氷見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
氷見へ。<br />美味いもの、食べにやって来ました。<br /><br />【乗り鉄】<br /><br />◇北陸方面旅行記目次◇<br />(1) 1日目-1 高山本線前編<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10665504/<br />(2) 1日目-2 高山本線後編<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10665511/<br />(3) 2日目-1 小海線<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10665820/<br />(4) 2日目-2 小諸城址・小諸市動物園<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10665825/<br />(5) 2日目-3 しなの鉄道・信越本線・北陸本線<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10665824/<br />(6) 3日目-1 城端線<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10666088/<br />(7) 3日目-2 氷見線<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10666092/<br />(8) 3日目-3 北陸本線<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10666093/<br /><br />■20110328-29 氷見方面 目次■<br />この3ヶ月後に氷見を訪れた際の旅行記<br /><br />1日目:舞鶴・小浜・越美北線乗りつぶし<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10558242/<br />2日目:氷見魚市場食堂「海寶」、氷見温泉「氷見グランドホテルマイアミ」、氷見駅〜七尾駅バス乗継<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10599005/<br /><br /> ◆全旅行記目次◆<br />http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10642746/

110108−10 三連休北陸方面(7) 3日目-2 氷見線・お刺身@「まる甚」

3いいね!

2011/01/08 - 2011/01/10

325位(同エリア372件中)

旅行記グループ 2011.01 三連休北陸方面

0

36

planaly

planalyさん

氷見へ。
美味いもの、食べにやって来ました。

【乗り鉄】

◇北陸方面旅行記目次◇
(1) 1日目-1 高山本線前編
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10665504/
(2) 1日目-2 高山本線後編
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10665511/
(3) 2日目-1 小海線
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10665820/
(4) 2日目-2 小諸城址・小諸市動物園
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10665825/
(5) 2日目-3 しなの鉄道・信越本線・北陸本線
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10665824/
(6) 3日目-1 城端線
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10666088/
(7) 3日目-2 氷見線
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10666092/
(8) 3日目-3 北陸本線
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10666093/

■20110328-29 氷見方面 目次■
この3ヶ月後に氷見を訪れた際の旅行記

1日目:舞鶴・小浜・越美北線乗りつぶし
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10558242/
2日目:氷見魚市場食堂「海寶」、氷見温泉「氷見グランドホテルマイアミ」、氷見駅〜七尾駅バス乗継
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10599005/

◆全旅行記目次◆
http://4travel.jp/traveler/planaly/album/10642746/

同行者
友人
交通手段
JRローカル

PR

  • それでは、ハットリくん列車に乗って氷見へと出発。

    それでは、ハットリくん列車に乗って氷見へと出発。

  • 車内はこんな感じ。<br />ハットリくんによる案内放送もありますw<br />ただ、窓ガラスにもラッピングのフィルムがかかっているため景色はあまり綺麗に見えないかも。

    車内はこんな感じ。
    ハットリくんによる案内放送もありますw
    ただ、窓ガラスにもラッピングのフィルムがかかっているため景色はあまり綺麗に見えないかも。

  • 氷見へ到着。

    氷見へ到着。

  • 氷見駅駅舎。

    氷見駅駅舎。

  • さて、氷見駅の駅舎に入っている観光協会(だっけ?)では無料のレンタサイクルがあるんです。詳しくは忘れましたが、氷見駅・道の駅フィッシャーマンズワーフ氷見、あともう一つ氷見線のどこかの駅の三箇所で借りれます。<br /><br />というわけで、自転車を借りて移動開始。<br />ちなみにこの自転車、結構ボロでした。というか、前輪のブレーキが効きすぎて逆に危なくなってる……(汗<br />まあ無料のものですし、文句はありませんが。雪が積もっているとこんな自転車では危ないか(というかそもそも雪道って自転車で行くものじゃないよな)と思いましたが、路面は特に雪もなく凍結もしておらずで大丈夫でした。<br />そういや、この自転車更新された(電動自転車が入った??)とかいう噂をどこかで耳にしたんですがどうなんでしょう。知っている人います?

    さて、氷見駅の駅舎に入っている観光協会(だっけ?)では無料のレンタサイクルがあるんです。詳しくは忘れましたが、氷見駅・道の駅フィッシャーマンズワーフ氷見、あともう一つ氷見線のどこかの駅の三箇所で借りれます。

    というわけで、自転車を借りて移動開始。
    ちなみにこの自転車、結構ボロでした。というか、前輪のブレーキが効きすぎて逆に危なくなってる……(汗
    まあ無料のものですし、文句はありませんが。雪が積もっているとこんな自転車では危ないか(というかそもそも雪道って自転車で行くものじゃないよな)と思いましたが、路面は特に雪もなく凍結もしておらずで大丈夫でした。
    そういや、この自転車更新された(電動自転車が入った??)とかいう噂をどこかで耳にしたんですがどうなんでしょう。知っている人います?

  • で、昼食にとやってきたのはこちらのお店。<br />居酒屋の「まる甚(まるじん)」さん。

    で、昼食にとやってきたのはこちらのお店。
    居酒屋の「まる甚(まるじん)」さん。

  • 1000円前後の御刺身定食を頂きました。<br />いやあ、満足。

    1000円前後の御刺身定食を頂きました。
    いやあ、満足。

  • その後、自転車で氷見フィッシャーマンズワーフ「海鮮館」へ。

    その後、自転車で氷見フィッシャーマンズワーフ「海鮮館」へ。

  • レンタサイクル用の自転車がおいてあるのが見えますね。<br />

    レンタサイクル用の自転車がおいてあるのが見えますね。

  • ちなみにここ、道の駅になってるためか、やってくる車も多めです。

    ちなみにここ、道の駅になってるためか、やってくる車も多めです。

  • で、せっかくだからおみやげに新線なお魚でも……と思ってたのですが、いいものがなく。。。もう昼でしたからねー。<br />まあ土産はいいか。というか、ここからまた18切符でがたごと帰る頃には番になっているわけで。<br /><br />帰りの列車まで、海沿いをうろうろ。<br /><br />海の向こうに富山の山々が少し顔をのぞかせています。海越しにこういう風景が見えるところは少なく、この氷見と南米のどこかだけ(アルゼンチンだっけ?)だとか。氷見へ来るのはこれが二度目で、一度目ははっきりと見えたんですが、あれは運が良かったんですねぇ……<br />ちなみに、この3ヶ月後にまた氷見へ来ましたが、その時は見れませんでした。

    で、せっかくだからおみやげに新線なお魚でも……と思ってたのですが、いいものがなく。。。もう昼でしたからねー。
    まあ土産はいいか。というか、ここからまた18切符でがたごと帰る頃には番になっているわけで。

    帰りの列車まで、海沿いをうろうろ。

    海の向こうに富山の山々が少し顔をのぞかせています。海越しにこういう風景が見えるところは少なく、この氷見と南米のどこかだけ(アルゼンチンだっけ?)だとか。氷見へ来るのはこれが二度目で、一度目ははっきりと見えたんですが、あれは運が良かったんですねぇ……
    ちなみに、この3ヶ月後にまた氷見へ来ましたが、その時は見れませんでした。

  • ではそろそろ帰りの時間。<br />氷見駅へと戻って来ました。

    ではそろそろ帰りの時間。
    氷見駅へと戻って来ました。

  • 二両目は人があまりいなかったので、窓を開け車窓を撮ることに。行きはうまく撮れませんでしたからねー。

    二両目は人があまりいなかったので、窓を開け車窓を撮ることに。行きはうまく撮れませんでしたからねー。

  • 氷見線は雨晴海岸付近で海沿いを走ります。<br /><br />こちらのちょこんと海から顔をのぞかせている岩は女岩。<br />ちなみにこの名前、koreanrailfanさんの旅行記で初めて知りました。いや、前々からなんか名前ついてそうだなとは思ってたんですが。

    氷見線は雨晴海岸付近で海沿いを走ります。

    こちらのちょこんと海から顔をのぞかせている岩は女岩。
    ちなみにこの名前、koreanrailfanさんの旅行記で初めて知りました。いや、前々からなんか名前ついてそうだなとは思ってたんですが。

  • 伏木あたりで海から離れて内陸部へ。<br />実はこの辺でカメラを落としかけたものの首からストラップをかけてたので落とさずにすんだのだったり。

    伏木あたりで海から離れて内陸部へ。
    実はこの辺でカメラを落としかけたものの首からストラップをかけてたので落とさずにすんだのだったり。

  • このへんは工場地帯なんですかね。

    このへんは工場地帯なんですかね。

  • なんか良い感じの高架橋。<br />

    なんか良い感じの高架橋。

  • 工場への専用線もあるみたいですし。

    工場への専用線もあるみたいですし。

  • こうして再び高岡駅へ戻って来ました。

    こうして再び高岡駅へ戻って来ました。

  • 高岡駅の中線に貨車(?)が置いてました。なんだろう。<br /><br />さああとは帰るのみ。<br />ラストへ続く。

    高岡駅の中線に貨車(?)が置いてました。なんだろう。

    さああとは帰るのみ。
    ラストへ続く。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP