旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

麻辣隊長さんのトラベラーページ

麻辣隊長さんのクチコミ(4ページ)全261件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 溶岩ゴツゴツの散策路

    投稿日 2020年10月24日

    いがいが根 伊豆高原

    総合評価:3.0

    いがいが根駐車場は無料。そこから林の中を通って5分ほどで、いがいが根に到着します。海岸線の遊歩道は溶岩の間の土部分をぬって歩く感じなのでスニーカーやトレッキングシューズがお勧め。ヒールやパンプスじゃ歩きにくいです。崖には柵がないので、近づくと心臓がきゅっとなります。

    旅行時期
    2020年10月

  • このパン屋さんのモーニングセットは美味しい

    投稿日 2020年10月20日

    パン酵母 シーバー 愛甲石田 伊勢原

    総合評価:5.0

    天然酵母を使ったここのパンはどれも美味しい。
    テラス席のカフェコーナーがあって、お店で選んだパンを食べれることができますが、お勧めはセットメニュー。A~Dセットがあって、私はDセットが好きです。はちみつを塗った食パンと塩パンに加え、サラダ、スープが付いて、とてもリーズナブルなお値段で食べることができます。お店の人もとても親切です。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    2.0
    愛甲石田駅から徒歩15分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    前の日の残りパン詰め合わせがいい
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    アットホームな雰囲気
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • お大師山の麓

    投稿日 2019年11月03日

    栗山公園 夕張

    総合評価:5.0

    お大師山の麓にある公園。SL前の階段を登ると山の上に続く散策路があります。昭和の時代、ここは栗山小学校の遠足コースの定番でした。散策路には四国八十八ヵ所にちなんだお地蔵さんがいます。今は雑草が茂っておりちょっと残念…。山の上にあった展望台も老朽化により撤去されています。

    旅行時期
    2019年08月

  • お手頃価格で美味しい朝ご飯

    投稿日 2019年10月22日

    魚市場食堂 小田原

    総合評価:5.0

    暇な休日、朝ご飯を外で食べたくなったので、ドライブがてら行ってきました。AM10:30到着。祝日なのに雨だからなのか駐車場は空いてました。海が時化ているので市場は休み。でも食堂はやってましたよ、ほぼ満席。前回、小田原丼を食べたので、今日は朝ご飯らしく『港の朝定食¥800』にしました。ちょうどいい量で、新鮮な鮪も厚焼き玉子も美味しかった。次回はフライにしよう!

    旅行時期
    2019年10月

  • 遠見番所からの芦ノ湖の眺めがいい

    投稿日 2019年09月18日

    箱根関所 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.0

    復元された関所ですか、箱根の歴史を感じる事ができます。遠見番所までの急な階段を昇ると、関所と芦ノ湖が一体となった景色を見る事ができます。江戸時代の人も同じ景色を見てたんだろうなぁ。資料館のフロントのやる気の無い受付嬢はマイナス評価。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    昔だからしかたがない
    見ごたえ:
    3.0

  • 絶品!数量限定の小田原丼

    投稿日 2019年09月18日

    魚市場食堂 小田原

    総合評価:5.0

    数量限定の海鮮丼を食べたくて、開店時の客が一巡する10時半過ぎを狙って行きました。
    駐車場は西湘バイパス下。ちょっと狭い。
    案内看板に従って市場に入り、二階が食堂。
    食券自販機前に立つと厨房から『小田原丼あと三食!』の声。ギリギリセーフで注文できました。
    小田原丼の感想は『旨い』の一言につきます。さすが市場!
    入店からの手順
    ①食券を買う
    ②カウンターに食券を出し番号札をもらう
    ③セルフサービスのお茶を持って空いている所に座る
    ④番号呼ばれたら料理を取りに行く
    写真付きのメニューの冊子は無いので、事前に口コミ写真でオーダーを絞り込んで行くのがいい。
    リピーター確定です。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    駅からはちょっと歩く
    コストパフォーマンス:
    5.0
    コスパは文句無し!
    サービス:
    4.0
    がさつな対応が粋!市場らしい
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    超新鮮
    バリアフリー:
    1.0
    階段は狭い
    観光客向け度:
    5.0

  • 普通の日帰り温泉

    投稿日 2019年09月18日

    箱根湯寮 箱根湯本温泉

    総合評価:3.0

    ひめしゃらの湯が閉館した跡地にできた日帰り温泉。小学生未満は家族風呂のみ。男湯は室内にジャグジー、露天が3つ(かな…)、サウナ。可もなく不可もなくという感じ。全般的に温度は低め。泉質や効能の表記は無かった気がする。
    露天風呂の下は道路で走ってる車がちらちら見えるのがマイナス評価。(女湯はそうじゃないらしい)
    湯上がりに利用できるシアタールームのソファーのオットマンが穴あきボロボロだったのは残念。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    湯本駅から無料送迎バスあり
    泉質:
    2.0
    お肌スベスベ感はありません
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    車椅子、脚の悪い方は×

  • 雪の中の朱色は綺麗

    投稿日 2019年07月15日

    栗山天満宮 夕張

    総合評価:3.0

    昭和の時代、空知で一番賑やかだった町のひとつの栗山。で、そこの神社といえばここ栗山天満宮。秋祭りの神輿や獅子舞の出発点。栗山の初詣もここ。神社の朱色が白い雪の中で映えるから、個人的には冬の神社が好きです。

    旅行時期
    2018年01月

  • 県央の初詣はここ

    投稿日 2019年07月15日

    寒川神社 茅ヶ崎

    総合評価:3.0

    関東のラジオCMで聞くことがある八方除けの神社。去年から良いことが余りなかったので、今年はこちらの神社へ初めて初詣に行きました。神社周辺は交通規制がかかっていたので、圏央道下の路駐スペースに車を置いて歩いた方がいいです。

    旅行時期
    2019年01月

  • 地下壕があります

    投稿日 2019年07月15日

    芹沢公園 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:5.0

    座間日産のとなりに位置している公園。近くには座間イオンやコストコがあります。丘陵地を生かした長い滑り台があります。特にこれといった特徴が有るわけでもなく、地元の公園ですが、戦時中に使われていた地下壕が残されています。中に入ることが出来ればいいのになぁ、と思いました。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    舗装路はあるけど山坂なので車椅子での自走は無理かな
    見ごたえ:
    2.0

  • 本場の牛肉面

    投稿日 2019年07月14日

    中華第一家 杜記 横浜

    総合評価:5.0

    刀削面のお店。口コミでの評価が高いから気になってたので行ってきた。路地裏にあるからちょっと見つけるのが大変かも。
    牛肉面を注文。味は中国で食べてたのと同じ味!後から聞いたけど、友達の在日中国人もちょこちょこ行ってるらしい。ああ、また食べに行きたい!

    旅行時期
    2019年02月

  • たまご屋さんのレストラン

    投稿日 2019年07月14日

    スウィートエッグス 相模原

    総合評価:5.0

    相模原のたまご街道にあるたまご屋さんのやってるたまご料理レストラン。TV番組でもちょこちょこ紹介されてます。ランチタイムはたまごを買う人とレストラン利用の人でごったがえしてます。たまごかけご飯を注文したかったけど、それは自宅でとして、オムライスを注文。料理がくるまでは無料のゆで玉子をパクパク。一人二個までです。新鮮玉子の料理はとても美味しかった。玉子を買って帰りました。

    旅行時期
    2019年03月

  • 初めて見たよさこいソーラン

    投稿日 2019年07月14日

    YOSAKOIソーラン祭り 札幌

    総合評価:3.0

    道産子なのによさこいソーラン祭を見たことがなかったんですが、今年初めて見てきました。市内あちこちで演舞がありますが、札幌ガーデンパーク、大通り、道庁の3箇所を見ました。やっぱり盛り上がるのは、大通りですね。社会人の多いチームは規模が大きすぎて、ちょっと冷めちゃいました。学生チームが楽しそうでいいよ。

    旅行時期
    2019年06月

  • 観光の途中でちょっと一息

    投稿日 2019年07月14日

    サッポロ珈琲館 時計台ガーデンテラス店 札幌

    総合評価:4.0

    よさこいソーラン祭を見に行って、大通りを歩き回った後、静かにゆっくり休憩できるお店があるかなぁ~って探してたら時計台の隣の地下に見つけました。場所柄、観光客が多いかなと思ったら、そうでもなかった。一緒に入った連れが紅茶が美味しいと絶賛してました。

    旅行時期
    2019年06月

  • ハーフサイズあります

    投稿日 2019年07月14日

    雪あかり 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    ラーメン道場の真ん中位にあるお店。お客さんの入れ替わりが早いからか、待ち時間はほぼ無しでした。ランチタイムで注文してからラーメンが出てくるまで約10分。English menu表は外国人には便利。ハーフサイズを注文できるのも女性や子供連れには良いですね。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ランチタイムに海鮮丼

    投稿日 2019年07月14日

    とりの介 アピア店 札幌

    総合評価:3.0

    よさこいソーラン祭を見に行った時に駐車場代を浮かしたいから駐車場提携のアピアでお店探し。居酒屋の昼ランチは初めてでしたが、お安く海鮮丼をいただいてきました。注文してから料理がくるまで、ちょっと長かったのが気になる点。豚汁の量が多いのが嬉しい

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 初めて入った日本のCoCo壱

    投稿日 2018年12月03日

    経堂・成城

    総合評価:3.0

    初めてCoCo壱のカレーを食べたのは上海。
    日本にいると外食でカレーを食べる事がなかなか無かった。今回は初日本のCoCo壱でした。カツカレーを頼んで食べたけど、上海よりも量が多い気がしたのは、気のせいかな?

    旅行時期
    2018年11月

  • 時間の無い人にはお勧め

    投稿日 2018年05月31日

    元祖ちとせラーメン 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.0

    空港内にあるラーメン道場は、昼食や夕食時間帯には、たいがい満席か行列。待ち時間が少ない時に急いでラーメンを食べたい人は、フードコートにあるこのお店がいい。価格はラーメン道場の店より安いが、価格相当の味なので期待しすぎないように。ショッピングセンターのフードコートのラーメン店の味。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    ラーメン道場よりは安い
    サービス:
    2.0
    セルフサービスです
    雰囲気:
    2.0
    フードコートです
    料理・味:
    2.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    1.0

  • 地元密着の中華料理店

    投稿日 2018年08月17日

    はらへー太 夕張

    総合評価:3.0

    昔からあるけど行った事がなかったお店、今回初めて行きました。
    メニューは天津飯や酢豚等の和風中華が中心で、種類はちょっと少ないかな。○○ランチっていうメニューは、ランチタイム限定ではなく、いつでも注文できるそうです。○○セットの意味ですね。
    ピリ広東麺を食べましたが、もっとピリ感がある方が私好みでした。
    この町に住んでいる日ハムの栗山監督のサインが飾ってあったので、時々来店されてるのかもしれません。

    旅行時期
    2018年08月

  • 正宗麻辣菜

    投稿日 2018年04月22日

    天府舫 新宿

    総合評価:5.0

    重慶で食べていた麻辣菜が食べたくなったと言ったら、知人がおすすめのこの店に連れて行ってくれました。入口はラーメン店っぽい。お店のお客さんは中国人が多くて、中国にいる気分が味わえます。料理は辣椒や花椒の効いた本格四川料理。懐かしの麻辣味道を堪能してきました

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.0

麻辣隊長さん

麻辣隊長さん 写真

1国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

麻辣隊長さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

中国 |

現在11都道府県に訪問しています