奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良の町からやや遠い高円山の麓の白豪寺は<br /><br />私の好きな万葉の「志貴皇子」の離宮跡<br /><br />その為か何故か小さなお寺さんなのに<br /><br />一時は良く訪れました、<br /><br />久しぶりの訪問です。<br /><br /><br />住所 奈良市白豪町<br />電話 072263392<br />   真言律宗

2009奈良 懐かしの花の白豪寺

15いいね!

2009/05/16 - 2009/05/16

2208位(同エリア5427件中)

0

23

義臣

義臣さん

奈良の町からやや遠い高円山の麓の白豪寺は

私の好きな万葉の「志貴皇子」の離宮跡

その為か何故か小さなお寺さんなのに

一時は良く訪れました、

久しぶりの訪問です。


住所 奈良市白豪町
電話 072263392
   真言律宗

同行者
一人旅
交通手段
新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
その他

PR

  • 近いと思っていた「白豪寺」思っていた以上遠い<br /><br />気がつけば何時もは奈良から白豪寺へ<br />帰りは坂道を下り、、バス停留所へ<br /><br />今回は京終の駅かられんじょう寺<br /><br />すべて坂道を杖を頼りに登りながらの白豪寺、<br /><br />年齢とは言いたくないのですが<br /><br />最後に白豪寺へ行ってから30年近い。。<br /><br />  仕方ないか。。<br /><br />白豪寺近くで楽しい看板を見つけパチリ<br /><br />ここまで写真を写す身持ちの余裕がなくて

    近いと思っていた「白豪寺」思っていた以上遠い

    気がつけば何時もは奈良から白豪寺へ
    帰りは坂道を下り、、バス停留所へ

    今回は京終の駅かられんじょう寺

    すべて坂道を杖を頼りに登りながらの白豪寺、

    年齢とは言いたくないのですが

    最後に白豪寺へ行ってから30年近い。。

      仕方ないか。。

    白豪寺近くで楽しい看板を見つけパチリ

    ここまで写真を写す身持ちの余裕がなくて

  • 後少し、、ガンバレ、、自分に言い聞かす

    後少し、、ガンバレ、、自分に言い聞かす

  • 久しぶり、、この景色

    久しぶり、、この景色

  •  長い石段 思い出の石段<br /><br />此処をまさか杖をついて登るとは<br /><br />昔は思いもしない事でした。<br /><br />独身時代<br /><br />子供たちと<br /><br />万葉碑の開碑、、

     長い石段 思い出の石段

    此処をまさか杖をついて登るとは

    昔は思いもしない事でした。

    独身時代

    子供たちと

    万葉碑の開碑、、

  • 犬養先生の声を思い出し。<br /><br />あの日は、、<br /><br />昭和....忘れてしまいましたが<br /><br />遠い日。。<br /><br />碑を造る時に幾分なりとも賛同しささやかな寄付<br /><br />開碑の時にご招待、、<br /><br />高円の 野辺の秋萩 いたずらに<br /><br />  咲きか散るらむ 見る人なしに<br /><br />    笠 金村<br /><br />      若き日の私に会ったような気持ちになりました。

    犬養先生の声を思い出し。

    あの日は、、

    昭和....忘れてしまいましたが

    遠い日。。

    碑を造る時に幾分なりとも賛同しささやかな寄付

    開碑の時にご招待、、

    高円の 野辺の秋萩 いたずらに

      咲きか散るらむ 見る人なしに

        笠 金村

          若き日の私に会ったような気持ちになりました。

  • 萩の寺 五色椿の白豪寺と言いますが<br /><br />  他の花も沢山咲いて。。

    萩の寺 五色椿の白豪寺と言いますが

      他の花も沢山咲いて。。

  •   五色椿の間から本堂

      五色椿の間から本堂

  • 怖い顔、、でも無いのですが<br /><br />閻魔大王坐像もこの奥に<br /><br />   撮影禁止<br /><br />無理して怖い顔をしてるようなお顔です。

    怖い顔、、でも無いのですが

    閻魔大王坐像もこの奥に

       撮影禁止

    無理して怖い顔をしてるようなお顔です。

  •   御影堂

      御影堂

  • 本堂を裏から、、<br /><br />スッキリ、、いいでしょ<br /><br />  好きです。

    本堂を裏から、、

    スッキリ、、いいでしょ

      好きです。

  • 此処へ来る日は何時も夏、、<br /><br />吹き上げる涼風、、<br /><br />見下ろす奈良の町<br /><br />囲む山々。。<br /><br />もう懐かしさ一杯。<br /><br />  二上山付近か

    此処へ来る日は何時も夏、、

    吹き上げる涼風、、

    見下ろす奈良の町

    囲む山々。。

    もう懐かしさ一杯。

      二上山付近か

  • 信貴山あたりか。。

    信貴山あたりか。。

  • アンテナが見えるので<br /><br />間違いなく<br /><br />   生駒山

    アンテナが見えるので

    間違いなく

       生駒山

  • もう来る事も無いでしょう。。<br /><br />  帰ります。。<br /><br />  次は嘆きの新薬師寺さん<br /><br />    続く

    もう来る事も無いでしょう。。

      帰ります。。

      次は嘆きの新薬師寺さん

        続く

  • 次男 小学生の頃 夏休み<br /><br />他の子供たちのは何処かへ、、<br /><br />探しても見つからない。<br /><br />彼も今では立派な家長に<br /><br /> 

    次男 小学生の頃 夏休み

    他の子供たちのは何処かへ、、

    探しても見つからない。

    彼も今では立派な家長に

     

  • 変わってませんね。。<br /><br />この石段

    変わってませんね。。

    この石段

この旅行記のタグ

関連タグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP