旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

玉名・荒尾の自然・景勝地 ランキング

3.30
アクセス
4.07
景観
4.14
人混みの少なさ
3.86
バリアフリー
2.88

クリップ

高瀬本町通の東側に流れている川で、江戸時代以降、高瀬が商業・舟運の町として発展すると共に整備され、秋丸眼鏡橋(1832年)、高瀬目鏡橋(1848年)などが架橋されました。毎年6月には花しょうぶまつりが開催され、多くの観光客で賑わいます。

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    物資の集散地として栄えた高瀬の町の面影

    4.0

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    玉名市の中心街の東側、菊池川へ注ぐ支流で、周辺が水辺の公園のように整備されています。 菊池川... 
    続きを読む
    が有明海に注ぐあたりにほど近い高瀬の町、かつては水運・物資の集散地として栄えました。裏川の西側には高い石垣が今も残り、周囲の商店街と併せてかつての商業で栄えた頃の面影が残っています。 裏川沿いの緑地は南北に細長く広がり、高瀬大橋から北側は細い石橋が幾つか掛けられており、すぐ近くには高瀬蔵もあります。南側は高瀬眼鏡橋などが見られます。 周囲の町と併せて季節の良い頃にのんびりと散策すると、街や川辺の雰囲気が感じられると思います。西側の商店街などには、古民家をリノベーションしたカフェや食事処、またテイクアウトのお店などもあります。 駐車場は菊池川の河川敷を利用できます。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    玉名・荒尾のクチコミ:102件

アクセス
玉名駅 徒歩 15分
3.28
アクセス
3.44
景観
3.81
人混みの少なさ
3.36
バリアフリー
2.50

クリップ

市の中心部を流れる一級河川。河口附近(旧高瀬港)には御用船の船着場跡が残っている。 【規模】延長71km

アクセス
玉名駅 バス 5分
3.25
アクセス
3.75
景観
4.25
人混みの少なさ
4.25

クリップ

筒ケ岳と観音岳・前岳の三峰よりなる。府本より登山道を1時間。九州自然歩道が尾根を通り、有明海が一望できる。

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    紅葉ロード

    4.5

    旅行時期:2022/11(約2年前)

    蓮華院誕生寺奥之院を訪れた後に訪れてみました。 奥之院の駐車場の先からさらに小岱山の中に延び... 
    続きを読む
    る道がありますが、紅葉ロードと呼ばれているようです(正式な名称ではないようです)。 途中、有明海や雲仙が見渡せる絶景の場所があったり、キャンプ場があったり。そこを通り過ぎると所々美しい紅葉が見られます。私は車で通っただけですが、当日は多くの方がハイキングで紅葉狩りを楽しまれていました。 紅葉ロードの途中から各山の頂上や展望台への登山道もあります。その中には三池炭鉱で亡くなった中国人労働者の慰霊塔もあるようでした。 紅葉が見事なのは、奥之院からちょっと奥に行ったあたり~小岱山観音寺入口付近だったと思います。観音寺は今回は訪れませんでしたが、無住ながらも紅葉の美しさで知られているそうです。 今回私は、観音寺の先を北に進んで下りましたが、道が狭く暗くなり、運転しずらかったです。紅葉ロードのアプローチは奥之院か、または荒尾市の府本交差点付近から上がっていった方が良いと思います。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    玉名・荒尾のクチコミ:102件

アクセス
荒尾駅 バス 30分

ピックアップ特集

3.22
アクセス
3.75
景観
4.00
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
4.50

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    水遊び&水汲みスポット

    4.0

    旅行時期:2021/06(約3年前)

    夏場の水遊びの場所として知られている湧水地で水も汲めます。 玉名市中心街から天水町方面へ向か... 
    続きを読む
    う、国道501号から少し東に入り込んだところにあります。 「丸池」という名称から円形の池を想像していましたが、尾田川が大きく蛇行するような形で流れ、その中に公園緑地が入り込むような感じです。 金峰山山系の湧水が「平成の名水百選」に選ばれており、尾田の丸池の水源もその水系に属するということでした。 水汲み場は蛇口が四か所で水が流れています。お金を入れる箱があって、整備費として20リットルまで100円で入れてほしいとのことでした。 水汲み場の周辺は公園になっていて、東屋があったり、遊具があったり、周囲は穏やかな田園風景の先に金峰山が見えて、のどかな雰囲気でした(トイレもあり)。 駐車場も水汲みには十分ですが、夏場に人が集まったりすると、車を収容しきれないかも知れません。農業用水に利用されていますし、生活道路でもあるので、近隣の方の迷惑にならないように利用したいところです。 
    閉じる

    Deco

    Decoさん(男性)

    玉名・荒尾のクチコミ:102件

住所2
熊本県玉名市天水町尾田

1件目~4件目を表示(全4件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

熊本県の旅行ガイドまとめ

熊本でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら