ホーチミン その他の基本情報(5ページ)

63

キーワードでホーチミンのクチコミを探す :

検索

  • kojikojiさん 写真

    kojikoji さん
    男性 / ホーチミンのクチコミ : 8件
    旅行時期 : 2009/06(約15年前)
    スケッチトラベルの現地ツアーで水上マーケットとポン菓子工場・ライスペーパー工場・ココナッツキャンディー工場と果樹園見学と市場見学と銘打ったツアーを手配しました。まずホーチミンを5時30分に出発しますが、カイベーには8時前後に到着しますので、市場の売り買いはほとんど終わっていてみんなハンモックで寝ていました。更にツアー内容に明記されているライスペーパー工場もココナッツキャンディー工場の見学もありませんでした。もちろんガイドからの説明も現地のスケッチトラベル社からも説明はありません。帰国後にそういう事実を指摘しましたが、ガイドを擁護するメールが来て、お詫びに10ドルお返ししますとの事でした。こちらはお金の返金を求めている訳でも無く、今後このような事が起きないようにと注意喚起したつもりでした。スケッチトラベル社に申し込みされるときは日本人の会社と安心せずに慎重に内容をご確認する事をお勧めします。また、当日の現地ガイドとも内容を確認しないと何かあっても会社はガイド側の立場に立つようですので併せてご注意ください。
  • Hana sakulaさん 写真

    Hana sakula さん
    非公開 / ホーチミンのクチコミ : 6件
    旅行時期 : 2009/04(約15年前)
    ホーチミンには、横断歩道や信号が非常に少ないです。
    信号があっても渡っている途中に赤に変わってしまうくらい。
    横断歩道も、日本とは違い歩行者は優先ではありません。
    車やバイクが止まってくれるのを待っていたら、日が暮れます。

    そこで、勇気を持って歩き出しましょう!
    確かに非常に危険なので、初めは近くにいる人が渡り始めたら便乗して渡ります(その時も車やバイクは止まらないので気をつけてください)。

    渡っている人がいない場合、とにかく「自分は渡ってます!!」と向かってくる車やバイクに睨みをきかせ渡りきってください。一応、車やバイクは避けていきます。
    怖くて途中で止まってしまう方が危険です。

    ホーチミンの道はロータリー的な所が多く、いたる所から敵は現れます。
    が、慣れてくると1人で渡れるようになります。

  • Hana sakulaさん 写真

    Hana sakula さん
    非公開 / ホーチミンのクチコミ : 6件
    旅行時期 : 2009/04(約15年前)
    先日、ホーチミンに行った時のこと。
    事前に情報を仕入れ新しいガイドブックも持って行ったのですが4割程度でレストランや雑貨屋等店が無くなっていました。
    確かに街並も6年程前に行った時とは比べ物にならないほど綺麗になっていたしブランドショップは沢山出来てるし、建設ラッシュで目的の店は更地や取り壊し途中、店はあるけど名前が変わっていた
    りしてました。
    今、ベトナムは急速に変わりつつあるのかもしれませんが行かれる予定がある方お気をつけください。

    同時に物価も高騰してます。
  • りゅうさん 写真

    りゅう さん
    非公開 / ホーチミンのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2008/07(約16年前)
    ホーチミンでタクシーに乗りました。
    ちゃんとメーターも倒していたので、安心していたのに、ドンの桁数が多いので、騙されました。
    本当は50円ぐらいの金額なのに、5000円請求され、急いでいたのと、4人で割り勘だったので、日本の感覚で払ってしまいました。
    すぐに気づいて、追いかけて問い詰めましたが、逃げられてしまいました。現地の知人に、このような事件は非常に多いと聞かされて、とても悔しかったです。
    ドンは桁数が異常に多いので、ドルで払うなど騙されないように注意してください。
  • Orange8さん 写真

    Orange8 さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 62件
    旅行時期 : 2008/08(約16年前)
    ベトナムはお持ち帰り習慣があるみたい。
    折角ベトナムに来たんだから、
    色々オーダーして食べ切れなかった!
    なんてざら。

    だからと言って、オーダをキャンセルするのもイヤだし、
    そのまま放置して帰るのももったいない。

    という時に使う言葉が『マンヴェー(Mang ve.)』

    そうすれば、ドギーバックに詰めてくれます。
    ただし、お箸やフォークは付いてきませんので自分で用意しておきましょう。

    ※写真のように詰めてビニール袋に入れてくれます。
  • HARU4060さん 写真

    HARU4060 さん
    男性 / ホーチミンのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2008/03(約16年前)
    位置:ベトナム南部に位置し、1976年に南北統一され、特別市に制定されたベトナム随一の都市。(昔は、サイゴン)人口340万以上の商業都市。南ベトナム最大の仏教寺院、オケオ遺跡(カンボジア)出土品を展示する博物館、雑貨屋や飲食店が並ぶドンコイ通り、フランスの面影を残す建物、華僑の街 チョロン地区など 街として魅力にあふれている。 言語:ベトナム語(公用語) 宗教:大乗仏教(55%) 時差:日本との時差−2時間。ベトナムの方が遅れている。夏時間なし。 空港:タンソンニャット国際空港 市内までは、タクシーで30分(約5ドル) 通貨: ベトナムドン ただし、基本的にUSドルは 使用可能 通貨レート 10000ドン=6.73円(08.02.08現在) 電圧:220V 50Hz コンセント口タイプ 4(A/C/SE/BF)ホテルは、丸2口タイプでした) 日本宛郵便物料金:はがき 0.47ドル 国際電話番号: 84 日本国番号 81 市内通話料金:1通話(3分) 1600ドン 飲み水:ミネラルウォーター (郊外は、水がのめる(軟水)必ず現地日本人に確認のこと) チップ:習慣なし 治安:最近日本人を狙ったぼったくりバーによる被害が多発。やりかたとして、ベトナム人から流暢な日本語で話しかけられ、安価で飲食できるバーを紹介される。誘いに乗ると、タクシーで30分ほど離れた所にあるバーに連れて行かれ、飲食後、法外な代金を請求され、支払を拒むと複数の男性に囲まれ、代金をだまし取られる手口。また、被害者が複数いる場合は、一人を店に監禁されたうえ、もう一人を市内のATMまで連れて行き、クレジットカードでお金を引き出させ、だまし取る手法もあり。注意してください。 注意すべき地域:中央郵便局周辺・駅・ショッピングセンター・ベンタイン市場 トラブル対策:115をダイヤルし、氏名・現在地・症状を連絡 救急車は有料 現金支払いする。 ベトナム日本国総領事館 TEL 08−8225314
  • michelleさん 写真

    michelle さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 9件
    旅行時期 : 2007/11(約17年前)
    香港などではお店によって出すところもありますが、蟹を食べるとき持って行くと便利なのは…ヘアカラーのときに使用するビニール手袋!
    ほとんどのお店ではフィンガーボウルなどが出てきますが、蟹やエビなど海鮮の匂いって結構しぶといもの。ましてや傷口などがあった場合には蟹に専念できませんよね(^^;)
    せっかく綺麗に仕上げたネイルの裏側にも大事な蟹の身がはさまったりして(*_*)
    そんなときに便利なのはこのビニール手袋。重宝しますよん♪
    くれぐれもお掃除用や手術用の手袋にはしないで下さい。ゴムの匂いがキツイので…(--;)

    ヘアカラー用ビニール手袋、蟹を食べに行くときあなたのバッグにそっと忍ばせてみてはいかがでしょう☆
  • michelleさん 写真

    michelle さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 9件
    旅行時期 : 2007/11(約17年前)
    ホーチミンにてエステを4回しました。そのうちの1回をここ「スケッチトラベル」を通じて予約したのですが、とても感じ悪く嫌な気分になりました。
    旅行前に日本からメールでのやりとりを何度かしたのですが、日本人であるにも関わらずミスっても絶対に謝らない。名前を間違えて予約確認書を出しても謝らない。おまけに支払方法&名前の間違いがそのままエステに伝わっていて再度ブルーな気分に…。
    非常に便利なサイトを運営しており旅行者にとっては心強いですが、国外で日本人相手に商売するならもっとわきまえてほしいもんです。次回は頼みません。
  • Orange8さん 写真

    Orange8 さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 62件
    旅行時期 : 2007/08(約17年前)
    国によってお国柄な標識ってありますよね?
    目線をもっと違うところに向けると面白いものって転がってますよ☆

    それがこれ!

    ベトナムならでは、
    上がシクロ左右に曲がっちゃダメよ!
    下がシクロ進入禁止よ!
    (ホントの意味は分かりませんが、フィーリングで…)
  • Orange8さん 写真

    Orange8 さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 62件
    旅行時期 : 2007/08(約17年前)
    やっとホーチミンにもコンビニが誕生!
    もちろん24時間営業です!
    店舗は小さいけど2F建て。
    ベトナムらしい。。。
    ホテルも縦に長いし、コンビにも縦に伸びていくのかな?

    1Fはドリンクや生鮮食品。
    2Fは日用雑貨といったところ。

    営業時間:24時間
    Add:189 De Tham St., Dist. 1
    Tel:(08) 9204096

ホーチミン 基本情報ガイド

PAGE TOP