ヤラー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
11日目:ベトンからヤラーへ移動。<br />早朝のベトンで托鉢を見ることができた。ロットゥーで山を越えてヤラーへ向かう。ヤラー駅ではセキュリティチェックが行われていてタイ最深部は渡航危険レベル3ということが実感できた。<br /><br />ー03/15(土)成田→台北<br />ー03/16(日)台北→シンガポール<br />ー03/17(月)シンガポール→JB→マラッカ<br />ー03/18(火)マラッカ→KL→イポー<br />ー03/19(水)イポー<br />ー03/20(木)イポー→ジョージタウン<br />ー03/21(金)ペナン<br />ー03/22(土)ジョージタウン<br />ー03/23(日)ジョージタウン→ベトン<br />ー03/24(月)ベトン<br />★03/25(火)ベトン→ヤラー

マレー半島縦断 11日目 ~ 厳戒態勢が続くタイ最深部の街ヤラー

10いいね!

2025/03/25 - 2025/03/25

4位(同エリア5件中)

nk_infinite

nk_infiniteさん

11日目:ベトンからヤラーへ移動。
早朝のベトンで托鉢を見ることができた。ロットゥーで山を越えてヤラーへ向かう。ヤラー駅ではセキュリティチェックが行われていてタイ最深部は渡航危険レベル3ということが実感できた。

ー03/15(土)成田→台北
ー03/16(日)台北→シンガポール
ー03/17(月)シンガポール→JB→マラッカ
ー03/18(火)マラッカ→KL→イポー
ー03/19(水)イポー
ー03/20(木)イポー→ジョージタウン
ー03/21(金)ペナン
ー03/22(土)ジョージタウン
ー03/23(日)ジョージタウン→ベトン
ー03/24(月)ベトン
★03/25(火)ベトン→ヤラー

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 03月25日(火)11日目<br />どこからか聞こえるアザーンで目覚める。散歩も兼ねて朝食へ。<br />近くに停まっていたマレーシアナンバーの古いトヨタ。JAF標までかっこよく見えるから不思議。

    03月25日(火)11日目
    どこからか聞こえるアザーンで目覚める。散歩も兼ねて朝食へ。
    近くに停まっていたマレーシアナンバーの古いトヨタ。JAF標までかっこよく見えるから不思議。

  • ライトアップされたトンネル。<br />トンネルの上に建っている博物館には行く機会がなかった。

    ライトアップされたトンネル。
    トンネルの上に建っている博物館には行く機会がなかった。

    ベトン モンコリット トンネル 建造物

  • 中心部でも人はまばら。ベトンの朝も遅め。

    中心部でも人はまばら。ベトンの朝も遅め。

    ベトン時計塔 建造物

  • 昨日朝食を食べた店に来た。<br />朝6時から開いているからね!ワンタンメンも美味しいよ!と営業されていた。

    昨日朝食を食べた店に来た。
    朝6時から開いているからね!ワンタンメンも美味しいよ!と営業されていた。

  • ワンタンメンスープを注文。<br />これはおいしい…二日酔いでもペロッと食べれてしまった。

    ワンタンメンスープを注文。
    これはおいしい…二日酔いでもペロッと食べれてしまった。

  • 流暢な英語を話す営業上手な若奥さん。<br />鶏料理の本場はベトンかイポーだよ!と教えてくれた。確かにその通りだと思います。

    流暢な英語を話す営業上手な若奥さん。
    鶏料理の本場はベトンかイポーだよ!と教えてくれた。確かにその通りだと思います。

  • 食後のコーヒーを楽しんでいると坊様達が現れた。<br />まさかイスラムの街ベトンで托鉢が見れるとは思っていなかった。<br />この街はタイ・華僑・マレー・インド系とさまざまな人種が共存している。

    食後のコーヒーを楽しんでいると坊様達が現れた。
    まさかイスラムの街ベトンで托鉢が見れるとは思っていなかった。
    この街はタイ・華僑・マレー・インド系とさまざまな人種が共存している。

  • のんびり歩いて宿へ戻る。<br />サイドカー付きのバイクにサスペンションを追加しているのをよく見るが、まじまじと見るのは初めてかも。

    のんびり歩いて宿へ戻る。
    サイドカー付きのバイクにサスペンションを追加しているのをよく見るが、まじまじと見るのは初めてかも。

  • シュウマイ屋さんもあったのか。<br />次回訪れたときはビールとシュウマイで一杯やってみたいな。

    シュウマイ屋さんもあったのか。
    次回訪れたときはビールとシュウマイで一杯やってみたいな。

  • 宿へ戻って荷造り。<br />今回使っているザックはカリマーの Cleave30。かなり使いやすいから次回からの旅もこれで行こう。

    宿へ戻って荷造り。
    今回使っているザックはカリマーの Cleave30。かなり使いやすいから次回からの旅もこれで行こう。

  • 宿をチェックアウト。<br />本当にいいホテルでした、お世話になりました。次回この街に来るときもここに泊まりたいと思います。

    宿をチェックアウト。
    本当にいいホテルでした、お世話になりました。次回この街に来るときもここに泊まりたいと思います。

  • ロットゥー乗り場まではスタッフの兄さんがバイクで送ってくれました。

    ロットゥー乗り場まではスタッフの兄さんがバイクで送ってくれました。

  • Betong City Convention Hall。<br />ロットゥー専用の乗り場。事前に調べた時と乗り場が変わった気がする。

    Betong City Convention Hall。
    ロットゥー専用の乗り場。事前に調べた時と乗り場が変わった気がする。

    世界一大きな郵便ポスト 建造物

  • 本当にここでいいの?と思うくらい殺風景。<br />右側のカウンターでヤラー行のチケットを買います。

    本当にここでいいの?と思うくらい殺風景。
    右側のカウンターでヤラー行のチケットを買います。

  • ロットゥーのチケット。<br />タイ語は読めない!Googleさんに訳してもらうと ハジャイ・ナラティワート・ヤラー への路線がありました。

    ロットゥーのチケット。
    タイ語は読めない!Googleさんに訳してもらうと ハジャイ・ナラティワート・ヤラー への路線がありました。

  • 窓側一人掛け、良席の確保に成功。<br />9時30分に満席でヤラーへ向けて出発。

    窓側一人掛け、良席の確保に成功。
    9時30分に満席でヤラーへ向けて出発。

  • 山間の道を結構なスピードで爆走。<br />地図を見ると、マレーシア国境の山に沿って走っている。

    山間の道を結構なスピードで爆走。
    地図を見ると、マレーシア国境の山に沿って走っている。

  • 絶景のターントー湖沿い。<br />車内で吐いてしまった人が数人。それくらいの山道を走り抜けていきます。

    絶景のターントー湖沿い。
    車内で吐いてしまった人が数人。それくらいの山道を走り抜けていきます。

  • 至るところに軍の検問所。<br />やはりこのエリアの治安は良くないということですね。

    至るところに軍の検問所。
    やはりこのエリアの治安は良くないということですね。

  • 12時にヤラーに到着。

    12時にヤラーに到着。

  • すぐそばにヤラー駅。<br />せっかくなので覗いていきます。

    すぐそばにヤラー駅。
    せっかくなので覗いていきます。

  • 入り口は厳重なセキュリティ。<br />ここタイだよね?<br />よく見れば駅の造りも頑丈のような気がしてきた。

    入り口は厳重なセキュリティ。
    ここタイだよね?
    よく見れば駅の造りも頑丈のような気がしてきた。

  • 時刻表が掲示してあったので撮っておく。<br />少年がなかなかどいてくれないので一緒にパチリ。<br />この後なぜか少年と記念写真を撮りました。初めて会う外国人だったのかな。

    時刻表が掲示してあったので撮っておく。
    少年がなかなかどいてくれないので一緒にパチリ。
    この後なぜか少年と記念写真を撮りました。初めて会う外国人だったのかな。

  • 混み合う切符売り場。<br />タイ国鉄のサイトやアプリで各駅停車は発売していないからかな。せめて時刻表だけでも出してくれると有り難いんだけど。

    混み合う切符売り場。
    タイ国鉄のサイトやアプリで各駅停車は発売していないからかな。せめて時刻表だけでも出してくれると有り難いんだけど。

  • 構内へ入ってきました。

    構内へ入ってきました。

  • のんびりした雰囲気。<br />左に停まっている車両は日本製っぽいけどどうなんだろう?<br />しばらく電車は来ないので駅を後にする。

    のんびりした雰囲気。
    左に停まっている車両は日本製っぽいけどどうなんだろう?
    しばらく電車は来ないので駅を後にする。

  • 宿へ向けて歩くが暑すぎる。カフェを見つけたので休憩。

    宿へ向けて歩くが暑すぎる。カフェを見つけたので休憩。

  • シーローの運ちゃんも日陰で休むほどの暑さ。<br />予約した今日の宿は、駅から 3KMほど離れた場所。この街はなぜか agodaで予約できる宿が少ない。

    シーローの運ちゃんも日陰で休むほどの暑さ。
    予約した今日の宿は、駅から 3KMほど離れた場所。この街はなぜか agodaで予約できる宿が少ない。

  • Thailand National Sports University Yala Campus。<br />国立体育大学か!大きな敷地にトラックやらいろいろな設備があった。

    Thailand National Sports University Yala Campus。
    国立体育大学か!大きな敷地にトラックやらいろいろな設備があった。

  • ヘトヘトで今日の宿に到着。<br />14時過ぎだったが、チェックインさせていただけて有り難い。

    ヘトヘトで今日の宿に到着。
    14時過ぎだったが、チェックインさせていただけて有り難い。

    ザ リナックス ガーデン ホテル ホテル

  • ビールをください…!! と言うと売ってくた。時間外だけどダメ元で言ってみるもんだ。<br />荷解きしてしばし休憩。

    ビールをください…!! と言うと売ってくた。時間外だけどダメ元で言ってみるもんだ。
    荷解きしてしばし休憩。

  • 夕方になって街歩きへ。<br />この時間でも暑い。滝のような汗をかきながら歩く。<br /><br />やってきたのはラックムアン。ここはタイを感じさせる場所。

    夕方になって街歩きへ。
    この時間でも暑い。滝のような汗をかきながら歩く。

    やってきたのはラックムアン。ここはタイを感じさせる場所。

    ラク ムアン(市の柱) モニュメント・記念碑

  • 社に入れた。<br />街の守護神を祀るための柱だそう。

    社に入れた。
    街の守護神を祀るための柱だそう。

  • 説明書きが全く理解できない。きっと徳の高いお坊様なんだろう。

    説明書きが全く理解できない。きっと徳の高いお坊様なんだろう。

  • 他に見るものもないので、遠回りしながら宿へ戻る。<br />本当に観光客が行くような場所が町中にはない。<br />ベトンのみんなは「ヤラーには何もないよ!」と言っていたが、確かにその通りかも。

    他に見るものもないので、遠回りしながら宿へ戻る。
    本当に観光客が行くような場所が町中にはない。
    ベトンのみんなは「ヤラーには何もないよ!」と言っていたが、確かにその通りかも。

  • タイでよく見るのは洗車屋さん。<br />ここは洗車にちなんだウォールアートが描かれていた。

    タイでよく見るのは洗車屋さん。
    ここは洗車にちなんだウォールアートが描かれていた。

  • 帰り道に屋台が出ていた。いい匂いだなぁ~!

    帰り道に屋台が出ていた。いい匂いだなぁ~!

  • 引き返して買って帰る。<br />うちに日本人が来たのは初めてだよと言っていた。

    引き返して買って帰る。
    うちに日本人が来たのは初めてだよと言っていた。

  • 焼き上がりを待つ間、モスクに沈む夕陽がとてもきれいでした。

    焼き上がりを待つ間、モスクに沈む夕陽がとてもきれいでした。

  • 夕食はこれで。<br />特に観光もせずに一日が終わってしまった。明日は早起きしてどこかへ行こうと思います。

    夕食はこれで。
    特に観光もせずに一日が終わってしまった。明日は早起きしてどこかへ行こうと思います。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 122円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP