長崎市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長崎を散歩した記憶。<br />グラバー園特集。<br /><br />グラバー園は、「観光名所を眺める」というよりは「散歩しているうちに足を踏み入れた場所が、歴史の中につながっていた」という感じでした。<br />建物が、とても素晴らしい。個人的には、グラバー邸以外にも、奥にあるいくつかの家が特に好き。<br />当時の、海外出身の金持ち達が、自分達の文化を、金にあかして持ち込んだ。それゆえに、そこは、生活臭の残る海外そのもの。<br />時間だけではなく、遠い遠い距離さえも、徒歩で簡単に越えてしまったのか、と、錯覚する。<br /><br />見つけると幸せになれるというハートストーンを探すのもいいし、お気に入りの場所を見つけてぼんやりとするのもいい。<br />

異国情緒の長崎散歩。時代の残り香たるグラバー園。ハートストーン探し。

3いいね!

2006/10/06 - 2006/10/06

2990位(同エリア3756件中)

0

30

だんぞう

だんぞうさん

長崎を散歩した記憶。
グラバー園特集。

グラバー園は、「観光名所を眺める」というよりは「散歩しているうちに足を踏み入れた場所が、歴史の中につながっていた」という感じでした。
建物が、とても素晴らしい。個人的には、グラバー邸以外にも、奥にあるいくつかの家が特に好き。
当時の、海外出身の金持ち達が、自分達の文化を、金にあかして持ち込んだ。それゆえに、そこは、生活臭の残る海外そのもの。
時間だけではなく、遠い遠い距離さえも、徒歩で簡単に越えてしまったのか、と、錯覚する。

見つけると幸せになれるというハートストーンを探すのもいいし、お気に入りの場所を見つけてぼんやりとするのもいい。

PR

  • グラバー園一帯は斜面の下から上までいくつもの洋館が立ち並ぶ。<br />丘の上まで、麓から、ナナメに動くエレベーターがある。<br />

    グラバー園一帯は斜面の下から上までいくつもの洋館が立ち並ぶ。
    丘の上まで、麓から、ナナメに動くエレベーターがある。

  • エレベーターの頂上から、長崎の街を眺める。

    エレベーターの頂上から、長崎の街を眺める。

  • 街の様子と、いくつかの名所が見渡せる。<br />旅のスタートには、よい場所かも。

    街の様子と、いくつかの名所が見渡せる。
    旅のスタートには、よい場所かも。

  • 洋館内では、当時の生活がうかがい知れるように、いろいろと置かれた状態になっている。

    洋館内では、当時の生活がうかがい知れるように、いろいろと置かれた状態になっている。

  • 素敵な燭台。<br />

    素敵な燭台。

  • 長崎は斜面が多い。<br />グラバー園の高台から観ると、長崎の海はこんな感じに。

    長崎は斜面が多い。
    グラバー園の高台から観ると、長崎の海はこんな感じに。

  • 昔は、そのまま生活に溶け込んでいた、モノ。<br /><br />今は、その姿を眺めるだけで、楽しめたり。<br /><br />彼ら自身は、変わらず、そこに居続けているだけなのに、ね。

    昔は、そのまま生活に溶け込んでいた、モノ。

    今は、その姿を眺めるだけで、楽しめたり。

    彼ら自身は、変わらず、そこに居続けているだけなのに、ね。

  • ここで弁当とか食べたい。

    ここで弁当とか食べたい。

  • グラバー園内部にある、エスカレーター(冒頭で紹介したナナメに動くエレベーター:スカイロードとは、別物)。<br />

    グラバー園内部にある、エスカレーター(冒頭で紹介したナナメに動くエレベーター:スカイロードとは、別物)。

  • 園内のエスカレーター。

    園内のエスカレーター。

  • 小さな噴水がいっぱい。可愛い。

    小さな噴水がいっぱい。可愛い。

  • グラバー園の建物は、観る、というよりは、溶け込んだほうが、より、堪能できる。<br />ベンチに座り、のんびりと、肌で、世界の記憶を感じたい。

    グラバー園の建物は、観る、というよりは、溶け込んだほうが、より、堪能できる。
    ベンチに座り、のんびりと、肌で、世界の記憶を感じたい。

  • 珈琲を、ティーカップで飲みたい……

    珈琲を、ティーカップで飲みたい……

  • のんびり。

    のんびり。

  • 自分の日常を、忘れて、楽しもう。

    自分の日常を、忘れて、楽しもう。

  • シンガポールのラッフルズホテル(http://4travel.jp/traveler/danzo/album/10467419/)を思い出す。<br />そう、ここに漂う雰囲気は、余りにも生活レベルが違いすぎて、庶民感覚からすると「リゾート」なんだ、きっと。<br />

    シンガポールのラッフルズホテル(http://4travel.jp/traveler/danzo/album/10467419/)を思い出す。
    そう、ここに漂う雰囲気は、余りにも生活レベルが違いすぎて、庶民感覚からすると「リゾート」なんだ、きっと。

  • 狛犬の彫刻。<br />キリンビールのあの麒麟ラベル絵の元になった子。<br />グラバー氏は、キリンビールの前身であるジャパン・ブルワリー・カンパニーの社長だったそうで、そのグラバー氏の口ひげが、麒麟にも踏襲されたとか、されないとか。<br />

    狛犬の彫刻。
    キリンビールのあの麒麟ラベル絵の元になった子。
    グラバー氏は、キリンビールの前身であるジャパン・ブルワリー・カンパニーの社長だったそうで、そのグラバー氏の口ひげが、麒麟にも踏襲されたとか、されないとか。

  • 当時のアイスクリームメイカー。

    当時のアイスクリームメイカー。

  • この向こうに、隠し部屋への入り口がある。<br />

    この向こうに、隠し部屋への入り口がある。

  • 隠し部屋付近。<br /><br />隠し部屋には、倒幕派の薩摩藩、長州藩の者達が隠れたという。<br />坂本龍馬とも仲が良かったと言われるグラバー。<br />ひょっとしたら龍馬もここに隠れた?と、はるかなる想いだけが、ぐんぐんと遡ってゆく。

    隠し部屋付近。

    隠し部屋には、倒幕派の薩摩藩、長州藩の者達が隠れたという。
    坂本龍馬とも仲が良かったと言われるグラバー。
    ひょっとしたら龍馬もここに隠れた?と、はるかなる想いだけが、ぐんぐんと遡ってゆく。

  • グラバー邸付近の石畳で、見つけると幸せになれるという「ハートストーン」を探していたら、出遭いました。

    グラバー邸付近の石畳で、見つけると幸せになれるという「ハートストーン」を探していたら、出遭いました。

  • このあたりに、ハートストーンがあります!

    このあたりに、ハートストーンがあります!

  • これ、ハートストーン?

    これ、ハートストーン?

  • これも、ハートストーン?

    これも、ハートストーン?

  • こんな碑まで見つけた。

    こんな碑まで見つけた。

  • 夕暮れ。

    夕暮れ。

  • グラバー邸付近。

    グラバー邸付近。

  • グラバー邸。

    グラバー邸。

  • お気に入りショット。

    お気に入りショット。

  • 帰り道。<br />にゃんこが「またね」とご挨拶。

    帰り道。
    にゃんこが「またね」とご挨拶。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP