スプリット旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2008年GWにクロアチアとスロベニアを旅してきました。旅程は、日本からアメリカ経由でフランクフルト入り、そこからドブロブニクに飛び、スプリット、トロギール、プロトヴィチェ国立公園、ザグレブまでバスで移動。電車でスロベニアのリュブリャーナに移動の後、ブレッド湖とポストイナ鍾乳洞にバスで移動、フランクフルトまで夜行バスで移動してからは逆に戻りました。今回はスプリットとトロギールです。<br /><br /> 参考にしたURLは<br />http://kixsfo.fc2web.com/europe/E.html<br />

クロアチア・スロベニアの旅 Part.2 スプリット&トロギール

16いいね!

2008/04/25 - 2008/05/05

186位(同エリア649件中)

0

70

いのうえ

いのうえさん

2008年GWにクロアチアとスロベニアを旅してきました。旅程は、日本からアメリカ経由でフランクフルト入り、そこからドブロブニクに飛び、スプリット、トロギール、プロトヴィチェ国立公園、ザグレブまでバスで移動。電車でスロベニアのリュブリャーナに移動の後、ブレッド湖とポストイナ鍾乳洞にバスで移動、フランクフルトまで夜行バスで移動してからは逆に戻りました。今回はスプリットとトロギールです。

 参考にしたURLは
http://kixsfo.fc2web.com/europe/E.html

同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
ユナイテッド航空

PR

  •  このバスでスプリットに向かいます。午後2時15分発で、費用は115クーナくらいでした(汗)<br /><br />http://www.dubrovnik-online.com/english/transportation_coach.php<br />

     このバスでスプリットに向かいます。午後2時15分発で、費用は115クーナくらいでした(汗)

    http://www.dubrovnik-online.com/english/transportation_coach.php

  • 最初はこういうのどかな風景が続きます。みなさんヨットをお持ちみたいで、小さな村にもいくつかヨットがありました。きれいな湾にきれいなヨットがある姿はきれいでしたが、写真には撮れませんでした。

    最初はこういうのどかな風景が続きます。みなさんヨットをお持ちみたいで、小さな村にもいくつかヨットがありました。きれいな湾にきれいなヨットがある姿はきれいでしたが、写真には撮れませんでした。

  •  たしかボスニア・ヘルツェゴビナに入ってからだと思いますが、イタリアのアマルフィ海岸のポジターノに似たような町がありました。あそこほど急な坂じゃないですが、きれいな街です。

     たしかボスニア・ヘルツェゴビナに入ってからだと思いますが、イタリアのアマルフィ海岸のポジターノに似たような町がありました。あそこほど急な坂じゃないですが、きれいな街です。

  • その反対側から撮った写真ですが、きれいですね。

    その反対側から撮った写真ですが、きれいですね。

  • ボスニア・ヘルツェゴビナからクロアチアに再度入ります。もちろんパスポートの検査があります。

    ボスニア・ヘルツェゴビナからクロアチアに再度入ります。もちろんパスポートの検査があります。

  •  こういうオレンジ色の瓦の屋根と白い壁の建物が並ぶ町が続きます。内海があって、島があってというパターンが多いですね。

     こういうオレンジ色の瓦の屋根と白い壁の建物が並ぶ町が続きます。内海があって、島があってというパターンが多いですね。

  • スプリットには7時頃に到着。今日のホテルはル・メリディアンだが、場所を調べてくるのを忘れた。市内にはないらしい。インターネットカフェに行って調べる。20分後に閉店すると言われて焦って調べたら、市内から9km程度離れた場所にあるらしい。

    スプリットには7時頃に到着。今日のホテルはル・メリディアンだが、場所を調べてくるのを忘れた。市内にはないらしい。インターネットカフェに行って調べる。20分後に閉店すると言われて焦って調べたら、市内から9km程度離れた場所にあるらしい。

  • バスターミナルに行って聞いたら、ローカルバスで行けと言われた。ちなみにこのバスターミナルの写真は翌朝撮ったものです(汗)

    バスターミナルに行って聞いたら、ローカルバスで行けと言われた。ちなみにこのバスターミナルの写真は翌朝撮ったものです(汗)

  • 60番に乗ればいいと教えてもらい、60番のバスに乗りました。運転手が英語が話せたので、降りる場所を教えてもらうことになりました。ちなみにこの写真は翌朝撮ったものです。

    60番に乗ればいいと教えてもらい、60番のバスに乗りました。運転手が英語が話せたので、降りる場所を教えてもらうことになりました。ちなみにこの写真は翌朝撮ったものです。

  • まず60番のバスは大きな道路を進行し、右折して高速のようなのに入り10分程度走ってから、ホテルのある停留所に到着。ちなみに2つ手前の停留所にはあと900mと大きな看板が出ていて、1つ手前の停留所にはホテル・エデンとかの看板があるので、意外とわかるかもしれません。<br />

    まず60番のバスは大きな道路を進行し、右折して高速のようなのに入り10分程度走ってから、ホテルのある停留所に到着。ちなみに2つ手前の停留所にはあと900mと大きな看板が出ていて、1つ手前の停留所にはホテル・エデンとかの看板があるので、意外とわかるかもしれません。

  • ホテルの中はル・メリディアンだけあってモダンです。こういうオブジェもあります。ちなみに薄い布でできているので、風が吹くと動きます。

    ホテルの中はル・メリディアンだけあってモダンです。こういうオブジェもあります。ちなみに薄い布でできているので、風が吹くと動きます。

  • ロビーではピアノの演奏も行なわれていました。

    ロビーではピアノの演奏も行なわれていました。

  • 今回は643号室でした。2つのタワーから構成されているようです。

    今回は643号室でした。2つのタワーから構成されているようです。

  • 部屋の中はさすがにモダンです。

    部屋の中はさすがにモダンです。

  • 浴室の写真です。

    浴室の写真です。

  •  翌朝の食事ですが、日本人がたくさんいました。

     翌朝の食事ですが、日本人がたくさんいました。

  • 朝食は意外とよかったです。あとは同じように、60番のバスに乗って市内に戻りますが、朝はかなり道路が混雑していました。バスは30分に1本の割合で運転しているようです。

    朝食は意外とよかったです。あとは同じように、60番のバスに乗って市内に戻りますが、朝はかなり道路が混雑していました。バスは30分に1本の割合で運転しているようです。

  • 市街地に到着しました。青空市場がオープンしていますが、意外と広いです。

    市街地に到着しました。青空市場がオープンしていますが、意外と広いです。

  • 世界遺産を見るためにディオクレティアヌス宮殿に行く通路を探します。

    世界遺産を見るためにディオクレティアヌス宮殿に行く通路を探します。

  • 何とこの通路が入口でした。

    何とこの通路が入口でした。

  • 入口を入ると、こういう感じの通路になっていました。その先の階段を上がって右側に宮殿があります。

    入口を入ると、こういう感じの通路になっていました。その先の階段を上がって右側に宮殿があります。

  • その先の階段を上がって右側に宮殿があります。

    その先の階段を上がって右側に宮殿があります。

  • 入口にはスフィンクスのようなものが守っています。

    入口にはスフィンクスのようなものが守っています。

  • 塔がそびえています。

    塔がそびえています。

  • さきほど階段を上がってきたところを振り返ってみると、こういう感じです。

    さきほど階段を上がってきたところを振り返ってみると、こういう感じです。

  • 東門付近です。

    東門付近です。

  • 東門付近から塔と八角形をした大聖堂を見る。

    東門付近から塔と八角形をした大聖堂を見る。

  • 塔と大聖堂の入口です。

    塔と大聖堂の入口です。

  • 階段を数段上がって、宮殿の南側の門を見ると、地球の歩き方に掲載されている写真の構図になります。大聖堂は10クーナでしたが、内部は撮影禁止でした。

    階段を数段上がって、宮殿の南側の門を見ると、地球の歩き方に掲載されている写真の構図になります。大聖堂は10クーナでしたが、内部は撮影禁止でした。

  • 10クーナで塔に上がれます。

    10クーナで塔に上がれます。

  • 南側の港です。

    南側の港です。

  • 西側の風景ですが、オレンジ色の屋根が多いですね。

    西側の風景ですが、オレンジ色の屋根が多いですね。

  • 北側の風景ですが、山が特徴的ですね。

    北側の風景ですが、山が特徴的ですね。

  • 東側の風景ですが、オレンジ色が少し少ないような気がします。

    東側の風景ですが、オレンジ色が少し少ないような気がします。

  • 港の方向ですが、右から港、バスターミナル、鉄道となります。手前の木々のところが青空市場で、昨夜60番のバスに乗ったのは、木々とその向こうの白い建物の間になります。

    港の方向ですが、右から港、バスターミナル、鉄道となります。手前の木々のところが青空市場で、昨夜60番のバスに乗ったのは、木々とその向こうの白い建物の間になります。

  • 塔から大聖堂と東門を見た風景です。

    塔から大聖堂と東門を見た風景です。

  • レストランの横を通って洗礼堂に行きました。ここもスフィンクスみたいなのが守っています。

    レストランの横を通って洗礼堂に行きました。ここもスフィンクスみたいなのが守っています。

  • 洗礼堂は地球の歩き方には10クーナと書いてありましたが、5クーナでした。その内部。写真は撮ってもいいと言われました。

    洗礼堂は地球の歩き方には10クーナと書いてありましたが、5クーナでした。その内部。写真は撮ってもいいと言われました。

  • 天井はこういう模様が描かれていました。

    天井はこういう模様が描かれていました。

  • 東門を出て塔を見る。手前は青空市場です。

    東門を出て塔を見る。手前は青空市場です。

  • 青空市場はかなり賑わっていました。

    青空市場はかなり賑わっていました。

  • 観光が早く終わったので、トロギールに行くことにする。

    観光が早く終わったので、トロギールに行くことにする。

  • スプリットからプリトヴィチェ行きのバスは1日4本。そのうち2本がトロギールを通るという。一応、2時のバスに間に合うように、調べてから10時のサダル行きのバスに乗りました。<br />http://www.croatiabus.hr/english/index.php<br />

    スプリットからプリトヴィチェ行きのバスは1日4本。そのうち2本がトロギールを通るという。一応、2時のバスに間に合うように、調べてから10時のサダル行きのバスに乗りました。
    http://www.croatiabus.hr/english/index.php

  • 途中の風景ですが、こういう景色が続きます。

    途中の風景ですが、こういう景色が続きます。

  • トロギールに到着しました。ここで島になっているわけです。

    トロギールに到着しました。ここで島になっているわけです。

  • トロギールも同様に青空市場があります。

    トロギールも同様に青空市場があります。

  • 門を入ります。向こうに聖ロヴロ大聖堂の塔が見えます。

    門を入ります。向こうに聖ロヴロ大聖堂の塔が見えます。

  • 広場に出ました。

    広場に出ました。

  • 聖ロヴロ大聖堂の塔です。

    聖ロヴロ大聖堂の塔です。

  • 聖ロヴロ大聖堂の入口ですが、内部は写真撮影は不可でした。入口の両側の動物の上には右にアダム、左にイヴがいるようです。

    聖ロヴロ大聖堂の入口ですが、内部は写真撮影は不可でした。入口の両側の動物の上には右にアダム、左にイヴがいるようです。

  • 塔の上から西側?を見た風景です。

    塔の上から西側?を見た風景です。

  • 塔の上から北側?を見た風景です。真中より左にさきほど渡ってきた橋や青空市場の一部、バス通りなどが見えます。

    塔の上から北側?を見た風景です。真中より左にさきほど渡ってきた橋や青空市場の一部、バス通りなどが見えます。

  • 塔の上から東側?を見た風景です。飛行機が丁度飛んでいきました。

    塔の上から東側?を見た風景です。飛行機が丁度飛んでいきました。

  • 塔の上から南側?を見た風景です。

    塔の上から南側?を見た風景です。

  • 港に行ってみました。さわやかです。

    港に行ってみました。さわやかです。

  • 青空市場でリンゴを買ってお昼にしました(笑)なぜか10クーナ(220円)も取られました。

    青空市場でリンゴを買ってお昼にしました(笑)なぜか10クーナ(220円)も取られました。

  • サダル行きのバス停のマークはなく、ここに止まるそうです。

    サダル行きのバス停のマークはなく、ここに止まるそうです。

  • 一方、トロギールからスプリットに行くバスは停留所がちゃんとあります。

    一方、トロギールからスプリットに行くバスは停留所がちゃんとあります。

  • このバスに乗って、プリトヴィチェにいきます。費用は113クーナ程度でした(汗)6時頃到着するそうです。

    このバスに乗って、プリトヴィチェにいきます。費用は113クーナ程度でした(汗)6時頃到着するそうです。

  • こういう風景が多いですね。石灰岩?が多いのかも。

    こういう風景が多いですね。石灰岩?が多いのかも。

  • こういう島みたいなのもあります。

    こういう島みたいなのもあります。

  • シベニクを通過しました。窓の向こうに世界遺産の聖ヤコブ大聖堂が見えたのだが・・撮れませんでした。

    シベニクを通過しました。窓の向こうに世界遺産の聖ヤコブ大聖堂が見えたのだが・・撮れませんでした。

  • Vodiceを通過しました。

    Vodiceを通過しました。

  • サダルに到着しました。

    サダルに到着しました。

  • これから山を越えます。

    これから山を越えます。

  • どんどん高度を上げます。

    どんどん高度を上げます。

  • だいぶ高くなりました。

    だいぶ高くなりました。

  • もうすぐ最高地点です。岩ばかりですね。

    もうすぐ最高地点です。岩ばかりですね。

  • そこを過ぎると1分もしないうちに、こういう緑の多い風景になりました。

    そこを過ぎると1分もしないうちに、こういう緑の多い風景になりました。

  • あと少しでプリトヴィチェに着きます。

    あと少しでプリトヴィチェに着きます。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安 451円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

クロアチアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP