バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
結婚1X周年記念旅行。<br />バリ島ウブドに5泊6日で行って来ました。<br /><br />2日目は、カーチャーターして、朝8時にホテルを出発。<br />ブサキ寺院、キンタマーニ、ウルン・ダヌ・バトゥール寺院、ティルタエンブル、テガララン、など、たくさん見物してきました。<br />観光の最後に、カフェルワック(kopi luwak, ジャコウネコの糞から作るコーヒー)もいただいてきました。おいしー。<br /><br />夜はダラム寺院でケチャックダンスを堪能しました。<br /><br />朝から晩まで観光づくめで、今回の旅行で一番濃い一日でした。<br /><br /><br />06/10 台湾 -&gt; バリ島 <br />http://4travel.jp/traveler/too/album/10679878/<br /><br />06/11 バリ島 &lt;--- この旅行記<br />ブサキ寺院、キンタマーニ、ティルタエンブル、テガララン、コピ・ルワック、ケチャックダンス、トランスダンス<br />http://4travel.jp/traveler/too/album/10680104/<br /><br />06/12 バリ島<br />ネカ美術館、タマン・アユン、タナロット寺院、メティス・レストラン<br />http://4travel.jp/traveler/too/album/10680698/<br /> <br />06/13 バリ島<br />ウブド散策、バティック購入、レゴンダンス、バロンダンス<br />イブオカ、ベベッ・ブンギル<br />http://4travel.jp/traveler/too/album/10680979/<br /><br />06/14 バリ島<br />ウブド散策、イェ・スパ<br />カフェ(KAFE)、イブルイ(IBU RUI)<br />http://4travel.jp/traveler/too/album/10680995/<br /><br />06/15 バリ島 -&gt; 台湾 <br />ゴアガジャ、グヌンカウィ<br />http://4travel.jp/traveler/too/album/10681710/<br /><br />[作成中 --- 6/16 作成開始]<br />[終了  --- 6/18 作成完了]<br /><br />[レストラン]<br />06/10 夕食 カフェワヤン<br />06/11 昼食 レイクビュー(キンタマーニ)<br />06/11 夕食 カフェアーティスト<br />06/12 昼食 インダス<br />06/12 夕食 メティス<br />06/13 昼食 イブオカ<br />06/13 夕食 ベベッブンギル<br />06/14 昼食 カフェ<br />06/14 夕食 イブルイ<br />06/15 昼食 kendi (ホテル近く)<br /><br /><br />[飛行機、ホテル]<br /> 飛行機 --- 中華航空(台湾から)<br /> ホテル --- コマネカ・アット・ビスマ<br /><br />旅行代金: 総額30万円(飛行機とホテルで20万円)<br /><br /><br /><br /><br />

バリ島旅行記(2) (2日目、ブサキ寺院、キンタマーニ、ティルタエンブル、テガララン)

11いいね!

2012/06/10 - 2012/06/15

7925位(同エリア16709件中)

0

56

TOO

TOOさん

結婚1X周年記念旅行。
バリ島ウブドに5泊6日で行って来ました。

2日目は、カーチャーターして、朝8時にホテルを出発。
ブサキ寺院、キンタマーニ、ウルン・ダヌ・バトゥール寺院、ティルタエンブル、テガララン、など、たくさん見物してきました。
観光の最後に、カフェルワック(kopi luwak, ジャコウネコの糞から作るコーヒー)もいただいてきました。おいしー。

夜はダラム寺院でケチャックダンスを堪能しました。

朝から晩まで観光づくめで、今回の旅行で一番濃い一日でした。


06/10 台湾 -> バリ島 
http://4travel.jp/traveler/too/album/10679878/

06/11 バリ島 <--- この旅行記
ブサキ寺院、キンタマーニ、ティルタエンブル、テガララン、コピ・ルワック、ケチャックダンス、トランスダンス
http://4travel.jp/traveler/too/album/10680104/

06/12 バリ島
ネカ美術館、タマン・アユン、タナロット寺院、メティス・レストラン
http://4travel.jp/traveler/too/album/10680698/
 
06/13 バリ島
ウブド散策、バティック購入、レゴンダンス、バロンダンス
イブオカ、ベベッ・ブンギル
http://4travel.jp/traveler/too/album/10680979/

06/14 バリ島
ウブド散策、イェ・スパ
カフェ(KAFE)、イブルイ(IBU RUI)
http://4travel.jp/traveler/too/album/10680995/

06/15 バリ島 -> 台湾 
ゴアガジャ、グヌンカウィ
http://4travel.jp/traveler/too/album/10681710/

[作成中 --- 6/16 作成開始]
[終了  --- 6/18 作成完了]

[レストラン]
06/10 夕食 カフェワヤン
06/11 昼食 レイクビュー(キンタマーニ)
06/11 夕食 カフェアーティスト
06/12 昼食 インダス
06/12 夕食 メティス
06/13 昼食 イブオカ
06/13 夕食 ベベッブンギル
06/14 昼食 カフェ
06/14 夕食 イブルイ
06/15 昼食 kendi (ホテル近く)


[飛行機、ホテル]
 飛行機 --- 中華航空(台湾から)
 ホテル --- コマネカ・アット・ビスマ

旅行代金: 総額30万円(飛行機とホテルで20万円)




旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス 徒歩
航空会社
チャイナエアライン
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6/11 レストランからの景色<br /><br />初めての朝食。<br />外のテラス席からは、プールがよく見渡せます。<br /><br />朝早いので、プールサイドのデッキチェアーは、まだ保護カバーがかかっています。

    6/11 レストランからの景色

    初めての朝食。
    外のテラス席からは、プールがよく見渡せます。

    朝早いので、プールサイドのデッキチェアーは、まだ保護カバーがかかっています。

  • 6/10 朝食(1)<br /><br />このホテルの朝食はFIXEDということで、メニュー表が配られます。<br />今日は、コマネカセットとヘルシーセットを選択。<br /><br />フレッシュ・ジュースは何杯飲んでも良いようです。<br />

    6/10 朝食(1)

    このホテルの朝食はFIXEDということで、メニュー表が配られます。
    今日は、コマネカセットとヘルシーセットを選択。

    フレッシュ・ジュースは何杯飲んでも良いようです。

  • 6/10 朝食(2)<br /><br />フルーツのヨーグルトかけ

    6/10 朝食(2)

    フルーツのヨーグルトかけ

  • 6/10 朝食(3)<br /><br />フルーツ盛り合わせ<br />

    6/10 朝食(3)

    フルーツ盛り合わせ

  • 6/10 朝食(4)<br /><br />イングリッシュ・マフィンとベジタリアン・オムレツ。<br />お好みで、胡椒をかけてくれます。<br /><br />毎日、だいたいこんな感じでした。

    6/10 朝食(4)

    イングリッシュ・マフィンとベジタリアン・オムレツ。
    お好みで、胡椒をかけてくれます。

    毎日、だいたいこんな感じでした。

  • 6/10 ブサキ寺院<br /><br />朝8時にお迎えが来て、すぐ出発しました。<br />ウブドからブサキ寺院まで、1時間半くらいかかりました。<br /><br />この人達は、料金徴収の係の方々です。

    6/10 ブサキ寺院

    朝8時にお迎えが来て、すぐ出発しました。
    ウブドからブサキ寺院まで、1時間半くらいかかりました。

    この人達は、料金徴収の係の方々です。

  • 6/10 ブサキ寺院(2)<br /><br />サロン必須ということで、サロン売り場で借ります。<br />駐車場の目の前にサロン売り場があって、合理的なシステムです。<br /><br />レンタル料は、一人2万ルピアでした。<br />

    6/10 ブサキ寺院(2)

    サロン必須ということで、サロン売り場で借ります。
    駐車場の目の前にサロン売り場があって、合理的なシステムです。

    レンタル料は、一人2万ルピアでした。

  • 6/10 ブサキ寺院(3)<br /><br />お、いきなり見えてきた。

    6/10 ブサキ寺院(3)

    お、いきなり見えてきた。

  • 6/10 ブサキ寺院(4)<br /><br />割れ門から光が差し込んで、神聖な感じ。<br />アグン山を向いているそうな。

    6/10 ブサキ寺院(4)

    割れ門から光が差し込んで、神聖な感じ。
    アグン山を向いているそうな。

  • 6/10 ブサキ寺院(5)<br /><br />割れ門から中には入らず、周りを見てまわることになりました。<br />といっても、内部を十分観察できるので、問題ありません。<br /><br />この塔は、メルと言います。メルを伝わって神が降臨すると言われています。層数は、最大11、以下、9,7と奇数です。<br />偶数の塔は、神様のためではないことが多いそうです。<br />

    6/10 ブサキ寺院(5)

    割れ門から中には入らず、周りを見てまわることになりました。
    といっても、内部を十分観察できるので、問題ありません。

    この塔は、メルと言います。メルを伝わって神が降臨すると言われています。層数は、最大11、以下、9,7と奇数です。
    偶数の塔は、神様のためではないことが多いそうです。

  • 6/10 ブサキ寺院(6)<br /><br />どこを切り取っても絵になります。

    6/10 ブサキ寺院(6)

    どこを切り取っても絵になります。

  • 6/10 ブサキ寺院(7)<br /><br />メルがたくさんあります。

    6/10 ブサキ寺院(7)

    メルがたくさんあります。

  • 6/10 ブサキ寺院(8)<br /><br />手前の建物は、儀式のときに物を置くのに使います。

    6/10 ブサキ寺院(8)

    手前の建物は、儀式のときに物を置くのに使います。

  • 6/10 ブサキ寺院(9)<br /><br />アグン山が神々しく控えます。

    6/10 ブサキ寺院(9)

    アグン山が神々しく控えます。

  • 6/10 ブサキ寺院(10)<br /><br />寺院のまわりを一周しました。<br />30-40分かかりました。<br /><br />続いて、キンタマーニ観光に向かいます。

    6/10 ブサキ寺院(10)

    寺院のまわりを一周しました。
    30-40分かかりました。

    続いて、キンタマーニ観光に向かいます。

  • 6/10 バトゥール湖<br /><br />ブサキ寺院から30分くらい走ったところで、車窓からバトゥール湖が見えました。<br /><br />

    6/10 バトゥール湖

    ブサキ寺院から30分くらい走ったところで、車窓からバトゥール湖が見えました。

  • 6/10 キンタマーニの景観(1)<br /><br />バトゥール湖とバトゥール山が綺麗に見える場所に到着です。<br />11時と予定よりかなり早く着いたため、レストランがまだ開いていません。<br /><br />レストランから、しばし景色を堪能します。<br /><br />

    6/10 キンタマーニの景観(1)

    バトゥール湖とバトゥール山が綺麗に見える場所に到着です。
    11時と予定よりかなり早く着いたため、レストランがまだ開いていません。

    レストランから、しばし景色を堪能します。

  • 6/10 キンタマーニの景観(2)<br /><br />

    6/10 キンタマーニの景観(2)

  • 6/10 キンタマーニの景観(3)<br /><br />これが山と湖のバランスが一番良く撮れたかな。<br />

    6/10 キンタマーニの景観(3)

    これが山と湖のバランスが一番良く撮れたかな。

  • 6/10 キンタマーニのレストラン(1)<br /><br />レイクビューというホテルのレストランです。<br /><br />名前だけあって、山と湖、両方をベストの関係で見ることの出来る場所に立っています。<br /><br />

    6/10 キンタマーニのレストラン(1)

    レイクビューというホテルのレストランです。

    名前だけあって、山と湖、両方をベストの関係で見ることの出来る場所に立っています。

  • 6/10 キンタマーニのレストラン(2)<br /><br />バフェ形式で一人10万ルピー。<br />味は…一応は食べられます。<br /><br />半分は、景観料ですね。

    6/10 キンタマーニのレストラン(2)

    バフェ形式で一人10万ルピー。
    味は…一応は食べられます。

    半分は、景観料ですね。

  • 6/10 キンタマーニのレストラン(3)<br /><br />レストラン内のどこからでも景色が堪能できます。

    6/10 キンタマーニのレストラン(3)

    レストラン内のどこからでも景色が堪能できます。

  • 6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(1)<br /><br />カーチャーターした時に組んだ予定より早いので、この寺院にも寄ってもらうことにしました。<br /><br />外観。ここも割れ門です。<br />

    6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(1)

    カーチャーターした時に組んだ予定より早いので、この寺院にも寄ってもらうことにしました。

    外観。ここも割れ門です。

  • 6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(2)<br /><br />中に入ると、3つの門があります。<br />真ん中の大きな門は割れていないので、そこからは入れません。<br />両端のいずれかから入ります。<br />

    6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(2)

    中に入ると、3つの門があります。
    真ん中の大きな門は割れていないので、そこからは入れません。
    両端のいずれかから入ります。

  • 6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(3)<br /><br />ここも、サロンが必要でした。一人2万ルピア。<br />男性は、かぶり物も必要です。<br />ちょっとだけ、現地人になった気分。<br />

    6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(3)

    ここも、サロンが必要でした。一人2万ルピア。
    男性は、かぶり物も必要です。
    ちょっとだけ、現地人になった気分。

  • 6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(4)<br /><br />割れ門から入ると、広場があります。奥にはさらに門があります。<br />こちらの門は、異教徒は入ってはいけないことになっています。<br />

    6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(4)

    割れ門から入ると、広場があります。奥にはさらに門があります。
    こちらの門は、異教徒は入ってはいけないことになっています。

  • 6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(5)<br /><br />メルもたくさんあります。

    6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(5)

    メルもたくさんあります。

  • 6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(6)<br /><br />文学の神様

    6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(6)

    文学の神様

  • 6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(7)<br /><br />ガネーシャ様もいらっしゃいました。

    6/11 ウルン・ダヌ・バトゥール寺院(7)

    ガネーシャ様もいらっしゃいました。

  • 6/11 ティルタエンプル(1)<br /><br />説明の書かれた碑がありました。

    6/11 ティルタエンプル(1)

    説明の書かれた碑がありました。

  • 6/11 ティルタエンプル(2)<br /><br />聖なる水で沐浴をしています。<br />私たちも聖なる水に触れて来ました。

    6/11 ティルタエンプル(2)

    聖なる水で沐浴をしています。
    私たちも聖なる水に触れて来ました。

  • 6/11 ティルタエンプル(3)<br /><br />水源です。<br />聖剣を刺して水が流れ出たと言われています。

    6/11 ティルタエンプル(3)

    水源です。
    聖剣を刺して水が流れ出たと言われています。

  • 6/11 ティルタエンプル(4)<br /><br />ここに、その聖剣が奉納されています。

    6/11 ティルタエンプル(4)

    ここに、その聖剣が奉納されています。

  • 6/11 ティルタエンプル(5)<br /><br />ガジュマルの木。<br />神が宿ると言われています。<br />

    6/11 ティルタエンプル(5)

    ガジュマルの木。
    神が宿ると言われています。

  • 6/11 ティルタエンプル(6)<br /><br />ジャックフルーツ。<br />よく見ると、いろいろなところに成っています。

    6/11 ティルタエンプル(6)

    ジャックフルーツ。
    よく見ると、いろいろなところに成っています。

  • 6/11 ティルタエンプル(7)<br /><br />駐車場まで、土産物屋さんがずっと続きます。<br />

    6/11 ティルタエンプル(7)

    駐車場まで、土産物屋さんがずっと続きます。

  • 6/11 コピ・ルワックの店(1)<br /><br />順番だとテガラランですが、まだ時間が余ります。<br />そこで、ガイドさんの提案でコピ・ルワックの店に寄ることにしました。<br /><br />バリ島の山奥にしては、洒落た入り口です。<br />

    6/11 コピ・ルワックの店(1)

    順番だとテガラランですが、まだ時間が余ります。
    そこで、ガイドさんの提案でコピ・ルワックの店に寄ることにしました。

    バリ島の山奥にしては、洒落た入り口です。

  • 6/11 コピ・ルワックの店(2)<br /><br />いろいろな植物が展示されています。<br />

    6/11 コピ・ルワックの店(2)

    いろいろな植物が展示されています。

  • 6/11 コピ・ルワックの店(3)<br /><br />マンゴスチンの木もありました。<br />

    6/11 コピ・ルワックの店(3)

    マンゴスチンの木もありました。

  • 6/11 コピ・ルワックの店(4)<br /><br />コピ・ルワックの作り方を説明してくれます。<br />ルワックは夜行性なので、昼間は寝ています。<br /><br />ルワックは、檻に飼われていて、コーヒーをあげます。<br />檻の下に、糞が溜まります。その中から、コーヒーの種を拾い出して、乾燥させ、精製してコピ・ルワックの出来上がりです。

    6/11 コピ・ルワックの店(4)

    コピ・ルワックの作り方を説明してくれます。
    ルワックは夜行性なので、昼間は寝ています。

    ルワックは、檻に飼われていて、コーヒーをあげます。
    檻の下に、糞が溜まります。その中から、コーヒーの種を拾い出して、乾燥させ、精製してコピ・ルワックの出来上がりです。

  • 6/11 コピ・ルワックの店(5)<br /><br />ルワックに食べさせるコーヒーです。<br />

    6/11 コピ・ルワックの店(5)

    ルワックに食べさせるコーヒーです。

  • 6/11 コピ・ルワックの店(6)<br /><br />ルワックの糞から集めたコーヒーとその精製過程を説明してもらいました。

    6/11 コピ・ルワックの店(6)

    ルワックの糞から集めたコーヒーとその精製過程を説明してもらいました。

  • 6/11 コピ・ルワックの店(7)<br /><br />昔ながらの方法で焙煎するそうです。<br />

    6/11 コピ・ルワックの店(7)

    昔ながらの方法で焙煎するそうです。

  • 6/11 コピ・ルワックの店(8)<br /><br />5万ルピアで試飲させてくれます。<br />

    6/11 コピ・ルワックの店(8)

    5万ルピアで試飲させてくれます。

  • 6/11 コピ・ルワックの店(9)<br /><br />こちらの紅茶、コーヒーは無料で試飲させてくれます。<br />

    6/11 コピ・ルワックの店(9)

    こちらの紅茶、コーヒーは無料で試飲させてくれます。

  • 6/11 コピ・ルワックの店(10)<br /><br />商売繁盛してます。<br />コピ・ルワックは、100gで37万ルピアです。<br />ハワイで買ったコナ・コーヒーよりずっと高いです。バリ島の物価を考えると信じられないくらいです。<br /><br />悩んだ末、一番小さいもの(60g)を買いました。<br /><br />次はテガラランです。

    6/11 コピ・ルワックの店(10)

    商売繁盛してます。
    コピ・ルワックは、100gで37万ルピアです。
    ハワイで買ったコナ・コーヒーよりずっと高いです。バリ島の物価を考えると信じられないくらいです。

    悩んだ末、一番小さいもの(60g)を買いました。

    次はテガラランです。

  • 6/11 テガララン(1)<br /><br />意外と狭いエリアだな、というのが行ってみての感想です。

    6/11 テガララン(1)

    意外と狭いエリアだな、というのが行ってみての感想です。

  • 6/11 テガララン(2)<br /><br />これが一番良く撮れたかな。

    6/11 テガララン(2)

    これが一番良く撮れたかな。

  • 6/11 テガララン(3)<br /><br />人が写らないバージョンです。

    6/11 テガララン(3)

    人が写らないバージョンです。

  • 6/11 ホテルのライステラス<br /><br />長い観光を終えて、ホテルに帰って来ました。<br />テガラランと比べて、このホテルのライステラスも、負けたもんじゃないなーと思いました。<br /><br />アフタヌーンティーをいただきながら、今晩のダンス鑑賞をどれにするか、考えます。<br />日本語を上手に話すホテルスタッフがたまたま話しかけてきたので、明日が結婚記念日だと軽い気持ちで伝えておきました。<br />

    6/11 ホテルのライステラス

    長い観光を終えて、ホテルに帰って来ました。
    テガラランと比べて、このホテルのライステラスも、負けたもんじゃないなーと思いました。

    アフタヌーンティーをいただきながら、今晩のダンス鑑賞をどれにするか、考えます。
    日本語を上手に話すホテルスタッフがたまたま話しかけてきたので、明日が結婚記念日だと軽い気持ちで伝えておきました。

  • 6/11 ダラム寺院のケチャックダンス(1)<br /><br />ダラム寺院でケチャックダンスを観ることにしました。<br /><br />ホテルのシャトルで、ダラム寺院まで送ってもらいました。<br />シャトルのルートには無いのに、柔軟な対応です。<br />

    6/11 ダラム寺院のケチャックダンス(1)

    ダラム寺院でケチャックダンスを観ることにしました。

    ホテルのシャトルで、ダラム寺院まで送ってもらいました。
    シャトルのルートには無いのに、柔軟な対応です。

  • 6/11 ダラム寺院のケチャックダンス(2)<br /><br />100人くらいの男性がケチャケチャ言ってます。<br />この後、真ん中の光を囲んで、座ってケチャケチャでした。<br /><br />光量が足りないので、ウチのカメラでは、これが精一杯。<br />

    6/11 ダラム寺院のケチャックダンス(2)

    100人くらいの男性がケチャケチャ言ってます。
    この後、真ん中の光を囲んで、座ってケチャケチャでした。

    光量が足りないので、ウチのカメラでは、これが精一杯。

  • 6/11 ダラム寺院のケチャックダンス(3)<br /><br />物語もあって、衣装を着てダンスをする方々もいらっしゃいました。<br />

    6/11 ダラム寺院のケチャックダンス(3)

    物語もあって、衣装を着てダンスをする方々もいらっしゃいました。

  • 6/11 ダラム寺院のトランスダンス<br /><br />ケチャックダンスに引き続き、トランスダンスが行われました。<br />素足で火のついた屑の中を何度も通ります。<br />屑を蹴散らしながらとは言え、かなり熱いはずです。<br /><br />トランスといっても、実際にトランスしている訳ではないでしょうから…ダンス終了後は、チップの山でした。<br /><br /><br />

    6/11 ダラム寺院のトランスダンス

    ケチャックダンスに引き続き、トランスダンスが行われました。
    素足で火のついた屑の中を何度も通ります。
    屑を蹴散らしながらとは言え、かなり熱いはずです。

    トランスといっても、実際にトランスしている訳ではないでしょうから…ダンス終了後は、チップの山でした。


  • 6/11 夕食@カフェ・デ・アルティスツ(1)<br /><br />長い一日の終わりに、夜9時過ぎにレストランへ。<br /><br />ボンゴレです。<br />蝦が大きくて、なかなかおいしかったです。<br />

    6/11 夕食@カフェ・デ・アルティスツ(1)

    長い一日の終わりに、夜9時過ぎにレストランへ。

    ボンゴレです。
    蝦が大きくて、なかなかおいしかったです。

  • 6/11 夕食@カフェ・デ・アルティスツ(2)<br /><br />カルボナーラ。量も多くて、おいしいです。<br /><br />ステーキが安くておいしいと有名だそうです。次回、チャンスがあればトライしたいなぁ。<br /><br />この後、ホテルまで歩いて帰りました。<br />ホテル近くで、蛍発見。それも一匹二匹ではなく、とても綺麗でした。<br /><br />長い一日がようやく終わりました。<br />続きはこちらで。<br />http://4travel.jp/traveler/too/album/10680698/<br />

    6/11 夕食@カフェ・デ・アルティスツ(2)

    カルボナーラ。量も多くて、おいしいです。

    ステーキが安くておいしいと有名だそうです。次回、チャンスがあればトライしたいなぁ。

    この後、ホテルまで歩いて帰りました。
    ホテル近くで、蛍発見。それも一匹二匹ではなく、とても綺麗でした。

    長い一日がようやく終わりました。
    続きはこちらで。
    http://4travel.jp/traveler/too/album/10680698/

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 215円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP