立山黒部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久々殿様とデートで今回はお隣富山県の立山の雪壁を見てきました。<br /><br />そして、本番!<br />立山の雪の大谷へ〜<br /><br />開始は生憎の雨<br />大谷ウォークも小雪が殴る様に舞いまくりだったけど、途中から晴れてくれました<br />ただ、サングラスを持って行ってなかった私達<br />高度と硫黄と日差しでフラフラに(´・_・`)<br />そいでも楽しかったです\(^o^)/<br /><br />現在ホテルジプシー状態な金沢<br />今回の宿泊先は金沢マンテンホテル駅前<br />前回に続いてですが、そこそこ良い感じ<br /><br /><br />11日基本移動。<br />  福岡→大阪→金沢→富山<br /> http://4travel.jp/traveler/aishu/album/10671413<br /><br />12日立山へ!<br />  富山市内→立山→金沢<br /><br />13日映画観た後、那谷寺で良い汗かいて帰福。<br />  金沢→小松→福岡<br /> http://4travel.jp/traveler/aishu/album/10671557

立山 雪の大谷へ

6いいね!

2012/05/12 - 2012/05/12

1142位(同エリア1686件中)

0

41

akiri

akiriさん

久々殿様とデートで今回はお隣富山県の立山の雪壁を見てきました。

そして、本番!
立山の雪の大谷へ〜

開始は生憎の雨
大谷ウォークも小雪が殴る様に舞いまくりだったけど、途中から晴れてくれました
ただ、サングラスを持って行ってなかった私達
高度と硫黄と日差しでフラフラに(´・_・`)
そいでも楽しかったです\(^o^)/

現在ホテルジプシー状態な金沢
今回の宿泊先は金沢マンテンホテル駅前
前回に続いてですが、そこそこ良い感じ


11日基本移動。
  福岡→大阪→金沢→富山
 http://4travel.jp/traveler/aishu/album/10671413

12日立山へ!
  富山市内→立山→金沢

13日映画観た後、那谷寺で良い汗かいて帰福。
  金沢→小松→福岡
 http://4travel.jp/traveler/aishu/album/10671557

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
高速・路線バス 自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • カーテンも障子も閉め忘れて寝てしまった結果、4時半に目が覚める<br />眩しかったんだもの…<br />やっぱり福岡と陽が昇る時間違うわね…<br /><br />ささっと朝風呂入ってすっきりして荷物まとめて準備完了<br />朝食は7〜8時らしいのでそれに合わせて動いたらきちんと7時ちょい過ぎ位に食堂到着<br /><br />部屋番号と食事がテーブルにあって、ご飯とお味噌汁だけが空のお椀<br />食事中の方以外居なかったから自分で盛るのかと思って炊飯器開けてたら慌てて奥から人が出て来てくれました<br /><br />お味は私に程良かったから一般的薄味ですね<br /><br />お腹も一杯になった所で移動開始っ<br />雨なのが気になるけど(´・_・`)

    カーテンも障子も閉め忘れて寝てしまった結果、4時半に目が覚める
    眩しかったんだもの…
    やっぱり福岡と陽が昇る時間違うわね…

    ささっと朝風呂入ってすっきりして荷物まとめて準備完了
    朝食は7〜8時らしいのでそれに合わせて動いたらきちんと7時ちょい過ぎ位に食堂到着

    部屋番号と食事がテーブルにあって、ご飯とお味噌汁だけが空のお椀
    食事中の方以外居なかったから自分で盛るのかと思って炊飯器開けてたら慌てて奥から人が出て来てくれました

    お味は私に程良かったから一般的薄味ですね

    お腹も一杯になった所で移動開始っ
    雨なのが気になるけど(´・_・`)

  • 小一時間のドライブで立山駅まで到着<br /><br />靄は綺麗なんだけど、雨のせいで土砂崩れに遭遇して、同じ場所に数時間スタックってのを複数回経験した私には胃が痛くなる景色だったり…(´・_・`)

    小一時間のドライブで立山駅まで到着

    靄は綺麗なんだけど、雨のせいで土砂崩れに遭遇して、同じ場所に数時間スタックってのを複数回経験した私には胃が痛くなる景色だったり…(´・_・`)

    立山駅

  • パーキングで軽く胃の痛みと闘ったり殿と話合って決行する事に。<br /><br />立山駅。

    パーキングで軽く胃の痛みと闘ったり殿と話合って決行する事に。

    立山駅。

    立山駅

  • 電車で来ても同じ駅に到着してくれるのね

    電車で来ても同じ駅に到着してくれるのね

  • 数か所の地点のライブカメラと標高と気温が表示されてるモニター<br />ライブカメラはエラーではなく、移してる所が真っ白なんだと思う。<br /><br />最初の予定ではこの室堂まで行くのに寄り路したりするつもりでした<br />雨降ってたから途中中止で直行する事に

    数か所の地点のライブカメラと標高と気温が表示されてるモニター
    ライブカメラはエラーではなく、移してる所が真っ白なんだと思う。

    最初の予定ではこの室堂まで行くのに寄り路したりするつもりでした
    雨降ってたから途中中止で直行する事に

  • とりあえず、ケーブルな時間<br /><br />行きのケーブルだけ要予約です

    とりあえず、ケーブルな時間

    行きのケーブルだけ要予約です

  • ここを7分かけて1.3kmの距離を上がって行くのです<br />この時、上に向かって左側だと材木石の露柱が見えます<br /><br />私達の乗車時は大陸からの団体様が一緒だったせいか、それはそれはカオス状態な移動でした…(´・_・`)

    ここを7分かけて1.3kmの距離を上がって行くのです
    この時、上に向かって左側だと材木石の露柱が見えます

    私達の乗車時は大陸からの団体様が一緒だったせいか、それはそれはカオス状態な移動でした…(´・_・`)

  • 美女平駅に着いたら、そのままバス乗り場へ<br />

    美女平駅に着いたら、そのままバス乗り場へ

    美女平 自然・景勝地

  • 上手く繋がってて、そのままバス用列に並んでほとんど待つ事なく乗車<br /><br />ここから直行便で1時間程揺られたら到着です<br /><br />バスの向こうには既に雪。

    上手く繋がってて、そのままバス用列に並んでほとんど待つ事なく乗車

    ここから直行便で1時間程揺られたら到着です

    バスの向こうには既に雪。

  • バスの中から<br /><br />途中通る立山杉のかなり年上クラスなん<br />樹齢数百年とか長いのになると千年クラスのもあるらしいこの周辺<br />自分の足で歩いて見て回ってみたいもんですね<br /><br />このバス、運転手さんに向かって左側に座る方がお薦め。<br />この時は見えなかったけど、滝とかも見え、運転手さんによっては一瞬止まって頂けます<br />(この時は見えないけど止まってくれてました)

    バスの中から

    途中通る立山杉のかなり年上クラスなん
    樹齢数百年とか長いのになると千年クラスのもあるらしいこの周辺
    自分の足で歩いて見て回ってみたいもんですね

    このバス、運転手さんに向かって左側に座る方がお薦め。
    この時は見えなかったけど、滝とかも見え、運転手さんによっては一瞬止まって頂けます
    (この時は見えないけど止まってくれてました)

  • そんなこんなで気付いたら雪壁出現し始めてて、一気にテンションあがる

    そんなこんなで気付いたら雪壁出現し始めてて、一気にテンションあがる

  • で、到着。<br />思ってたよりかなり寒い。<br /><br />って事で、とりあえず何かを口に入れることに。<br /><br />私は白エビの天ぷらだか<br />殿はさらさら汁だか<br /><br />さらさらの方は胃にもたれる事無く身体温まって良い意味で予想を裏切ってくれました<br /><br />で、身体温まったらさくっと外へっ

    で、到着。
    思ってたよりかなり寒い。

    って事で、とりあえず何かを口に入れることに。

    私は白エビの天ぷらだか
    殿はさらさら汁だか

    さらさらの方は胃にもたれる事無く身体温まって良い意味で予想を裏切ってくれました

    で、身体温まったらさくっと外へっ

  • 一瞬でシャッター切ってすぐしまうんだけど、それでもモヒがすぐ白髪化する雪の舞いっぷり

    一瞬でシャッター切ってすぐしまうんだけど、それでもモヒがすぐ白髪化する雪の舞いっぷり

  • 0℃でも言う程寒くない。<br />歩いてると薄っすら汗かくのなんてRovaniemiを思い出す

    0℃でも言う程寒くない。
    歩いてると薄っすら汗かくのなんてRovaniemiを思い出す

  • tallest point!<br />ここも大陸の方々が完全に陣取ってて。<br />待ちくたびれた末、隙を付いて殿の写真撮って、その後は知らない人に被せるようにFreddyで撮影。<br /><br />まさかこんな所で椅子取りゲームに参加するとは思わなんだ(´・_・`)

    tallest point!
    ここも大陸の方々が完全に陣取ってて。
    待ちくたびれた末、隙を付いて殿の写真撮って、その後は知らない人に被せるようにFreddyで撮影。

    まさかこんな所で椅子取りゲームに参加するとは思わなんだ(´・_・`)

  • バスが居ると高さ概念が判りやすいかと。

    バスが居ると高さ概念が判りやすいかと。

  • 自覚してるよりも寒耐性がある私<br />最低限の防寒対策はしていったせいか、雪が顔に叩きつけてくるのが鬱陶しい以外はそれなりに楽しんで大谷ロード終了

    自覚してるよりも寒耐性がある私
    最低限の防寒対策はしていったせいか、雪が顔に叩きつけてくるのが鬱陶しい以外はそれなりに楽しんで大谷ロード終了

  • 書き込み道具的な物がなかったから、余所様が彫り込んだ物をそのままバックで。<br />ここは自分で尖った物でメッセージとか彫っても良いエリアになってました

    書き込み道具的な物がなかったから、余所様が彫り込んだ物をそのままバックで。
    ここは自分で尖った物でメッセージとか彫っても良いエリアになってました

  • 上の方から眺める

    上の方から眺める

  • スノーブーツを履いた事すらない私は非常に憧れる

    スノーブーツを履いた事すらない私は非常に憧れる

  • 青空も登場♪

    青空も登場♪

  • 立山黒部アルペンルート売店のイメージキャラクター「ありよりくん」<br />立山開山伝説の主人公の佐伯有頼をモチーフとして、2006年春に誕生したらしい。

    立山黒部アルペンルート売店のイメージキャラクター「ありよりくん」
    立山開山伝説の主人公の佐伯有頼をモチーフとして、2006年春に誕生したらしい。

    立山黒部アルペンルート (富山側) 公園・植物園

  • 帰りのバスの中から。<br /><br />帰りは運転手さんに向かって右に座った方が景色は良いのですが、あえて左側。<br /><br />そうすると、この高原が見えるみたいです

    帰りのバスの中から。

    帰りは運転手さんに向かって右に座った方が景色は良いのですが、あえて左側。

    そうすると、この高原が見えるみたいです

  • これもバスの中から。

    これもバスの中から。

  • 美女平まで帰ってきました<br />晴れてきたお陰で緑がすっきり♪

    美女平まで帰ってきました
    晴れてきたお陰で緑がすっきり♪

    美女平 自然・景勝地

  • 下りはケーブル乗り換えに時間があったから展望台へ

    下りはケーブル乗り換えに時間があったから展望台へ

  • こんな気分で軽く佇む。

    こんな気分で軽く佇む。

  • 下に向かっての眺めのがグっと来る〜<br /><br />帰りも結構カオス状態で正面に座ったご夫婦と苦笑しつつ立山帰着。<br /><br />次回はダムを目指さねばっ!

    下に向かっての眺めのがグっと来る〜

    帰りも結構カオス状態で正面に座ったご夫婦と苦笑しつつ立山帰着。

    次回はダムを目指さねばっ!

  • 立山カルデラ砂防博物館<br /><br />建物好きー

    立山カルデラ砂防博物館

    建物好きー

    立山カルデラ砂防博物館 美術館・博物館

  • カモシカと遭遇っ

    カモシカと遭遇っ

  • パーキング周辺もすっきり緑仕様になってました♪

    パーキング周辺もすっきり緑仕様になってました♪

  • 川も堪能して終了〜<br /><br />のんびり金沢に移動です

    川も堪能して終了〜

    のんびり金沢に移動です

  • 途中みかけた蓮華畑<br /><br />最近はめっきり見なくなりましたねぇ

    途中みかけた蓮華畑

    最近はめっきり見なくなりましたねぇ

  • 呉羽SA<br /><br />気持ち良い〜快晴☆

    呉羽SA

    気持ち良い〜快晴☆

  • 呉羽SA。<br /><br />ご当地物を求めて入ってもらいました

    呉羽SA。

    ご当地物を求めて入ってもらいました

  • 殿は私の為にネタに走り、ブラックラーメン+炒飯<br />私は念願の白海老かき揚げ丼<br /><br />デザートはシュークリーム頂きました<br /><br />どれも美味しかった♪

    殿は私の為にネタに走り、ブラックラーメン+炒飯
    私は念願の白海老かき揚げ丼

    デザートはシュークリーム頂きました

    どれも美味しかった♪

  • ホテルにチェックインを済ませてお夕飯に<br /><br />厨屋貝鮮だかって所へ<br />「貝」って文字入ってるしねっ<br /><br />と楽しみに入ったら、美味しかったのは海鮮生春巻きのみだったって落ち(´・_・`)<br />煙草の煙は鬱陶しいし<br />貝の刺身は何故かコリっと行かず柔らかいし<br />サラダはドレッシングまみれだし<br />ジンジャーエールは薄いアレだし<br />ミニ海鮮丼は見てくれ重視なせいで食べ辛いし<br />貝の肝はタイミング悪いし<br />コスパ悪いどころじゃなかったわー(´・_・`)<br /><br />店員さんにおっさんの方のエビちゃんと似てる人居たけどw<br /><br /><br />部屋に戻ってからお風呂入ってのんびりリラックス♪<br />ちょっと変わったお客さん居たけど…w<br />スチームサウナはラベンダーで良い香り☆<br />だったけど、どうも咽頭系本調子じゃないせいか満喫できなかったのは残念なトコロ。<br />サウナは夜間ダケナノニー<br />その後は前日同様TV見たりなんだりで本日終了。<br />殿様、運転お疲れ様!

    ホテルにチェックインを済ませてお夕飯に

    厨屋貝鮮だかって所へ
    「貝」って文字入ってるしねっ

    と楽しみに入ったら、美味しかったのは海鮮生春巻きのみだったって落ち(´・_・`)
    煙草の煙は鬱陶しいし
    貝の刺身は何故かコリっと行かず柔らかいし
    サラダはドレッシングまみれだし
    ジンジャーエールは薄いアレだし
    ミニ海鮮丼は見てくれ重視なせいで食べ辛いし
    貝の肝はタイミング悪いし
    コスパ悪いどころじゃなかったわー(´・_・`)

    店員さんにおっさんの方のエビちゃんと似てる人居たけどw


    部屋に戻ってからお風呂入ってのんびりリラックス♪
    ちょっと変わったお客さん居たけど…w
    スチームサウナはラベンダーで良い香り☆
    だったけど、どうも咽頭系本調子じゃないせいか満喫できなかったのは残念なトコロ。
    サウナは夜間ダケナノニー
    その後は前日同様TV見たりなんだりで本日終了。
    殿様、運転お疲れ様!

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP