
2025/03/07 - 2025/03/10
1437位(同エリア4699件中)
おこめさん
年末くらいに航空券を見ていたら、わりとお手頃価格のハノイ便を発見。
前にホーチミンに行ったときから気になっていたので、今回行ってみることにしました!
ハノイは初めてなので知識ゼロでの旅。
やりたいことは
・バインミー25へ行く
・オバマブンチャーを食べる
・スーパーでおいしいお菓子を見つける
です。
途中、ちょっとしたトラブル未遂ありです!
参考までに価格もわかるものは記録していますが、VND1k=6円で計算しています。
-
例によって午前中のみ仕事してから、しれっと退社。
最寄りの空港から成田空港へ。
今年度は異動したこともあって休むのも憚られる雰囲気だったのですが、普段休まない人って実績を積んでいるのでたぶん大丈夫なはず…笑
今日はラウンジでごはん食べるつもりなので、お昼はスキップ。 -
出発ゲートからは遠かったけど、なんとなく寄ってみたターキッシュエアラインズのラウンジ。
ビジネスアワーが月水金ってなってたり、内装もなんかきれいだったりしたんだけど、1か月前くらいにオープンしたとこだったみたいです!
時間の関係もあったのかもだけど、金曜日の午後でもそんなに混んでいない印象。ターキッシュエアラインズラウンジ 空港ラウンジ
-
ごはん系も充実してました!
グルグールのサラダ(友だち曰く麦系らしい?)、フムス、チキンライス、と、ごはんも異国情緒溢れる感じ。
海外旅行は好きだけど食べものの好き嫌い激しめ(というより警戒心の問題か?)な私もトライできそうなものが多めだったので、
夏の旅行はイスタンブールとかありだなって話で盛り上がる。
ちなみにジャパニーズカレーも置いてあったんだけど、日本のものとはちょっと違う雰囲気だった気がする笑 -
ここのラウンジの周りは海外エアラインの搭乗口になってるからなのか、外国人の割合がかなり高くて日本じゃないみたい。
ここで旅の気持ちが一気に高まった! -
ということで、正しいジャパニーズカレーを食べにANAラウンジへ移動♪
完全に食べすぎてます…成田空港国際線 ANAラウンジ 第5サテライト 空港ラウンジ
-
オンラインチェックインのときに、友だちが「プレエコ座席が指定できる」って教えてくれたので、私も便乗。
ハノイまでのフライトはプレエコの設定が無いっぽいんだけど座席はあるから、このタイミングで開放するのかな?
とりあえずエコノミーのお値段で広めの座席に座れたので、快適な空の旅のスタートです♪成田国際空港 空港
-
機内食はチキン南蛮丼とシーフードドリアの2択。
これにクッキーアンドクリームのハーゲンダッツがついてました! -
着きました!
ハノイ、ノイバイ空港。
ガイドブックによるとeチケットは印刷しておいたほうが良いとのことだったのですが、時間帯のせいなのか入国もわりとスムーズで、特に確認されず。ノイバイ国際空港 (HAN) 空港
-
ちなみに制限エリアを出たあとの両替やさんで見たらこんな感じのレートでした。
この日は1VND=0.0058円だったので、167.36は日本で変えるよりもお得なんじゃないかな?
計算したらたぶん0.0059円とかってことですよね??
(あんま現地で両替したことないので、違ってたら教えてください) -
ホテルまでは送迎をお願いしてました。
部屋に入るとハネムーン仕様の仕上がり…笑
ちなみに友だちと来たのでハネムーンとかではないです。
ホテルはHanoi la palm hotel premierってとこ。
泊まった部屋がたまたまそうだっただけなのかもですが、シャワーの水圧は弱め、温度も低め。
そしてドライヤーは風圧弱い、というハードさ。
そしてホテルに着いて荷物の確認してたら、メガネケースはあるのに肝心なメガネがないことに気づいた…
とかいろいろありつつ、2時ごろ就寝。 -
朝からたぶん同じ階で警告音?が鳴っていて目が覚める。
ここはこぢんまり系のホテルだけど朝食付きでした。
あとで友だちとしゃべってたけど、なますがあったり生野菜とか豚肉の炒め物があったりしたので自分でバインミーが作れたのかも! -
エッグステーションで鶏のフォーを作ってもらう。
優しい感じの味で美味しかった!
苦手なパクチーもちょっとしか入ってなかったし!
朝ごはんの内容は他に、友だち曰く雑な味のケーキあり笑。 -
そんなわけで、外に繰り出します!
たぶん9時過ぎに出たのかな?
ホテルの周りはこんな様子で、以前ホーチミンで見たようなバイクが溢れかえってる景色とは違う感じ。 -
とりあえず、惹かれるお店を見かけたら片っ端から入って行くスタイルで!
旧市街だからなのか、おみやげもの屋さんは充実していそうな印象。
値段表記がドル建てのところもありました。
なんとなく買う側としたら、ドルの方が馴染みがあるので安く聞こえる気がするかも。
こちらはCerender ceramic shop
ネコの箸置きは1個35k。
か、かわいい~!! -
2階もありました!
来るまではバッチャン焼きとか興味ないしな~とか思ってたけど、モダンなのだったり和食器みたいな雰囲気のとか、かわいいのいっぱいあるじゃん…!
途中、スーパーに寄って価格とか売ってるものを調査しつつ、目的地を目指します! -
ハノイ大教会。
写真で見るともちろん、実物もなんか水墨画みたいだった!
以前行ったタンディン教会もピンクですてきだったけど、この白黒な感じもすごく良い!
あんま晴れてなかったから空の色味も似てる感じがより良いのかも。
中にも入ってみたかったけど、土曜日はミサをしている関係で私たちが行った時間帯は見学できませんでした。ハノイ大教会 (セントジョセフ教会) 寺院・教会
-
ハノイ大教会の横の道に、タオディエンで行ったことあるクラフトビールのお店が!!
店名は忘れてたけど、字の並びがそれっぽいこととお店のロゴで思い出した!
今回は48時間しかない&食べるものも決めてきちゃったけど、次回は行ってもいいかも! -
ランチしに行く道すがら、細い路地にあったタトゥー屋さんの上が生活感あっておもしろかったので撮ってみた。
ちょっとした路地とか細い通りとかはローカルな雰囲気が漂ってて楽しいし、なんか活気がある気がする。 -
ガイドブックにのってたダックキム。
ここはミシュランにも載ったらしい。
店先で春巻き揚げてるのがめっちゃおいしそう!ブンチャー ダックキム 地元の料理
-
今日の目的地その1は、ハノイトレインストリート。
事前にいろいろ調べてるときは、客引きらせたらそこのお店に行かなきゃいけないシステムみたいに思ってたけど、そんなこともないみたい。
最初に小さい階段みたいなのを通って入ろうとしたら客引きのお姉さんが立っていて、
私のお店でコーヒー飲むなら通してやるって感じのことを言われたんだけど(粘ったけど通してくれなかった)、
そこではなくて踏切から入ると自由にお店を選べる感じ。ハノイ トレインストリート 散歩・街歩き
-
もちろん客引きもかなりいましたが、しつこく言ってくる感じでもないので断ったら大丈夫です。
どっちかと言うと、ハノイ駅に近い場所のほうが雰囲気あったり活気があるカフェが多かった印象。
あと飲み物の単価は他のレストランとかに比べてお高めだったので(特にお酒!)、気になる人はテーブルの上とかに置いてるメニューを見たりしてから入るお店を決めたらいいと思います♪ -
トレインストリートのあたりはイルミネーションっぽいものが装飾されていて、夜来たらきれいそうな感じ。
私たちはあと40分で電車くるよって言われたけど、夜も良さそうだしとりあえず雰囲気だけ味わって、また戻ってくることに。 -
途中にあった国旗掲揚台。
軍事歴史博物館の中にあるのでちょっと写真を撮っただけだけど、なんか雰囲気ある感じでした。国旗掲揚台 建造物
-
中は閉まってて見えなかったけど、
濃い黄色の建物だったのでめっちゃ目立ってました!北門教会 寺院・教会
-
途中、黒猫にも会いつつ。
この猫は写真撮られたりするのに慣れてて、カメラ向けてもこっち見てくれてた! -
そんなこんなで、ホテルを出発してからたぶん3時間くらいぶらぶらして、やっと到着!
(真面目に歩いたら旧市街から30分くらいで着く感じです) -
来たかったのはここ!
レストラン1946。
ここは友だちがベトナム好きな子に「ハノイと言ったらここ!」って言われて来てみることにした場所。
田蟹鍋が食べられるらしくて、ミシュランにも掲載されているんだとか。
ベトナム語表記のメニューに英語と中国語がついている感じなのですが、量感とかは全くわからず、とりあえず鍋1人前と春巻きを頼んでみました。
中は旅行者も地元の人たちもいて、さすがミシュランに紹介されただけあって流行ってる感じあり。1946 地元の料理
-
で、来たのがこれ!
生春巻のセット!!VND155K=930円。
2人なのに多すぎません!?
しかも生春巻って自分で巻いて食べるスタイルなの!!
本当は生春巻もそんなに好きじゃないし、ライスペーパーに使う水もどこ由来なのって感じなんだけど、これを目の前にしたらそんなことはどうでもよくなっちゃいますよね笑
一緒に出てきたスイートチリソースが日本のと違ってちょいもったりしてる感じだし味もしっかりしていて、案外美味しく食べれた!
そして930円でこのアクティビティはかなりコスパ良い気がする! -
田蟹鍋 VND450k=2700円。
これはスタンダードなやつじゃなくて、お肉が4種類ついてるスペシャルみたいなやつ。
お肉の写真は肉肉しすぎて載せるの控えます…
味はトマトベースで日本人の口にも合うし、お米の麺(ブンかな?)もついてて、めっちゃお腹いっぱいになる!
これで1人前とは…
これから行かれる方は、2人で行くとかだったらスタンダードなやつ一人前でおなかいっぱいになれると思います。
ちなみに事前に調べてたときは店員さんが調理してくれるって見たのですが、自分でやるスタイルだったので好きにやっちゃうのがいいと思います♪
これにプラスでビールとコーラを注文。
店員さんには急かされるわけでもなく、ゆったり過ごさせてもらえます。 -
そんなわけでお会計なのですが、ここでちょっとした事件?が。
かかった金額を聞いたら2枚に分かれたレシートを持ってきてくれて、935.5k、と手書きで書かれている。
店員さんがカードを持ってこちらに来て、
「カードスキャナーが壊れているので現金しか無理」と…
ちょうどこの旅のために作ったカードだったのでうまく行かないのかな?と思い、再度試してもらうも
「やっぱり無理」
この間なぜかスマホの翻訳機能てベトナム語→英語のやりとり。 -
仕方なく、友だちと2人で手持ちを全て費やし笑、
1000kを支払うとお釣りは返してくれたのにレシートは無し。
なんか怪しいのでレシートをもらって、さらに何か怪しいので計算しなおしてみると、合計が735.5k=4413円で、ちょっと違うじゃん!
そんなわけでお会計をしてくれた店員さんに言いに行ったら、ごめんねごめんねって謝ってくれて、無事に200kを回収したのでした。 -
お店を出たあと、友だちと気付いてよかったねって言いながら歩いてたのですが、よく考えるとさっきのは偶然だったのかなって思うこともありました。
謎その1、私たちがお会計するちょっと前にお支払いした現地のグループはカードで払えてた
2、私たちの直前に支払いした旅行者のお兄さんたちも同じような状況で現金払いしてたっぽい
3、たまたまお会計してくれた店員さんが1人になったタイミングだった
4、さっきまで英語はあまり通じなくて、翻訳アプリを通じてのやりとりだったのに急にめちゃくちゃ通じている。。 -
まぁ真相は定かではないのですが、後々ここで気付いた200kが活きてくることに…!
とりあえず、教訓としては支払う前に確認&レシートはもらう。
そして、丸腰(何も持たず)ではトイレに行かない!
です。
では、②に続く!北門教会 寺院・教会
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ハノイ(ベトナム) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2025ハノイ
0
33