登別旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旭川からの帰り、ゆんこさまご夫妻に秘境クッタラ湖と登別温泉に案内いただきました。但し、時間の関係で温泉入浴はこの日はパス。王子、鬼と戯れる。。。<br />2009年1月に同じ場所訪れた旅行記があちます。暑い夏は「雪の地獄」のほうが涼しく感じます。。是非こちらもどうぞ。<br />http://4travel.jp/traveler/prince_of_hanakami/album/10302883/<br />

登別温泉で青鬼、赤鬼にじっくりご対面

8いいね!

2010/07/19 - 2010/07/19

384位(同エリア654件中)

3

22

はなかみno王子

はなかみno王子さん

旭川からの帰り、ゆんこさまご夫妻に秘境クッタラ湖と登別温泉に案内いただきました。但し、時間の関係で温泉入浴はこの日はパス。王子、鬼と戯れる。。。
2009年1月に同じ場所訪れた旅行記があちます。暑い夏は「雪の地獄」のほうが涼しく感じます。。是非こちらもどうぞ。
http://4travel.jp/traveler/prince_of_hanakami/album/10302883/

PR

  • 登別に向かう途中の高速道路のサービスエリアで見つけた一品。ラディッシュだったかな。

    登別に向かう途中の高速道路のサービスエリアで見つけた一品。ラディッシュだったかな。

  • 山わさびです。おろすと白いわさび。。

    山わさびです。おろすと白いわさび。。

  • 豚串。======>室蘭では「焼鳥」という。次の室蘭旅行記でホンモノ紹介します。

    豚串。======>室蘭では「焼鳥」という。次の室蘭旅行記でホンモノ紹介します。

  • ざんぎ串。「ざんぎ」とは鳥の唐揚げ(味がしっかりついていないといけないそうです)のこと。豚の唐揚げは何と言うのでしょうか????「豚ざんぎ」かな?<br />関西ではこのように難しいことを「なんぎ」(難儀)やな。。と言います。。<br /> <br />Weblioから引用<br />====<br />「ザンギ」という呼び名は、中国語で鶏唐揚げを意味する「炸鶏(ザーギー)」「炸子鶏(ザーズージー)」や日本語の「散切り(かつては骨ごと切っていたため)」などから訛ったもので、北海道釧路市が発祥の地といわれています。<br />====

    ざんぎ串。「ざんぎ」とは鳥の唐揚げ(味がしっかりついていないといけないそうです)のこと。豚の唐揚げは何と言うのでしょうか????「豚ざんぎ」かな?
    関西ではこのように難しいことを「なんぎ」(難儀)やな。。と言います。。

    Weblioから引用
    ====
    「ザンギ」という呼び名は、中国語で鶏唐揚げを意味する「炸鶏(ザーギー)」「炸子鶏(ザーズージー)」や日本語の「散切り(かつては骨ごと切っていたため)」などから訛ったもので、北海道釧路市が発祥の地といわれています。
    ====

  • 神秘の湖、クッタラ湖。ここは自分の足で確かめよう!!ほんとの「神秘」感じるかも。。

    神秘の湖、クッタラ湖。ここは自分の足で確かめよう!!ほんとの「神秘」感じるかも。。

  • 日和山。山頂からは小さいけれどゴーゴーと音をたてながら噴煙があがってます。。ちょっぴり迫力!

    日和山。山頂からは小さいけれどゴーゴーと音をたてながら噴煙があがってます。。ちょっぴり迫力!

  • 2009年1月に訪れた大沼駐車場。写真比較してくださいね。どっちが良いでしょう!!王子はやはり雪の季節・・

    2009年1月に訪れた大沼駐車場。写真比較してくださいね。どっちが良いでしょう!!王子はやはり雪の季節・・

  • 天然足湯の入口。。。

    天然足湯の入口。。。

  • 登別温泉も国際色豊かです。。。足湯に立ち入り出来ないのは残念。

    登別温泉も国際色豊かです。。。足湯に立ち入り出来ないのは残念。

  • 登別温泉のメインストリート到着です。「地獄」のネーミングも、日常数々の修羅場体験をしている現代人には、少々古臭い感じがします。

    登別温泉のメインストリート到着です。「地獄」のネーミングも、日常数々の修羅場体験をしている現代人には、少々古臭い感じがします。

  • 登別地獄谷。年々地獄の噴火口が温泉街から離れていってるようです。昔(何年前か不詳)はこの看板当たりが凄かったらしいです。(ゆんこさま談)

    登別地獄谷。年々地獄の噴火口が温泉街から離れていってるようです。昔(何年前か不詳)はこの看板当たりが凄かったらしいです。(ゆんこさま談)

  • 地獄谷。この小さなお山はその形と色相から「七色富士」と名づけられていました。そういえばそんな感じもします。前回来たときは目に留めませんでしたが。。二回目はしっかり見られますね。

    地獄谷。この小さなお山はその形と色相から「七色富士」と名づけられていました。そういえばそんな感じもします。前回来たときは目に留めませんでしたが。。二回目はしっかり見られますね。

  • 地獄=鬼、鬼=赤鬼と青鬼。判りやすいキャラクターです。顔そんなに怖くないです。。童顔の赤鬼。

    地獄=鬼、鬼=赤鬼と青鬼。判りやすいキャラクターです。顔そんなに怖くないです。。童顔の赤鬼。

  • 青鬼、ちょっとオトナの雰囲気。

    青鬼、ちょっとオトナの雰囲気。

  • 子供の鬼。まだ赤やら青やらに染まってません。。無垢鬼。間欠泉の前にいました。。

    子供の鬼。まだ赤やら青やらに染まってません。。無垢鬼。間欠泉の前にいました。。

  • 登別商店街の坂を上り詰めたところにある閻魔堂。

    登別商店街の坂を上り詰めたところにある閻魔堂。

  • 閻魔堂全景。

    閻魔堂全景。

  • 堂の中には閻魔大王が。。これも地獄の住人。

    堂の中には閻魔大王が。。これも地獄の住人。

  • 閻魔様は夜八時までパートで営業。一日5回後出勤、ご苦労様です!!

    閻魔様は夜八時までパートで営業。一日5回後出勤、ご苦労様です!!

  • 登別の商店街にいた犬かと思ったらクマなんですね。。

    登別の商店街にいた犬かと思ったらクマなんですね。。

  • タキツネ。可愛いすぎて腰を下ろす気になれませんね。。<br />こうして、登別温泉を後にしました。(次の旅行記は、室蘭の街です。)

    タキツネ。可愛いすぎて腰を下ろす気になれませんね。。
    こうして、登別温泉を後にしました。(次の旅行記は、室蘭の街です。)

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • Guavalomilomiさん 2010/08/09 12:23:05
    なつかしい地獄谷
    王子様、コンニチハ!


    >登別に向かう途中の高速道路のサービスエリアで見つけた一品。
    ラディッシュだったかな。

    ラディッシュではなくて、horseradish(ホースラディッシュ)です。
    ラディッシュだけだと、大根になってしまいます。
    安いので、ビックリ!

    ザンギは札幌で初めて食べた時、地元の人に名前がわからず
    聞いた思い出が。何か向こうでは当たり前みたいで、
    知らないわたしが不思議がられました(^^ゞ。

    豚のヤキトリ、函館のハセガワ・ストアのヤキトリ弁当が
    美味しいですよ。北海道でも、豚の串焼きをヤキトリと言う所と
    そうでない所と色々、あるのですね。

    閻魔堂の近くの、カニのお店のアブラガ二が大きくて、
    タラバガニと一見ソックリなのに、安くて、ビックリでした。

    わたしが行った時は3月の終わりでしたが、すごい雪でした。
    帰りの飛行機も雪で遅れたくらいです。



    グアバ


  • 花さん 2010/08/03 16:21:46
    涼しさをありがとうございます。
    王子さま   こんにちは〜♪

    暑中お見舞い申し上げます。

    お暑うございます。

    この暑さで溶けてしまいそうな花でしたがこちらにお邪魔したので溶けずにすみました。(笑)

    北海道にいらしてたのですね〜
    旅行記一気に拝見させていただきました。

    旭岳・黒岳そして可愛い高山植物の花々に癒されております。
    素晴らしい光景にこの暑さも吹っ飛んでしまいそうです。(^^)

    黒岳5合目までは層雲峡温泉からロープーウェーで行けるのですか?
    実は9月中旬頃に息子宅(帯広)に行く予定です。
    旭川〜層雲峡と考えていますので又お勧めの場所がございましたら教えて下さいませね〜
    但し3歳の孫を連れてですので山登りはできませんが・・(^^ゞ

    「アイスパピリン」で一気に涼しくなりました。

    涼しさと優しい旅行記に心和ませていただきありがとうございました。

    「歴史」「自然」「花」王子さまと100%旅のスタイルがご一緒と仰っていただき大変光栄です。
    ありがとうございます。m(__)m

    これからもどうぞ宜しくお願い致します。

    夏バテなどなさいませんようにどうぞお身体ご自愛下さいませ。

         花 (*^_^*)








    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2010/08/03 23:56:38
    RE: 涼しさをありがとうございます。
    花さま

    こんばんは。。
    連日暑いですね。。
    午後11:45分で室温31.0℃。
    自宅ではエアコン嫌いなのでこんな環境で
    扇風機ぶんぶん回して、パソコンと対峙しています。。
    ほんの一瞬、涼しさ感じる自然の風がまた楽しみ。。

    > 北海道にいらしてたのですね〜
    > 旅行記一気に拝見させていただきました。

    ご訪問ありがとうございます。
    山登りは苦しさがありますが、それが日常から離脱できて
    楽しさだけに没頭できる原点だと思ってます。
    目も前に次々現れる高原の花たちにはほんまに癒されました。。。
    4TRメンバーのお助けも忘れてはなりませんね。。
    ほんとに良い方たちに巡りあえました。。深謝です!!

    > 黒岳5合目までは層雲峡温泉からロープーウェーで行けるのですか?
    > 実は9月中旬頃に息子宅(帯広)に行く予定です。
    > 旭川〜層雲峡と考えていますので又お勧めの場所がございましたら教えて下さいませね〜
    > 但し3歳の孫を連れてですので山登りはできませんが・・(^^ゞ

    孫付きですか。。王子も早く体験したいものです。。
    帯広、いいですね大好きな街です。お勧めは。。
    ?「北の屋台」楽しい居酒屋多いです。。(これは孫抜き)
    ?十勝川温泉、モールの湯がまったりして大好き。
    ?糠平温泉、中村屋は是非お勧め。
    ?然別湖、湖畔の温泉
    北海道で一番早い紅葉、大雪近辺ならどこでも全山紅葉の
    絶景が楽しめると思います。。

    87王子


はなかみno王子さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP