ミャンマー トイレ事情

7

キーワードでミャンマーのクチコミを探す :

検索

  • chicorinさん 写真

    chicorin さん
    非公開 / ミャンマーのクチコミ : 3件
    旅行時期 : 2016/06(約8年前)
    ゴールデンロックの麓の町はかなり田舎です。
    野外のトイレは、和式で、紙はない、手で流す、が基本です。
    トイレの横に蛇口があり、桶と杓子のようなものが置いてあります。
    バケツに水をためて、杓子ですくって、使用後に流します。
  • chicorinさん 写真

    chicorin さん
    非公開 / ミャンマーのクチコミ : 3件
    旅行時期 : 2016/06(約8年前)
    空港内などのトイレは普通にきれい。
    野外のトイレは、ほとんど和式で、紙はない、手で流す、が基本です。
    水洗トイレではないです。
    トイレの横に蛇口があり、桶と杓子のようなものが置いてある。
    バケツに水をためて、杓子ですくって、使用後に流します。

  • worldspanさん 写真

    worldspan さん
    男性
    旅行時期 : 2016/08(約8年前)
    マンダレー国際空港には身障者用のトイレもついており、子連れには非常に便利だ。身障者用トイレは日本のような設備はなく、だだっ広いだけであるので、本当の身障者が使用するには不便。しかし子連れ旅行者がトイレを使用する場合にはスペースが広く、清潔なのでとても便利。子連れで訪れる時には、街に出る前、飛行機に乗る前に、こうしたトイレを利用したい。
  • りんご★さん 写真

    りんご★ さん
    非公開 / ミャンマーのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2014/03(約10年前)
    観光地のホテルはきれいでないところがあります。また300チャットくらいとられる有料のトイレもありました。日本円にすると20円から30円くらいです。また寺のトイレの前にのらいぬがいたりして怖かったです。きれいではありませんし、寺の観光は素足のため、素足でトイレに入らざるをえず、とても気持ち悪かったです。
  • 伴陽さん 写真

    伴陽 さん
    男性
    旅行時期 : 2013/12(約11年前)
    2013年12月28日~2014年1月2日

    ヤンゴン⇔パテイン
    ツーリストバスも停車する、ドライブイン・レストランも数件ありますので、
    停車回数・頻度は、不明ですが、さほど問題はないでしょう。

    パテインから両ビーチへ向かう橋を渡った分かれ道に、
    小さなガソリンスタンド兼売店があります。

    チャウンタービーチまでの1時間半ここがまともなトイレの最後だと思います。

    グエサウンビーチまでの1時間では、途中30分程度にある、
    エレファントキャンプのトイレは使用可能です。

    専用車なら、問題なく立ち寄れますが、ツーリストバス等は不明です。
  • kikiさん 写真

    kiki さん
    女性
    旅行時期 : 2012/07(約12年前)
    パガンのトイレは日本で普通に暮らしている日本人からするとかなりきついと思います。
    よく東南アジアのトイレは自分で近くにあるタンクのようなところからバケツなどで水を汲んで流すところを見ますが、そのレベルではないです。
    まず、遺跡観光中にトイレに行きたくなった場合、おみやげ屋さんにトイレを借ります(有料)。
    トイレは屋外にある木で囲まれた簡易トイレのようなもので、もちろん明かりなどはなく、くもの巣、虫は当たり前。私はしゃがむたびに便器からカエル?イモリ?のようなものが出てきました(泣)。
    私はそれを覚悟で東南アジアを周っているので心の準備ができていた分まだ平気でしたが、絶対に嫌と言う日本人女性はたくさんいると思います。
    私は、家族には絶対に勧めたくないです。
    ということで、遺跡観光中は水分に気をつけるか(暑いので脱水症状に注意)、ホテルに戻ってトイレに行くか、覚悟を決めるか、どれかだと思います。
  • 伴陽さん 写真

    伴陽 さん
    男性
    旅行時期 : 2012/08(約12年前)
    男目線、服装は、クォーターパンツ(ふくらはぎなかば)着用。
    あくまで、小の方だけの感想です。大はホテル以外は、無理と思ってください。

    使用可能な場所。
    ? へーホー空港と、ピンダヤの中間地点の食堂・お土産街
    ? ピンダヤ洞窟寺院
    ? 奥インレー湖の湖上のレストラン(観光客向け)
    ? 奥インレー湖の遺跡横(鍵は遺跡の係りの人から借りる、チップ200チャット要)
    ? インテイン遺跡の船着場(有料200チャット)
    ? カックー遺跡前のレストラン(観光客向け)
    ? タウンジー市のクラッシクレストラン

    使用はしたが、2度と使いたくない場所。(長ズボンでは、裾がドロドロになります)
    ア)タウンジー市の喫茶店(店名は覚えてません)
    イ)タウンジー市のマーケット(市場)
    ウ)タウンジーホテルから、徒歩20分程度の寺院

ミャンマー 基本情報ガイド

PAGE TOP