飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は聖徳太子誕生の橘寺まで。<br /><br />のろのろ歩きでごめんなさい。<br /><br />後日訂正があるかも知れません。<br />(頭の中に色々ありまして)

愛しの明日香村ー? 橘寺まで

11いいね!

2007/05/14 - 2007/05/14

454位(同エリア928件中)

2

25

義臣

義臣さん

今回は聖徳太子誕生の橘寺まで。

のろのろ歩きでごめんなさい。

後日訂正があるかも知れません。
(頭の中に色々ありまして)

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 私鉄
旅行の手配内容
その他

PR

  • 亀石から細道をまたチャリンコで進みます。<br />野の花たちが春を謳歌してます。

    亀石から細道をまたチャリンコで進みます。
    野の花たちが春を謳歌してます。

  • 川原寺が遠望に<br /><br />  遠く以前に、<br />金堂の礎石が大理石と聞いて初めて訪れた時<br />早速 トントンと踏みしめてみたら、<br />変な音がして、プラスチックの礎石でした、<br />全部が大理石でなかったようでした。<br />変な記憶<br /><br />斎明天皇の飛鳥川原宮の跡に天智天皇の頃<br />作られたと物の本に、<br /> <br />広い敷地の奥に静かに佇んでいます。

    川原寺が遠望に

      遠く以前に、
    金堂の礎石が大理石と聞いて初めて訪れた時
    早速 トントンと踏みしめてみたら、
    変な音がして、プラスチックの礎石でした、
    全部が大理石でなかったようでした。
    変な記憶

    斎明天皇の飛鳥川原宮の跡に天智天皇の頃
    作られたと物の本に、
     
    広い敷地の奥に静かに佇んでいます。

  •  昭和50年代の橘寺<br /><br />川原寺より

     昭和50年代の橘寺

    川原寺より

  • 日本文化 精神的な文化も含めて<br /><br />後世に大きな影響を及ぼした<br /><br />「聖徳太子」お誕生のお寺でも有名です。<br /><br />付近の田畑も風景もやや変化が見られます。

    日本文化 精神的な文化も含めて

    後世に大きな影響を及ぼした

    「聖徳太子」お誕生のお寺でも有名です。

    付近の田畑も風景もやや変化が見られます。

  • 川原寺の反対側畑の向こうに、<br /><br />  橘寺

    川原寺の反対側畑の向こうに、

      橘寺

  • 石垣を築いてやや高い所に築かれたお寺さん

    石垣を築いてやや高い所に築かれたお寺さん

  •  もとは欽明天皇の離宮

     もとは欽明天皇の離宮

  • 橘寺より<br /><br /> 川原寺を背後に 甘樫丘が見えます。

    橘寺より

     川原寺を背後に 甘樫丘が見えます。

  • 見たことの無い昔の話(笑)<br /><br /> 六十余りの伽藍<br />美しい五重塔が飛鳥の里を見下ろしていたと

    見たことの無い昔の話(笑)

     六十余りの伽藍
    美しい五重塔が飛鳥の里を見下ろしていたと

  • 本堂改築中<br /><br /> 10月には完成されるそうです。<br /><br />5月3日は。タチバナの実が配られて<br /> <br />     初めて二人できた時の事<br />         義妻はビックリ<br /><br />由来は田島守のお話が元です。<br />細かい事は後日。

    本堂改築中

     10月には完成されるそうです。

    5月3日は。タチバナの実が配られて
     
         初めて二人できた時の事
             義妻はビックリ

    由来は田島守のお話が元です。
    細かい事は後日。

  • 善 悪 の表情の二面石<br />同じ一つの石で作られています。<br /><br />男女の表情とも言われていますが、<br />どちらが本当かは、見た人のお考えで。

    善 悪 の表情の二面石
    同じ一つの石で作られています。

    男女の表情とも言われていますが、
    どちらが本当かは、見た人のお考えで。

  • 橘の形をした<br /><br /> 塔の芯礎石

    橘の形をした

     塔の芯礎石

  • 本堂工事中で屋根から瓦を下ろして運んでいたので<br /> 見せて頂きました、<br /> <br />そんなに古い瓦(明治以降)ではなさそうでしたが。<br />同じ場所の地面の埋もれているのが、<br />どう見ても近代の瓦ではありません。<br />住職さんにお願いして頂いてきました。

    本堂工事中で屋根から瓦を下ろして運んでいたので
     見せて頂きました、
     
    そんなに古い瓦(明治以降)ではなさそうでしたが。
    同じ場所の地面の埋もれているのが、
    どう見ても近代の瓦ではありません。
    住職さんにお願いして頂いてきました。

  • 本堂は幕末に再建ですが<br /><br />だからと言っても、<br />江戸時代でもなさそう?<br /><br />とにかく宝物に。<br /><br />    

    本堂は幕末に再建ですが

    だからと言っても、
    江戸時代でもなさそう?

    とにかく宝物に。

        

  •   二面石<br /><br />飛鳥古京を守る会 絵葉書より<br /><br />もう作られていないのでお持ちになって居られた<br />全国の万葉の碑を歩かれている<br />橿原市在住の前田氏より頂きました。

      二面石

    飛鳥古京を守る会 絵葉書より

    もう作られていないのでお持ちになって居られた
    全国の万葉の碑を歩かれている
    橿原市在住の前田氏より頂きました。

  •   心礎石<br /><br />飛鳥古京を守る会 絵葉書より<br /><br />もう作られていないのでお持ちになって居られた<br />万葉集の碑を歩かれている前田氏より頂きました。<br /><br />  感謝

      心礎石

    飛鳥古京を守る会 絵葉書より

    もう作られていないのでお持ちになって居られた
    万葉集の碑を歩かれている前田氏より頂きました。

      感謝

  • 昭和48年発行の本から<br /><br />  地図を<br /><br />当時の書き込みのそのまま

    昭和48年発行の本から

      地図を

    当時の書き込みのそのまま

  •   完

      完

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • コクリコさん 2007/06/01 23:44:21
    こんばんは!
    義臣さん、旅行から帰られたばかりなのにもうUP早いですね。

    さて、明日香ですが、義臣さんの写真の腕前が良いのか、私の知っている昔(と、言っても義臣さんより新しい昭和40年代後半〜50年代ですが)明日香と変わらないように見えますよ。

    実際、明日香に足を踏みいれたら「あれれ?」と思うかもしれませんが、義臣さんも入江泰吉さんのように『心の明日香』を写されているのかしら。

    以前も山田寺跡で瓦を拾いましたよね?瓦のコレクションまた増えましたね。キラキラ光っていないけれど宝物ですね!

    義臣

    義臣さん からの返信 2007/06/02 09:19:15
    RE: こんばんは!
    コクリコさんお早うございます。
    飛鳥では以前の風景を思い出しながら、以前の道を走ってきたので
    あまり変化は見えて無いのでしょう。
    高松塚はどうにもならないので行かない事にしました。
    石舞台は裏道を歩いて祝戸から降りて。
    新しい綺麗な道が出来すぎ。(涙)

    時間と思い出の調整をしながらの飛鳥村でした。

    ことだまさんにはもう一度行きたい、

    瓦、、住職さんは不思議なお顔
     私の目は「欲しい」
    その後調べたらどうも平安の頃かと思われます。
     お宝です

            義臣

義臣さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP