北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
土曜日にニセコアンヌプリ、日曜日に羊蹄山へ登山をしました。<br />その日のうちに東京に戻ることも可能でしたが、札幌市内に宿泊して、翌朝少し散策しました。<br /><br />【コース】<br />6月25日<br />羽田空港(8:25発)→新千歳空港→支笏湖→ルスツ→ニセコ→五色温泉(ニセコアンヌプリ登山)→倶知安<br /><br />6月26日<br />倶知安(羊蹄山登山)→赤井川→小樽→丘珠→札幌(JRタワー、狸小路、すすきの)<br /><br />6月27日<br />札幌市内散策(北海道大学、北海道庁旧庁舎、時計台、さっぽろテレビ塔、大通公園)→新千歳空港→羽田空港(14:00着)

ニセコアンヌプリ、羊蹄山登山と札幌市内観光

3いいね!

2011/06/25 - 2011/06/27

44689位(同エリア55148件中)

0

28

プニ雪

プニ雪さん

土曜日にニセコアンヌプリ、日曜日に羊蹄山へ登山をしました。
その日のうちに東京に戻ることも可能でしたが、札幌市内に宿泊して、翌朝少し散策しました。

【コース】
6月25日
羽田空港(8:25発)→新千歳空港→支笏湖→ルスツ→ニセコ→五色温泉(ニセコアンヌプリ登山)→倶知安

6月26日
倶知安(羊蹄山登山)→赤井川→小樽→丘珠→札幌(JRタワー、狸小路、すすきの)

6月27日
札幌市内散策(北海道大学、北海道庁旧庁舎、時計台、さっぽろテレビ塔、大通公園)→新千歳空港→羽田空港(14:00着)

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー スカイマーク JRローカル 私鉄 AIR DO
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 6月25日<br />羽田から新千歳空港へ向かう飛行機から。<br />恵山と、奥に函館山が見えます。

    6月25日
    羽田から新千歳空港へ向かう飛行機から。
    恵山と、奥に函館山が見えます。

  • 千歳でレンタカーを借り、ニセコへ向かいます。

    千歳でレンタカーを借り、ニセコへ向かいます。

  • 真狩村からの羊蹄山。<br />綺麗です!!

    真狩村からの羊蹄山。
    綺麗です!!

    羊蹄山(えぞ富士) 自然・景勝地

  • 奥に見えるのが五色温泉旅館。<br />ここからニセコアンヌプリ登山をして、帰りに温泉で汗を流しました。<br />硫黄の香りの強い、濃い温泉でした。

    奥に見えるのが五色温泉旅館。
    ここからニセコアンヌプリ登山をして、帰りに温泉で汗を流しました。
    硫黄の香りの強い、濃い温泉でした。

    ニセコアンヌプリ 紅葉

  • こちらがその、ニセコアンヌプリ山頂。<br />五色温泉からは、約1時間の登りでした。

    こちらがその、ニセコアンヌプリ山頂。
    五色温泉からは、約1時間の登りでした。

    ニセコアンヌプリ 紅葉

  • 五色温泉からは、倶知安へ。<br />倶知安町内からの羊蹄山も、綺麗に見えました。<br />翌日、登ります。

    五色温泉からは、倶知安へ。
    倶知安町内からの羊蹄山も、綺麗に見えました。
    翌日、登ります。

  • 6月26日<br />午前3時に歩き始め、7時過ぎに羊蹄山の山頂に到着しました。<br />風が冷たいけど、気持ち良かったです!

    6月26日
    午前3時に歩き始め、7時過ぎに羊蹄山の山頂に到着しました。
    風が冷たいけど、気持ち良かったです!

    羊蹄山(えぞ富士) 自然・景勝地

  • 羊蹄山避難小屋

    羊蹄山避難小屋

    羊蹄山(えぞ富士) 自然・景勝地

  • 羊蹄山の倶知安コース登山口近くにある「半月湖」。<br />神秘的な湖です。

    羊蹄山の倶知安コース登山口近くにある「半月湖」。
    神秘的な湖です。

  • 倶知安町にある「くっちゃん温泉 ホテルようてい」に立ち寄り、温泉に入りました。<br />露天風呂からは、羊蹄山の絶景が眺められます。

    倶知安町にある「くっちゃん温泉 ホテルようてい」に立ち寄り、温泉に入りました。
    露天風呂からは、羊蹄山の絶景が眺められます。

    くっちゃん温泉 ホテルようてい 宿・ホテル

  • 倶知安町の国道393号線からの羊蹄山。見納めです。<br />393号を走って、小樽へ向かいます。

    倶知安町の国道393号線からの羊蹄山。見納めです。
    393号を走って、小樽へ向かいます。

  • 赤井川村(393号線沿い)に、ソフトクリーム屋さんがありました!<br />帰ってからネットで調べましたが、この「山中牧場」は有名なお店のようです。

    赤井川村(393号線沿い)に、ソフトクリーム屋さんがありました!
    帰ってからネットで調べましたが、この「山中牧場」は有名なお店のようです。

  • キロロを過ぎて小樽市に入ると、左に「毛無山展望台」(駐車場完備)があります。<br />絶景です!!

    キロロを過ぎて小樽市に入ると、左に「毛無山展望台」(駐車場完備)があります。
    絶景です!!

  • 小樽の街を、軽く散策。

    小樽の街を、軽く散策。

  • なぜか、丘珠空港。<br />小ぢんまりした空港でした。

    なぜか、丘珠空港。
    小ぢんまりした空港でした。

    丘珠空港 (札幌飛行場) 空港

  • 今夜の宿「ホテルダイナスティ」

    今夜の宿「ホテルダイナスティ」

  • 宿に荷物を置いて、散歩と食事。<br />こちらは札幌駅。JRタワーが目立ちます。

    宿に荷物を置いて、散歩と食事。
    こちらは札幌駅。JRタワーが目立ちます。

    札幌駅

  • 地上160m「JRタワー展望室 T38(タワー・スリーエイト)」からの展望。

    地上160m「JRタワー展望室 T38(タワー・スリーエイト)」からの展望。

  • 駅前にあった、屋台風ビアガーデン。<br />ここで食事でも良かったのですが、、、

    駅前にあった、屋台風ビアガーデン。
    ここで食事でも良かったのですが、、、

  • 食事は狸小路周辺にすることにしました。

    食事は狸小路周辺にすることにしました。

  • すすきの交差点。<br />ネオンが眩しいです。

    すすきの交差点。
    ネオンが眩しいです。

  • 6月27日<br />宿から歩いてすぐの、北大正門。<br />構内は自由に入れます。

    6月27日
    宿から歩いてすぐの、北大正門。
    構内は自由に入れます。

  • 大学構内の「クラーク像」

    大学構内の「クラーク像」

    北海道大学 名所・史跡

  • 北海道庁旧本庁舎

    北海道庁旧本庁舎

  • 国道3路線の起点。

    国道3路線の起点。

  • さっぽろテレビ塔

    さっぽろテレビ塔

    さっぽろテレビ塔 名所・史跡

  • テレビ塔の展望台からの、大通公園。

    テレビ塔の展望台からの、大通公園。

    大通公園 公園・植物園

  • 時計台

    時計台

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP