北京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前日の夕方、迷い込んだ道を、また散策しました。<br />北京には、なんだかんだ延べにしますと400日は滞在してるはずなんですが、昨日初めて通った道です。<br />安定門内大街と擁和宮大街を東西に結ぶ短い道ですが、街路樹が相当年季が入っていまして、由緒がありそうな建物も並んでいます。その道の名は、国子監街。名前からして、いわくありげな道です。<br />その日の外出の本来の目的は、上海の我が家から頼まれてるものを買ってくることでした。燕莎の裏道にあるドイツ食料品屋でハム・ソーセージを買い込むことでした。シンドラーズ・フードセンターのハム・ソーセージは安くて旨いのです。<br />シンドラーズ・フードセンターまでの道のりに、国子監街を行くのは、結構遠回りだったんですが、散策を楽しんできました。<br />

北京・国子監街は初めて行く短い道

6いいね!

2006/10/28 - 2006/10/28

1969位(同エリア5152件中)

12

52

井上@打浦橋@上海

井上@打浦橋@上海さん

前日の夕方、迷い込んだ道を、また散策しました。
北京には、なんだかんだ延べにしますと400日は滞在してるはずなんですが、昨日初めて通った道です。
安定門内大街と擁和宮大街を東西に結ぶ短い道ですが、街路樹が相当年季が入っていまして、由緒がありそうな建物も並んでいます。その道の名は、国子監街。名前からして、いわくありげな道です。
その日の外出の本来の目的は、上海の我が家から頼まれてるものを買ってくることでした。燕莎の裏道にあるドイツ食料品屋でハム・ソーセージを買い込むことでした。シンドラーズ・フードセンターのハム・ソーセージは安くて旨いのです。
シンドラーズ・フードセンターまでの道のりに、国子監街を行くのは、結構遠回りだったんですが、散策を楽しんできました。

PR

  • ここは安定門大街の北端です。<br />左に大きな鼎(かなえ)が置かれたモニュメントがありますが、これが安定門の「安定」を表すものなんでしょうか。と言うのは、「定」の読み「ディン」と「鼎」の読み「ディン」が同じですから。大昔は安鼎門だったのかもしれません。<br />ここまでは亜運村からは108路トロリーバスで来ました。<br />国子監街は、ここから安定門内大街を少し南に行ったところを西端として東に伸びる道です。

    ここは安定門大街の北端です。
    左に大きな鼎(かなえ)が置かれたモニュメントがありますが、これが安定門の「安定」を表すものなんでしょうか。と言うのは、「定」の読み「ディン」と「鼎」の読み「ディン」が同じですから。大昔は安鼎門だったのかもしれません。
    ここまでは亜運村からは108路トロリーバスで来ました。
    国子監街は、ここから安定門内大街を少し南に行ったところを西端として東に伸びる道です。

  • では、安定門内大街を南へ行きます。

    では、安定門内大街を南へ行きます。

  • この日は快晴で、日陰と日向のコントラストが強いです。<br />お婆さんは道端で日向ぼっこです。<br />国子監街へ入る牌楼は、もうスグ左に見えてくるはずです。

    この日は快晴で、日陰と日向のコントラストが強いです。
    お婆さんは道端で日向ぼっこです。
    国子監街へ入る牌楼は、もうスグ左に見えてくるはずです。

  • これが国子監街へ入る牌楼です。<br />国子監街はここから始まり、東へ行き、擁和宮街を東端として終わります。<br />牌楼の上には、どういうわけだか成賢街と書かれています。

    これが国子監街へ入る牌楼です。
    国子監街はここから始まり、東へ行き、擁和宮街を東端として終わります。
    牌楼の上には、どういうわけだか成賢街と書かれています。

  • では、国子監街をプラプラ行きます。<br />布団が干されています。

    では、国子監街をプラプラ行きます。
    布団が干されています。

  • 少し東に行き、振り返りました。<br />向こうが西で、先ほどくぐって来ました牌楼が見えます。

    少し東に行き、振り返りました。
    向こうが西で、先ほどくぐって来ました牌楼が見えます。

  • 国子監街の北にあるわき道に入っていきました。<br />民家が並び、通りには洗濯物が干されています。

    国子監街の北にあるわき道に入っていきました。
    民家が並び、通りには洗濯物が干されています。

  • 国子監街からの入り口を振り返りました。<br />わき道と言うより、この住居内の道なんですね。<br />つまり、通り抜けは出来ない。<br />夜はゲートが閉まるんでしょう。<br />

    国子監街からの入り口を振り返りました。
    わき道と言うより、この住居内の道なんですね。
    つまり、通り抜けは出来ない。
    夜はゲートが閉まるんでしょう。

  • 国子監街に出て、また東へ行きます。<br />おばさん3人組が日向ぼっこを兼ねて編み物をしています。<br />

    国子監街に出て、また東へ行きます。
    おばさん3人組が日向ぼっこを兼ねて編み物をしています。

  • 盛唐軒となってますが、なんの店でしょうか、北京っぽいです。<br />調べましたら中国の伝統玩具を扱う有名な店らしいです。<br />あちゃー・・・入ってみてみればよかった!!<br />盛唐軒に関しては下記が詳しいです。<br />http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200409/13yi.htm<br />http://www.chinasupercity.com/1676.html<br />

    盛唐軒となってますが、なんの店でしょうか、北京っぽいです。
    調べましたら中国の伝統玩具を扱う有名な店らしいです。
    あちゃー・・・入ってみてみればよかった!!
    盛唐軒に関しては下記が詳しいです。
    http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200409/13yi.htm
    http://www.chinasupercity.com/1676.html

  • 女学生2人が、坐って話し込んでいます。<br />話題はなんでしょうか・・・<br />背景の門構えと全体の雰囲気が、やはり北京っぽい!!

    女学生2人が、坐って話し込んでいます。
    話題はなんでしょうか・・・
    背景の門構えと全体の雰囲気が、やはり北京っぽい!!

  • お土産屋なのか、喫茶店なのか・・・<br />欧米人は、こういうところ好きですね。<br />この店も北京そのものと言う感じです。<br />店の前に自転車が2台置いてありました。<br />この2人が乗ってきたレンタサイクルなんでしょう。<br /><br />

    お土産屋なのか、喫茶店なのか・・・
    欧米人は、こういうところ好きですね。
    この店も北京そのものと言う感じです。
    店の前に自転車が2台置いてありました。
    この2人が乗ってきたレンタサイクルなんでしょう。

  • 国子監街から南へ入る胡同の様子です。<br />トランプをやってますね。<br />

    国子監街から南へ入る胡同の様子です。
    トランプをやってますね。

  • 国子監街を更に東へ行きます。<br />おじいさん6人組が日向ぼっこです。<br />右の家並みが北京っぽいです。<br />

    国子監街を更に東へ行きます。
    おじいさん6人組が日向ぼっこです。
    右の家並みが北京っぽいです。

  • 街路樹が立派で、道も手ごろな広さで、日向と日陰のコントラストがハッキリしていて、なかなかイイ道でしょう。<br />夏でも涼しそうな感じがします。<br />

    街路樹が立派で、道も手ごろな広さで、日向と日陰のコントラストがハッキリしていて、なかなかイイ道でしょう。
    夏でも涼しそうな感じがします。

  • 屋根付きの赤い掲示板が、これまた北京っぽい!!<br />この地区の幹部のことや、名誉居民のことなどが紹介されてるんでしょう。<br />この地区は行政上の区分では安定門街道というんですね。<br />ちなみに、上海の私が住む地区は盧湾区の打浦橋街道です。<br />

    屋根付きの赤い掲示板が、これまた北京っぽい!!
    この地区の幹部のことや、名誉居民のことなどが紹介されてるんでしょう。
    この地区は行政上の区分では安定門街道というんですね。
    ちなみに、上海の私が住む地区は盧湾区の打浦橋街道です。

  • 国子監街の中間付近にも牌楼があります。<br />そして、そこには国子監と書かれています。<br /><br />さて、では国子監とは、なんなんでしょうか・・・?調べてみました。<br />http://www.arachina.com/news/05/04/05041201.asp<br />によりますと・・・【北京国子監は元代の大徳6年に建てられ、700年余りの歴史を有する。中国で完全に保存されている元・明・清代の最高学府であり、当時の国家管理教育の最高行政機関でもある。東側にある孔子廟はその一部で、皇帝によって国が孔子を祭る儀式を行った。国子監は「左廟右学」(南を向いて東に孔子廟、西に学問所)の建築様式を構成している。】・・・・となっています。<br />

    国子監街の中間付近にも牌楼があります。
    そして、そこには国子監と書かれています。

    さて、では国子監とは、なんなんでしょうか・・・?調べてみました。
    http://www.arachina.com/news/05/04/05041201.asp
    によりますと・・・【北京国子監は元代の大徳6年に建てられ、700年余りの歴史を有する。中国で完全に保存されている元・明・清代の最高学府であり、当時の国家管理教育の最高行政機関でもある。東側にある孔子廟はその一部で、皇帝によって国が孔子を祭る儀式を行った。国子監は「左廟右学」(南を向いて東に孔子廟、西に学問所)の建築様式を構成している。】・・・・となっています。

  • 左には長い壁が続きます。<br />この中に、国子監があるんでしょう。

    左には長い壁が続きます。
    この中に、国子監があるんでしょう。

  • 右側(国子監の南)は、なんだか工事中です。

    右側(国子監の南)は、なんだか工事中です。

  • こういうものが、将来ここに建つようです。<br />

    こういうものが、将来ここに建つようです。

  • 国子督街を更に東に行きます。

    国子督街を更に東に行きます。

  • 現在、国子監と、その東側にある孔子廟は改修工事中です。長い間この2つは別々に管理されてきたんですが、工事終了後には国子監と孔子廟は一緒に見学できるようになるらしいです。ただし、工事期間中でも見学は出来るようです。<br />これが国子監なんでしょうか。<br />

    現在、国子監と、その東側にある孔子廟は改修工事中です。長い間この2つは別々に管理されてきたんですが、工事終了後には国子監と孔子廟は一緒に見学できるようになるらしいです。ただし、工事期間中でも見学は出来るようです。
    これが国子監なんでしょうか。

  • コレが入場案内看板ですね。<br />孔廟国子監と一緒に書かれていますので、もう、既に一緒に見学が出来るようです。<br />ただし、改修工事中ですけどね。<br />

    コレが入場案内看板ですね。
    孔廟国子監と一緒に書かれていますので、もう、既に一緒に見学が出来るようです。
    ただし、改修工事中ですけどね。

  • 屋根の端部を写しました。

    屋根の端部を写しました。

  • また改修工事中の内部を写しました。<br />大きな銀杏の木があります。葉っぱが黄色くなりかけています。<br />

    また改修工事中の内部を写しました。
    大きな銀杏の木があります。葉っぱが黄色くなりかけています。

  • また牌楼が見えてきました。

    また牌楼が見えてきました。

  • 壁の中のそれっぽい建物です。<br />

    壁の中のそれっぽい建物です。

  • 道路に飛び出す変な壁です。

    道路に飛び出す変な壁です。

  • これが孔子廟なんでしょう。

    これが孔子廟なんでしょう。

  • 登品素食府というレストランで結婚披露宴でもあったんでしょう。<br />風船のゲートがしつらえてあり、赤いボンボリぶら下がっていました。<br />「素食」となってますから、肉魚を使わない精進料理なんでしょう。<br />

    登品素食府というレストランで結婚披露宴でもあったんでしょう。
    風船のゲートがしつらえてあり、赤いボンボリぶら下がっていました。
    「素食」となってますから、肉魚を使わない精進料理なんでしょう。

  • この建物の中では、数人で楽器を演奏していました。<br />素人楽団のようでした。<br />

    この建物の中では、数人で楽器を演奏していました。
    素人楽団のようでした。

  • この辺にも胡同観光用の三輪車が屯しています。<br />国子監街から北へ抜ける小道が向こうに見えます。<br />

    この辺にも胡同観光用の三輪車が屯しています。
    国子監街から北へ抜ける小道が向こうに見えます。

  • 国子監街を更に東へ行きます。<br />やはり、いいでしょう。<br />この道並み。

    国子監街を更に東へ行きます。
    やはり、いいでしょう。
    この道並み。

  • お線香や瓢箪が売っていました。

    お線香や瓢箪が売っていました。

  • 国子監街ももうスグ終わりです。<br />東端にあります牌楼が見えてきました。

    国子監街ももうスグ終わりです。
    東端にあります牌楼が見えてきました。

  • これで国子監街は終わりです。

    これで国子監街は終わりです。

  • 国子監街東端の牌楼をくぐりますと、擁和宮大街に出ます。<br /><br />

    国子監街東端の牌楼をくぐりますと、擁和宮大街に出ます。

  • 擁和宮大街に出で振り返りました。これが国子監街東端の牌楼ですね。ここには成賢街と書かれています。<br />結局、国子監街に4つの牌楼がありました。両端には「成賢街」と書かれた牌楼が1つづつ。中間部には「国子監」と書かれた牌楼が間を空けて2つ。<br /><br />さて、では「成賢街」とは、どういう意味なんでしょうか・・・調べてみました。<br />http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/kaogu/50/200303.htm<br />によりますと・・・・【国子監街という胡同(横町)に入ると、「成賢街」の三文字が書かれた中国風のアーチが目に入ります。孔子廟と国子監はこの胡同にあるのです。たしかにこの辺は元、明、清の3代、700年ほどにわたって、賢人を育てる「成賢」の地だったのでしょう。】・・・とあります。<br />フムフム、そういうことだったんですね。<br />

    擁和宮大街に出で振り返りました。これが国子監街東端の牌楼ですね。ここには成賢街と書かれています。
    結局、国子監街に4つの牌楼がありました。両端には「成賢街」と書かれた牌楼が1つづつ。中間部には「国子監」と書かれた牌楼が間を空けて2つ。

    さて、では「成賢街」とは、どういう意味なんでしょうか・・・調べてみました。
    http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/kaogu/50/200303.htm
    によりますと・・・・【国子監街という胡同(横町)に入ると、「成賢街」の三文字が書かれた中国風のアーチが目に入ります。孔子廟と国子監はこの胡同にあるのです。たしかにこの辺は元、明、清の3代、700年ほどにわたって、賢人を育てる「成賢」の地だったのでしょう。】・・・とあります。
    フムフム、そういうことだったんですね。

  • 擁和宮大街に出てからは、北へ行きます。<br />このバス停の名は「国子監」となっています。<br />

    擁和宮大街に出てからは、北へ行きます。
    このバス停の名は「国子監」となっています。

  • 擁和宮の敷地沿いにある壁の屋根の飾りです。

    擁和宮の敷地沿いにある壁の屋根の飾りです。

  • 擁和宮大街を更に来たに行きます。<br />向こうに二環路が見えてきました。<br />

    擁和宮大街を更に来たに行きます。
    向こうに二環路が見えてきました。

  • 安定門東大街にでました。<br />コレに沿って走る高速道路が二環路です。<br />ここから18路バスに乗りました。<br />

    安定門東大街にでました。
    コレに沿って走る高速道路が二環路です。
    ここから18路バスに乗りました。

  • 18路に乗って、三元橋西と言うバス停で降りました。<br />この道は、香河園路です。<br />左に見えます奇抜な高層ビルは中旅大厦です。<br />ホテルにもなってるようですが、中国旅行社の本部があるビルです。<br />それに関しては下記をご覧ください。<br />http://www.china.co.jp/beijing/ctsho/main_html/ctsho.html<br />

    18路に乗って、三元橋西と言うバス停で降りました。
    この道は、香河園路です。
    左に見えます奇抜な高層ビルは中旅大厦です。
    ホテルにもなってるようですが、中国旅行社の本部があるビルです。
    それに関しては下記をご覧ください。
    http://www.china.co.jp/beijing/ctsho/main_html/ctsho.html

  • 三元橋の上です。<br />北三環東路が東三環北路に変わる地点です。<br />この橋の下には空港へ向かう高速道路が走ります。<br />左に見えます、ガラス張りのビルは南銀大厦。<br />日本大使館領事部はこの2階にあるようです。<br />

    三元橋の上です。
    北三環東路が東三環北路に変わる地点です。
    この橋の下には空港へ向かう高速道路が走ります。
    左に見えます、ガラス張りのビルは南銀大厦。
    日本大使館領事部はこの2階にあるようです。

  • 発展大厦です。<br />日本企業が数多く入ってるオフィスビルです。<br />全日空もココに入ってるはずです。<br />野村證券の肝いりで建てられたビルだと聞いています。

    発展大厦です。
    日本企業が数多く入ってるオフィスビルです。
    全日空もココに入ってるはずです。
    野村證券の肝いりで建てられたビルだと聞いています。

  • 東三環北路から亮馬橋路に入りました。<br />右に見えますのが燕莎友誼商城です。ドイツのルフトハンザ航空資本のショッピングセンターです。<br />またドイツ系のケンピンスキー・ホテルもあります。そして左側にはドイツ人学校もあります。ということで、この辺りはドイツ人が多く住んでるようです。<br />そして、日本人も多く住んでる地域でもあります。と言いますのは、この近辺には、日本企業が集まる発展大厦がありますし、日本人専用マンション光明公寓や東苑公寓、そして日本人が多く住む三全公寓などがあること、そして日本人学校も車で15分のところにあるからでしょう。<br />この亮馬橋路をもう少し行った左側は第三使館区と言いまして、いずれ各国の大使館が集まる地域なのかと思っています。すでに、日本大使館公邸(だったかな)もあります。<br />なお、この地区は燕莎地区と呼ばれています。

    東三環北路から亮馬橋路に入りました。
    右に見えますのが燕莎友誼商城です。ドイツのルフトハンザ航空資本のショッピングセンターです。
    またドイツ系のケンピンスキー・ホテルもあります。そして左側にはドイツ人学校もあります。ということで、この辺りはドイツ人が多く住んでるようです。
    そして、日本人も多く住んでる地域でもあります。と言いますのは、この近辺には、日本企業が集まる発展大厦がありますし、日本人専用マンション光明公寓や東苑公寓、そして日本人が多く住む三全公寓などがあること、そして日本人学校も車で15分のところにあるからでしょう。
    この亮馬橋路をもう少し行った左側は第三使館区と言いまして、いずれ各国の大使館が集まる地域なのかと思っています。すでに、日本大使館公邸(だったかな)もあります。
    なお、この地区は燕莎地区と呼ばれています。

  • 亮馬橋路から麦子店街に入りました。<br />安くて旨い宏状元がありますね。<br />この店は、テーブルも小さいのが置いてありますので1人でもOKですし、メニューが写真つきですので注文もしやすいのです。<br />その全メニューは下記をご覧ください。<br />「北京の宏状元は安くて旨くて1人でもOK」<br />http://4travel.jp/traveler/dapuqiao/album/10093084/<br />この宏状元が入っていますビルは龍宝大厦と言いまして、ここも日本人が多く住んでいます。

    亮馬橋路から麦子店街に入りました。
    安くて旨い宏状元がありますね。
    この店は、テーブルも小さいのが置いてありますので1人でもOKですし、メニューが写真つきですので注文もしやすいのです。
    その全メニューは下記をご覧ください。
    「北京の宏状元は安くて旨くて1人でもOK」
    http://4travel.jp/traveler/dapuqiao/album/10093084/
    この宏状元が入っていますビルは龍宝大厦と言いまして、ここも日本人が多く住んでいます。

  • 龍宝大厦対面にありますのが有名な無名居です。<br />http://www.explore.ne.jp/beijing/restaurant/rekisi.php3<br />を見ますと・・・『元国賓館の一流コックによる国宴料理を提供。周恩来やニクソン大統領も味わった。』とありますが、ホントかな・・・。<br />無名居に関しては下記が詳しいですね。<br />http://www.asahi-net.or.jp/~PY7A-HRM/yakibuta/beijin/beijing/beij0120.htm<br />実を言いますと、6年前だったか、一家5人で龍宝大厦に3ヶ月ほど住んでいたことがあり、この無名居で柄にもなく食事したことあります。旨かったか、どうかは覚えていませんが、そんなに高くなかったような記憶があります。<br />

    龍宝大厦対面にありますのが有名な無名居です。
    http://www.explore.ne.jp/beijing/restaurant/rekisi.php3
    を見ますと・・・『元国賓館の一流コックによる国宴料理を提供。周恩来やニクソン大統領も味わった。』とありますが、ホントかな・・・。
    無名居に関しては下記が詳しいですね。
    http://www.asahi-net.or.jp/~PY7A-HRM/yakibuta/beijin/beijing/beij0120.htm
    実を言いますと、6年前だったか、一家5人で龍宝大厦に3ヶ月ほど住んでいたことがあり、この無名居で柄にもなく食事したことあります。旨かったか、どうかは覚えていませんが、そんなに高くなかったような記憶があります。

  • 麦子店街から農展館北路に入り、東に行った左にあるのが、この店です。<br />私が、上海の家族から買ってきてと頼まれてるハム・ソーセージを売ってる店です。<br />Schindlers Food Centerという店ですね。ドイツ系の店なんでしょう。

    麦子店街から農展館北路に入り、東に行った左にあるのが、この店です。
    私が、上海の家族から買ってきてと頼まれてるハム・ソーセージを売ってる店です。
    Schindlers Food Centerという店ですね。ドイツ系の店なんでしょう。

  • これが店内です。<br />ご覧のように欧米人の客が多いんです。<br />この店のハム・ソーセージは、旨いですし、非常に安いです。<br />日本で買うよりは、勿論、安いですし、上海でのこういった店で買うよりも安いのです。

    これが店内です。
    ご覧のように欧米人の客が多いんです。
    この店のハム・ソーセージは、旨いですし、非常に安いです。
    日本で買うよりは、勿論、安いですし、上海でのこういった店で買うよりも安いのです。

  • Schindlers Food Centerの隣の隣にセブンイレブンがあります。<br />ここで、翌朝の朝飯用におにぎりとサンドウィッチを買いました。<br />買ったとき、電子レンジで暖めますかと、聞かれましたが、よしてくれ、と言ってやりました。<br />翌朝は朝早い便でして、空港でおにぎりとサンドウィッチを食いましたが、おにぎり旨かったですね。<br />上海のローソンのより断然旨かったです。

    Schindlers Food Centerの隣の隣にセブンイレブンがあります。
    ここで、翌朝の朝飯用におにぎりとサンドウィッチを買いました。
    買ったとき、電子レンジで暖めますかと、聞かれましたが、よしてくれ、と言ってやりました。
    翌朝は朝早い便でして、空港でおにぎりとサンドウィッチを食いましたが、おにぎり旨かったですね。
    上海のローソンのより断然旨かったです。

  • これがSchindlers Food Centerで買ったハム・ソーセージとチーズとステーキ肉とポテトサラダです。<br />ポテトサラダは、その晩に食ったわけですが、その他のものは、アイスボックスに入れて上海に持ち帰りました。<br />ハム・ソーセージは1枚1枚切ってくれて、真空パッケージにしてくれます。<br />チーズから時計回りで説明します。チーズは香草入りでして150g、次がソーセージ400gくらいありました。次がポテトサラダ。次がステーキ肉150g2枚。次が200gのソーセージ。次の2つが100gずつ。最後が200gです。これで117元でした。<br /><br />これで「北京・国子監街は初めて行く短い道」は終わりです。<br />

    これがSchindlers Food Centerで買ったハム・ソーセージとチーズとステーキ肉とポテトサラダです。
    ポテトサラダは、その晩に食ったわけですが、その他のものは、アイスボックスに入れて上海に持ち帰りました。
    ハム・ソーセージは1枚1枚切ってくれて、真空パッケージにしてくれます。
    チーズから時計回りで説明します。チーズは香草入りでして150g、次がソーセージ400gくらいありました。次がポテトサラダ。次がステーキ肉150g2枚。次が200gのソーセージ。次の2つが100gずつ。最後が200gです。これで117元でした。

    これで「北京・国子監街は初めて行く短い道」は終わりです。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • キムさんさん 2006/11/30 23:29:55
    次はオリンピック後に行きます。
     確かに1ヶ月ぐらい行ければもっといろんな事が判ると思います。勿論いい面も、悪い面も見るのでしょうが。
     今回の旅行で垣間見た中国の印象はプラスです。
     
     地下鉄やバスで見る北京の人たちの生活からは希望を感じました。
     
     井上さんから教えていただいた擁和宮から国士監付近を巡るコースは見所がいっぱいでした。鼓楼、鐘楼から銀定橋までゆっくりバス、地下鉄で巡りました。

     1ヶ月は無理でも行ける範囲で一年に一回は行きたい思っています。
  • キムさんさん 2006/11/27 22:40:41
    大華電影院は外装工事中
     井上@打浦橋@上海さんへ
     今、北京より帰ってきました。オリンピックを控え至る所が工事中でした。前門に行ってみたのですが、前門大街沿いの店は全面建替えで行けませんでした。今から行かれる方は注意が必要です。
     大華電影院の前を通って西単をベースに地下鉄バスで移動しました。大華電影院は外装工事をしていました。面目を一新しそうです。
     おかげ様でサイトの記事が非常に参考になりました。
     とりあえず有難う御座いました。

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2006/11/28 08:46:54
    時間があるなら、バスと歩きが一番・・・
    キムさんさん、どうも。

    もう北京は寒かったのでは・・・・
    そして、どこも工事中で、ホコリっぽかったでしょう。

    タクシーで、サァーッとでは、周りが良く見えてきません。
    バスや地下鉄を利用しますと、地理も覚えますし、
    周りも良く見てきますよね。
    そして歩き回ると、もっとイロイロ見えてきます。

    また、いつか北京へ行かれてください。
    ホントは1ヶ月くらいのロングステイなどをしますと、
    もっと楽しめるんですけどね・・・・
    あるいは、やはり私は中国は合わないな、
    ってなことも分かってくるはずです。
  • キムさんさん 2006/11/27 22:40:40
    大華電影院は外装工事中
     井上@打浦橋@上海さんへ
     今、北京より帰ってきました。オリンピックを控え至る所が工事中でした。前門に行ってみたのですが、前門大街沿いの店は全面建替えで行けませんでした。今から行かれる方は注意が必要です。
     大華電影院の前を通って西単をベースに地下鉄バスで移動しました。大華電影院は外装工事をしていました。面目を一新しそうです。
     おかげ様でサイトの記事が非常に参考になりました。
     とりあえず有難う御座いました。
  • キムさんさん 2006/11/12 20:37:42
    映画も見たい
     井上@打浦橋@上海さん 
     有難う御座います。言葉が解れば映画も見てみたいのですが、当然英語か日本語の字幕なんて付かないでしょうね?挑戦してみたい気分は満々です。
     今日、旅行代理店から書類が届いたので、あとは出発を待つだけです。

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2006/11/13 08:43:28
    大華電影院でどうぞ
    キムさんさん、どうも。
    北京電影旅游城では映画はやってなかったような・・・・
    行くんでしたら、東単北大街の大華電影院がいいでしょう。
    結構、古くからある映画館のようです。

    でも、中国語が分からないと・・・
    中国語の字幕は出るのかもしれません。
    漢字を追いながら、意味をつかむ・・・そういう感じかと。
  • キムさんさん 2006/11/11 22:53:47
    質問です。
     井上@打浦橋@上海さん質問です。
     北京電影旅游城ことが知りたくて 「北京・レスリー関連…」に質問を送ったのですが、こちらの方に書き込んでも良かったのでしょうか?
     

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2006/11/12 16:14:09
    大鐘寺駅が近いでしょう
    キムさんさん、どうも。

    地下鉄(実際は、地下を走るのは、ホンのわずか)でしたら
    大鐘寺で降りるのがいいでしょう。
    どのくらいの規模かと聞かれましても・・・
    何と答えていいのか・・・
    とにかく、ガイドににくっついて回ることになりますが、
    1時間半くらいかなというところです。

    「質問です」というタイトルでなく、
    具体的な名称を出した「北京電影旅游城に関して・・」
    というタイトルのほうが、掲示板を見てる他の方にも
    アッピールしますので、そうしていただくと有難いです。
  • キムさんさん 2006/11/10 22:57:59
    よく判りました。
     井上@打浦橋@上海さんよく判りました。これから間違えないようにします。有難う御座いました。

     国士監や孔廟は人が多いですか。今回擁和宮も含めて行くつもりです。Schindoler Food Center までは三元橋から歩いて行かれたのですか。結構距離があるように思いますが。今回行けたらぜひお土産に買って帰りたいです。

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2006/11/11 04:41:26
    Schindler Food Centerへも行くんですか・・・・
    キムさんさん、どうも。

    国士監や孔廟は私は入りませんでした。
    改修工事中でも入れるようでしたが、
    私はまた来年北京へ行きますので工事が終わったら入ろうと思ったからです。
    そんな状態ですから、人は、ほとんど見かけなかったですよ。
    Schindler Food Centerへも行くんですか・・・
    北京にいらっしゃる娘さんにも教えてやってください。
    三元橋から歩きますと結構歩きますよ・・・待ってください、今調べますから・・・
    45分掛かっていますね。
    日本に持ち帰るなら、日本に帰る前日に行ってください。
    そして、アイスボックスまでは必要ないですが、
    少し厚手の袋などを用意しておいたほうが良いでしょう。
    そしてその中には、鉱泉水の入ったペットボトルを凍らせたものを
    入れておいたほうが、良いでしょう。
    前日、冷蔵庫の冷凍室に入れて凍らせておくこと。
  • キムさんさん 2006/11/09 22:05:27
    新しいトピック?
     井上@打浦橋@上海さん
     新しいトピックを立ててくださいとのことですが申し訳ありません。やり方がよく判らないので少し時間を下さい。貴重な情報を受け取らせて頂きながら、上手くお答えできなくすみません。

     皇史成(山が上につきます)歴代皇帝の記録を保管している場所だと本には書いてありました。

    井上@打浦橋@上海

    井上@打浦橋@上海さん からの返信 2006/11/10 07:53:37
    これでいいのです
    キムさんさん、どうも。

    「新しいトピックを立てる」とは、
    「返事を書く」をクリックして、そこに出てきた画面に質問を書くのではなく
    (そうしますと、私たち2人のやりとりは、全く表面に出てきません)
    新たに、「井上@打浦橋@上海さんの掲示板にコメントを書く」を
    クリックして出てきた画面に質問を書くことです。
    そうすれば、キムさんさんが質問した投稿が、私の掲示板のトップに出てくることになり、
    どんなことが質問されたのか、皆さんも知ることが出来るということです。
    つまり、昨日、キムさんさんが「新しいトピック?」という質問をした方法でよいと言うことです。
    私の掲示板のトップはキムさんさんの質問になってるでしょう。

井上@打浦橋@上海さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 273円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP