湖南省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鳳凰古城から懐化へ移動。<br />ちょっと時間があったので、<br />荊坪村という古村に行ってみました。<br /><br />今回の旅で訪れた鳳凰古城や鎮遠古鎮に比べると<br />とてもマイナーな古村ですが、<br />実はこの村が旅の中で一番印象に残っています。<br /><br /><br />★★ 荊坪古村について ★★<br /><br />懐化市の中心から15km、中方県中方鎮舞水河の西岸に位置しています。村には、祠堂、旧街道址、伏波宮、文昌閣、節孝坊、唐代の古井戸、水文碑、龍鳳橋、観音閣、五通神廟、旧、新石器時代の遺跡などが残っています。荊坪と舞水河一帯は古くは南の異民族(南蛮)の地で、歴史的に民族や部族が雑居してきた地です。<br /><br />村の歴史は長く、歴史書や文物部門の考証によれば、村は戦国時代には牂牁故国の都、且蘭古城が、漢の時代には舞陽県が、唐宋の時代にはXu(サンズイに叙)州城があったとされています。また、1987年には考古学者によって、5万年前にすでにこの地で人が生活していたことが考証され、旧石器遺跡と認定されたそうです。現在、村の農家は基本的に明清の時代に建てられたものです。<br /><br /><br />★★ 清明節貴州湖南旅行記4/3〜4/7 ★★<br />01★貴陽★げ。フライトキャンセル!<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10777521/<br />02★鳳凰★雨の古城<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10777590/<br />03★鳳凰★昼間よりも賑やかな夜の古城<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10777833/<br />04★鳳凰★朝の古城<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10778024/<br />05★荊坪★ちょっとマイナーな古村へ<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10779042/<br />06★鎮遠★日本人俘虜収容所だった和平村<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10779356/<br />07★鎮遠★古鎮到着!三教合一の青龍洞へ<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10779710/<br />08★鎮遠★南方長城の一部、府城垣!<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10779805/<br />09★鎮遠★まさに迷路な古い町並み鎮遠古鎮<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10780101/<br />10★鎮遠→貴陽★列車の旅<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10780950/<br />11★貴陽★旅の終わりに…貴陽ぶらぶら散歩<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10781001/

清明節貴州湖南05★荊坪★ちょっとマイナーな古村へ

14いいね!

2013/04/05 - 2013/04/06

48位(同エリア166件中)

0

76

熱帯魚

熱帯魚さん

鳳凰古城から懐化へ移動。
ちょっと時間があったので、
荊坪村という古村に行ってみました。

今回の旅で訪れた鳳凰古城や鎮遠古鎮に比べると
とてもマイナーな古村ですが、
実はこの村が旅の中で一番印象に残っています。


★★ 荊坪古村について ★★

懐化市の中心から15km、中方県中方鎮舞水河の西岸に位置しています。村には、祠堂、旧街道址、伏波宮、文昌閣、節孝坊、唐代の古井戸、水文碑、龍鳳橋、観音閣、五通神廟、旧、新石器時代の遺跡などが残っています。荊坪と舞水河一帯は古くは南の異民族(南蛮)の地で、歴史的に民族や部族が雑居してきた地です。

村の歴史は長く、歴史書や文物部門の考証によれば、村は戦国時代には牂牁故国の都、且蘭古城が、漢の時代には舞陽県が、唐宋の時代にはXu(サンズイに叙)州城があったとされています。また、1987年には考古学者によって、5万年前にすでにこの地で人が生活していたことが考証され、旧石器遺跡と認定されたそうです。現在、村の農家は基本的に明清の時代に建てられたものです。


★★ 清明節貴州湖南旅行記4/3〜4/7 ★★
01★貴陽★げ。フライトキャンセル!
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10777521/
02★鳳凰★雨の古城
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10777590/
03★鳳凰★昼間よりも賑やかな夜の古城
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10777833/
04★鳳凰★朝の古城
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10778024/
05★荊坪★ちょっとマイナーな古村へ
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10779042/
06★鎮遠★日本人俘虜収容所だった和平村
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10779356/
07★鎮遠★古鎮到着!三教合一の青龍洞へ
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10779710/
08★鎮遠★南方長城の一部、府城垣!
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10779805/
09★鎮遠★まさに迷路な古い町並み鎮遠古鎮
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10780101/
10★鎮遠→貴陽★列車の旅
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10780950/
11★貴陽★旅の終わりに…貴陽ぶらぶら散歩
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10781001/

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
中国南方航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 鳳凰のバスターミナルまでやってきました。ここから懐化まで行きます。<br /><br />○ 鳳凰汽車客運総站

    鳳凰のバスターミナルまでやってきました。ここから懐化まで行きます。

    ○ 鳳凰汽車客運総站

  • 連休中だけあって、切符売場はかなり混んでいました。

    連休中だけあって、切符売場はかなり混んでいました。

  • 無事チケットを購入。<br /><br />懐化まで、40元。

    無事チケットを購入。

    懐化まで、40元。

  • このバスに乗ります。

    このバスに乗ります。

  • 1時間ほどで到着。<br /><br />思ったよりも近かったです。

    1時間ほどで到着。

    思ったよりも近かったです。

  • バス西ターミナルから、宿泊するホテルのある懐化駅前までは、歩いて行ける距離。

    バス西ターミナルから、宿泊するホテルのある懐化駅前までは、歩いて行ける距離。

  • こんなビミョーなショッピングセンターあり。

    こんなビミョーなショッピングセンターあり。

  • 車とバイクが激しく行きかっていました。

    車とバイクが激しく行きかっていました。

  • 駅前には果物市場?

    駅前には果物市場?

  • 賑やかです!<br /><br />でもこのとき風邪で調子が悪くて、それどころではなかったです…

    賑やかです!

    でもこのとき風邪で調子が悪くて、それどころではなかったです…

  • 駅前の売店。

    駅前の売店。

  • ○ 懐化駅

    ○ 懐化駅

  • 駅前にずらっと並ぶ売店。<br /><br />この真ん中にあるホテルに宿泊しました。

    駅前にずらっと並ぶ売店。

    この真ん中にあるホテルに宿泊しました。

  • ○ 天府賓館

    ○ 天府賓館

  • 100元の割には交通の便がよく、部屋も綺麗で良かったです。

    100元の割には交通の便がよく、部屋も綺麗で良かったです。

  • カーテンを開けると、駅広場が見えました。

    カーテンを開けると、駅広場が見えました。

  • まだ2時だったので、バスでアクセスできる古村に行ってみることにしました。<br /><br />しかしバス停がなかなか見つからず…<br /><br />写真はバス停を探している時に見つけた市場。

    まだ2時だったので、バスでアクセスできる古村に行ってみることにしました。

    しかしバス停がなかなか見つからず…

    写真はバス停を探している時に見つけた市場。

  • やっと見つけた3番バスに乗って、荊坪大橋付近で下車。2.5元<br /><br />バスを降りるとこの風景…

    やっと見つけた3番バスに乗って、荊坪大橋付近で下車。2.5元

    バスを降りるとこの風景…

  • そしてのどかな田園風景?が広がっていました。

    そしてのどかな田園風景?が広がっていました。

  • 前もってダウンロードしておいた、百度マップ(中国のグーグルマップみたいなやつ)で、村の位置を確認。とりあえず歩いてみます。<br /><br />多分こっちかな…

    前もってダウンロードしておいた、百度マップ(中国のグーグルマップみたいなやつ)で、村の位置を確認。とりあえず歩いてみます。

    多分こっちかな…

  • ん?古そうな村があるけど、ここかな?でもなんか違うみたいな…

    ん?古そうな村があるけど、ここかな?でもなんか違うみたいな…

  • そして河岸まで来ると…!<br /><br />

    そして河岸まで来ると…!

  • でも、川の向こうです…<br /><br />どうしようかな…<br /><br />船があるって話でしたが、船もないようです。

    でも、川の向こうです…

    どうしようかな…

    船があるって話でしたが、船もないようです。

  • よく見るとちょっと離れたところに橋があったので、橋のところまで歩いて行くことにしました。後で知ったのですがそれが荊坪大橋でした。<br /><br />橋に向かう途中、仲が良さそうに畑を耕す農民の姿を見ました。

    よく見るとちょっと離れたところに橋があったので、橋のところまで歩いて行くことにしました。後で知ったのですがそれが荊坪大橋でした。

    橋に向かう途中、仲が良さそうに畑を耕す農民の姿を見ました。

  • 木造のおうち。<br />

    木造のおうち。

  • のどかです。

    のどかです。

  • 木造、瓦の屋根、の家が多いです。

    木造、瓦の屋根、の家が多いです。

  • なんとか大橋までたどり着きました。<br /><br />橋から見えた景色は淀んでました…

    なんとか大橋までたどり着きました。

    橋から見えた景色は淀んでました…

  • 橋は建設途中のようで、ちょっぴりスリリング。<br /><br />急いで渡りつつ、写真をとる私。

    橋は建設途中のようで、ちょっぴりスリリング。

    急いで渡りつつ、写真をとる私。

  • 畑が広がります。

    畑が広がります。

  • まもなく村に到着します。

    まもなく村に到着します。

  • 村民が畑を耕す姿も見られました。

    村民が畑を耕す姿も見られました。

  • この建物はどうかわかりませんが、この村のほとんどが明清の時代に建てられたものだとか。

    この建物はどうかわかりませんが、この村のほとんどが明清の時代に建てられたものだとか。

  • いいねぇ。中のぞいてみたい。

    いいねぇ。中のぞいてみたい。

  • 大きな水たまりがあって近づけませんでした…

    大きな水たまりがあって近づけませんでした…

  • あひるちゃん

    あひるちゃん

  • ○ 紫荊館<br /><br />お茶を飲んだりできそうでした。でも誰もいなくてひっそりしてました。

    ○ 紫荊館

    お茶を飲んだりできそうでした。でも誰もいなくてひっそりしてました。

  • あー!!これこれ!これが気になってここまで来ちゃったのです。

    あー!!これこれ!これが気になってここまで来ちゃったのです。

  • ○ 潘氏宗祠<br />

    イチオシ

    ○ 潘氏宗祠

  • ○ 関聖殿<br /><br />中を見学したのですが、地元の人があげたお線香の煙が立ち込め、荘厳な雰囲気が漂っていました。

    ○ 関聖殿

    中を見学したのですが、地元の人があげたお線香の煙が立ち込め、荘厳な雰囲気が漂っていました。

  • ふと壁を見ると、でーたー

    ふと壁を見ると、でーたー

  • ○ 三通廟

    ○ 三通廟

  • 対岸からはわかりませんでしたが、古い建築が結構残っています。

    イチオシ

    対岸からはわかりませんでしたが、古い建築が結構残っています。

  • ○ 旧街道

    ○ 旧街道

  • お茶屋さん?

    お茶屋さん?

  • お茶屋さん?

    お茶屋さん?

  • 中途半端に残った廃墟。

    イチオシ

    中途半端に残った廃墟。

  • 何か宿っていそうな大木。

    何か宿っていそうな大木。

  • 幹がかなり太いです。

    イチオシ

    幹がかなり太いです。

  • お茶屋さんみたいな。<br /><br />でもあいてませんでした。

    お茶屋さんみたいな。

    でもあいてませんでした。

  • 石垣がいい味出してる。

    イチオシ

    石垣がいい味出してる。

  • 畑と池を囲むようにして、家が建っています。

    畑と池を囲むようにして、家が建っています。

  • しっかりした門構えですね。

    イチオシ

    しっかりした門構えですね。

  • 立派なお宅が多いです。

    立派なお宅が多いです。

  • 洗濯物♪<br /><br />でも雨降ってきたからそろそろ取り込んだ方がいいですよ〜

    洗濯物♪

    でも雨降ってきたからそろそろ取り込んだ方がいいですよ〜

  • 牌楼!<br /><br />村もどんどん中に入って行くと色々な発見があるものです。

    イチオシ

    牌楼!

    村もどんどん中に入って行くと色々な発見があるものです。

  • 門は正面よりちょっと斜めに向いています。

    門は正面よりちょっと斜めに向いています。

  • ちょっと雨脚が強くなってきました。

    ちょっと雨脚が強くなってきました。

  • 牌楼、正面から。

    牌楼、正面から。

  • 毛なみいいね。

    毛なみいいね。

  • 大雨が降りだして大変でした。傘を持っていて良かったです。

    大雨が降りだして大変でした。傘を持っていて良かったです。

  • この村の建物は、こういう風に門がやや斜めになっているのが特徴のようでした。

    この村の建物は、こういう風に門がやや斜めになっているのが特徴のようでした。

  • 何だか、むかーしむかしにタイムスリップしたような。

    イチオシ

    何だか、むかーしむかしにタイムスリップしたような。

  • このあとありえないほど強い雨が降り、写真を撮っているどころではありませんでした。

    このあとありえないほど強い雨が降り、写真を撮っているどころではありませんでした。

  • バス停へ向かう途中、見つけた木造家屋。古そうです。<br /><br />それにしても横殴りの雨がすごかった。

    バス停へ向かう途中、見つけた木造家屋。古そうです。

    それにしても横殴りの雨がすごかった。

  • バスに乗り約1時間。無事懐化に戻ってきました。雨でジーンズがびしょびしょ。<br /><br />ホテルに戻る途中、不思議な食堂発見。<br /><br />○ 人民公社食堂<br />

    バスに乗り約1時間。無事懐化に戻ってきました。雨でジーンズがびしょびしょ。

    ホテルに戻る途中、不思議な食堂発見。

    ○ 人民公社食堂

  • 毛さんがお出迎え。<br /><br />毛さんの故郷、湖南省ならでは…?

    毛さんがお出迎え。

    毛さんの故郷、湖南省ならでは…?

  • メニューはこちら

    メニューはこちら

  • 店員さん。<br /><br />皆こういう格好してます。

    店員さん。

    皆こういう格好してます。

  • 店員の皆さん、

    店員の皆さん、

  • 人民服姿でお掃除中。

    人民服姿でお掃除中。

  • 清炒窩筍絲

    清炒窩筍絲

  • 芋頭排肉<br /><br />2品で53元。<br /><br />湖南省は辛い料理と蒸菜という野菜を蒸した料理が有名らしいです。芋頭排肉は蒸菜。でも辛いもの頼み忘れました…

    芋頭排肉

    2品で53元。

    湖南省は辛い料理と蒸菜という野菜を蒸した料理が有名らしいです。芋頭排肉は蒸菜。でも辛いもの頼み忘れました…

  • 食後、懐化駅に切符を取りに行きました。<br /><br />○ 懐化駅

    食後、懐化駅に切符を取りに行きました。

    ○ 懐化駅

  • 切符売場。<br /><br />ネットで予約しておいた切符の受け取りです。<br />

    切符売場。

    ネットで予約しておいた切符の受け取りです。

  • パスポートを見せて、予約番号を言って、チケット受け取りました。<br /><br />懐化→鎮遠、鎮遠→貴陽の切符です。<br />

    パスポートを見せて、予約番号を言って、チケット受け取りました。

    懐化→鎮遠、鎮遠→貴陽の切符です。

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 161円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP