400年の歴史があるとは思えない!工場は戦争中、軍需工場と間違えられ爆撃の標的のなった事があるそうです。でもこの薬師堂は残った!

  • 「観音堂」と「薬師堂」「お墓」のある敷地の門。「宇津史料館」を含めて、見学は事務所にて電話で予約しておけばOK。優しいお姉さんが説明してくれます。しんちゃんは大体一時間ぐらいだろうと、午前11時に予約して行きましたが、1時間30分掛かりました。お昼時間を割いて説明してくださった、Kさんありがとうございました。ノートも取らずに「フムフム」右の耳から左の耳へ抜けて行ったものばかりですが、「感激!」地元にこんな素晴らしい歴史があるとは・・・

    「観音堂」と「薬師堂」「お墓」のある敷地の門。「宇津史料館」を含めて、見学は事務所にて電話で予約しておけばOK。優しいお姉さんが説明してくれます。しんちゃんは大体一時間ぐらいだろうと、午前11時に予約して行きましたが、1時間30分掛かりました。お昼時間を割いて説明してくださった、Kさんありがとうございました。ノートも取らずに「フムフム」右の耳から左の耳へ抜けて行ったものばかりですが、「感激!」地元にこんな素晴らしい歴史があるとは・・・

  • 僧侶の話は「伝説です」と言われましたが、本当の話と信じたいと思いました。信じます!http://www.tokakyo.or.jp/dentoyaku/kyumeigan/index.htmlに説明があります。色々なHPにも記事があります。調べて下さい。見て、聞いて、話して、次への興味は・・・

    僧侶の話は「伝説です」と言われましたが、本当の話と信じたいと思いました。信じます!http://www.tokakyo.or.jp/dentoyaku/kyumeigan/index.htmlに説明があります。色々なHPにも記事があります。調べて下さい。見て、聞いて、話して、次への興味は・・・

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP