
2025/05/04 - 2025/05/04
391位(同エリア1820件中)
hrhrさん
この旅行記スケジュールを元に
ゴールデンウィーク、旅行へ行く予定はないけど、天気良さそうだしどこかへは行きたいな。
行くならやっぱり緑やお花のある所がいい。
長いこと行ってみたいな~と思っていた秩父の芝桜が見頃は過ぎたけどまだ楽しめるみたい。
と、いうことで、秩父の羊山公園へ芝桜を見に行って、そのまま長瀞へ足を伸ばして岩畳を散策してきました。
今回もお花と散歩をたっぷり楽しんでへとへとになった1日でした。
-
ゴールデンウィークの日曜の午前9時すぎ、西武線に乗って西武秩父の1つ手前、横瀬駅に来ました。
横瀬駅 駅
-
駅の外のトイレに寄ってから羊山公園へ向かいます。
-
芝桜の丘はあっち。
-
線路の下をくぐるみたい。
-
のどかな道を20分ほど歩きます。
案内板があるし、他に歩いている人もいるので迷わず行けました。 -
藤の花。
-
水路もあって、歩く道のりものんびり楽しめます。
羊山公園の芝桜の丘は最寄りが西武秩父線の横瀬駅・西武秩父駅、秩父鉄道の御花畑駅で、どこから歩いても20分とのことです。
行きと帰りで違う道を歩こうと思って横瀬で電車を降りました。 -
芝桜を見たあとで西武秩父駅・御花畑駅方面に歩いたけど、坂が続いてて道幅も狭かったので行きはこっちのルートで正解だったかも。
-
到着手前だけ登り坂です。
-
入園券を買います。
-
入園しました!
以前から芝桜を見に来てみたかったところなので楽しみ。
HPによると一部散りはじめてきていて(最盛期は5日くらい前だったもよう)見頃終盤ってことですが、どんな感じでしょう。羊山公園 公園・植物園
-
おぉ~。
-
まだまだ十分、キレイです!
-
9時半頃に到着したせいか混んでいません。
-
10種類の芝桜が咲いてるんだそうです。
-
木陰のベンチでひと休み。
持ってきた朝ごはんのサンドイッチ食べよ。
空気がひんやりしていて涼しかったです。 -
イチオシ
いい景色。
ピンクが薄くなってたりまだらだったりしてるあたりが花が終わっちゃってるところです。
なので色が抜けている所が何日か前ならもっと濃いピンクだったんですね。
これはこれで違和感なくきれいだと思います。 -
園内は広いような、思ってたよりはこじんまりしているような…
見渡す限り芝桜で充分、広いんです。
ただ、奥行きはこの見渡している範囲が目一杯。
真ん中が少し低くなっていて、両側が緩やかな斜面になっています。
出入り口は正面奥と左右の端の3箇所みたいです。 -
イチオシ
畑の端の斜面のより広く園内が見える場所からだと見事です。
前日にHPで見頃すぎって見て、今日来るかどうか迷ったけど来てよかった。 -
芝桜まつりは5/6までだそうです。
-
イチオシ
同じ場所で少ししゃがんで。
-
林の中に出店もあります。
-
さっきと反対側の端のほうまで来てみたら、こちらの方が花は終わってきてるみたい。
-
こんな感じです。
-
花は咲いてるんだけど、株が潰れている感じ。
-
このピンクはまだまだ元気。
この株は段に垂れるように伸びてるけど、他の株はそんなに横に広がっていなくて地面に敷かれた黒いマルチが見えてるから、何年も植えっぱなしにするんじゃなくてこまめに植え替えてるんでしょうか。 -
だとしたらすごい手間。
でもだからこそこうして各色の境目が明確に分かれてるのかも?
芝桜が自由に伸びるのに任せてたら色の境目はぼやけちゃいますよね。 -
反対側の斜面上のちちぶマルシェを覗いてみます。
-
色んな屋台がでています。
秩父ご当地グルメのみそポテトや豚丼、いちごスイーツなどおいしそうなものがいろいろ。
ここでお昼食べちゃおっかな~と思いつつふらふら一周したけど、サンドイッチ食べたばかりだしなんとなく決めかねてそのまま出ちゃいました。 -
芝桜が咲いている芝桜の丘は羊山公園の一部で、公園内には小さな牧場もあるみたい。
羊の毛刈り、見てみたいな。
これは10時の回で刈られた羊毛?? -
厚さ5~6センチはありそうです。
-
真ん中の子が刈られた後の子?
左の子か奥の右の子が午後の毛刈りなのかな。 -
雲が増えてきちゃった。
芝桜満喫したのでそろそろ次に移動しよっと。 -
入ってきたのとは別の入り口から出ました。
入園券を見せれば再入園も可能だそうです。 -
駅へ向かう途中、こんな滝がありました。
駅へ向かう案内板は多くなかったけど、駅から公園に向かってくる人がたくさんいたので逆に辿っていけば辿り着けました。
西武秩父駅も御花畑駅も途中までは同じ道です。 -
秩父鉄道の御花畑駅に到着。
立ち食いそば屋さんが有名みたいで並んでいました。
ん~、気になるけど長瀞行ってからお昼探そうかな。御花畑駅 駅
-
秩父から長瀞は通常、20~30分みたいなんですが、ダイヤ乱れで途中駅で他の電車の通過待ちがあったりして(単線ぽい?)、40分くらいかかった気がします。
長瀞駅 駅
-
お腹空いてきたな~。
でもお昼時すぎてどこも混んでそうなので、とりあえずおやつにおせんべいを買いました。 -
飲み物を買いたくてコンビニ探して歩いていたら、コンビニ手前にこんにゃく屋さんを発見。
ちょっと寄ってみよう。 -
中には立派な試食コーナーがあって、何種類かを少しずついただいたらどれもおいしい。
で、重たいの買っちゃいました。
賞味期限は2カ月以上あるけどそもそもひと袋開封した時にそれを食べきれるかな… -
こんにゃく屋さんの隣のコンビニで飲み物を買って岩畳に来ました。
お~、人がいっぱい。 -
岩畳の上を川が流れてる。
-
イチオシ
岩畳と川下りの舟。
長瀞って感じの風景。長瀞岩畳 自然・景勝地
-
岩がこんな風に層状になって段になっているので、座りやすそうな場所を見つけてみなさん腰かけています。
-
私も座っておやつ食べよ。
-
対岸は崖で滝が。
-
藤と川。
秩父の芝桜の他に何かお花はないかな~と探したら、岩畳に野生の藤がたくさん生えているという情報を見つけました。
だいぶ散ってるけどまだ咲いている、ということだったので秩父から長瀞まで足を伸ばしてみました。 -
藤ごしの川とラフティング勢。
-
イチオシ
この辺りが終着点で、続々と下ってくるラフティングのボートからみんな飛び降りて(あるいは落とされて)いてきゃーきゃーにぎやかで楽しそう。
水深も浅いのか立って歩けてるようでした。 -
私は藤の花に夢中。
-
この房はもう花終わり。
芝桜も藤ももう何日か前がよかったみたいです。 -
白い花もたくさん咲いていました。
これはヒメウツギ? -
奥の方にも行ってみます。
奥の方まで散策する人は少ないみたい。 -
この辺りは崖になってるようで柵がずっと置かれています。
-
東屋が2箇所ありました。
さっきコンビニで飲み物買った時にお弁当も買ってくればよかったんだな~。 -
日影はほとんどないので日差しのもとでのお弁当にはなるけど、この景色見ながらてきとーに岩に座っておにぎり食べるのも悪くなかったな。
-
また滝がありました。
わかりにくいけど2つ。右の陰になっているところに細い滝が流れています。 -
滝と藤の花。
-
イチオシ
見頃な藤を発見。
藤をどこぞの神社や植物園に見に行くんじゃなくて、こうして自然の中に咲いているのを見て歩くのもいいですね。 -
イチオシ
アップで。手を思いっきり伸ばして撮りました。
-
午前中の芝桜では太陽が雲に入ったり出たりしてたんですが、長瀞は天気が良すぎて心なしか首の後ろがヒリヒリしてきたような。
帽子を被ってても日傘さしてるわけじゃないから首は出てるんですよね。
首は日焼け止め塗ってこなかったなと思い東屋で日焼け止めを塗りました。が、時すでに遅く、家に帰って見てみたら真っ赤になってました…
5月って紫外線強いんですよねぇ。。 -
長瀞に行って何しようかな~と実は思ってたけど、岩畳歩くだけで個人的には楽しかったです。
日影がなくて直射日光で暑いから、夏より今の季節が散策にちょうどよさそう。
宝登山神社も行こうかなと思いつつ、岩畳散策を楽しめたのでそっちへは行きませんでした。
今日もたくさん歩いてヘトヘトです。 -
シランもあちこちに咲いていました。
-
こんな岩場なのにこの藤の木も立派。
-
花は終わりでお豆が育ってきてました。
-
岩畳散策を終えて駅周辺まで戻ってきました。
15時近いのにごはん屋さんはまだ並んでるか、ランチ終了してるかでなんかなぁという感じ。
並んでまで食べる気にはならず、たい焼き見つけて購入。
そば粉を使ったたい焼きで、蕎麦の風味は特にしなかったけど食感がもっちりというかねっとりしていて言われてみればお蕎麦っぽい食感、あんこは甘さ控えめでした。
ミニせんべいと試食のこんにゃく、たい焼きが今日のごはんになっちゃった。
休日に長瀞に来る際はご飯所は並ぶ覚悟をしておいた方がよさそうです。 -
そろそろ帰ろかなぁと駅に来たら何やらホームに人だかりが。
ちょうどSLが到着して、みなさん写真を撮ってるようです。長瀞駅 駅
-
改札内にまだ入ってなかったので駅を素通りして小走りで線路脇へ。
SL待ちっぽい人が何人もいるから出発する所が見れるのかな?SLパレオエクスプレス 乗り物
-
まだ出発しなさそう?
-
蒸気を吹き上げて動き始めました!
重たそうに、ゆっくりゆっくり走り出します。 -
来た来た。
-
イチオシ
おぉ、SLだ~。
本当にシュッシュッポッポッ…ポッポー!と形容するのがふさわしい音を立てるんですね。 -
SLを見たのは初めてではないかもしれないけど、発車する所を見たのは初めてかも。
-
前を通過する時に大きな甲高い音がして下から蒸気がたくさん出てきました。
-
ばいばーい。
-
タイミングよくSLを見送ることができて得した気分。
芝桜を見て、藤と新緑の岩畳を散策して、最後はSLにも出会って、楽しいゴールデンウィークを過ごせました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
秩父(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
76