
2025/03/07 - 2025/03/10
1825位(同エリア4699件中)
おこめさん
年末くらいに航空券を見ていたら、わりとお手頃価格のハノイ便を発見。
前にホーチミンに行ったときから気になっていたので、今回行ってみることにしました!
ハノイは初めてなので知識ゼロでの旅。
やりたいことは
・バインミー25へ行く
・オバマブンチャーを食べる
・スーパーでおいしいお菓子を見つける
です。
参考までに価格もわかるものは記録していますが、現金で支払ったものについてはVND1k=6円で計算しています。
-
1日目のお昼に思いがけず現金を使ってしまったのですが、2人とも普段から現金を使わないこともあってそんなに両替をしておらず、
この時点での手持ちはさっき帰ってきた200kとおつりの65k、あと前回の残り(少額)のみ…
さすがに1人500kは少なすぎた?
ちょっと両替しておくべきなんだろうけど、明日帰るしなーってあんまり気乗りしないので足りると信じてみる笑 -
歩いてたら寺院っぽいものを発見。
入場料も1人10k=60円と安いので入ってみることに。
地球の歩き方によると、道教の寺院らしく、国を守った当時の英雄かなを祀っているんだとか。クアンタン寺 寺院・教会
-
中はこんな感じでした。
さらに奥にあるご本尊を撮るのは気が引けたので、写真は無しですが、武器みたいなものを持っていて、当時の英雄って説明にも納得。
あとお供えものが何ヶ所もあったんだけど、ビールとかウイスキーとか(かな?)が各所に積み上げられてました。
そんなに広い場所ではないですが、日本にいたら道教の何かに触れることも少ないと思うので、今回行ってみて良かった気がします。 -
ホーチミン廟横の公園。
ここ、入るのにセキュリティチェックがあるんです!
市中には所狭しとバイクが行き交っているのにここは静かだし広いし、ゴミとかももちろん落ちてなくて、前に行った人民広場を思い出した。
途中で政府関係の機関のまわりを通ったときにも思ったけど、ここも相当気合い入ってる場所って感じがする。
私たちはクアンタン寺側から入ったのでセキュリティチェックの時間もほぼゼロでしたが、
反対側の入口は恐ろしく混んでいる様子でした!バーディン広場 広場・公園
-
ここの周りは立ち入り禁止エリアの表示がかなり細かくされていたり、白い制服を着た衛兵?がところどころに立っていたりして、かなり厳重な雰囲気。
GoogleMapによると無料で中が見えるってことだったけど時間が決まってるみたいです。ホーチミン廟 寺院・教会
-
ここも中には入っていないけど。
入るには荷物を預けないといけない感じだったように思います。
時間がなかったので、博物館とかは全く見れてないのですが、次来たら興味ある場所を見ていくのも良さそうかも。
もしそうなったら、まず候補に上がるのはタンロン城跡かなぁ。ホーチミン博物館 (ハノイ) 博物館・美術館・ギャラリー
-
そんなこんなでまたトレインストリートまで戻ってきました。
辺りもちょっと暗くなっていて、線路沿いにあるカフェのランタンや明かりが灯って昼間とはまた違った雰囲気!
心なしか人も多いような…
人が集まってるってことは、もしかしてもうすぐ電車が通るのでは?? -
GoogleMapを見ると、あと20分で電車が出発する、みたいな時間だったかな?
とりあえずいい感じのカフェが見えるお店に入り、電車を待つことに。
写真撮るのを忘れてしまったんだけど、アルコールも飲めますが市中のレストランよりも価格設定は高めです。
最初見てびっくりしちゃった!ハノイ トレインストリート 散歩・街歩き
-
そんなわけで、ビール50kとソルティッドクリームチョコレート70kを注文。
現金だとそのままの値段なのですがカード払いの場合は5%手数料がかかって、126k=744円。
もちろんカード払い!
このチョコレートドリンク、クリームの甘いのとちょっとした塩味が合ってて美味しかった!
この旅でいちばん思い出に残ってる食べ物何って言われたら、このチョコレートドリンクかもしれない笑 -
電車の時間を知らせるベルが鳴ると、線路を歩いている観光客は歩いて外に出されます。
と同時に、お店の店員さんたちはテーブルや椅子を壁際に寄せたり、
ここから出ないでね~
って感じのことを言いに回ってきてくれます。
駅員さん?警察?もめっちゃ笛を鳴らしながら取り締まる! -
しばらく待っていると電車がやってきました!
思ってたよりもスピードはゆっくりだったけど、手を伸ばさなくてもさわれそうな距離を通るので、すごい迫力!!
怖いけど見に行きたいって人は、写真撮ったり動画撮ったりして画面を見てたら案外大丈夫です。 -
目の前を通り過ぎるまでは1分くらい!
見応えありでした!!
日本では絶対にできない体験だし、このアトラクションがドリンク代だけで楽しめるのならかなりコスパ良い感じがする。
食べ物も頼めるので、ここで雰囲気を楽しみながらお食事するのもありだし、電車来ない時間を狙ってゆっくり過ごすのもあり! -
この写真気に入ってます!
お昼の雰囲気も素敵だったけど、夜の感じも良くて、写真いっぱい撮っちゃった♪
ほんとベトナムはどこに行っても活気がある感じがすごい。 -
ちなみに電車は道路からも見れるので、ちょっと違った景色が見たかったらこっちもおすすめです。
午前中はハノイのほうがバイクも少なめだなって思ってたけど、午後からどんどん増えてきてこんな状態。
こっちもチューニングが合ってきたのか、動じずに渡れるようになってきた笑 -
わりと細い場所でもバイクは入ってって良いらしい。
歩行者と扱いは同じ感じなのかなとは思うけど、さすがに車道混んでるから歩道を走ってくるのはやり過ぎだと思うなー。 -
外観を撮り忘れてしまったのですが、ホアンキエム湖から大聖堂に向かうまでのところにあるBGRマートです。
1回目に行った時は気づかなかったのですが、ここ2階もありました!
1階は奥に生鮮食品と手前に飲み物や輸入関係のお菓子、2階は日用品とベトナムのお菓子やインスタントのフォーなどがメインで置かれてます。
バラマキ系は2階にあり!
写真はインスタントのコーナー。BRG マート スーパー・コンビニ
-
一旦ホテルに荷物だけおきに戻って、すぐに夜ごはんの買い出し。
トレインストリートで座ったのを除いてずっと歩きっぱなしだったので、ちょっと休んだらもう出れなくなりそうで笑
外に出たら車が規制されてて、ナイトマーケットやってる! -
週末にやってるらしいナイトマーケット。
私の中でナイトマーケットといえば台湾なんだけど、雰囲気はちょっと違う感じかなー。
台湾は食べ物メインな雰囲気があるけど、こっちは物販のほうが目についた感じ。 -
値段聞いたけど忘れちゃった!
たしか300円しないくらいだったのかなぁ?
聞いたときに安って思ったんだよね。
バラマキ可能な値段だし、デザインもかわいかったし、これはお土産で渡しても喜ばれると思うな! -
同じとこでピアスも!
友だちが買ってたんだけど、こっちのほうが衝撃のお値段で60k=360円!!
ちょっと和っぽい雰囲気もあるから、選ぶのによっては浴衣に合わせたりするのもいいかもしれない♪
ナイトマーケットはこんな感じのかわいいのもありつつ、粗雑な作りのもあったりして笑、興味ない人も覗いてみたら意外と楽しめると思う。
ちなみにここも現金だと60k、カードだと3%だったかな?の手数料が必要。
ベトナムでは現金多めに持ってたほうがいいのかもしれませんね。ドンスアン市場 / ナイトマーケット 市場
-
バインミー25に到着!
いろんなガイドブックに載ってるだけあってめっちゃ流行っていて、めっちゃ近くに3店舗もある!!
事前に何も調べてなくて(メニューだけは見てた笑)
現金払いのみってことを直前に知る2人…
今日取り返した200kが無かったら食べれてなかったじゃん!バインミー25 地元の料理
-
テイクアウトしようと思ってたから列に並んでみるも、すごい人!!
けど注文&支払い自体はすぐに順番が回ってきます。
注文聞いてお会計して、ってお姉さんがすごい札束を持ってて次々に客を捌いていってる!! -
テイクアウトのバインミーはこんな感じのボックスに入ってます。
イートインのもここで作ってるらしく、キッチンの中は分業制な感じ。
パンに切れ目を入れる人、中の具材を担当してる人、できたバインミーを紙で包んでいく人…
そしてバインミーを作るお姉さんの速度が、比喩表現とかではなく本当に目にも止まらぬ速さ!!
待ち時間でも退屈しません! -
てことで、ホテルまで戻ってきました。
外観を撮ってなかったのに気付いたので、ここで記録。
旧市街はこんな感じのホテルが多数あって、ぼーっとしてると別のとこと間違えそうになる笑 -
今日はよく歩いた!
中は写ってないけど、私はハニーグリルドチキン、友だちはポークのシグネチャーみたいなやつを注文。
どっちも40k=240円。
ほかのもだいたい同じような値段だった気がします。
パクチーは切り刻んで混ぜてあるので、苦手な人は抜いてもらったほうが良さそうです。 -
ベトナムっぽいスナックも一緒に!
このレイズは安くなってて、21kのが15k=90円。
中身は日本のポテチよりも多かったと思う!
明日のために行きたかったブンチャーやさんを検索すると、ここも現金のみだった模様…
この時点での残りは184k。
食べようと思ってたオバマブンチャーのセットは120k/人。
た…足りない!!
お互いに手持ち(前回の残り)を漁ると、ギリ240kがあった!
これで食べれる!! -
念には念を。
一応、値段が上がっていた時の節約計画も立てておく。
オバマブンチャーのセットは
・スペシャルブンチャー60k
・フライドシーフードロール35k
・ビール
私たちが立てた節約作戦は、
・スペシャルを普通のブンチャーにする60→50k
・クラブロールに変更35→8k
・それでもダメなら、ミネラルウォーターを2人で分けっこする。
…完璧な計画! -
この日買ったもの。
フジマートでクラッカー×3 各16k
coffee joy(サブレ?) 27k
粉末のピーチティー 33k(だった気がする)
ハイチュウみたいなやつ 15k(たぶん)
BRGマートでフォー×2 各10k
これだけ買ってて900円くらい!
安いし大満足!
唯一の不安は、買ったクラッカーのおそらくガーリック味のほうにパクチーの絵がついてたことかな笑 -
寝る前に友だちと明日の予定を確認してから就寝!
旅も半分終わって、残り24時間。
そんなわけで③に続く!!セレンダーセラミック 専門店
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2025ハノイ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ハノイ(ベトナム) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2025ハノイ
0
29